タグ

2019年11月6日のブックマーク (21件)

  • やたら見かけるあのエロそうなゲームのバナー広告、非公式Wikiでまとまってた「作る方も、まとめる執念もすごい」

    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    優良誤認? ……いやこの場合の優良とは一体……。
  • 【シンファンタ】西村喜廣氏が「首里城が燃えてる時、沖縄の人達は回りでエイサー踊ってたんでしょ?」そうか、日本はここまできてるんですね - イベント関係者は事の次第を明らかにしてほしい - ご近所のネトウヨさん

    「シン・ゴジラ」「進撃の巨人」とプロフィールにありますが、詳しくは確認できず、タイトルから「シン・ゴジラ」を削除しました。悪しからず。 先日は首里城が龍柱と同様に極右団体にとっての沖縄ヘイトの可視化されたシンボルであったことをまとめたが、 okinawansea.hatenablog.com 東京国際映画祭のイベントでも、 映像監督の西村喜廣氏が「首里城が燃えてる時、沖縄の人達は回りでエイサー踊ってたんでしょ?」とか、語っていたらしい。 東京国際映画祭のシンファンタで、西村喜廣氏が「首里城が燃えてる時、沖縄の人達は回りでエイサー踊ってたんでしょ?」って嘲笑していたという話、泣きそうなくらい悔しいし血の気が引くくらい怒ってる — ヘントナー大佐 (v.o.c) (@hentonacyoyu) November 4, 2019 最悪なのが関係者おっさんが「首里城燃えたねw」と沖縄出身若手女優に

    【シンファンタ】西村喜廣氏が「首里城が燃えてる時、沖縄の人達は回りでエイサー踊ってたんでしょ?」そうか、日本はここまできてるんですね - イベント関係者は事の次第を明らかにしてほしい - ご近所のネトウヨさん
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    “いったいどのような発言が、どのような形で展開されたのか。 関係者は、 まず事の次第を明らかにしてほしい” ちょっと詳細情報欲しいですね。東京国際映画祭に事実関係の確認と公式見解を求めたいなあ。
  • やさしいブクマカ

    ブクマカの話、いつもホッテントリ入りしてるのを見るのでこの時間にこっそりと書いておきたい。 届いて欲しいブクマカにボトルメッセージ的に伝わってれば嬉しい lady_jokerさん yulalilaさん ねないこだれだアイコンさん ブコメのバランス感覚が良くて、なんか心根のやさしさを感じて、時にはちょっとそうは思わなかったけどなるほどそういう考え方もあるのかと感心しています これからもブコメ楽しみにしてます あとnatukusaさんがブクマしてる話題だいたい自分が興味あるものなのでいつもめっちゃ見てます。ブコメし足りないやつはメタブして語り尽くそうとしてる姿勢もすごく好きです あとkidspongさんと金髪ツインテおああーの方は当に優しい人なんだなといつも長文ブコメを見て思ってます。投稿するまでたくさん推敲して分量調節して優しいコメントを出そうとしてるのをコメントから感じます。見つけるとブ

    やさしいブクマカ
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    id:vlxst1224id:AQM の野郎は唐突に俺の腹筋を笑いで断裂させに来るので絶対に許さないが、奴らは俺の観測する限り「殺伐とした現場には現れない妖精」だと思えばおよそ間違いない。あと多分チンコがデカい。
  • なでしこ寿司さん、旧アカウントでメニューの写真をよそからパクってたことが発覚

    リンク profile.ameba.jp なでしこ寿司さんのプロフィールページ 秋葉原のお寿司屋「なでしこ寿司」です(・ω・)/なでしこ寿司は女の子が握り手のお寿司屋です毎日朝採れたての千葉県館山産の美味しい地魚をご用意して皆様のご来店お待ちしております\(^_^)/公式HP:http://nadeshicosushi.web.fc2.com/index.html公式オフィシャルブログ:http://ameblo.jp/nadeshicosushi/ツイッター:http://twitter.com/nadeshicosushi

