ブックマーク / www.ikedahayato.com (16)

  • 「水素水」は効果あると思いますよ。書籍「病は気からを科学する」がおすすめ。|まだ仮想通貨持ってないの?

    いやー、面白いでした。 水素水、効果あるかもね。 ほら、「水素水」ってあるじゃないですか。「ただの水と変わらない」とメーカーも認めるトンデモ商品。 今朝の東京新聞で水素水を特集。メーカ一も「ただの水」w pic.twitter.com/dVuIfoGnUI — 早見雄二郎(株式評論家) (@hayamiy) 2016年5月30日 でもまぁ、冷静に考えると「まったく効果がないのに売れる」ということって、ないと思うんですよね。 たとえば「水素水が認知症に効く」みたいな話があるんですが、そもそも認知症の方って慢性的に脱水症状になりやすいので、水素水(=ただの水)を飲むと症状が緩和される、ということはありえるわけです。 認知症の高齢者は脱水傾向の人が多く、脱水によって意識レベルが低下することで認知症の症状が悪化することが多いと考えられます。事以外で1日に約1,500ml以上の水分を摂っているか

    「水素水」は効果あると思いますよ。書籍「病は気からを科学する」がおすすめ。|まだ仮想通貨持ってないの?
    hobbling
    hobbling 2016/06/05
    水素水を使ったトマトを売ればバカ売れですよ!
  • 「糖質制限」とか言ってるおっさんたち、外食で「白米だけ残す」なんてありえないでしょ。大人として。 : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク ひどいですよね、これ。 ご飯残すなよ、ほんと。上の写真は、最近見つけた面白いブログ「Deboo! Japan」より。 ランチ時には1200円で300グラムのステーキがあり、大阪の店舗でも行列ができていることが多いこのお店、既に著名な方々がたくさん記事にされてるので今さら僕がレポートする内容などないと思っていたのだが、一つだけ言わせてほしい。 みんなご飯残しすぎだろ! 昨今、糖質制限ダイエットが普及してることもあり、なにかとご飯は目の敵にされている。それは理解しよう。ただ、不要なら頼まなければいい。少なくしてもらえばいい。なぜ残すんだろう、そういう疑問がずっとありました。 いきなりステーキ行く人は是非これを試してほしい。当に美味しいから。 わかる!わかるぞ!お百姓さんたちががんばって作っているお米を、なんだと思っているんだほんと!高知の米はうまいんだぞ!残すなんてありえ

    「糖質制限」とか言ってるおっさんたち、外食で「白米だけ残す」なんてありえないでしょ。大人として。 : まだ東京で消耗してるの?
    hobbling
    hobbling 2015/12/24
    私は最初からご飯無しで頼んでるよ。
  • サラリーマンが「35年ローン」とかありえないだろwww|まだ仮想通貨持ってないの?

    そろそろギャグになってきましたよね。35年ローンって。 35年間、借金を返し続けるの?w 「ローン」というと耳馴染みがいいですが、要するに「借金」です。 35年間借金を返し続けるとか、ちょっとまともな神経じゃないですよね。35年ですよw どんだけバブルを引きずってるんですか。借金地獄じゃん! 身の丈にあった買い物というものがあるんです。ぼくは絶対にローンは組みません。 借金しないと買えないものを買うなんてのは、基的に不健全であることを知るべきです。 「返さなければいけない金がある」という状況に自分を追い詰めるなんて、マゾなんでしょうか。 「会社辞めたい!」と思っても辞めにくくなるんですよ?「東京から地方に移住したい!」と思っても動きにくくなるんですよ?やりたいことがあっても、やりにくくなるんですよ? 自分で自分を縛るのが大好きなんですか? 住み替えないの?引っ越さないのw 最高に突っ込み

    サラリーマンが「35年ローン」とかありえないだろwww|まだ仮想通貨持ってないの?
    hobbling
    hobbling 2015/08/07
    id:penguaholic いまがインフレ期?どこの景気指標??
  • 【読書感想】川上会長の「コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと」が名著すぎる!|まだ仮想通貨持ってないの?

