記事へのコメント283

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kusomamma
    同意。罰を与えるより赦しを与えることがヒトを前進させる。試されているのは罪人ではなく赦す人の度量。

    その他
    lunaticasylum
    そもそも全ての物事は取り返しがつかない

    その他
    jou2
    改心は、外野が判断する事だからとは思うかな

    その他
    hobbling
    改心したのを認めないと暴れるとか言ってる奴は全然改心してないじゃん

    その他
    pribetch
    グラニュートとしてのお前は死んだ!

    その他
    timoni
    改心は勝手にするものであって、功利的に改心するということはありえない。仮にクズであっても改心を扮わせるために改心とされる振る舞いを認める風潮を作るというのはわからなくはない。

    その他
    osakana110
    どのラインが改心してるって判断するの? 『チッうっせーな(小声)反省してま〜す』も謝ってることは謝ってるし、改心してるかもしれないから許す感じ? 『ウッセーな!こっちは頭下げてんだろ!』も許す感じ?

    その他
    sumikko194782712
    改心を認められない息苦しさは確かにあると思うけど、優しい人たちの集団にいればそうではなく受け入れてくれたりする。人間関係は鏡なので自分を磨いてそういう場所に行けるようになるしかないのかもしれん。

    その他
    narayuni
    正直改心なんて人間には無理だと思ってる。とはいえ、ネットじゃいつまでも外野がギャーギャー言ってるのも内容次第で良し悪し。

    その他
    henoheno7871
    改心を認めない風潮はよくわからんが、なんかいい事言ってる人のとか記事に対して、こいつは過去にこんな事を言っていた、一切信用しないとか言っているコメント見ると、頭クラクラするな。

    その他
    sohex
    過去に強姦して改心したとしたら、自分のしたことの罪の意識で頭がおかしくなりそう。

    その他
    daruyanagi
    「わざわざ改心を公共の話題として取り上げて、感動ポルノ仕立てで褒めなくていいだろ」っていう話が「改心を認めない」みたいになるの、意味わかんねえな。身内で「頑張ったね」でええやん、うちにもおるけど

    その他
    milano4121
    改心した人は普通にすごいと思ってるよ。生き方を変えるなんてなかなかできないもの。

    その他
    lli
    更生と罰は別個のものとして考えたい。どちらも重要。

    その他
    nandenandechan
    そんな風潮ある?企業の謝罪でも「よく謝れた」ってブコメあるよね。しかし、「改心を認める」って受け入れただけで、許す許さないはまた別次元の話だ。また、改心して解決するモノではない場合もあり一概に言えるこ

    その他
    hateokami
    そりゃ本音が全てのインターネットやってるからでしょ。表向き・建前の現実世界で改心した人間にそういう態度を取らないのが大人だし、改心した側も改心した人間としてロールプレイするのが昭和の時代だった。

    その他
    seachel
    良きにつけ悪しきにつけ、人は変化する生き物だという前提は常に持っていたい。一年前と全く違うこと言ってること普通にあるので。他人のそれも責めたくないし、良い変化は前向きに受け入れていきたいよね。

    その他
    nekokone1999
    いや、改心を認める風潮もあるだろ? ないのか? まあ、認められないなら、己の犯した悪行がしれわたってない場所に行くしかないのう

    その他
    jatta
    どうぞどうぞ開き直って。挙げ句に社会から排除されるなら我々にとっても有益なので

    その他
    oakbow
    信用ってのは積み上げるのに時間がかかるもので、良いことしててもすぐには気づいてもらえないんよね。普通の人はそうやって信用を得ているんだよ。改心した君はまだ積み上げが全然足らないの。

    その他
    AKIT
    アルコール依存症と戦っていますと言って金を稼ぎながら未成年者への性加害をなかったことにしてる山口メンバーは嘘くさいと思ってしまうな。

    その他
    daij1n
    なんでもやり得だから、若い時に失敗しとけ、は金言。例えば、はなまるうどんの創業社長は大規模詐欺会社の豊田商事幹部。だから絶対にはなまるうどんもそれを支援した吉野家もいかない、と言ってたらタダのバカだろ

    その他
    hazel_pluto
    不良、悪人は、不利な遺伝子を埋め込まれていて、クソ親、ネグレクト、劣悪環境で育てられていて、ハンデがあるのに、頑張って更生、改心したということは、他の順風満帆な人間よりも頑張ったという称賛では?

    その他
    kiyo_hiko
    そうそう。号泣県議とか河内守とかSTAP細胞とか銭湯絵師とかつみつみとかが改心したら暖かく迎える世の中の方がいい…のかな…?ホスト刺したメガネウーマンはコスプレが棘に上がってた、頂きリリとかはどうなるかな

    その他
    jamg
    例えば人を刺しておいて後から刺すつもりはなかったとか言われるの腹立つから開き直ってくれてた方が好きかなぁ。

    その他
    Kil
    認めてない訳では無いよね。序列的に、最初からまともな人>改心した人>改心してない人、であるべきだろって話で、その通りだと思う。

    その他
    rokasouti
    『後戻りのための黄金の橋』というのを、法学部生は1年目に習います。それ以上の倫理、法哲学の話ももちろんありますが……

    その他
    cinefuk
    ネット民は「ダブスタ」呼ばわりを嫌うあまり、大昔に吐いた言葉に自身を縛り付ける人が目立つように思う。数年経てば考えも変わるのは当然。「あの頃と違う主張してるじゃないか!」「当たり前だ。人は変わるもの」

    その他
    Machautumn
    罪を憎んで人を憎まず。

    その他
    swampert260
    改心は許されるためではない

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    改心を認めない風潮が悪いんだよ

    「最初からいい人間が一番偉い」とか、「過去は消えない」とか、うるせえわ なら改心する必要ないな!っ...

    ブックマークしたユーザー

    • kusomamma2025/06/12 kusomamma
    • lunaticasylum2025/06/11 lunaticasylum
    • jou22025/06/10 jou2
    • hobbling2025/06/10 hobbling
    • pribetch2025/06/10 pribetch
    • timoni2025/06/09 timoni
    • wushi2025/06/09 wushi
    • osakana1102025/06/09 osakana110
    • sumikko1947827122025/06/09 sumikko194782712
    • narayuni2025/06/09 narayuni
    • henoheno78712025/06/09 henoheno7871
    • sohex2025/06/09 sohex
    • daruyanagi2025/06/09 daruyanagi
    • milano41212025/06/09 milano4121
    • lli2025/06/09 lli
    • bluemoon-72025/06/09 bluemoon-7
    • kanedasakae2025/06/09 kanedasakae
    • nandenandechan2025/06/09 nandenandechan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む