2017年12月11日のブックマーク (11件)

  • スパイダーマンは一人だけじゃなかった!『スパイダーマン:スパイダーバース』2019年日本公開|シネマトゥデイ

    映画『スパイダーマン:スパイダーバース』ロゴ 複数のスパイダーマンが存在する世界を描くアニメーション映画『スパイダーマン:スパイダーバース』(原題:Spider-Man: Into the Spider-Verse)が2019年に日公開されることが決まった。 映画『スパイダーマン:スパイダーバース』予告編 主人公は、アフリカアメリカ人の父とプエルトリコ人の母を持つ少年マイルス・モラレス。マイルスは、初代スパイダーマン、ピーター・パーカーの死後、2011年8月に発売されたコミック「Ultimate Fallout」第4号で初登場を果たしたキャラクターだ。 ADVERTISEMENT 併せて公開された映像は、雪舞うニューヨークでマイルスがピーター・パーカーのものらしき墓を訪れ、摩天楼を飛び回るさまをスタイリッシュなアニメーションで描いたもの。「一人じゃない 仲間がいる この世界(ユニバース

    スパイダーマンは一人だけじゃなかった!『スパイダーマン:スパイダーバース』2019年日本公開|シネマトゥデイ
    hobbling
    hobbling 2017/12/11
    アニメと言うからアルティメット・スパイダーマンのウェッブ・ウォーリアーズ編の映画化かと思ったら、マイルスがついにアニメ初主役か。マイルス主役ならスパイダーバースよりチャンピオンズをやってほしいけど。
  • 庭園隠者 - Wikipedia

    18世紀末ドイツの装飾隠者を描いた絵画 装飾隠者または雇われ隠者[1](英語:Decorative hermit, Hired hermit)は、主に18世紀の富裕層の地所に作られた庵(en:Hermitage)や塔(フォリー)、岩屋(en:Grotto)、築山(rockery)に住まわされた隠者をいう。そのような隠者はドルイド僧のような服装で庭園に置物のように据え置かれ、そこで事などの世話をされ、助言を求められたり余興として眺められることもあった[2][3]。 歴史[編集] レスター大学のゴードン・キャンベル教授は、パオラ(イタリア)の聖フランチェスコ(英語版)がこの流行の始まりの一端だったと示唆する。フランチェスコは15世紀初期、彼の父の地所にある洞窟で隠者として生活した[2]。後に彼はフランス王シャルル8世に腹心の友、助言者として仕えた。その後、フランス中の公爵や貴族の地所では、敬

    庭園隠者 - Wikipedia
    hobbling
    hobbling 2017/12/11
    うーむ、灯台鬼の一歩手前だな。
  • 両親を軽く恨んでる

    僕は貧乏な家に育った。 両親も一人の兄も中卒で、自分の将来に相談にのってもらえるようなタイプではなかった。 僕は中学生までは何もしないでも勉強ができた。なぜ周りがこんな簡単なことができないか不思議だった。 高校に入って落ちこぼれた。こんなはずではないと思いながらも、両親も兄も勉強したことが無い人であり、どうしたら抜け出せるか相談ができる人ではなかった。 浪人した。父親は自営業でアル中で、家にいることが多い浪人の俺をゲスで少ないボキャブラリでなじった。酒臭い毎度のそんな小言に耐え、昼間はアルバイトし、夜は勉強の仕方もわからないので、写経のように中指が折れ曲がるほど参考書を書き写して(今も曲がってる)。そして誰でも知ってる名のある大学に受かった。 大学に入って、バイトして稼ぎつつ軽音楽のサークルに入った。少し才能が開花した。結果も残し大手事務所から誘いがあった。野球で言えば在京球団のドラフト2

    両親を軽く恨んでる
    hobbling
    hobbling 2017/12/11
    まだまだたりない。親に対する恨みつらみ怒り憎しみを微に入り細を穿ち書き込んで吐き出すべし。そうして心の中を具体化して客観視すれば漠然とした恨みは解決すべき課題となる。
  • 世界中に中華街があるのに日本人街がどこにもない理由

    海外には2種類の日人がいる。 いずれ日に戻っていく日人と、そのまま海外に溶けていく日人だ。 ビール片手にいろんな国を巡ると、1つの疑問が募る。世界の大きな街には必ず中華街があるのに、なぜ我らが日人街は存在しないのか。それなりに大きな人口抱えているのに。 確かにロサンジェルスには日人街と呼ばれるエリアがあるけれど、寂れていてそこに日系人の息遣いは感じられない。ドイツのデュッセルドルフは日人の人口が多いけど、そこは中華街のようなコミュニティではなく、単なる日料理レストラン街という印象だ。 東南アジア諸国にも、太平洋戦争の前に入植した日人が集まって住んでいたエリアがあちこち存在する。例えばここシンガポールに最初に渡ってきた日人は、軍人でもビジネスマンでもなく、水商売の女性たちだった。まぁその時はまだ「シンガポール」は存在せずイギリス領だったわけだけど。 現在ブギスの国立図書館

