2021年12月27日のブックマーク (7件)

  • 【第8部完結】荒木飛呂彦『ジョジョリオン』は「分からなかった」? はてなブロガーによる感想・考察エントリーを集めました - 週刊はてなブログ

    www.youtube.com これは「呪い」を解く物語 2011年5月から約10年間にわたって、月間漫画雑誌・ウルトラジャンプで連載された『ジョジョの奇妙な冒険 Part8 ジョジョリオン』。S市杜王町を舞台に、記憶を失った青年・東方定助(ひがしかたじょうすけ)が、自分が何者か知るため、迫り来る「スタンド使い」たちに立ち向かいました。 先の読めないストーリー展開や、より一層複雑なスタンドバトルに魅了された一方で、その難解さに頭を悩ませたはてなブロガーたち。今回はそんな「『ジョジョリオン』の分からなさ」をつづる記事を中心に、感想・考察エントリーを集めました。 以降、物語の根幹に触れる記述(ネタバレ)が登場します。ご注意ください! 『ジョジョリオン』はわからないマンガだった 『ジョジョリオン』って何の話だったの? 荒木先生が『ジョジョリオン』という物語を書きたいという熱意が伝わってくる 「呪

    【第8部完結】荒木飛呂彦『ジョジョリオン』は「分からなかった」? はてなブロガーによる感想・考察エントリーを集めました - 週刊はてなブログ
    hobbling
    hobbling 2021/12/27
    ほったらかしの伏線が多すぎだよな
  • カリオストロの城とかいう性的なタイトルはどうなんだ

    カリ♂ オス♂ とろ❤ の 白❤ うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

    カリオストロの城とかいう性的なタイトルはどうなんだ
    hobbling
    hobbling 2021/12/27
    セイラ・マス
  • おせちでしか見かけないチョロギとは何か

    趣味材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえてべるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー) 前の記事:日在来種のヘーゼルナッツは小さいけどおいしかった > 個人サイト 私的標 趣味の製麺 3月15日:種となるチョロギに驚く チョロギってなんだろう。以前べた記憶だと、カリっとしていたので練り物ではないはずだ。 おそらくなんらかの植物の一部。ならば種が売られているはずだと検索してみると、白いチョロギが栽培用に販売されていた。チョロギはチョロギを植えることで育つようだ。 あの鮮やかな赤い色は後付けなのか。確か酸っぱかった気がするので、梅酢に漬けてあるのかな。 10球入りで600円くらい。単位が球なのが気になる。 チョロギは料理名ではなく植物の名前らしい。でも観たことないな、チョロギ。 一体どんな植物で、どこの部分がマシュマロマン

    おせちでしか見かけないチョロギとは何か
    hobbling
    hobbling 2021/12/27
    お正月に売れ残って半額になったチョロギを買って酒の肴にしている
  • 今の日本の漫画のメガネキャラの主人公が何人いる?

    ドラえもんののび太とコナンの印象が強すぎるだけで、そもそも日漫画の「主人公」にメガネはほとんどいない ジャンプ、サンデー、マガジンの連載作品をざっと眺めても、マガジンは0、サンデーはコナンのみ、ジャンプは僕ロボとサカモトの2つ 僕ロボは別にメイン主人公がいるワトソン役の定番のツッコミメガネだから珍しくないが、一方サカモトは今でも珍しいバトルヒーローのメガネ主人公だからアメリカのメガネ少年も嬉しいだろう さすが世界のジャンプ

    今の日本の漫画のメガネキャラの主人公が何人いる?
    hobbling
    hobbling 2021/12/27
    チャンピオン現行作品だと2作品、「弱虫ペダル」と「SHY」、「SHY」の主人公テルちゃんは女子中学生で眼鏡っ娘だ
  • エイベックスの松浦勝人会長、「日本からもう起業家なんて出てこない」と岸田内閣を駄目出し批判 : 市況かぶ全力2階建

    自民党衆院議員の河村建夫さん(81)、よりによって社名ロンダリング4回で怪しいIR連発中のクオンタムソリューションズの会長に就任へ 自社株を担保に借金しているENECHANGE(エネチェンジ)筆頭株主兼社長の城口洋平さん、粉飾決算疑惑による株価下落で追証を喰らい保有株の一部が強制決済される

    エイベックスの松浦勝人会長、「日本からもう起業家なんて出てこない」と岸田内閣を駄目出し批判 : 市況かぶ全力2階建
    hobbling
    hobbling 2021/12/27
    日本の富裕層は基本的に地主、土地は国外に持っていけないよ
  • 二酸化炭素を減らすと部屋が寒い (冬なので) - 本しゃぶり

    扉の反対側にある窓を「全開」にした。 生まれた「流れ」は二酸化炭素濃度を低下させる。 まあ、ちょっぴり寒くなるが。 「換気」と「寒気」 部屋が寒い。 2021年12月26日の室温 1日の大半が15℃以下。朝起きる時だけは暖房を入れているのでそれなりに上がるが*1、日中は基的に暖房を入れていない。だから寒いのである。 なぜ日中に暖房を入れないのかというと、二酸化炭素濃度の上昇を抑えるためだ。もちろん地球全体の話ではない。俺の部屋の中の話である。室内の二酸化炭素濃度の上昇を抑えるために、部屋のドアは開けっ放しがデフォとなっている。だから暖房を入れる気にならないのだ。 部屋のドア こんな生活を送るようになったきっかけは、今年の4月に二酸化炭素濃度測定器 (CO2センサ)を買ったからである。 カスタム (CUSTOM) CO2モニター CO2-mini カスタム(CUSTOM)Amazon 導入

    二酸化炭素を減らすと部屋が寒い (冬なので) - 本しゃぶり
    hobbling
    hobbling 2021/12/27
    こう言うセンサー集めて自家製百葉箱を作りたくなる、二酸化炭素検出モジュールをラズパイにつなげるとか
  • 海外で人気の日本食に本当の日本食が一つもない件

    外国人に人気の日の順位は ラーメン、寿司、天ぷら、お好み焼きカレーライス、しゃぶしゃぶ、という順らしい。 俺に言わせれば、全部日じゃない。 日ってのは、砂糖と醤油に魚の出汁、ようするに麺つゆ味のべ物を言うんだ。 当は日なんて世界で好かれてない。 どれも魚臭いし、味付けが砂糖と醤油だけで単調って思ってる。

    海外で人気の日本食に本当の日本食が一つもない件
    hobbling
    hobbling 2021/12/27
    食文化は広域の文化交流で生まれる、古代にギリシャのオリーブ油とエジプトの小麦がペルシャで合流して揚げ物料理になり、さらに東西の中国・欧州に移動し日本で再合流して天ぷらになった