    なでしこ寿司さん、旧アカウントでメニューの写真をよそからパクってたことが発覚
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    最初、着物と髪は俺は気になるけど平気な人もいるだろうし、店の反発もアレだが気にしない人が行くのだろうし……と目を逸らしていたのが、絆創膏とコレで合わせ技一本。ハフィントンポストの……お手柄?
  • 田代まさし容疑者を逮捕 覚せい剤取締法違反の疑い(TBC東北放送) - Yahoo!ニュース

    タレントとして活動していた田代まさし容疑者が、今年8月、宮城県塩釜市内の宿泊施設で覚せい剤を所持していたなどとして、宮城県警は6日、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕しました。

    田代まさし容疑者を逮捕 覚せい剤取締法違反の疑い(TBC東北放送) - Yahoo!ニュース
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    本当に薬物というのは恐ろしいものだと思う。一度陥ったら二度と出てこられないのではないかと思うレベルで。上位コメと似た感覚で、もう彼個人を責める気持ちはほぼない。壊すのは容易で、癒やすのは困難。辛い。
  • トレンドマイクロ 内部不正で顧客データ最大12万人分を売却 | NHKニュース

    社がある大手情報セキュリティー会社、トレンドマイクロは、海外の事業所の従業員が最大12万人分の顧客のデータを不正に持ち出して売却していたことを明らかにしました。持ち出されたデータには日国内の顧客は含まれていなかったということです。 流出したのは、過去にトレンドマイクロのサポート窓口に連絡したアメリカドイツなど8か国の顧客の名前やメールアドレス、それに電話番号などで、日国内の顧客は含まれていなかったということです。 会社によりますと、ことし8月、顧客の所にサポートを名乗る不審な電話があり、セキュリティー対策のために金を支払うよう求めたことから調査したところ、流出が発覚したということです。 会社では、情報を持ち出した従業員を懲戒解雇にしたうえで、捜査機関に情報を提供するなどの対応を取ったということです。 トレンドマイクロは、ホームページにコメントを掲載し、「極めて遺憾で、お客様を

    トレンドマイクロ 内部不正で顧客データ最大12万人分を売却 | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    「大手情報セキュリティー会社」とは一体どのような企業を指し示す言葉なのか分からなくなるレベルのお話。再発防止とかぶっちゃけ会社の性質的にもう意味なくない?
  • スノボ元日本代表 國母和宏容疑者を逮捕 大麻取締法違反の疑い | NHKニュース

    2大会連続で冬のオリンピックのスノーボード・ハーフパイプに出場した國母和宏容疑者が、大麻を密輸したとして厚生労働省麻薬取締部に逮捕されました。麻薬取締部が詳しいいきさつを調べています。 厚生労働省麻薬取締部によりますと、國母容疑者は、去年12月、アメリカから大麻およそ57グラムを国際郵便で日に送り、営利目的で密輸したとして、大麻取締法違反の疑いがもたれています。 成田空港で税関の職員が不審な荷物を発見して捜査を進めていたということです。 麻薬取締部によりますと、調べに対して大麻を密輸したことを認める一方、営利目的については否認しているということで、詳しいいきさつを調べています。 國母容疑者は冬のオリンピックの2006年のトリノ大会と2010年のバンクーバー大会でスノーボード・ハーフパイプに出場しバンクーバー大会では8位に入賞しました。 その後は指導者やプロスノーボーダーとしても活動してい

    スノボ元日本代表 國母和宏容疑者を逮捕 大麻取締法違反の疑い | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    何か少し前にコーチか何かで活躍してるって記事ではてブが見直した系のコメントで溢れてたの見た記憶があるのに、この展開は残念だね……。
  • 規制論で「倫理」は最も悪質でしょ?

