ho4416のブックマーク (5,142)

  • 差別は常に許されないのか

    会社の男性社員がを飼いたいって言い出したことに違和感を覚えた。飲み会でのちょっとした台詞だったからみんなも適当にスルーして会話が流れてしまったんだけど、今でも思い出してはもやもやする気持ちがたまにある。 その男性社員は普段から根暗で自分からは何も動こうとはしない人だった。会議で発言もしなければ事務書類の提出も期限直前に催促されてやっと動き始めるタイプ。顔つきも歳に似合わず幼く、おそらく何らかの発達障害なのだろうと思う。 そんな人がを飼ってちゃんと世話をできるのかと思った。は会社の処理とは違う。会社の処理はサボっても当人が怒られるだけだがは病気になったり死んでしまうのだ。 飼っている人が多いから侮られがちだがの世話もなかなか大変だ。餌やトイレの世話だけじゃない。爪研ぎで部屋の壁を壊すし毛玉を吐くからその掃除もしないといけない。予防接種や様子がおかしかったら人がそれを察知してあげて病

    差別は常に許されないのか
    ho4416
    ho4416 2025/05/02
    差別というか妄想がすごいのでまず存在すらしていない猫より増田自身を心配して欲しい
  • 当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園

    当公園「万博記念公園」(大阪府吹田市)は、1970年大阪万博の跡地に作られた公園です。 2025年大阪・関西万博の会場ではございません。 2025年大阪・関西万博(EXPO 2025 OSAKA, KANSAI)は、大阪市此花区・夢洲(ゆめしま)にて開催されています。お間違えのないよう、十分にご確認ください。 2025年大阪・関西万博(夢洲)へのアクセス方法はこちら

    当公園に「大阪・関西万博」会場と間違えて来られるお客様が大変多くなっています(2025年4月30日) | 万博記念公園
    ho4416
    ho4416 2025/05/01
    万博にあんまりケチをつけることもできなくなった人たちが大量に集まってきた。ガス抜きできて良かったね。
  • 「デマの収益化」、歯止めを

    朝日新聞さんもデマの収益化に歯止めをかけようと呼びかけをしてらっしゃったので まずは自社から収益をすべて放棄することを実践されてはいかがでしょうか。 4/22(火)の朝日新聞で、除去土壌の再生利用に関する実証事業が終了したとの記事(コメント欄参照)が出ていましたが、そんな事実はないはずだと思い、念のため環境省に確認をしました。 その結果、 やはり除去土壌(私の提案では「復興再生利用土」)の再生利用に関する実証事業を終了・断念したという事実はなく、引き続き福島県外の自治体に対して活用の働きかけを続けていく方針とのことです。 これまで一貫して申し上げてきたとおり、基準値を大きく下回る「除去土壌」(復興再生利用土)の再生利用のためには、国民の皆さまからの正しいご理解が不可欠です。 だからこそ、メディアの皆さまにはぜひ、事実に基づいた丁寧な情報発信をお願いしたいと思っています。 一つひとつの報道が

    「デマの収益化」、歯止めを
    ho4416
    ho4416 2025/04/30
    朝日の記事はデマではなく願望の作文なのでデマではない。買う人間に夢を見せているだけなので収益化も問題ない。
  • 子どもにガチャガチャしたいと言われた時に夫が、脅しでもなくちゃんと考えさせて選択させる言い方をしていて良かった「これマジ大事よな~」

    れいん☺︎4y2y*絵🌱 @r28s14m 娘にガチャガチャしたいと言われたときに夫が「1番欲しいのどれ?じゃあ1番欲しくないのどれ?ガチャガチャは1番欲しくないのが出ても大事にしてくれるなら1回してもいいよ。ガチャガチャは欲しいのが出ないことの方が多い」と言っててビックリ😳 その伝え方ええやん😳 2025-04-29 12:10:37 れいん☺︎4y2y*絵🌱 @r28s14m そう言われて娘は「いらないの出たら嫌だし、もったいないからやめとこうかな」と自然にやめてました✨ 我が家は射幸性の高いガチャやゲームはまだあまりやらせたくないのです🥲 ガチャって子供が退屈になりがちなタイミング、場所に設置されてるよねぇ。 上手く考えられてると思う🫠 2025-04-29 18:11:19 れいん☺︎4y2y*絵🌱 @r28s14m ちなみに、こんなことを言ってる夫ですが、子供

