2017年6月22日のブックマーク (9件)

  • 仮想通貨 トラブル急増 ネット上に700種以上 「必ず値上がり」高齢者勧誘 - 日本経済新聞

    インターネット上で流通する「仮想通貨」の購入を巡る被害相談が増えている。「必ず値上がりする」と勧誘され、仕組みを理解しないまま高額を支払った高齢者からの相談が目立つ。取引所もなく、売却もできない通貨の購入を持ちかけられる被害も出ている。「海外の天才数学者が考えた仮想通貨がある。人気が出て、価値は2倍になる」。首都圏の60代の女性は今年初め、友人に勧められて会った仮想通貨の契約担当者から「今のう

    仮想通貨 トラブル急増 ネット上に700種以上 「必ず値上がり」高齢者勧誘 - 日本経済新聞
    hobbling
    hobbling 2017/06/22
    最近の急騰・急落の原因はコレか。うまいことはめ込まれたんだな。
  • 自民 豊田真由子衆院議員が離党届を提出 | NHKニュース

    自民党の豊田真由子衆議院議員は、みずからの元秘書に暴行したなどと週刊誌で報じられたことを受け、党に迷惑をかけたくないとして、22日夕方、離党届を提出しました。

    自民 豊田真由子衆院議員が離党届を提出 | NHKニュース
    hobbling
    hobbling 2017/06/22
    苦労して積み上げてきたキャリアがこれでパァ。
  • フライドポテトの「残念な事実」が明らかに 早死にリスクが2倍に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    体に悪いと分かっていても、おいしくて大好きだという人が多いフライドポテトに関する残念な事実がまた一つ明らかになった。長年にわたってべ続けると、早死するリスクが高まるというのだ。 米臨床栄養学会誌(American Journal of Clinical Nutrition)電子版に6月7日に発表された研究結果によると、油で揚げたじゃがいもには形状に関わらず(フレンチフライやハッシュドポテトなど)全て、健康への悪影響または死亡リスクがあることが確認された。油で揚げる以外の調理法で摂取したじゃがいもに同様のリスクはないと見られることから、問題は「揚げること」にあると考えられている。 米、英、イタリア、スペインの研究者らからなるチームは、調査開始時の年齢が45~79歳の男女4400人の習慣と健康状態を8年間にわたり追跡調査。この期間中に死亡した調査対象者は236人だった。チームは調査対象者の

    フライドポテトの「残念な事実」が明らかに 早死にリスクが2倍に | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    hobbling
    hobbling 2017/06/22
    「スーパーサイズ・ミー」でモーガン・スパーロックがぶくぶく太ったのも、ハンバーガーじゃなくてセットで一緒に出される大量のフライドポテトやマックシェイクの方が原因じゃないかと言われてるな。
  • 県名市名イニシャル表記で最も匿名性が高いのはS県K市

    ・都道府は県と区別する・ヘボン式 1位:S県K市(18市) S県は5県存在し合計94市を擁する最大勢力。18市のうち半数がひらがなのS県に所在する。砂丘じゃない方のS県には無い。 2位:K県K市(13市) K県も5県あり全イニシャル中2位の71市を占める。1〜4市ずつ5県すべてに存在する。 2位:I県K市(13市) I県は3県で,所属市数もS,K,N,Aに次ぐ5位(57市)とそこまで多くないがK市への寄せにより2位タイ。ここまでK市ばかりだが,全国で129市と2位のS市(86市)を大きく引き離しているため仕方ない。 4位:S県S市(12市) ひらがなのS県が7市を占める。あとは長いS県に4市とローマ字のS県に1市。 5位:A県T市(11市) A県(N県)のスタンドプレー(9/11)。豊率も高い(4/11)。季節のA県にはない。 5位:N県S市(11市) 所属市数3位の意地を見せた形か。4県

    県名市名イニシャル表記で最も匿名性が高いのはS県K市
    hobbling
    hobbling 2017/06/22
    Z市だと一発特定するよね。あそこが世界一短い市名として登録されてたら。/id:n_231 三重県津市をアルファベット一文字の「Z」市として登録しようとしたことがあったのよ。
  • 「幸せが壊れていく・・・」私を絶望に追いやった更年期障害の悪夢!