    春 on Twitter: "ジャンプの件は「女性に配慮した作品をつくれ」ではなく、「少年がメインターゲットであるという点を譲歩しろ」という話でもなく、「倫理観を持て」という話だと理解している。 男子向けにつくるなら女子への加害はエンタメ扱いするのがまぁ当然、みたいな意識には問題がある。という感じの話。" https://b.hatena.ne.jp/entry/s/twitter.com/tiharu4happy/status/1191638835324522496 ちょっと故意にすっとぼけてるのか気でアレなだけなのか判断つかないので真面目に書く。 1.ジャンプのどの漫画の話なの? ジャンプの件は「女性に配慮した作品をつくれ」ではなく、「少年がメインターゲットであるという点を譲歩しろ」という話でもなく、「倫理観を持て」という話だと理解している。 男子向けにつくるなら女子への加害はエンタ

    規制論で「倫理」は最も悪質でしょ?
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    「不快だけどどこがダメとは言わないから自分で考えろ。それが倫理感って奴だろ。……法律的裏付けなんて無くても出来るな?」→「自主規制ですので知りません。忖度されただけです」 政権与党感あるムーブ。
  • ワッシュ on Twitter: "少年漫画誌がフェミニズムの教科書になる必要はもちろんないけど、伝統的に「ジャンプ」らしさには、ミソジニーとまでは言わないまでも、ホモソーシャルなノリがあったと思う。"

    少年漫画誌がフェミニズムの教科書になる必要はもちろんないけど、伝統的に「ジャンプ」らしさには、ミソジニーとまでは言わないまでも、ホモソーシャルなノリがあったと思う。

    ワッシュ on Twitter: "少年漫画誌がフェミニズムの教科書になる必要はもちろんないけど、伝統的に「ジャンプ」らしさには、ミソジニーとまでは言わないまでも、ホモソーシャルなノリがあったと思う。"
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    別にこれは一つの感想だし「そういう解釈する人もいる」程度で良いのでは。ただまあこの論を繰り出す時期がSNS文脈的に間が悪く、「ジャンプに代表される少年漫画文化の破壊工作」に見える人は多そう。
  • 志位和夫 on Twitter: "率直に言って中国の誤りへの批判をためらう傾向が強い。安倍首相も、中国李首相と会談をしたが、尖閣諸島への領海侵犯も、香港の人権問題も、正面から問題にしようとしない。習近平主席の来日を最優先し、批判をやらない。対米も、対ロも、対中も、… https://t.co/FVr0n8BN4x"

    率直に言って中国の誤りへの批判をためらう傾向が強い。安倍首相も、中国李首相と会談をしたが、尖閣諸島への領海侵犯も、香港の人権問題も、正面から問題にしようとしない。習近平主席の来日を最優先し、批判をやらない。対米も、対ロも、対中も、… https://t.co/FVr0n8BN4x

    志位和夫 on Twitter: "率直に言って中国の誤りへの批判をためらう傾向が強い。安倍首相も、中国李首相と会談をしたが、尖閣諸島への領海侵犯も、香港の人権問題も、正面から問題にしようとしない。習近平主席の来日を最優先し、批判をやらない。対米も、対ロも、対中も、… https://t.co/FVr0n8BN4x"
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    実際これはその通り。批判一つが出来ないだけのことに「いや中国の経済規模が……」とか「憲法の縛りと軍事力の差が……」とか大袈裟なネタ引っ張り出して国内向けに言い訳して誤魔化すしかないのが実情。
  • 大阪 吹田 交番襲撃事件 一時意識不明の巡査が退院 | NHKニュース

    ことし6月、大阪 吹田市で交番の巡査が包丁で襲われ拳銃が奪われた事件で、胸などを刺されて一時意識不明の重体となり、病院でリハビリを続けていた巡査が5日、退院しました。 ことし6月、大阪 吹田市の千里山交番で古瀬鈴之佑巡査(27)が包丁で刺されて拳銃が奪われ、東京 品川区の飯森裕次郎容疑者(33)が強盗殺人未遂の疑いで逮捕されました。 古瀬巡査は胸などを深く刺されて一時意識不明の重体になりましたが、その後回復しリハビリ専門の病院に転院していました。 警察によりますと、古瀬巡査はその後も順調に回復を続け、5日午前退院しました。 今後は通院しながらリハビリを続け、復帰を目指すということですが、具体的なめどは立っていないということです。 一方、飯森容疑者については、大阪地方検察庁が来月2日までの期間で刑事責任能力を調べるための精神鑑定を行っていて、結果を踏まえて起訴するかどうか判断することにしてい