    子どもにガチャガチャしたいと言われた時に夫が、脅しでもなくちゃんと考えさせて選択させる言い方をしていて良かった「これマジ大事よな~」
    ho4416
    ho4416 2025/04/30
    ガチャガチャは一番欲しいものを狙う射幸心を満たすためのものだ。いらないものはいらない。わかったような頭の良さげなふりをするな。
  • Colaboへの絶えぬ攻撃 デマ拡散3年、「立法含めた歯止めを」 時代の正体 ミソジニー考 | カナロコ by 神奈川新聞

    虐待や性搾取の被害少女らを支援する一般社団法人「Colabo(コラボ)」への攻撃が止まらない。インターネットで「(コラボは)公金の不正受給がある」などとデマを流し、扇動した「暇空茜」を名乗る男性は、コラボ側との複数の訴訟でこれまで全敗し、名誉毀損(きそん)の罪で在宅起訴された。だが、根強いミソジニー(女性嫌悪)を背景にした攻撃がネット上で利益を生み、そのもうけが訴訟や住民監査請求などを悪用した嫌がらせに使われる悪循環は絶たれない。他の女性支援団体が攻撃の的になる現状もあり、コラボ代表の仁藤夢乃さんや弁護団が18日に東京都内で会見。立法も含めた「歯止め」を求めた。 「暇空茜の在宅起訴後に過激化」

    Colaboへの絶えぬ攻撃 デマ拡散3年、「立法含めた歯止めを」 時代の正体 ミソジニー考 | カナロコ by 神奈川新聞
    ho4416
    ho4416 2025/04/29
    自分たちは好き放題ヘイト撒き散らしておいて攻撃されたら立法が必要とか都合が良すぎませんか
  • 「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘

    木村Q @Q95227023 『タッチ』における才能の多寡を乱暴に比較すると、 和也<達也<南 ということになる。上杉和也は天才である。けれど上杉達也はそれを凌ぐ天才。ところが浅倉南はさらにその更に上を行く。和也死後、努力を始める達也に対し、南は興味のない新体操で、簡単にインターハイにまで進んでしまう。 pic.x.com/pO1SYcXM4Q 2023-10-28 20:00:01 かすまないかすみちゃん @ZGW26s4ic4Nf 中高大の部活のマネージャー制度ってマジで悪だと思ってて、「男は華々しく活躍」「女はそれを地味に支える」という図式が当たり前のようにまかり通ってるせいで男性たちが一生勘違いするんじゃない? スポーツしてる人の世話するより自分がそのスポーツやる方が絶対楽しいに決まってるよね? 2025-04-25 21:47:52 しお @sodium 子供の頃、なんで「タッチ

    「タッチ」南ちゃんが新体操より野球部マネージャーを選ぶのは「自分で輝ける女性がそれを犠牲にして男性に尽くす」との当時の理想像が描かれたのでは?…という指摘
    ho4416
    ho4416 2025/04/29
    自分の偏ったジェンダー感に沿うように都合よく作品を利用し貶めるエセ社会派仕草
  • 令和ロマン 髙比良くるま 契約終了のご報告 | お知らせ | 吉本興業株式会社

    弊社所属 令和ロマン 髙比良くるまについて、双方合意の上、2025年4月28日付をもってマネジメント契約を終了しましたのでご報告します。

    令和ロマン 髙比良くるま 契約終了のご報告 | お知らせ | 吉本興業株式会社
    ho4416
    ho4416 2025/04/28
    吉本がいくらアレでもさすがに事務所に勝手に動画あげるような人間のマネジメントなんかできるわけないだろう。マネジメント事務所の意味がない。
  • 関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのとは全然ちがった」感想を現地で聞き込み(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース

