2013年1月12日のブックマーク (8件)

  • 東京新聞:「心のノート」復活 政権ごとに変わる教育 現場当惑:社会(TOKYO Web)

    子どもの心に教育がどこまで踏み込むべきか-。導入時に議論を呼び、民主党政権では中止された道徳副教材「心のノート」の小中学校への全児童・生徒への配布が、自民党の政権復帰で復活しようとしている。政権交代ごとにコロコロと施策が変わることに「教育現場の声にもっと耳を傾けてほしい」と切実な声が上がる。 (加藤文) 「心のノート」は、神戸の連続児童殺傷事件(一九九七年)など深刻な少年事件が相次ぎ、いじめや不登校が社会問題化したことを受け二〇〇二年度から文部科学省が配布。小学校の低、中、高学年用と中学生用の四種類あり、思いやりや友情の大切さに加え、愛国心なども盛り込まれた。中学生用には「我が国を愛しその発展を願う」などの記載があり「一定の方向に子どもを誘導することにつながりかねない」との批判も出ていた。 民主党政権による事業仕分けで、約三億円の予算は削減され、一〇年度からは配布を中止。必要に応じ、文科省

    hobbling
    hobbling 2013/01/12
    教科書検定・学習指導要項を廃止でいいんじゃないの。二大政党制のアメリカでは連邦政府は教育にタッチしない。
  • いま、石原伸晃さんの脳内で何が起きているのか - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    どうもあかんことが発生しているようなのですが、石原伸晃さんのアルカリ化した右脳と酸化した左脳がいろんなものを分泌して真ん中のところで塩が生まれているものと予想されます。そのうち鯨のごとく頭頂部から潮が吹かれる日も近いのかもしれません。脳内の除染が必要です。 沈黙続ける石原環境相 手抜き除染発覚の日、登庁せず http://www.asahi.com/national/update/0111/TKY201301110363.html もっとも、受け止める国民の側からいたしますと「ああ。やっぱり無能だったんだな」という感慨ぐらいしか思い浮かばないのですが、自民党の東京都連は二人羽織を強要してでも責任官庁のトップとして最低限の稼動は保証していただきたく、死して屍拾う者なしの精神で前のめりの対策を期待したいところでございます。 のぶてる http://kirik.tea-nifty.com/dia

    いま、石原伸晃さんの脳内で何が起きているのか - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    hobbling
    hobbling 2013/01/12
    父親の体罰が足りなかったんでしょう。お父さんは今からでもこいつをこいつを殴って引きこもりを治すべし。
  • コンパクトでカワイイ自転車...あれ、タイヤを繋ぐチェーンがないぞ!(動画あり)

    コンパクトでカワイイ自転車...あれ、タイヤを繋ぐチェーンがないぞ!(動画あり)2013.01.12 15:00 小回りきいて、意外に走り心地よさそう。 一見するとタイヤの大きなミニベロ(矛盾してますが...)。けれどこの自転車、よーく見るとペダルとタイヤを繋ぐチェーンがありません。チェーンがないから当然ギアもありません。ペダルはタイヤに直接連結し、ダイレクトにその力を走力へ変えて走ります。 既存の自転車をより進化できないか。そう考えた末にたどり着いたのは、できるだけシンプルにするということ。構造は一輪車に似ていて、そこに前輪とハンドルがついたのがこの「bicymple」。ホイール間が短いので細い道をスイスイ走るのは得意。ギアがないので坂道なんかは苦手。乗り心地は一体どうなんだろう? 気になるな~ 現在 Kickstarterで資金を調達中。このシンプルな自転車作り、応援してみませんか?

    hobbling
    hobbling 2013/01/12
    進化じゃなくて自転車の原型に退化してる。でも内装式のギアとかを組み込めば良いかもしれない。
  • 外国は全体から部分へ行く、 日本は部分から全体に行く。:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    外国は全体から部分へ行く、 日本は部分から全体に行く。:DDN JAPAN
    hobbling
    hobbling 2013/01/12
    外国ってのがざっくりしすぎだな。欧米としたって国ごとに傾向が違うし。
  • どこにいてもイチローさんは見てくれ…… - 川崎宗則の名言 - Number Web - ナンバー