    お!これも安いじゃないですか。おすすめです。44%オフ。/ 川上 量生 の コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと (NHK出版新書) を Amazon でチェック! https://t.co/EcjIeu73fc @さんから — イケダハヤト (@IHayato) 2016年10月2日 2016年10月6日まで、こちらの書籍が44%オフ。 久しぶりにビジネス系の書籍で感動しました。川上会長のはどれも面白いんですが、これはもっとも刺激的といっていいでしょう。 コンテンツとは何か? ぼくは恵比寿のアパートの一室を借りました。鈴木さんの事務所である、「れんが屋」のすぐ近くです。一応はぼくが経営していることになっているドワンゴに出社するのは毎週水曜日の一日だけ。あとは鈴木さんとずっといっしょの毎日です。 「ニコニコ動画」を運営する「ドワンゴ」の川上会長は、スタジオジブリ代表の鈴木敏夫さんの

    【読書感想】川上会長の「コンテンツの秘密 ぼくがジブリで考えたこと」が名著すぎる!|まだ仮想通貨持ってないの?
    hobbling
    hobbling 2015/05/07
    カリオストロの頃から宮崎駿にはストーリーは無いと言われてるよな。ナウシカともののけ姫はストーリー重視だが、ストーリーが成功してるとは言い難い作品。
  • 「弱者の正義」が蔓延する日本:生活保護バッシングに見る、日本の不思議な国民性 : まだ東京で消耗してるの?

    話題はいわゆる「生活保護バッシング」について。日では、生活保護受給者に対する偏見やバッシングが根強く残っています。 不思議なのは、日社会では人々の怒りや不満が貧困や格差を生み出している社会構造になかなか向かわない、という点です。二〇一一年秋、「私たちは九九%だ」をスローガンとしたアメリカの「ウォール街オキュパイ運動」は世界各国に波及しましたが、日では、格差・貧困の広がりにもかかわらず、富裕層を批判する社会運動が広範な支持を得ることはありませんでした。 (中略)シベリア抑留を経験した詩人、石原吉郎はシベリアの強制収容所(ラーゲリ)の中で日人たちが鋼索を研いで針を作り、それを密売してパンと交換していたことを記録しています。しかし、針の密売が広がるにつれて、内部からソ連側への密告が相次いだと言います。 石原は「弱者の正義」という文章の中で以下のように指摘します。 「針一にかかる生存の有

    「弱者の正義」が蔓延する日本:生活保護バッシングに見る、日本の不思議な国民性 : まだ東京で消耗してるの?
    hobbling
    hobbling 2015/03/19
    厳格な上下関係が規定される日本のような直系家族社会の宿痾だな。
  • 「ビッグイシュー」が読者に愛されまくっていてすごい。これはメディアの理想形だと思う : まだ東京で消耗してるの?

    スポンサードリンク ホームレスの人々が路上で販売する雑誌「ビッグイシュー日版」をご存知でしょうか。創刊から10年が経った日屈指のストリート・ペーパーです。 「ビッグイシュー・トレイン」なんてものが!ぼくこの雑誌のオンライン版、「ビッグイシュー・オンライン」の編集をしていたりするんですが、ビッグイシューブランドってすごい愛されてるんですよ。 驚いたのがこの「ビッグイシュー・トレイン」。ファンの方が勝手に始めた取り組みで、ビッグイシューを買って、電車に乗って、同時多発的に読もう、という素敵なゲリラプロジェクトです。 年一発目は、2月22日(日)東京マラソンの日です。がっちりカブリました笑 いつも通り、山手線外回り(上野、東京方面)、池袋朝10時発の5両目です! ただ、わたし @BigIssueTrain は、東京マラソンに出る友達の応援と荷物持ちの関係上、おそらく、一周はできず、かつ、池袋

    「ビッグイシュー」が読者に愛されまくっていてすごい。これはメディアの理想形だと思う : まだ東京で消耗してるの?
    hobbling
    hobbling 2015/02/25
    たまに駅前で売ってるおっちゃんから買ってる。
  • 高知に移住したわけですが、マジで生活が幸せすぎて困惑しています|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:移住して4年が経ったので、電子書籍を作りました。「地方移住の教科書」です。移住を考えている方はどうぞ! 追記2:読むのが面倒な人向けに、YouTubeでも語りました! ==== 移住して一週間が経ちましたが、いやー、いいですよこの生活!今日は「#移住日記」特別編でお送りします。 トマトが安い!メシがうまい! 何がって、もう材が違いすぎるんです。特に野菜。値段が安いのはもちろんなんですが、いちいちおいしいんです。にんじんはホクホクだし、キャベツはバリバリだし、にんにくは香りが強烈だし、トマトは甘くて濃厚だし…高知暮らしなら「ベジタリアンになれ」といわれても、割と普通に受容できそうなレベルです。あ、もちろん果物もやっすいし美味しいです。 そして何よりトマトが安い。これはヤバい。これまで見た最安は、4kgで680円という投げ売り価格でした。さすがにこれは多すぎるので買えませんが、概ねこん