    開幕後もさまざまなニュースが飛び交っている大阪・関西万博。メディアやSNSではネガティブな話題が先行しているが、実際に現地を訪れた若者たちは何を感じたのか――。今回は万博を訪れた学生たちに、その音を聞いた。 【画像】巨大ガンダムと一緒に記念写真を撮る人たち “強制”の声も? 揺れる学校行事としての万博今回の万博では、大阪府が会場付近の学生たちを無料で招待しているが、これに対しては賛否が巻き起こっている。アクセスの悪さや、安全面での懸念などがあり、一部の市では“#関西万博への校外学習を強制しないで”という署名活動まで繰り広げられた。 また、遠足や修学旅行先を、行きたかったテーマパークから万博に変えられてしまったと嘆く学生たちの声もSNSで散見され、〈そこまでして来場者数をかさ増ししたいのか〉と批判の声も上がっていた。 そんな中、4月中旬の平日に万博会場を訪れると、多くの人でにぎわっていた。

    関西万博を訪れた学生60人の“リアルな声”がSNSと真逆すぎ…「見聞きしていたのとは全然ちがった」感想を現地で聞き込み(集英社オンライン) - Yahoo!ニュース
    ho4416
    ho4416 2025/04/27
    平日に行くと学生が本当に多いし楽しそう。政治的意図の強いネガキャンに巻き込まれて無理やり行き先を変更させられた学生がかわいそう。
  • マルシルの万博コスプレの件で未だに言い争いが続く理由として、「若い人はもしかして二次創作がグレーゾーンになっているのが嫌いではっきりさせたがるのかな」というまかべひろしさんの考察

    鹿乃つの @shikano_tsuno_ 万博でのコスプレについて、取材していただきました! こんなにしっかり話す機会をいただけて、光栄です。ありがとうございました。 “万博でコスプレ”が炎上、「著作権侵害」の声も 当事者コスプレイヤー「白黒はっきりさせるべき」(ENCOUNT) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/fe3ea… 2025-04-25 19:35:40 リンク Yahoo!ニュース “万博でコスプレ”が炎上、「著作権侵害」の声も 当事者コスプレイヤー「白黒はっきりさせるべき」(ENCOUNT) - Yahoo!ニュース 開催中の大阪・関西万博で、コスプレでの来場を巡りネット上で賛否両論の議論が巻き起こっている。今月22日、人気漫画のキャラクターに扮(ふん)し万博に参加した女性がSNS上で感想をつづると、一部から「 10 users

    マルシルの万博コスプレの件で未だに言い争いが続く理由として、「若い人はもしかして二次創作がグレーゾーンになっているのが嫌いではっきりさせたがるのかな」というまかべひろしさんの考察
    ho4416
    ho4416 2025/04/27
    白黒つけてくれっていうと権利者は「黒」というしかないんだよ。だからわざわざ聞くなって話なんだけどそのへんに断絶がある。
  • 初っ端から間違ってるので初っ端だけ指摘しとくけど、リンク先にも あく..

    初っ端から間違ってるので初っ端だけ指摘しとくけど、リンク先にも あくまでも、元のデザインに著作権が認められる場合に限り、著作権法上の問題が生じることになります。 とあるとおり、著作権の問題が生じるのはあくまでも「元のデザインに著作権が認められる場合に限」られる。 そして、服飾デザインは基的に著作権が認められない。なので法的保護が欲しければわざわざ登録料を払って意匠法に基づく意匠登録をするし、世の中にはデザインがコピーされた服が山ほど流通しているわけだ。 ここで「基的に」と書いたのはごく稀に例外があるからで、たとえば小林幸子の紅白衣装ならもしかすると著作物性が認められるかもしれないが、マツケンサンバの上様の衣装はまず無理で、ドンキでマツケンサンバ衣装は買えるけど小林幸子衣装を買えないのはこんなところにも理由があるわけだ。 とかくインターネットで著作権について「勉強」した人は、法解釈の前提