    メジャーでも3Aでも、どこにいてもイチローさんは見てくれているし、僕の妄想の中ではイチローさんとも勝負できる。 川崎宗則(MLB) 2012/09/18 憧れのイチローを追いかけて、メジャーで起用される保証がないままにシアトル・マリナーズへと移籍。キャンプから必死のアピールを続け、イチローと同じベンチに入ることはできたが蜜月時代は7月に早々に終わりを告げた。7月23日、イチローがヤンキースへと電撃移籍を果たしたのである。日米のファンはもちろん、川崎にとっても青天の霹靂であったに違いない。川崎の心中を察するにあまりあるが……、「イチローさんに対しては同じプロとして、くっそー、悔しいなという気持ちはいつも持っています」と憧れと同時にライバル心も抱いているとも述べている。今後はMLBで戦うライバルとして、イチローを凌駕する活躍を見せてほしいものだ。 Number801号(2012/04/05)

    どこにいてもイチローさんは見てくれ…… - 川崎宗則の名言 - Number Web - ナンバー
    hobbling
    hobbling 2013/01/12
    妄想の中でどんな勝負をしてるんですかねぇ…
  • 東京新聞:脱原発デモ 参加者増の兆し 自民政権に危機感:社会(TOKYO Web)

    東京・永田町で毎週金曜夜に続けられている脱原発の抗議活動が11日夜、今年初めて行われ、約1万3千人(主催者発表)が集まった。自民政権下での原発推進に懸念を抱く人々が、あらためて脱原発を訴えた=淡路久喜撮影 東京・永田町で毎週金曜夜に続けられている脱原発の抗議活動が十一日夜、今年初めて行われた。主催者発表で夏場は十万~二十万人に上った「官邸前デモ」は秋以降縮小したが、原発再稼働に積極的な自民党への政権交代を機に再び人波が増えているという。  主催する首都圏反原発連合によると、十一月末~十二月初めは最も参加者が少なく五千人ほど。増加傾向に転じたことに、スタッフの戸原貴子さん(35)は「政権交代に危機感があるのでは」と推測する。「全員が毎回来るのではなく、ライフスタイルにあわせて入れ代わりに参加する形になってきた。初めて来たという人もまだおり、これまで届いていない層を開拓する方法を考えたい」と話

    hobbling
    hobbling 2013/01/12
    昨日は行けなかったけど、そりゃ増えるよな。
  • W06 WiMAXを契約するなら待ったほうがいいかも

    W06 WiMAXにはどうやら不具合があるらしい。 あまり急いで購入すると困ることも多いと思う。そもそもWiMAXはこうした不具合に対する対応が遅い。 記憶にあたらしいのが、WiMAXのWX04。これはNECプラットフォームズの製品で、NEC製ではじめてのau 4G LTE対応機種ということで最初はかなりの期待度だったものの、蓋を開けてみると「再起動を繰り返す」「パケ詰まりのような症状」「インターネット接続が途切れる」など問題が発生した。 最近の問題で厄介なのが「ハード側」にはどうやら問題がないこと。昔ならちょっと不具合があれば機種そのものが悪かったりするのだが、WX04はのちにファームウェアのアップデートでこの問題を解消している。 だから現在はWX04は問題なく動作するし、不具合も起きていない。 しかし、契約者としては困ったことに、さきほどのような症状がでても「機種」の故障ではないために

    W06 WiMAXを契約するなら待ったほうがいいかも
    hobbling
    hobbling 2013/01/12
    体罰を突き詰めて考えれば、戸塚の脳幹論みたいなトンデモ理論を持ちださないと肯定するのは不可能。
  • 男は仕事、女は家庭は歴史的に見ても自然

    男は仕事、女は家庭の調査結果が以前よりも増えているというけど。 前も調査項目で、男は仕事、女は家庭「であるべき」でなくて、 男は仕事、女は家庭「のほうがいい」という設問だったら、 男は仕事、女は家庭のほうがもっと多くなっただろうね。 男は仕事、女は家庭で個人的な感情で怒るのがいるけど、 その中に、歴史的には専業主婦は短い歴史とか言ってるんだが、 それを見るたびに笑うんだよね。 一見すると、確かにそうだ。だが、少し考えれば不思議に思う。 農民が多数を占めていた時には、確かに女性は働いていたよ。 でも、それって「家の仕事を手伝っていた」ということで、 今みたいにどこか別の企業に就職して出社したり、出張したり、 親族でもない多くの別の部下を従えて働いていたり、 そんなことをしていたわけじゃないんだよね。 家の仕事をしていたことと、今の企業勤めは別なことくらい分かるよね。 専業主婦もグータラしてい

    男は仕事、女は家庭は歴史的に見ても自然
    hobbling
    hobbling 2013/01/12
    全然だめ。そもそも昔は男だって子育てや家庭の仕事をやってたし、女も畑仕事や行商をやってた。外に出て仕事をするというのは軍役のことであり、武家ならともかく農家商家じゃ関係ない。