タグ

2008年4月3日のブックマーク (12件)

  • ラブ★ゆう (5) - うぱ日記

  • [エロ注意] なぜおっぱいは愛しいのか?:VIPPERな俺

    2008年10月 / 09月≪ 12345678910111213141516171819202122232425262728293031≫11月 板東英二「かがみんのオマンコ気持ちいい、もっと激しく動くで」  (10/02)ドラクエの村人って何でレベル上げしないの?  (10/01)歴史上の人物で尊敬してる人  (09/30)タバコが似合うアニメキャラNo'1きめようぜ!  (09/29)[エロ注意] 脱がないエロさがわからない奴が多すぎてがっかりだ  (09/29)[エロ注意] 脱がないエロさがわからない奴が多すぎてがっかりだ 2  (09/29)美嘉さんの新作『こんぺいとう』【恋空】  (09/28)ドラクエ世界に2chがあったら立ちそうなスレ  (09/27)死んだ時に泣いた有名人  (09/27)[微エロ注意] 最近のAV女優はかわいすぎる!!!!!!!!  (09/26)作品

    hobo_king
    hobo_king 2008/04/03
    あくまで仕事で使う参考資料としてブクマする事とす。
  • サーベイランスマニュアル : 徒然雑記

    【サーベイランスマニュアル】 関涼子/真田茸人 GA文庫 冒頭、読み始めにはわりと主人公がへたれた間抜けた反応してたので、コメディタッチのドタバタ劇かと思って読み進めていったら、これがどうして。 かなりヘヴィな題材じゃあねえですかい。 ウィルスの発症結果こそ獣化というファンタジックなものだけど、その感染経路や保菌者への接し方のあれこれは、ゾンビ系のそれよりもむしろエイズとかかつてのハンセン病にまつわるようなそれを強く意識したような印象を受ける。 かなりデリケートな題材だし、深く練り込んでいるというところまではいっていないけど、寧や宝、巴が時折垣間見せる自分たちが抱えているものに対するモノへの繊細な反応は、けっこう丁寧に描写されているように見える。 うん、心情描写についてはなかなか引き込まれるもののある作品だった。 亮輔の事件や巴たちへの向き合い方も、最初からけっこう真摯に向き合ってて、この

    サーベイランスマニュアル : 徒然雑記
  • サーベイランスマニュアル - 灰色未成年

    サーベイランスマニュアル (GA文庫) 作者: 関涼子,真田茸人出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2008/03/15メディア: 文庫 クリック: 11回この商品を含むブログ (14件) を見る読了。 まずい。それ以上は当にまずい。いろいろな意味でまずい。だけど、背中はもうとっくにベランダの端へくっついていて、これ以上は後ろへ下がりようがない。 「朝緋姉、あ、あの……ちょっと」 「一度くらい、朝緋って呼んでくれてもいいのに」 街で突然虎に襲われた。すんでのところで少女と大男の二人組みに助けられた亮輔は、否応無く連れて行かれた研究施設で、虎が街中で暴れていた理由を知る。「レックス」 ――ヒトならざるもの変化させ、暴走させる脅威のレトロウイルスの存在を。 うーん、まあまあ。 正直、よくある感じの、ラブコメとシリアス半々のぬるい話かと思ってましたが……中盤を過ぎて、とある

    サーベイランスマニュアル - 灰色未成年
  • 疾走する思春期のパラベラム 心的爆撃 | 影法師

  • たま◇なま~ほしいものは何ですか?~ | まいじゃー推進委員会!

    半年前に、日に飛来した隕石。それが実は鉱物生命体であり、鉱物の破片が人と融合することで、人の限界を超えた何者かに変質。 そして、変質して大きな力を持つ中で悪用しようとする者を、同じく破片によって力を得たものが討伐する……と、まあかなり端折ってますがおおよそこんな感じ。 >不足な場合は過去の紹介文を参照のこと シリーズ開始当初は、主人公をはじめとして割と虚無感の漂うネガティブさも持ち合わせた話だったんですが、今やすっかり前向きで、ヒロイン格の由宇は立派なツンデレ担当になりました。 とは言うものの、この巻の主役は無表情系の蒼さんですけどね? この手の無表情系は、綾波以来幾多のキャラが出てきて、最近だと長門が代表格と言えますが、要するに定番となるくらいやっぱりいいものはいいのです。 どこか死に場所を求めているような投げやりで受動的な毎日を送っていた蒼が、なんとラストでは! おおむね予想通りの展

  • たま◇なま~ほしいものは何ですか?~ – MOMENTS

    透の家に居候が増えた。欠片同盟の依頼で、愛華と蒼い少女が透と由宇の暮らす家へやってきた。どこかに潜伏する敵を倒すために。9月からの高校編入のため、由宇をスパルタでしごきながら、透は残り少なくなった夏休みの日数を思う。それが、日常の終わりへ向かうカウントダウンであることに、気付くものは誰もいない。 白い人の目論見と、欠片同盟の目論見、その狭間で揺れ動いている透と由宇の夏休みのお話。かつての透を苦しめた卑口の、その思想を受け継いだ敵の出現は、彼の心を抉るようで、けれど、かつての透のようになすすべもなく立ち尽くすことなく、立ち向かうことを選んだ彼の成長を感じさせられるお話。 やはり、胡散臭い欠片同盟の灰人は、透に何らかの価値を見いだしているようだけれど、そのやり口が気にくわないですね。飄々としながらも、腹黒い面が見えて、でも何も考えてないような短慮な行動を取ってみたりと、質がまだ見えません。浅

