タグ

2015年12月11日のブックマーク (6件)

  • ザハ事務所が明かした「新国立」の蹉跌

    幻となった英国の設計事務所、ザハ・ハディド・アーキテクツのデザイン案。日経アーキテクチュア10月10日号の特集「『新国立』破綻の構図」では、ザハ・ハディド事務所の東京での担当者として、設計の最前線で奮闘を続けた内山美之氏が実務上の苦悩を語った。日建設計・梓設計・日設計・アラップ設計共同体(JV)との関係など、設計側の視点を通じて、整備計画がなぜ迷走したかを検証した。 内山美之氏(以後、内山):ザハ・ハディド事務所が日側の設計JVに加わることも検討したが、デザイン監修者の立場のまま設計JVと協力して設計を進めた。設計契約上は「フレームワーク設計(13年5月31日~12月31日)」「基設計(14年1月10日~5月30日)」「実施設計(14年8月20日~15年9月30日)」の3区分だが、実際は13年9月までがフレームワーク設計、その後に基設計に移行し、14年6月からが実施設計だった。フレ

    ザハ事務所が明かした「新国立」の蹉跌
  • 日本から「Uber」「Airbnb」が生まれる必要、ありますか?

    「インターネット業界にはディスラプター(破壊者)という言葉がある。我々はディスラプターになりたいわけではなく、選択肢を増やしたい」(ヤフーの宮坂学社長)、「新規ビジネスに参入する際の目的は既存業界の破壊ではなく、利用者の新たな体験や需要、生活スタイルを創出することだ」(グリーの田中良和社長)。去る2015年11月5日、日のインターネット業界大手2社のトップは、期せずして同様な発言をした。 両トップの発言は、不動産分野の新サービス発表会でのもの。発言の念頭にあったのは、破壊的と形容されることのある新興企業のネットサービスの存在だ。空き部屋の貸し借りを仲介する米エアビーアンドビー、自動車「ドライバー」と利用者をインターネットでマッチングする米ウーバーテクノロジーズが代表例である。 両社はそれぞれ、旅館業界とタクシー業界という既存業界に、それまでと異なるビジネスモデルで参入した。ともに設立から

  • アニメーション神戸、第20回を機に次の段階へ 『SHIROBAKO』水島努監督の寄せたコメント「『ぷるんぷるん天国』に期待してください!」で爆笑の一幕も | ちょっとBLニュースが通りますよちょっとBLニュースが通りますよ

  • 無料で自動的にロイヤリティフリーの音楽を作成してダウンロードもできる「Jukedeck」

    自分で撮影・作成したムービーに音楽を挿入するには、自ら作曲するか、音源サイトなどでロイヤリティフリーの音源を入手するという手があります。そんなムービー用の音源を「ジャンル×曲調×テンポ」を入力するだけで、人工知能が自動的に作成してくれるのが「Jukedeck」です。手間をかけずに他人と重複しないロイヤリティフリーの音源を作ることができ、ダウンロードもできるとのことなので使ってみました。 Jukedeck https://www.jukedeck.com/ トップページには3行のテキストが表示されており、最初はここからサクっと曲が作れるようになっています。3行のテキストはそれぞれ一番上が「ジャンル」、真ん中が「曲調」、一番下が「曲の長さ」の選択なので、気分に合わせて選んでいけばOK。 たとえば「ジャンル」だと、「フォーク」「ロック」「エレクトロニック」「アンビエント」から選びます。 全て選択

    無料で自動的にロイヤリティフリーの音楽を作成してダウンロードもできる「Jukedeck」
  • 現実、SF、みんなひっくるめて1番大きい宇宙船はコレだ!

    現実、SF、みんなひっくるめて1番大きい宇宙船はコレだ! 2015.12.10 08:1511,009 SHIORI あなたはどの宇宙船だと思いますか? SF映画にはたくさんの宇宙船が出てきますが、そういえば1番巨大なのってどれなんでしょうね? スペースシップ? 宇宙ステーション? いや、キューブ型のものや、もはや惑星のような要塞だって登場します。 YouTubeチャンネルのMetaBallStudiosがCGIで動画を作り、それぞれの宇宙船の大きさを比べています。しかも出てくる宇宙船が、スター・ウォーズやインターステラー、2001年宇宙の旅などのSF映画だけでなく、Mass Effectなどのビデオゲーム、果てには現実の国際宇宙ステーションまで比べてるんです。さあ、1番巨大な宇宙船はどれでしょう?

    現実、SF、みんなひっくるめて1番大きい宇宙船はコレだ!
  • アニメや漫画の入浴シーンで作者の性別が分かる? | おたくま経済新聞

    ロングヘアの皆さんは、湯船に浸かるときは髪の毛をアップにしますよね? Twitter上ではこんな習慣を元に、アニメや漫画のお風呂シーンで「登場人物が髪の毛をアップにしていない場合」は、作者や制作担当が「男性」であることが多いのではないか?という考察が話題になっていました。 【関連:必見!乳首が出てくる時代劇特集】 現実はというと、ロングヘアをおろしたまま湯船に浸かってしまうと、髪の毛が水分を吸ってうねって肌にくっつく。とてもじゃないけれどそのまま描写すれば、美しさや可愛らしさなど皆無の見た目になってしまいます。イメージ的には「べったり髪の毛が張り付いた貞子状態」。 また、後からお風呂に入る人がいた場合、一日中外気に晒されて塵や埃まみれになった髪の毛を湯につけてしまうと非常に不潔ゆえに普通はあまりしません。 ■ベッドイン直前のシャワーシーンで洗髪? Twitterでは検証のため、女性キャラク

    アニメや漫画の入浴シーンで作者の性別が分かる? | おたくま経済新聞