2018年7月25日のブックマーク (9件)

  • 高校の先生に聞いた『読書感想文のコツ』とは→『毎年同じ本の感想文を書く』事だった「意外とバレず、読書感想文がどんどんブラッシュアップされていく」

    八木 @yagikachan さっき、高校の先生に読書感想文のコツを教わった。毎年同じの感想文を書くと楽だと。意外とバレず、読書感想文がどんどんブラッシュアップされて、3年目には表彰されたらしい。 「生徒には教えねーけどな」って言ってた。 2018-07-23 12:36:42

    高校の先生に聞いた『読書感想文のコツ』とは→『毎年同じ本の感想文を書く』事だった「意外とバレず、読書感想文がどんどんブラッシュアップされていく」
    hobbling
    hobbling 2018/07/25
    一冊の本を読み返して深く考えるのはイイね。
  • 坂本龍一 お気に入りのレストランの音楽があまりにも酷いため選曲を引き受ける - amass

    龍一がお気に入りのレストランのためにプレイリストを制作。ニューヨーク・タイムズ紙によれば、このレストランで流れる音楽があまりにも酷いため、坂龍一がレストラン側に選曲を引き受けると提案して実現したそうです。 このレストランは、坂龍一の自宅近くにあるというニューヨークのマレーヒルにある「Kajitsu」。坂龍一はニューヨーク・タイムズ紙のインタビューの中で、シェフに「あなたの料理は大好きだし、あなたを尊敬しているし、このレストランも大好きだけど、音楽は嫌いだ」と提案したといい、「彼らのBGMがあまりにも酷い、酷い...ブラジルのひどいポップミュージックと古いアメリカン・フォーク・ミュージック、マイルス・デイヴィスのようないくつかジャズが混在している」と語っています。 坂龍一は、同レストランのシェフ、Hiroki OdoにEメールで「誰がこれを選んでいるの?このひどい寄せ集めのミック

    坂本龍一 お気に入りのレストランの音楽があまりにも酷いため選曲を引き受ける - amass
    hobbling
    hobbling 2018/07/25
  • 日大・田中理事長が報復人事を発令 | 文春オンライン

    5月に発覚した日大学アメフト部の悪質タックル問題について、7月末に第三者委員会の調査報告書が公表される予定だ。だが現在、田中英寿理事長によって報復人事が進められていることが「週刊文春」の取材によって明らかになった。 「日大の34ある体育会の運動部の中で、最近になって2人の部長がクビになりました。田中理事長の辞任を求める日大教職員組合の要望書に賛同し、署名したことが原因だと見られています」(日大関係者) 7月上旬、日大部直属の保健体育審議会の事務局から2人に対し、部長職を解任する旨の通告があったという。 日大教職員組合は、悪質タックル問題の病巣は学校法人のトップである田中理事長の独裁態勢にあると問題視し、いち早く批判の声を上げていた。 「5月31日には大学側に上層部の“解体的出直し”を求める要望書を突き付け、6月11日には賛同する教員ら752人分の署名を提出しています。その際、報復人事の

    日大・田中理事長が報復人事を発令 | 文春オンライン
    hobbling
    hobbling 2018/07/25
    安倍政権とパラレルすぎる。
  • これがオカルトのカードダスだ

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:「天下一品」発祥の地にはぼくらの知らないメニューがありました おもちゃ屋がまだまだ町にあふれて、放課後や休日には子どもたちが押し寄せていた2001年、私は小学校6年生、クラスではコロコロコミック派よりも週刊少年ジャンプ派が多くなってきた、大人の階段を登りはしめた頃の話である。 クラスの男子全員が遊戯王というマンガ原作のカードゲームに熱中し、おこづかいの全てをカードダス(ガチャガチャの1回100円で5枚ぐらい出てくる)に使っていたとき、どうしてもとなりに置いてあったオカルトのカードダスに興味出てしまった。 それから2カ月間ぐらい頑張って集めていたが、急にそのカードダスがなくなってしまった。どうやら人気がなくて撤去

    これがオカルトのカードダスだ
    hobbling
    hobbling 2018/07/25
    カードゲームのイルミナティかと思ったら違った。
  • 攻略対象はみんな中東テロリスト!海外乙女ゲー『The Super Patriotic Dating Simulator』Kickstarterが開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

    攻略対象はみんな中東テロリスト!海外乙女ゲー『The Super Patriotic Dating Simulator』Kickstarterが開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
    hobbling
    hobbling 2018/07/25
    ガンダムWや00の乙女ゲー? id:mojimojikun 日本赤軍の女テロリスト重信房子を美少年にしたのがガンダムWのヒイロ・ユイ。他もジャッカルとかアラファト議長とかユナボマーがモデルだし。
  • タイ洞窟から救助の少年11人、僧侶見習いに:CNN