    大阪 吹田 交番襲撃事件 一時意識不明の巡査が退院 | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    気になっていた事件だ……そうか、退院か。不幸中の幸いとは言え、幸いには違いない。良かった。本当に良かった。
  • ウィーン芸術展、公認撤回 原発事故や政権批判を問題視か | 共同通信

    【ウィーン共同】日とオーストリア国交150年の記念事業として同国の首都ウィーンで日の芸術家らの作品を展示していた「ジャパン・アンリミテッド」について、在オーストリア日大使館は5日までに公認を取り消した。東京電力福島第1原発事故や安倍政権を批判的に扱った作品などが問題視されたとみられる。 「あいちトリエンナーレ2019」の企画展「表現の不自由展・その後」に参加していたグループも出展。放射線防護服に日の丸の形に浮かんだ血が流れ落ちるようなオブジェや、安倍晋三首相に扮した人物が韓国中国に謝罪する動画も展示されていた。昭和天皇を風刺する作品もあった。

    ウィーン芸術展、公認撤回 原発事故や政権批判を問題視か | 共同通信
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    でもこれで公認撤回されないと、のちに一部の過激な人たちが自説の補強に「ウィーン芸術展では公認で展示されたのに、日本では……」とか利用はするのだろう。自由の確保は大事な闘争とは言え俺にも辛い展開。
  • 台風迫るさなか 自治体HP “見られない” | NHKニュース

    先月の台風19号で記録的な大雨となった際に各地の自治体ではホームページを通じて防災情報を伝えていましたが、NHKがSNSへの投稿を分析したところ、当時、関東から東北にかけての少なくとも11の都県の合わせて53市区町村でホームページがつながりにくい状況になっていたとみられることが分かりました。 これについてNHKでは、国の情報通信研究機構が運用する災害時のツイッターの投稿を解析する「DISAANA」と呼ばれるシステムを使って、台風19号が接近した先月12日から14日にかけての投稿を調べました。 その結果、「ホームページが見られない」とか「サーバーがダウンしている」など、自治体のホームページがつながりにくいこと示す投稿が寄せられていたのは東京都や埼玉県、それに長野県など、関東から東北にかけての少なくとも11の都県、合わせて53の市区町にのぼることが分かりました。 こうした地域の多くは、特別警報

    台風迫るさなか 自治体HP “見られない” | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    先だっての台風の時、避難情報確認したくても接続できなくて「何の為のサイトなんだ……」と思った記憶が生々しいので、対策は急務だと思う。地震とかならいつ来たっておかしくないんだし。
  • 韓国国会議長案 日本政府 “受け入れられない” | NHKニュース

    「徴用」をめぐる問題で、韓国国会の議長が新たな基金に日韓両国の企業などから寄付を募る案を示したことについて、日政府は、到底受け入れられないとしていて、日韓の軍事情報包括保護協定が今月失効するのを前に、引き続き、韓国側の対応を見極める構えです。 これについて、政府関係者は、「日企業が費用を出すことが前提となっていて、これまでも言っているように日としては受け入れられない」と述べるなど、日政府や自民党内では、ムン議長の案は到底受け入れられないという意見が大勢です。 日政府は、安倍総理大臣が、4日、韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領と短時間、ことばを交わした際、「徴用」をめぐる問題で日側が立場を変えることはないと伝えたことを踏まえ、日側から、資金の拠出につながるような対応は取らない方針です。 政府としては、日韓の軍事情報包括保護協定=「GSOMIA」の失効が今月23日に迫る中、アメ

    韓国国会議長案 日本政府 “受け入れられない” | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    基金詐欺みたいな提案受けられない。というか、詐欺師と明白な敵のいずれかに塩を送らにゃならんのなら、後ろから刺される心配が無いだけ敵に送る方がマシなんじゃ……とまで思わなくもない。
  • レイプドラッグ対策の睡眠薬 逮捕の美容師 巧みに飲ませたか | NHKニュース

