2013年1月4日のブックマーク (6件)

  • 佐藤峰樹氏「ヨーロッパに日本人選手は要らないし不快だ。足手まといで邪魔」→謝罪&自粛、エルゴラお詫び : footballnet

    佐藤峰樹氏「ヨーロッパに日人選手は要らないし不快だ。足手まといで邪魔」→謝罪&自粛、エルゴラお詫び カテゴリ痛いニューステレビ・雑誌 Tweet 1: れいおφ ★ 2013/01/04(金) 00:53:55.65 ID:???0 [お詫び:弊社デザイナーのツイッターでの発信について] 弊社のデザイナー佐藤峰樹が1月2日に個人のツイッターアカウント( https://twitter.com/0_0empate )から発信した内容につきまして謝罪とご説明をさせていただきます。 1月2日午前2時頃に発信されたツイート2件の内容は、サッカーファンの皆様、及び関係者の皆様に対して極めて不適切なものであったことを深くお詫びいたします。サッカー媒体のデザイナーとしての影響を鑑みず、思慮に欠けた発信をしたためにこのような事態となりました。人にはウェブ上での配信について厳しく注意をし、事態の重要性を

    hobbling
    hobbling 2013/01/04
    50代なのか。劣等感が複雑骨折してる感じだな。年寄りが手の施しようのないねじれた自意識を抱えるのは勝手だが、頑張ってる若い選手の足を引っ張るのは良くない。
  • 竹熊健太郎先生の「どうして漫画が日本でこれほど発展してしまったのか」

    竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 どうして漫画が日でこれほど発展してしまったのか、理由がよく分からない。浮世絵、黄表紙、絵、そういった戯作文化が底流にある事はわかる。が、戯作のない文化のほうが少ないだろう。元々ストーリー漫画は欧米起源だし。なぜ漫画は、日においてのみ、このような形になってしまったのか。 2013-01-03 03:09:00 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 例えばアメコミでは、シナリオ作者、ネーム(コマ割)を切る人、下絵専門、ペン入れ専門、吹き出しを書く人、文字を描く人に細かく別れている。日は1人の作家が描くので、吹き出しは完全に「絵の一部」になっている。アメコミと日漫画の一番の違いが実はここだったりする。 2013-01-03 03:15:44 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 アメコミのバルーン(吹き出し)は、尻尾が口元か

    竹熊健太郎先生の「どうして漫画が日本でこれほど発展してしまったのか」
    hobbling
    hobbling 2013/01/04
    日本と海外のコミックの最大の違いは縦書き右開きの点にあると思う。極めて基本的な部分だが漫画の演出に凄まじい違いが出てくる。
  • 産業革命は、なぜ起こったのか?: 極東ブログ

    愚問なのかもしれないが、正月、疑問に思った。産業革命は、なぜ起こったのか? そんなのことは自明ではないか。そう思ったあと、あれれ?と思った。意外と盲点だった。簡単に説明できない。 問題をもう少しスペシフィックしてもよい。産業革命がなぜ英国で起こったのか? 私の世代の歴史学はバリバリのマルクス主義だったから、あれだ、原蓄のプロセスに産業革命を位置付ければそれでいいとしていた。懐かしい。「原蓄」なんて最近の左翼さんは知っているだろうか。資論すら読んだことない左翼さんも増えたようだし。 「資の原始的蓄積」の原語は、"Ursprüngliche Akkumulation des Kapitals"である。英語だと"Primitive accumulation of capital"である。"Ursprüngliche"は「オリジナル」「原初」「来」といった含みがあるのだろうが、"Primit

    hobbling
    hobbling 2013/01/04
    産業革命はなぜイギリスで起こったのか、なぜ他の国で起こらなかったのか。いろいろ本を読んだがスッキリと説明したものはないね。
  • エスカレーターは歩行禁止?

    年末朝日新聞の記者さん達とエスカレーターで歩く人のために片側を開けてるけどアレってどうなの?という話になり、興味深い会話になったのでまとめて見ました。 エンジニア的には、歩く人が多ければ輸送量が増えるけど、歩く人が少ないのに1列開けちゃうと輸送量が減るんじゃないの?というところがずっと気になっていたのでその辺はブログにまとめて見ました。 片側空けて歩いた場合と、間を詰めて2列立った場合ではそんなに変わらないかむしろ片側歩いてる場合のが輸送量では損する場合が多いという結論になりました。 http://tetsuya.cocolog-nifty.com/surfacetime/2013/01/post-7f5c.html

    エスカレーターは歩行禁止?
    hobbling
    hobbling 2013/01/04
    電車・バスと同じで動く乗り物の上で歩くのは良くない。
  • 間もなくアニメが始まるという「まおゆう」と平野耕太「ドリフターズ」って隣接ジャンルやねん。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    実はこの話、「ドリフターズ」のことを長めに書く文章の中で、その一部として論じたいと思ったんだけど、書き始めたらかなりの長文になり、時間と労力をうことは明らか・・・ しかし、だからといって準備に時間をかけると http://maoyu.jp/ TOKYO MX 2013年1月4日 (金)より 毎週金曜日 25:00〜 tvk 2013年1月6日 (日)より 毎週日曜日 25:00〜 (略) BSアニマックス 2013年1月10日(木)より 毎週木曜日 22:00〜 BSアニマックス 2013年1月12日(土)より 毎週土曜日 22:00〜(※無料放送) 【配信】 (略) ニコニコ動画 2013年1月11日(金)より 毎週金曜日 23:00〜 https://twitter.com/maoyu_anime が日4日深夜?から放送だというのに間に合わないっしょ。 なもんでいちおー、タイトルの

    間もなくアニメが始まるという「まおゆう」と平野耕太「ドリフターズ」って隣接ジャンルやねん。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    hobbling
    hobbling 2013/01/04
    風雲児たちも江戸時代の医学や軍事技術の進歩を細かく書いてる漫画なので隣接ジャンルだな。読みなさいかぶりなさい。
  • 自称漫画研究家竹熊健太郎、知ったか知識で日米漫画論語ったらフルボッコで新春初赤っ恥

    竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 例えばアメコミでは、シナリオ作者、ネーム(コマ割)を切る人、下絵専門、ペン入れ専門、吹き出しを書く人、文字を描く人に細かく別れている。日は1人の作家が描くので、吹き出しは完全に「絵の一部」になっている。アメコミと日漫画の一番の違いが実はここだったりする。 2013-01-03 03:15:44 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 アメコミのバルーン(吹き出し)は、尻尾が口元から伸びることによって、台詞がその人物から発せられた事を表し、機能は万国共通である。しかし日の場合、バルーンも丸かったり四角かったり、震えていたりと多様。これは台詞の「感情」を表すが、私の知る限り、欧米漫画にここまでの使い分けはない。 2013-01-03 03:23:45 竹熊健太郎《地球人》 @kentaro666 吹き出しの違いは一例だが、この違いは、明

    自称漫画研究家竹熊健太郎、知ったか知識で日米漫画論語ったらフルボッコで新春初赤っ恥
    hobbling
    hobbling 2013/01/04
    今度スプリームを読んでみるか。タブレット端末のおかげでアメコミを手に入れやすくなったからね。