    初っ端から間違ってるので初っ端だけ指摘しとくけど、リンク先にも あく..
    ho4416
    ho4416 2025/04/26
    コスプレイヤーは「服飾」だけ真似てるわけじゃなくてキャラクターを3次元に降ろしてるんでしょ。「服飾」になくても「キャラククター」には著作権あるでしょ。
  • “万博でコスプレ”が炎上、「著作権侵害」の声も 当事者コスプレイヤー「タブーにするのではなく…」

    開催中の大阪・関西万博で、コスプレでの来場を巡りネット上で賛否両論の議論が巻き起こっている。今月22日、人気漫画のキャラクターに扮(ふん)し万博に参加した女性がSNS上で感想をつづると、一部から「万博はコスプレ会場ではない」「作品に迷惑」といった批判の声が寄せられ、炎上状態に発展。公式規約では、コスプレや仮装をしての入場について「持込禁止物に該当しないものであれば、装着しての入場は可能」との記載もあるが、何が問題なのだろうか。当事者でコスプレイヤーの鹿乃つの(@shikano_tsuno_)さんに、騒動への受け止めを聞いた。 開催中の大阪・関西万博で、コスプレでの来場を巡りネット上で賛否両論の議論が巻き起こっている。今月22日、人気漫画のキャラクターに扮(ふん)し万博に参加した女性がSNS上で感想をつづると、一部から「万博はコスプレ会場ではない」「作品に迷惑」といった批判の声が寄せられ、炎

    “万博でコスプレ”が炎上、「著作権侵害」の声も 当事者コスプレイヤー「タブーにするのではなく…」
    ho4416
    ho4416 2025/04/26
    創作性のある特定のキャラのコスプレしてネットや公衆に上げればそれは著作権侵害が成立しうるでしょ。実際に権利者から告発されれば侵害が認められる「可能性」はある。だから白黒つけないようにしてるんでしょ。
  • <独自>万博会場から心肺停止の女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて

    開催中の2025年大阪・関西万博会場(大阪市此花区)で今月24日、来場していた女性が心肺停止の重篤な容体で救急搬送され、その後に死亡していたことが25日、関係者への取材で分かった。万博を運営する日国際博覧会協会の関係者によると、開幕後、熱中症などでの搬送はあるが、来場者が搬送されて死亡したのは初めて。協会はこの件を含めて会場での傷病者発生状況について発表していない。 関係者によると、女性は体調不良を訴え、場内の医師の診察を受けた。その後、さらに体調が悪化したため、午後2時半ごろ、会場の西ゲートから場外の病院に運ばれた。女性は意識不明の状態で、救急隊員の心臓マッサージを受けたが、その後に病院で死亡が確認されたという。容体について協会は「搬送後の経過については答えられない」としている。 万博では13日の開幕以降、協会によるメディア向けのレクチャーが毎日行われており、来場者数などについて発表さ

    <独自>万博会場から心肺停止の女性を救急搬送、病院で死亡確認 開幕以来初めて
    ho4416
    ho4416 2025/04/26
    当日の天候は最高気温22度だし100万人くればたまたま体調が悪くなる人が1人いてもおかしくはないし市内へも別に遠くない。現時点でなんとも言えないが産経の悪意は気持ち悪い。
  • なんで学校の予定って「専業主婦前提」で組まれてるんだろう。家庭訪問や個人懇談がどれも直前に決まる上に平日の日中という疑問に様々な声

    りえ税理士 @rie30377225 なんで学校の予定って「専業主婦前提」で組まれてるんだろう。 中学生の長女と小学生の次女、それぞれ家庭訪問や個人懇談があるんだけど、どれも直前に決まるし平日の日中。 私は自分で予定を調整できるからまだいいけど、普通に働いてたらムリじゃない? 授業参観や行事もそう。 そもそもPTAって当に必要? 徳島に帰ってきてから、余計にそう感じる。 2025-04-24 06:31:06 りえ税理士 @rie30377225 個人懇談や家庭訪問って、希望する人と先生が必要だと感じた時だけでいい気がする。 PTAも、役を免除するかわりに運営費を一部負担するか、役をやる人に少しでも報酬が出る仕組みにすれば、もう少しフェアになるんじゃないかなと思う。 保護者も色々な属性あるから。 それと部活、部費を上げるか予算をつけて外部指導者を呼ぶとかしないと、先生たちが大変すぎる…。