    更年期障害なんて他人事だと思っていた。 しかし、50歳の春、私は更年期障害になった。正直、更年期障害なんて大したものではないと思っていた。 でも全く簡単な病気ではなかった。 更年期障害は私の人生を大きく変えてしまった。
家族、友人、多くの人を傷つけ、大切なものも多く失った。 でも周囲の粘り強い支え、幸運な出会いもあって、何とか克服ができた。今では元の幸福を取り戻すことができたと言える。 更年期障害は心身共に症状が現れる。それゆえに知識がないと混乱をしてしまい、治りが遅くなるばかりか、周囲の人を傷つけ更に自分自身を追い込むことになる。 「もっとこうしていれば、苦労しなかったのにな・・・」 そう思うことが沢山ある。 それを今更年期障害に悩んでいる人に伝えたくなった。 興味があれば読んでみてください。 普通の幸せ、そこに突然訪れた「ある変化」・・・

私は昔から特に見た目、賢さに恵まれたわけでは

    「幸せが壊れていく・・・」私を絶望に追いやった更年期障害の悪夢!
    hobbling
    hobbling 2017/06/22
    WELQ残党が書いてるの?更年期障害を正規医療からサプリ+民間療法に誘導するストーリー。
  • 民進党のアベノミクス対抗軸「増税で生活保障」は理解されるか | 山田厚史の「世界かわら版」 | ダイヤモンド・オンライン

    やまだ・あつし/1971年朝日新聞入社。青森・千葉支局員を経て経済記者。大蔵省、外務省、自動車業界、金融証券業界など担当。ロンドン特派員として東欧の市場経済化、EC市場統合などを取材、93年から編集委員。ハーバード大学ニーマンフェロー。朝日新聞特別編集委員(経済担当)として大蔵行政や金融業界の体質を問う記事を執筆。2000年からバンコク特派員。2012年からフリージャーナリスト。CS放送「朝日ニュースター」で、「パックインジャーナル」のコメンテーターなどを務める。 山田厚史の「世界かわら版」 元朝日新聞編集員で、反骨のジャーナリスト山田厚史が、世界中で起こる政治・経済の森羅万象に鋭く切り込む。その独自の視点で、強者の論理の欺瞞や矛盾、市場原理の裏に潜む冷徹な打算を解き明かします。 バックナンバー一覧 アベノミクスへの対抗軸が、民進党から打ち出された。「生活者の不安に向き合う財政政策」を掲げ

    民進党のアベノミクス対抗軸「増税で生活保障」は理解されるか | 山田厚史の「世界かわら版」 | ダイヤモンド・オンライン
    hobbling
    hobbling 2017/06/22
    地獄だ、ヘルノミクス。/法人税や相続税ならまだしも、消費税でベーカムは最悪の金持ち優遇策。これを提唱したのは新自由主義主義者の元祖フリードマンだっての。
  • livejupiter.vip [17]

    livejupiter.vip [17]
    hobbling
    hobbling 2017/06/22
    イサムがこれだけ人気だったのに、ガンブレイズウエストは。
  • 安倍チルドレン「豊田真由子」代議士の“絶叫暴行”を秘書が告発(全文) | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    安倍チルドレン「豊田真由子」代議士の“絶叫暴行”を秘書が告発(全文) | デイリー新潮
    hobbling
    hobbling 2017/06/22
    録音内容を否定ってどういうことだろうね。
  • 首相補佐官「話をした記憶ない」 萩生田発言文書に - 共同通信

    行財政専門情報サービス 全国の新聞社43社と共同通信社が提供する行財政ニュースサービスです。中央省庁や多くの自治体でご利用いただいています。 文部科学省が20日に公表した学校法人「加計学園」を巡る文書に登場した和泉洋人首相補佐官は21日、共同通信の取材に「話をした記憶はない」とコメントした。文書は萩生田光一官房副長官の文科省側に対する発言として「和泉補佐官からは、農水省は了解しているのに、文科省だけがおじけづいていると言われた」などの記載があった。 文書には、学園の獣医学部新設に関して「(和泉補佐官が)農水省とも話し、畜産やペットの獣医師養成とは差別化できると判断した」との内容もあった。和泉氏は書面で「記録に残っておらず確認できない。農水省と件で話をした記憶はない」などと回答した。

    首相補佐官「話をした記憶ない」 萩生田発言文書に - 共同通信
    hobbling
    hobbling 2017/06/22
    記憶にございません。