    カットモデルに勧誘した女性に睡眠薬を混ぜた紅茶を飲ませて、わいせつな行為をしたとして逮捕された美容師の男。睡眠薬は効き目が強いため、水に溶かすと青い色に変わるレイプドラッグへの対策が施されたものだったことが警視庁への取材で分かりました。しかし男は「紅茶と同じ味だ」と安心させて飲ませていたほか、最近はカラフルなお茶が女性に人気があることから、専門家は今の対策だけでは限界があると指摘しています。 青鹿容疑者は「カットモデルをしないか」と女性を勧誘し、店に呼び出したということです。 その後の調べで、使われた睡眠薬は効き目が強いため、水に溶かすと青い色に変化するレイプドラッグへの対策が施されたものだったことが捜査関係者への取材で分かりました。 女性に出されたのはレモンティーで、睡眠薬の影響で茶色だったものが緑色に変色していましたが、青鹿容疑者は「紅茶と同じ味だから大丈夫だよ」と安心させて飲ませたと

    レイプドラッグ対策の睡眠薬 逮捕の美容師 巧みに飲ませたか | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    被害に遭われた方に非は一切無いのでこの方が最高に適切にケアされると共に、こうして性犯罪に走った美容師に司法の厳しい裁きといつか向こうで地獄の裁きがありますように。
  • 英語民間試験延期 文科省 課題繰り返し指摘も公開せず | NHKニュース

    来年4月からの実施が、急きょ延期された英語の民間試験。その理由となった「地域格差」などの課題は、文部科学省が去年12月から非公開で行っていた会議でも、繰り返し指摘されていたことがわかりました。文部科学省は、その議論の詳細を明らかにしておらず、専門家は、「検証のためにも公開すべきだ」と指摘しています。 今後は、民間試験の制度上の問題点を国がこれまでどのように議論してきたのかが、焦点の1つとなっています。 文部科学省は去年12月から、こうした問題を話し合うため、非公開の有識者会議を複数回、開いていました。 このなかでは、出席した複数の専門家から、受験料が高額すぎるので、下げるべきだという意見や、地域格差がないように配慮すべきという意見が繰り返し出されていたことが関係者への取材で分かりました。 文部科学省は「詳しい内容は非公開で、議事録も作成していないので、詳細なコメントはできない」としています

    英語民間試験延期 文科省 課題繰り返し指摘も公開せず | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    “文部科学省は「詳しい内容は非公開で、議事録も作成していないので、詳細なコメントはできない」としています” この言い訳も、板書とかでノート取りまくる宿命の学生を嘲笑ってるみたいなものだろ。
  • 男キャラの恋心を歌ったアニメエンディングってある?

    アマプラで視聴中のアラレちゃんにおぼっちゃまくんが出てきてからエンディングが変わった。 おぼっちゃまくんからアラレちゃんへの恋心の歌だ。 考えてみたらエンディングをヒロインの恋心曲にするのはたまに見かける定番だけど、男キャラのこう言うエンディングってアラレちゃん以外で見た事が無かった気がする。 知らないだけであるんだろうか。

    男キャラの恋心を歌ったアニメエンディングってある?
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    ふと「よろしくメカドック」の「君にWoo…!」とか思い出しちゃった……シティポップ(死語?)が格好良いとされた頃の恋愛を、今では思いつきすらしない歌詞で歌う。思い出が恥ずかしいのにくすぐったい時代……。
  • 惑星探査機「ボイジャー2号」太陽系の外へ NASAが発表 | NHKニュース

    42年前に打ち上げられたアメリカの惑星探査機、ボイジャー2号が、太陽系の外に出たことをNASA=アメリカ航空宇宙局などが確認したと発表しました。7年前に人類史上、初めて太陽系の外に出た別の探査機のデータとあわせることで、宇宙空間についての研究が進むものと期待されています。 ボイジャー2号は、アメリカが1977年に打ち上げ、太陽系の惑星の新たな衛星を数多く発見したほか、天王星、海王星に接近した唯一の探査機です。 NASAとアイオワ大学の研究チームによりますと、太陽系の外に向かって飛行しているボイジャー2号から送られてきたデータを分析したところ、去年11月5日に太陽から放出される粒子の密度が急激に減少する一方、「銀河宇宙線」という粒子が増加したことがわかりました。 同様の変化は7年前に太陽系を出たボイジャー1号でも観測されていることからボイジャー2号も太陽系を出て「星間空間」と呼ばれる領域に達