    高知に移住したわけですが、マジで生活が幸せすぎて困惑しています|まだ仮想通貨持ってないの?
    hobbling
    hobbling 2014/06/18
    なんかWEBで幸せなことをアピールすこと自体が商売だった与沢さんの同類に見えてくる不思議。
  • イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?

    追記:移住する理由を書いておきました(イケダハヤトが高知県に移住した10の理由 : まだ東京で消耗してるの?)。 予告通り、リニューアルです。 「まだ東京で消耗してるの?」 サイト名を「イケハヤ書店」から「まだ東京で消耗してるの?」に変更しました。 どうでしょう。ケンカ売ってるみたいでよくないですか。ぼくは大変気に入ってます。このブログのURLがシェアされるたびに「まだ東京で消耗してるの?」というメッセージが流れるわけです。疲れたサラリーマン、起業家、クリエイターの末梢神経までメッセージを伝達するわけです。 なぜこんなタイトルにしたかというと、ぼくが東京で消耗するのがイヤになって、高知県に移住することにしたからです。さようなら東京、こんにちは高知! なぜ移住を決めたのか、なぜ高知県なのかは、おいおい語っていきます。引っ越しは来週なので、東京生活はあと数日。色々荷造りなどあるので、格的に動

    イケダハヤトは高知県に移住します。ブログタイトルを変えました→|まだ仮想通貨持ってないの?
    hobbling
    hobbling 2014/06/01
    どうせなら海外にいけばいいのに。
  • かぷかぷ笑う「クラムボン」の意味が分かった!「朗読」がテーマの漫画「花もて語れ」は文系必読|イケハヤ大学【ブログ版】

    「花もて語れ」すばらしい漫画ですね!久しぶりにハマりました。 「クラムボン」ってそういう意味だったのか! 両親を亡くし地方に住む叔母に引き取られた、小学1年生の佐倉ハナ。引っ込み思案な性格で周囲と打ち解けられなかったが、ある日、ハナは「朗読」をやっていると言う教育実習生と出会う。やがて22歳になったハナが繰り広げる「癒やし系熱血『朗読』ストーリー!! 「花もて語れ」は「朗読」をテーマにした異色のマンガ作品。朗読ですよ、朗読。国語の時間とかやるアレです。アレがテーマのマンガなんです。それだけでもかなり興味をそそりますが、中身もまたすばらしい! 第一巻で朗読される作品は、宮沢賢治の「やまなし」。クラムボンがかぷかぷ笑うあれです。主人公・ハナはひきこもってしまった女性に「やまなし」を聞かせるわけですが、そのシーンが圧倒的なんです。 描写もすばらしいですが、面白いのはここから。ちゃんと朗読の解説が

    かぷかぷ笑う「クラムボン」の意味が分かった!「朗読」がテーマの漫画「花もて語れ」は文系必読|イケハヤ大学【ブログ版】
    hobbling
    hobbling 2014/05/28
    瓶詰地獄を朗読しながら絶望懺悔大会やってたのは笑った。
  • 「日本人は貯金好き」は昔話。すでに日本人の貯蓄率はアメリカ以下|まだ仮想通貨持ってないの?