    なんで学校の予定って「専業主婦前提」で組まれてるんだろう。家庭訪問や個人懇談がどれも直前に決まる上に平日の日中という疑問に様々な声
    ho4416
    ho4416 2025/04/25
    学校や先生をサービ業かなにかと勘違いしてないか。塾や予備校ではないぞ。
  • やまぬ中傷 攻撃する側の原動力は 「法の不備も被害深刻に」:朝日新聞

    困難を抱える若年女性を対象にバスカフェなどの助けを必要としている人へ支援を届けるアウトリーチ活動や事・生活用品の提供などの支援をしてきた一般社団法人「Colabo(コラボ)」。女性たちへの性搾取を…

    やまぬ中傷 攻撃する側の原動力は 「法の不備も被害深刻に」:朝日新聞
    ho4416
    ho4416 2025/04/25
    この人は若年女性を助ける活動はいいとしても表現弾圧やシリーズきもいおじさんとか煽ってるのはよくないと思うが
  • 大阪万博でのコスプレが批判されるのは「コスプレ因習村」のよう?問題にならないための自主規制は時代に合わないのか

    はるか/次は夏コミ @YT_HARUKA 万博コスプレ、普段の学級会ならレイヤー界隈の中で閉じてたんだろうけど万博となると一般人もドカドカ流入きてきてむしろ学級会や因習村の掟に「問題ないんだろ?」「なんでそんな発狂してる?」とコメントしてる印象 やっぱ野に晒されて定期的に空気入れ替えていかんとあかんな。淀む。何事も 2025-04-24 17:39:14 芙蓉 🇯🇵 @vaxoMaezFDoejty @YT_HARUKA 過去にいろんなことがあったのだろうとは推察できますが、否定的な意見は、自主規制感が強すぎて、禁止されてもいないこと勝手にルールだと思っていて、生きづらい人生を送っているのではないかと、心配になる。 2025-04-24 22:00:08 もけろー@5/11・連合艦隊名古屋へ!7・B-23・24 @moke_ro 30年前から「コスプレってあなたにとって何?」と問われる

    大阪万博でのコスプレが批判されるのは「コスプレ因習村」のよう?問題にならないための自主規制は時代に合わないのか
    ho4416
    ho4416 2025/04/25
    「コスプレ」がこれだけ文化になると実際版権側がケチをつけるのも憚られるだろうがほっとくとマリカーみたいに度を越すやつらが出るから自主規制は必要なのだろうな
  • マルシル万博コスプレ炎上の論点整理

    anond:20250424220105 ブコメのほとんどが「万博が許可しているなら問題ない」のスタンスですが、明らかに炎上の原因や問題の質から外れているので補足しておきます。 版権コスプレ画像をネットに上げるのは違法行為であり、現状は版権者に見逃されているだけであるhttps://osaka.vbest.jp/columns/general_civil/g_lp_indi/6554/ 詳細はリンク先を確認いただければと思いますが、コスプレの画像や動画をネットに上げるのはそもそもが違法行為です。もちろんこれは(公式の許可を得ていない)コスプレイベントでも万博でも同様に違法行為ですが、コスプレイベントとそれ以外でのコスプレ及び撮影は他の来場者とのトラブルに繋がるリスクが異なることが想定されます。 恐らくコスプレイヤー界隈の中から出ている批判は主に上記の、現状お目溢しをもらえているにも関わら

    マルシル万博コスプレ炎上の論点整理
    ho4416
    ho4416 2025/04/25
    まあマルシルがいいと言っていないのに勝手に万博に連れていくことは誘拐ですから怒られても仕方ない
  • 米国大使館「ビザ申請には過去5年間のSNSアカウント情報が必要」に思想検閲では?と批判も…SNSでは「トランプ大統領、万歳」と賛美するのが最適解?