    たま◇なま~ほしいものは何ですか?~ – MOMENTS
  • 戦略拠点32098 楽園 ★★★☆☆ - ub7637の憂鬱な日常

  • 疾走する思春期のパラベラム 心的爆撃 - 灰色未成年

    疾走する思春期のパラベラム 心的爆撃 (ファミ通文庫) 作者: 深見真,うなじ出版社/メーカー: エンターブレイン発売日: 2008/03/29メディア: 文庫 クリック: 19回この商品を含むブログ (18件) を見る読了。 「まったくもうおとななのにだらしない」 里香はぷんすかと頬を膨らませた。 「私はまだじょしこーせーだ。いわゆるJKだ」 「じょしこーせーはもうおとなです!」 文化祭が近付く中、映画部は自主制作映画の上映に向け慌ただしい日々を過ごしていた。そんな中、睦美はかつての”恋人” と再会する。かつて自分に能力を与え、自分が殺したはずの少女――。 まあまあ面白かった。 どうにもテンポが合わなくて、コメディな会話はひたすらギクシャクして見えたり、シリアスな場面もさらっと流されたりと、なかなか感情がついていかなかったんですが……このちょっとアレな展開は楽しかったです。状況というか。

    疾走する思春期のパラベラム 心的爆撃 - 灰色未成年
  • 日本上空いらっしゃいませ(2): Alles ist im Wandel

    いやぁ、おもしろかった。 中盤以降、どうまとめるのかと興味津々でしたが、このラストは納得。 きっとこの二人なら――と思えるラストでした。 BGMには是非「Zephyrs’s」を。 ヘタレテロリスト・シュバイツメッカーが意外な活躍で驚き。 最終的には相方にラスボス取られてましたが、 彼の過去とそれによる狂気には非常に考えさせられました。 ん~……ヘタレの癖に。 赤カブことヤワラ姫の活躍も見逃せないですね。 光たちをからかいながらも真剣に支えている姿、 苦悩を知りながらも女王の娘として国の事も考えなければならない。 彼女が光の母の料理を褒めたときの台詞が非常に印象深い。 この先の二人がどうなるのかわかりませんが、 実にいい場面で終わらせてくれたとは思います。 前述のようにきっと笑顔でその時を迎えられるでしょうけれど…… 一方でやっぱり添い遂げてもらいたいよなぁ、 とか思っちゃうのは仕方ないでし

  • ITエンジニアの「やってはいけない」---目次:ITpro

    設計・実装から運用,メソドロジまで,最新アンチパターンを徹底解説 先輩から教わったことのなかに多くの「やってはいけないこと」(アンチパターン)があるだろう。だが,その理由を問われると,うまく説明できないことがあるのではないだろうか。突き詰めて考えると,状況によっては「やっても構わない」こともあるし,技術の進化に伴い「やれるようになってきた」こともある。そこで設計,実装,テスト,運用,メソドロジの各分野について,取材を通じて浮かび上がった最新アンチパターンを徹底解説する。テーマごとに「どれくらいやってはいけないか」のレベルも表した。レベル3~レベル1の3段階あり,レベルの数字が大きいほど,やってはいけない度合いも大きい。 関連サイト: ■設計編 ■メソドロジ編 ■実装編 ■テスト編 ■運用編 ■サーバー運用編 ■データベース編 ■セキュリティ編 ■記録メディア編 ■方式設計編 ■内部統制編

    ITエンジニアの「やってはいけない」---目次:ITpro
  • Gmailと連携するFirefoxプラグイン「Xoopit」のプライベートベータ版が公開:ニュース - CNET Japan

    メディアホスティングサービスやソーシャルネットワーキングサービスはどれもすばらしいが、誰もが持っている電子メールの受信トレイを追跡するという比較的未開発の資源が残っていた。「Xoopit」という新しいサービスが米国時間3月31日、プライベートベータ版として「Gmail」ユーザーに開放された。このサービスは、受信トレイに大量に流れ込んでくる写真、ビデオなどのファイルを整理するだけでなく、こうしたメディアをすでに利用しているソーシャルネットワークと共有する方法を提供してくれる。 Xoopitの用意した解決策は、ユーザーが小型のブラウザ用プラグインをインストールし、それにGmailアカウントの情報を登録するというものである。すると、そのプラグインがすべてのデータを調べ上げ、24時間以内には受信トレイ、送信済みメール、メールボックスのアーカイブのすべてのデータを全く新しい(そしてはるかに簡単だと筆

    Gmailと連携するFirefoxプラグイン「Xoopit」のプライベートベータ版が公開:ニュース - CNET Japan