    へー、と思ったデータ。 日の貯蓄率は先進国のなかでも最低クラス 日人は貯金好きで貯蓄率が高い、と信じている人はけっこう多いと思います。が、それはもう過去の話で、今はアメリカよりも貯蓄率が低く、先進国でも最低クラスとなっています。 (日の貯蓄率はフランスの7分の1、その理由は? [預金・貯金] All Aboutより) フランス、ドイツすごいな!と逆に驚いてしまいますが、日の家計貯蓄率はすでに1〜2%程度となっています。みんな貯金できてないんですね。 日人の3割が無貯蓄 気になったのは世代別のデータ。国が出している統計は世代別になっていないようで、ドンピシャのデータが発見できませんでした。参考になりそうなのはこちらでしょうか。 そして、不気味な存在となりつつあるのが予想外に多い無貯蓄世帯だ。図表5を見てわかるように、20代で27.2%が貯金ゼロの状態に陥っている。また、50代でも2

    「日本人は貯金好き」は昔話。すでに日本人の貯蓄率はアメリカ以下|まだ仮想通貨持ってないの?
    hobbling
    hobbling 2014/05/22
    可処分所得がなければ貯金は出来ない。当たり前のこと。/現役世代のデータ見ても可処分所得と預金はほぼ比例してる。
  • 「発達障害」というショッキングな言葉と、「発達マイノリティ」という言葉|イケハヤ大学【ブログ版】

    被告は1歳半検診で長男が発達障害だと指摘されたことや幼稚園への入園を断られたことを機に一人で悩みを深めていった。 長男は広汎性発達障害と診断されたが、軽度の知的障害の疑いはあったものの障害の程度は軽く、保育園での生活も多少の問題行動はあったものの保育園側は深刻には考えていなかった。 【法廷から】発達障害の4歳長男を殺害した母親…夫の苦悩+(1/5ページ) – MSN産経ニュース この話はあまり他人事ではなくて、何を隠そう、うちの甥は幼少期に「発達障害の疑いがある」と指摘されまして、そのことについて姉が多いに悩んでしまった、という経験があったりします。今から6〜7年前、「発達障害」という言葉がまだ「新語」だった時代です。 実際には発達障害とは診断されなかったのですが、「障害」というショッキングな言葉に、うちの姉はもちろん、家族総出で困惑していました。もちろんぼくも例外ではなく「なに、障害があ

    hobbling
    hobbling 2013/09/04
    人格障害をパーソナリティ障害に言い換えたみたいにしたら。
  • 古市発言への批判に見る、「積極的に嘘を付け」と語る「道徳的」な人たち|イケハヤ大学【ブログ版】

    古市さんの発言が話題になっていますね。ニッポンのジレンマでご一緒してから隠れたファンだったりします。 痛いニュース(ノ∀`) : 【とくダネ!】 「学校荒らし事件、ロックでカッコいい」発言の社会学者に批判の声 – ライブドアブログ 整備された道徳を見せようとする人たち 続けて女子中学生の行動に対しては「正直、なんかロックっていうか、格好いいかな、とも思ってしまって」「もちろん悪い事ではあるんですけども、ほんとに少人数でここまで学校を荒らして、 これをニュースにするっていうのは、動機はわからないですけど、ある種、尾崎豊みたいで格好いい」と述べ、体制への反抗の象徴とされたミュージシャン・尾崎豊さんを引き合いに出し、犯行を評価するかのような過激な見解を示した。 この見解に対して、例によって批判、罵詈雑言が集まっています。 111 :ゆさ:2013/05/03(金) 08:35:14.39 ID:

    古市発言への批判に見る、「積極的に嘘を付け」と語る「道徳的」な人たち|イケハヤ大学【ブログ版】
    hobbling
    hobbling 2013/05/04
    とくダネ!で小倉さんの頭をむしり盗りながら「ロックだぜ!」と言ったら全面的に支持します。空気を読んで目の前の嘘を見過ごしながらロックと言っても説得力がありませんよね。
  • ネットに蔓延る罵倒者たちよ、あなたたちを「武装解除」したい|まだ仮想通貨持ってないの?

    長らく抱きつづけている問題意識として、「平気で人のことを罵倒する人たちが絶えない」というものがあります。 誹謗中傷と批判の違い まず、誹謗中傷と批判は違います。 批判というのは、相手への敬意を失わず、対等な立場で相手の意見に疑問を呈することです。さらにいえば、そこから新しい価値を生み出そうとすることです。 誹謗中傷は、相手への敬意を持たず、極端な上から目線、あるいは被害者意識に基づき、罵声を浴びせることです。それは批判ですらありません。 個人攻撃と批判の違いは、表面的にいえば「言葉遣いの問題」であり、より深く語るのなら「態度の問題」です。「バカ」「アホ」なんてことばが踊るのは間違いなく誹謗中傷であり、相手を全人格的に「分かったもの」と見なし、慇懃無礼な言葉遣いで見下そうとするのは、誹謗中傷です。 誹謗中傷を正当化するさまざまな理由 人はさまざまな理由で、野蛮な誹謗中傷を正当化します。 ツイ

    hobbling
    hobbling 2013/02/13
    主語がどんどん肥大していい感じにステージが上がって来たよ。50年後の孫たちも味方として登場、時空を超えそうな勢いだ。
  • 大衆を愚劣へ導く切り込み隊長 : まだ仮想通貨持ってないの?