    惑星探査機「ボイジャー2号」太陽系の外へ NASAが発表 | NHKニュース
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    ロマンだなあ……と思いつつ、寂しくないかな……とか思ってちょっとしんみりしてしまった。なんかメカ系は独特の物悲しさが……。「ワタシは・お役に・立てました・か?」みたいなの。
  • 彼の両親は「できちゃった婚」で、しかもお互いその気のない結婚だったら..

    彼の両親は「できちゃった婚」で、しかもお互いその気のない結婚だったらしい。 なので夫婦の関係は彼が物心ついた頃にはとっくに冷え切っていて、彼が中学を卒業する頃にごく自然な流れで離婚。 親権はなんだかんだで父に移る。主な理由は母親が彼の養育を拒んだためで、拒んだ理由は、彼の外見が父親似だったためらしい。 彼曰く父親は「生来の女好きの駄目人間」だったそうで、離婚の翌年には幼い娘を抱える女性と再婚。 しかしそんな彼の父親も「(彼曰く)天罰が下」り再婚から三年後に急逝。多くの場合、こういう事態となった子供は実母の所に戻るそうだが、彼の場合はそうならなかった。 理由の一つとして実母の拒否。しかも遠方で別の男性と再婚しており、妊娠中だった。 要するに、「消し去りたい過去」の象徴である自分が傍に居るのは我慢ならなかったのだろうと後で彼は述懐する。 逆に、「父親に似ているから」という理由で継母(父親の再婚

    彼の両親は「できちゃった婚」で、しかもお互いその気のない結婚だったら..
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    ……誰に漫画化して貰うのが良いかなあ……最近だと三上ミカ氏も当然捨てがたいが、ここはやはり、義妹モノで他の追随を許さない量の作品を描き続けている志乃武丹英氏かなあ……え、そういう話じゃないの?
  • じこぼう on Twitter: "巷で「戦士」と呼ばれている表現の自由派の、「政治権力、特に政府与党の側が行う表現の自由に対する弾圧」に対するアンテナの感度がおしなべて低いのは、権力への同化により自分たちの自由は確保されるという確信、自分たちの表現は現在の権力からは排除されないという信頼から来るのだろう。"

    巷で「戦士」と呼ばれている表現の自由派の、「政治権力、特に政府与党の側が行う表現の自由に対する弾圧」に対するアンテナの感度がおしなべて低いのは、権力への同化により自分たちの自由は確保されるという確信、自分たちの表現は現在の権力からは排除されないという信頼から来るのだろう。

    じこぼう on Twitter: "巷で「戦士」と呼ばれている表現の自由派の、「政治権力、特に政府与党の側が行う表現の自由に対する弾圧」に対するアンテナの感度がおしなべて低いのは、権力への同化により自分たちの自由は確保されるという確信、自分たちの表現は現在の権力からは排除されないという信頼から来るのだろう。"
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    少なくとも俺は「表現の自由」を守る戦いに与野党右左翼上級下級老若男女関係無いって思う。他人の自由を守ることでしか自分の自由は担保されない。生きる事は表現と不可分で、そして俺は自由な表現が好きだ。
  • 少年ジャンプ編集者は「少年の心」が必要? 企業説明会の真偽について集英社が回答

    「女性ファッション誌の編集部であれば、性別関係なく女性のおしゃれ心を理解できることが必要ですし、少年マンガであれば少年の心がわかることが大切でしょう」

    少年ジャンプ編集者は「少年の心」が必要? 企業説明会の真偽について集英社が回答
    hobo_king
    hobo_king 2019/11/06
    一応コメントは妥当では。そもそも性別が偏る理由が性差別以外の業界もあるだろうし、編集者の性別偏りの理由も一度視野を広くして見直しが必要では。つまり、あのツイートを燃料にした噛みつき一旦止めたら?