    世界中に中華街があるのに日本人街がどこにもない理由
    hobbling
    hobbling 2017/12/11
    ナショナリズム否定とかアホか?単純に海外移住する日本人が激減したってだけのこと。戦前は棄民同然に海外移住が進められたからな。むしろナショナリズムが強化されみんな日本に止まるようになったとすら言える。
  • 入国審査ゲーム『Papers, Please』のPS Vita版が海外で12月12日配信か。日本版も作業進行中 - ファミ通.com

    なお日でのリリースについて同氏に聞いてみたところ、現在そちらも作業中で、それほど時間はかからないだろうとのことだった。 『Papers, Please』は、架空の共産国アルストツカの入国審査官となり、国境を越えてやってくるさまざまな人々から書類(papers)を受け取って入国審査を行っていくというゲーム。2013年にPC向けにリリースされ、2014年にはPlayismによる日語化が行われているほか、iPad版も存在する。

    入国審査ゲーム『Papers, Please』のPS Vita版が海外で12月12日配信か。日本版も作業進行中 - ファミ通.com
    hobbling
    hobbling 2017/12/11
    あの陰鬱なゲームがメジャーになるのか。
  • 富岡八幡宮、初詣は予定通り…権宮司が代務者に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    富岡八幡宮(東京都江東区)で、女性宮司の富岡長子さん(58)が刺殺された事件で、同八幡宮側は9日、当面は丸山聡一・権宮司(ごんぐうじ)が宮司代務者として初詣や神事などを取り仕切ることを明らかにした。 同八幡宮の代理人である佐藤歳二弁護士らはこの日、記者会見を開き、今後の対応などを説明。同八幡宮や佐藤弁護士によると、権宮司のもとで、初詣や8月の深川八幡祭りなどを予定通り行う。正式な宮司は氏子代表などが出席する会議で決定するが、詳細な時期は未定という。 事件を受けて、同八幡宮はこの日、「ただただ驚き、深い悲しみを覚えている。事件の全貌が明らかにされることを望み、捜査には全面的に協力する」などとする談話を発表した。

    富岡八幡宮、初詣は予定通り…権宮司が代務者に : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)
    hobbling
    hobbling 2017/12/11
    今年の初詣はここにするわ。
  • 『初音ミク』の10年と、『ディーヴァ』シリーズの歩みを振り返る。クリプトン佐々木氏&セガ大崎氏インタビュー - ファミ通.com

    『初音ミク』の10年と、『ディーヴァ』シリーズの歩みを振り返る。クリプトン佐々木氏&セガ大崎氏インタビュー 2007年8月31日に誕生した、歌声合成ソフト『初音ミク』。その歌声と、ひと目で印象に残るキャラクターデザインでまたたく間に人気となり、動画投稿サイトを中心に大ヒット。その活躍の場は、日から世界へと広がった。そして今日も、さまざまなメディアで、さまざまなクリエイターが生み出したコンテンツが展開されている。 セガゲームスのリズムゲーム『初音ミク プロジェクト ディーヴァ』シリーズも、そうして生み出されたコンテンツのひとつだ。2009年にプレイステーション・ポータブル(PSP)用ソフトとして第1作が登場した後、さまざまなハードで展開。2017年11月22日には、シリーズの集大成ともいえるPS4用ソフト『初音ミク プロジェクト ディーヴァ フューチャートーン DX』が発売された。同作は、

    『初音ミク』の10年と、『ディーヴァ』シリーズの歩みを振り返る。クリプトン佐々木氏&セガ大崎氏インタビュー - ファミ通.com
    hobbling
    hobbling 2017/12/11
    ディーヴァって「カリ・ユガの光輝」とか?
  • 「レーニンは死ぬ前にキノコになった」というデマはなぜ本当に多くの人に信じられたのか?