    アメリカ大使館ビザ課 @USVisaTokyo 米国ビザを申請される皆様への重要な注意事項: 非移民ビザ申請書(#DS160)には、過去5年間に利用した #ソーシャルメディア(#SNS)のアカウント情報を正確に入力する必要があります。該当する情報があるにもかかわらず入力しなかった場合、申請は受理されません。 重要:#DS160 申請書の質問に該当する項目は、空欄のままにしないようご注意ください。 2025-04-22 10:30:32 アメリカ大使館ビザ課 @USVisaTokyo Official account for the visa branch of U.S. Embassy Tokyo. アメリカ大使館ビザ課公式アカウントです。米国ビザに関する最新情報や申請に役に立つ情報を発信します。Terms of Use: state.gov/tou jp.usembassy.gov/vi

    米国大使館「ビザ申請には過去5年間のSNSアカウント情報が必要」に思想検閲では?と批判も…SNSでは「トランプ大統領、万歳」と賛美するのが最適解?
    ho4416
    ho4416 2025/04/25
    ビザ申請用の無難なアカウント売買が流行る
  • でも美優ちゃんには僕がいないと - 青木ミズ | 少年ジャンプ+

    JASRAC許諾第9009285055Y45038号 JASRAC許諾第9009285050Y45038号 JASRAC許諾第9009285049Y43128号 許諾番号 ID000002929 ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。

    でも美優ちゃんには僕がいないと - 青木ミズ | 少年ジャンプ+
    ho4416
    ho4416 2025/04/25
    エロ漫画からエロを脱色したらジャンプの読み切りになるという学び
  • 「こういう無神経さが癇に障るんだよなあ」宮崎駿氏の思想や言葉は『東京住まいのアカインテリの傲慢』なのか?

    わいるどうぃりぃ @wildwilly888 率直に言えば、パヤオの言葉って山手線に乗れば国会図書館を含む資料を簡単に閲覧できる、東京住まいのアカインテリの傲慢にしか見えないんだよね。 ネットの充実で、動画を含む資料が片田舎でも閲覧できるようになったのは当にありがたいわけで。 パヤオ、こういう無神経さが癇に障るんだよなあ。 x.com/Harenai_Furuwa… 2025-04-23 11:34:51 わいるどうぃりぃ @wildwilly888 ネットが普及する以前、「一歩目の情報」を手に入れる労力は都会と地方では雲泥の差があった、ということを書いときたい。 例えば「マントルピース」という単語があっても地方ではそれが何なのか、どのようにして使われるのかすら分からなかったわけで。 でも東京だと旧岩崎邸などですぐわかる。 2025-04-23 16:49:42

    「こういう無神経さが癇に障るんだよなあ」宮崎駿氏の思想や言葉は『東京住まいのアカインテリの傲慢』なのか?
    ho4416
    ho4416 2025/04/25
    この批判は筋違いではあるんだけど宮崎駿氏が傲慢じゃないけわけでもなく天才ゆえの傲慢さなんだと画面をスリスリしながら思うわけです
  • マイニンテンドーストア、緊急メンテナンス 「Switch2」当落発表控え

    任天堂の公式ECサイト「マイニンテンドーストア」で緊急メンテナンスが始まり、4月24日午後1時40分ごろからアクセスできない状態になっている。同日午後には次世代ゲーム機「Nintendo Switch 2」抽選販売の当選発表が行われる予定だ。 午後2時5分現在、マイニンテンドーストアのリンクを開くと「ただいまメンテナンス中です。ご不便をおかけいたしますが、メンテナンス終了までしばらくお待ちください」とのメッセージが表示される状況が続いている。同社サービスのサポート情報を発信する公式Xアカウントは「申し訳ございませんが、メンテナンス終了までしばらくお待ちください」と案内している。

    マイニンテンドーストア、緊急メンテナンス 「Switch2」当落発表控え
    ho4416
    ho4416 2025/04/24
    220万人にメール発送しようとしたら落ちたとか