    隊長との往復書簡の続きです。 イケダハヤト師の繊細な計画とやらを爆砕した件について: やまもといちろうBLOG(ブログ) 子どものいじめと変わらない 仕事できない云々は、ぼくに落ち度があるので仕方ない話です。いつもコミュニケーションコストが低い環境で仕事をしているので、基的に説明不足なのです。失礼しました。あなたがぼくを信頼してくれると思ったのが間違いだった、ということで非を認めます。 ずっと気になっていたテーマについて、ついに回答をいただきました。ありがとうございます。 最後に、イケダハヤト師からの質問というのがあるらしいんですが… 「あなたが人を裁く理由、私刑を行う理由を、教えてください」ってことですか? 私は別に人を裁いていないし、私刑してるつもりもないんで、馬鹿馬鹿しくて回答する筋合いもないってことなのですけれども。 強いて言うならば、批判することにも批判されることにも寛容でそれ

    大衆を愚劣へ導く切り込み隊長 : まだ仮想通貨持ってないの?
    hobbling
    hobbling 2013/02/10
    良いぞハヤト!パンチだ!キックだ!
  • 「人を笑い者にする」天才、やまもといちろう氏|イケハヤ大学【ブログ版】

    やまもといちろう氏がぼくについて言及していたので、ぼくも彼について書いてみることにしました。 イケダハヤト師型炎上をどう表現するべきか?: やまもといちろうBLOG(ブログ) 人を笑い者にするのがうまい まず指摘したいのは、やまもといちろう氏がやっていることは、「人を笑い者にしている」という客観的な事実です。これを否定する人はいないでしょう。愛を感じようが、ユーモアを感じようが、彼が「人を笑い者にしている」のは揺るぎない事実です。 そして、その「笑い」の中には、狡猾に他者を否定する目線が埋め込まれています。彼と彼のブログの読者はそれを「愛ある批判」と正当化するのでしょうけれど、ぼく自身取り上げられてみて、はっきり言って良い迷惑だと感じました。言うまでもなく、愛があればなんでも許されるだろうというのは、鈍感で傲慢な態度です。 関連記事:「愛しているから叱るんだ」という嘘っぱち | ihaya

    hobbling
    hobbling 2013/01/22
    「マルチ商法に関しては現状法律違反ではありません。」あーあ、ダメだこりゃ。
  • キラキラネーム学部・学科を調べてみたら、予想以上にすごかった|イケハヤ大学【ブログ版】

    SPA!に面白い記事が上がっていたので、興味位で色々調べてみました。すごい名前がいくつかありますね…。 学部名の「キラキラ化」で悩む、珍名学部生の就職活動 | 日刊SPA! 日語日文化(^^)コース(鈴峰女子短期大学) 日語日文化(^^)コース。発音できませんが、日語日文化(^^)コースというコースが鈴峰女子短期大学にはあります。マジです。 顔文字の理由は下記。託してしまったのですか…。 「漢字」+「顔文字(^^)」のコース名のワケ ・古典文学/文化と現代文化の融合 ・学問と日常の出会い(「今のわたし」から始める学問) ・情報の伝達に終わらない「ことばの教育」 たくさんの言葉を並べて説明するよりも、(^^)という文字が、私たちのコースの新しさと楽しさを伝えてくれる、そう信じて思いを文字に託しました。 アジア太平洋学部(立命館アジア太平洋大学) こちらは有名ですよね。立命館アジ

    キラキラネーム学部・学科を調べてみたら、予想以上にすごかった|イケハヤ大学【ブログ版】
    hobbling
    hobbling 2012/12/05
    アジア太平洋学部は、つまり日本の周辺地域研究ってことであんまりキラキラ感を感じない。
  • 1