    (CNN) タイ北部の洞窟に約3週間にわたって閉じ込められ、世界中が見守る中で奇跡的に救出されたサッカーチームの少年たちが24日、救助隊に敬意を表して僧侶見習いとなる儀式に参加した。 24日午前に行われた出家準備の儀式には、救出された12人のうち11人が参加。午後の儀式で出家準備を済ませた。残る1人はキリスト教徒だったため、地元の教会で別の式典に参列した。 出家準備の儀式には、救出活動中の7月6日に命を落としたタイ海軍特殊部隊の元隊員を追悼する思いが込められている。11人は25日に頭髪をそり、1週間の予定で僧侶見習いとして活動する。 8月3日には僧院を出て日常生活に戻る予定。 サッカーチームの少年らは6月23日に洞窟に入って行方不明になり、世界各国のダイバーチームによって無事救出された。7月18日には全員が退院していた。 救助に参加したオーストラリア人ダイバー2人は24日、オーストラリア政

    タイ洞窟から救助の少年11人、僧侶見習いに:CNN
    hobbling
    hobbling 2018/07/25
    そっち行くかぁ〜。タイだしな。
  • 障害者大量解雇:倉敷市、関連書類を紛失 検証困難に | 毎日新聞

    「あじさい」グループによる障害者の大量解雇予告を受けてハローワークや倉敷市などが初めて開いた再就職説明会=岡山県倉敷市白楽町の市消防局4階講堂で2017年7月20日、小林一彦撮影 昨年7月に発覚した岡山県倉敷市内の就労継続支援A型事業所閉鎖に伴う障害者の大量解雇問題で、市障がい福祉課が保管していた関連書類を紛失していたことが分かった。中には同市が当初、問題にどのように対応したかを記録した文書も含まれていた可能性が高く、今後の検証作業が難しくなっている。【小林一彦】 同A型事業所は、一般就労が難しい障害者の労働の場で、障害者と事業者が雇用契約を結んで運営される。同問題は、昨年7月20日付の毎日新聞岡山面が、同月末のA型事業所閉鎖に伴い、約220人の障害者が解雇されると報道して明るみに出た。閉鎖したのは「あじさい」グループによる市内5事業所。その後、今年3月には市内の「フィル」が…

    障害者大量解雇:倉敷市、関連書類を紛失 検証困難に | 毎日新聞
    hobbling
    hobbling 2018/07/25
    洪水で無くなった訳ではないらしい。
  • 猛暑でも「冷水を飲んではいけない」なんて東洋医学は言わない - 鍼灸院くらさろ跡地

    連日の記録的猛暑が続くなか「体を冷やしてはいけない」という教えを頑なに守る方がいらっしゃいます。 「人工的な道具で冷やすことは自然でないから体に悪い。」とか「東洋医学で冷えは体に悪いという教えがある。」などの理由で、クーラーや冷たい飲み物を拒否されるようですが、熱中症になりはしないかと心配になります。 冷蔵庫やクーラーなど人工物にたより快適に過ごすこともまた東洋医学のひとつであると考えてくださると嬉しく思います。 冷たい飲み物を摂ろう 冷やした水分・塩分補給しましょう 熱中症環境保健マニュアル(PDF) これは環境省が作った熱中症対策マニュアルで、「冷えた水分の補給」を推奨しています。 よく聞く話として「冷たい水は内蔵への負担が大きく、その後運動パフォーマンスが下がる」というのがあります。(※キャプテン翼で石崎クンというイジられキャラのお母さんが試合中に暖かいお茶を持ってくるエピソードあり

    猛暑でも「冷水を飲んではいけない」なんて東洋医学は言わない - 鍼灸院くらさろ跡地
    hobbling
    hobbling 2018/07/25
    漢方は寒い中国北方で生まれたので、寒さを冷えを過剰に敵視する。40度になる日本の夏にそのまま当てはめてはいけない。
  • 細田守は宮﨑駿の後継者でも高畑勲の後継者でもなく、庵野秀明の後継者である

    未来のミライのストーリーを聞いた時、「絶対2人目が産まれたんだろ」と思った。 そのとおりだった。 つまり彼のアニメはプライベートフィルムであり、アニメエッセイなんだ。 彼は今や自分の外の世界に対して何らテーマや興味を持っていないから、 自分の身に起きた出来事を通してでしかアニメを、いや作品を作れないんだよ。 これは、まさに20年前に庵野秀明がエヴァでやっていたことだ。 しかしテレビ時代の細田守というのは当にすごくて、 ただテレビは他の人が書いた物語の中での仕事ではあるんだけど、 それに対して細田守は自分の物語を確固として持っていて、時に元の物語から逸脱すらしていた。 彼のそのクールな情念はとても魅力的だったのだが、 ハウルの動く城の監督に抜擢され、宮﨑駿の王国たるジブリでズタボロにされて それまでの人間関係まで失ってしまって、彼は変わってしまった。 その後に手がけたワンピース映画では、

    細田守は宮﨑駿の後継者でも高畑勲の後継者でもなく、庵野秀明の後継者である
    hobbling
    hobbling 2018/07/25
    娘が結婚して海外に行ったことがショックだったので、娘に見捨てられる父親の悔しみばかり描く富野監督。