    ロシアでは、「レーニンはキノコだった」という表現が大衆のだまされやすさを示すときに使用されます。これは実際に「キノコが好きで大量に消費していたレーニンは最終的には当にキノコになってしまった」というテレビの調査番組が多くの視聴者に信じられてしまったことに端を発しています。なぜこのような状況が起こってしまったのか、海外メディアのAtlas Obscuraがまとめています。 How Vladimir Lenin Became a Mushroom - Atlas Obscura https://www.atlasobscura.com/articles/lenin-mushroom-hoax-russia 「レーニンは死ぬ直前に文字通りキノコになった」という話が現れ、多くの人々に信じられることになったのは1991年、ソビエト連邦が崩壊する1カ月前のこと。それ以前の国政は不条理で溢れており、ソビ

    「レーニンは死ぬ前にキノコになった」というデマはなぜ本当に多くの人に信じられたのか?
    hobbling
    hobbling 2017/12/11
    マタンゴはソ連共産主義をモチーフとして……という話ではないのか。
  • アニメキャラの成長速度凄すぎて見てると鬱になりそう

    特に子供向けアニメがキツい。 中でも女児アニメ。 男向けアニメは基的に成長ポイントは勇気とアイデンティティ全振りで戦いが終わったらいつも通りモラルの無いクソガキに戻ったりするから耐えられる。 でも女児アニメだと登場人物が一度成長するとそのまま成長しっぱなしな事が多い。成長する部分も多岐に渡っていて、話が進むに連れて人間性がまるごと大きくなっていく。始まった時は中学生の身体に小学校低学年ぐらいの心だったのに、4クール8クールと話が進むに連れ、凡人の一生何回分とも付かぬほどの人生経験をその心に注ぎ込まれ、見かけは子供のままに人間として理想的すぎる成長を遂げた聖母のような存在へと近づいていく。正しく、優しく、微笑ましく、人の気持を汲み取り、自分の姿を見失わず、惑うこともなく、諦めることもなく、己の間違いは認め、人の間違いは時には正し、時には受け止める、そんな理想を詰め込んだような人間となる。

    アニメキャラの成長速度凄すぎて見てると鬱になりそう
    hobbling
    hobbling 2017/12/11
    たった数ヶ月ですぐに逃げ出すヘタレ小僧から大魔王を前にクールに笑う大魔導士に成長したポップ。
  • ご近所さんの家に侵入するステルスゲーム『Hello Neighbor』日本語対応でSteamにて発売。学習するおじさんの目を盗み謎に迫れ - AUTOMATON

    ホーム ニュース ご近所さんの家に侵入するステルスゲーム『Hello Neighbor』日語対応でSteamにて発売。学習するおじさんの目を盗み謎に迫れ tinyBuildは12月9日、Dynamic Pixelsが開発したステルス・ホラーゲーム『Hello Neighbor』をSteamで発売した。価格は3090円。海外ではXbox One向けにも発売されており、いずれもゲーム内は日語表示に対応している(初期状態で表示されない場合はオプションの言語設定で選択)。 『Hello Neighbor』の舞台は、とある閑静な住宅街。通りでボール遊びをしていた主人公の少年は、ふと一軒の家に目がとまる。何の変哲もない普通の住宅で、家主のおじさんが窓越しに見える。しかしそのおじさん、なんだかとっても怪しい。 おじさんはドタバタと大きな物音を立てながら、何かを地下室に続く扉の向こうに押し込めたかと思

    ご近所さんの家に侵入するステルスゲーム『Hello Neighbor』日本語対応でSteamにて発売。学習するおじさんの目を盗み謎に迫れ - AUTOMATON
    hobbling
    hobbling 2017/12/11
    屋根の上の散歩者?
  • 【正論1月号】「立憲民主」という虚構にみる立憲民主党の胡散臭さ よみがえる「民主党」の悪夢 作家・ジャーナリスト 山村明義(1/5ページ)

    【正論1月号】「立憲民主」という虚構にみる立憲民主党の胡散臭さ よみがえる「民主党」の悪夢 作家・ジャーナリスト 山村明義 立憲民主党の「躍進」-。10月22日の衆議院総選挙の過程や直後から、マスメディアなどからそう指摘されるようになった。 立憲民主党は、当に「躍進」したのか。また、立憲民主党とはいかなる政党なのか。 ※この記事は、月刊「正論1月号」から転載しました。ご購入はこちらへ。 確かに同党は、今回の総選挙で、民進党出身の前議員は、15人全員が当選。小選挙区では13議席だったものの、比例代表選挙で1100万票を超える得票と42議席を獲得した。静岡1区で出馬し、当選を果たした青山雅幸氏をセクハラ疑惑で無期限党員停止処分にしたため、衆議院の合計議席で54議席となったが、結党から参加した参議院の福山哲郎氏を合わせると、現時点で55名の政党となっている。事前の総選挙世論調査でも、「立憲民主

    【正論1月号】「立憲民主」という虚構にみる立憲民主党の胡散臭さ よみがえる「民主党」の悪夢 作家・ジャーナリスト 山村明義(1/5ページ)
    hobbling
    hobbling 2017/12/11
    自分で自分を「正論」という“胡散臭さ”に比べたら。