タグ

2007年9月5日のブックマーク (8件)

  • 携帯電話を紛失した時の3キャリアの対応方法 携帯電話比較ニュース|Keitaiナビ

    携帯電話最新情報、docomo、au、softbank、各携帯電話会社の機能、サービスの比較。ストラップ、着信音の関連情報を発信しています。 携帯電話を失くしてしまった。 そんな時、自分で簡単に利用を止めるソフトバンクの「遠隔ロックサービス」が開始されました。こちらのサービスは携帯電話を紛失した時に「My SoftBank」から自分でロック作業を行うことができ、全ての操作をできなくするサービスです。 「遠隔ロックサービス」は月額498.75円の有料サービス「スーパー便利パック」に追加されるため、利用する場合はこちらのサービスを契約する必要があり、単体でのサービス提供は現在のところ行っていないようです。 対応機種は現在のところ、FULLFACE 913SH、912SH、912T、911T、812SH、コドモバイル812T、813SH、813SH for Biz、 814SH、815SH、81

  • [N] 検索窓をランチャー代わりにする「StartCommand」

    検索窓からコマンドを入力して様々なサイトにアクセスしたり検索する「StartCommand」というブックマークサービスを教えて頂きました。 例えば検索窓に「google」と入力すると、関係するコマンドが表示されるので、希望のものを選ぶとそれを実行することができるというサービスです。 簡単な使い方としては「検索する」なのですが、検索オプションを補完してくれたり、GoogleだけでなくYahoo! など、様々な検索サービスのコマンドが利用できます。 「google 天気 >kana」で検索結果がひらがな変換されたりとか、なかなかユニークな使い方も可能です。 さらにユーザ登録すると「スタンド」という自分専用のマイページを持つことができます。 そこには他の人が作ったコマンドを検索して、スタンドに登録することも可能です。「コマンド検索」を見ると、 ・2ch [2ちゃんねる検索] 2ちゃんねるのスレッ

    [N] 検索窓をランチャー代わりにする「StartCommand」
  • 可変幅で両側にドロップシャドウ(div一重で)

    てんぽ: 可変幅で両側にドロップシャドウ(div一重で) CSSHTML、FC2ブログのカスタマイズ、共有テンプレートなど background-positionを%単位で指定し、ドロップシャドウ用の画像の大きさを調整することで、 画面の両側に影をつけたリキッドデザイン(画像の使用を極力控えてかっこいいCSSデザインをやってみよう大会のような)を実現できます。 しかも必要となるdivはひとつだけです。 このようなデザインでは divを二重にして一方のdivの左端に左側用の影画像を、もう一方のdivの右端に右側用の影画像を背景画像として指定するのが簡単です。 <div id="left"> <div id="right"> </div> </div> #left { width: 90%; margin: auto; background: url(shadow-left.gif) top

  • digitrick | 一行で複数の外部JSファイルを読み込む

    一風変わった(?)複数の外部JSファイルの読み込み方。 <script type="text/javascript" src="○○○.js?△△△.js,×××.js"> </script> 上記のように、一つ目のファイルの後に?で繋ぎ二つ目以降はカンマ区切りでsrc属性を書く。

  • 日本語向けfonts.css登場? 無料で使えるJSライブラリYUIの基礎 | Web担当者Forum

    去る8月10日、銀座のアップルストアにて「CSS Nite Vol.20」が開催された。 テーマは米ヤフーが無償で提供しているJavaScriptCSSのライブラリ「Yahoo User Interface Library」。「YUI」の名で知られる、このライブラリに関して、米ヤフーのYUIチームエンジニアリングマネジャーであるエリック ミラグリア氏が来日して講演した。 編集部では、独自に日語向けのYUI CSSに関する情報も入手したので、イベントの様子と併せてレポートしよう。 結論から言うと、YUIライブラリは非常によく作り込まれているので、どんなウェブサイト開発にも利用できる便利なもので、ぜひ使ってみてほしい。無償で利用できるうえに、利用条件としても、再配布時に著作権表示をするだけいい「BSDライセンス」で提供されているので、商用サイトで使う場合でも、ソースコードを公開する義務が生

    日本語向けfonts.css登場? 無料で使えるJSライブラリYUIの基礎 | Web担当者Forum
  • MSの『OOXML』:ISO標準承認をめぐる激しい闘い(2) | WIRED VISION

    MSの『OOXML』:ISO標準承認をめぐる激しい闘い(2) 2007年9月 4日 経済・ビジネスIT コメント: トラックバック (0) Michael Calore 2007年09月04日 (1)から続く 米Microsoft社からISOに対して、迅速手続制度を適用しての承認を求める申請が出されたそのときから、不正行為が開始されたと多くの人が話している。 ISOの迅速手続制度でOOXMLが承認を得るには、投票に参加している各国の少なくとも3分の2の票を得ることが必要となる。 そしてどういうわけか、最近になっていくつもの国が「P」(積極参加)メンバーに昇格した。OOXML問題への投票に関して、こういった国々による投票が最も大きな影響力を持つこの時期にだ。 2007年8月というぎりぎりになって、キプロス、トルコ、レバノン、エクアドル、パキスタン、ウルグアイ、ベネズエラ、トリニダード・トバゴ

  • http://www.want-pc.com/index.php

  • prototype.jsを読み解く:第1回 Prototypeライブラリ(1〜197行目)|gihyo.jp

    他のライブラリや、自分のコードと共存させるときは、これらの名前と衝突しないように気をつける必要があります。同じ名前を使ってしまうと、コードがロードされた順番によって挙動が変わる、というようなわかりにくい問題が発生してしまう場合が出てきます。 オブジェクト、クラスの使われ方 ライブラリ内では、上記の名前空間は大きく分けて以下のような使われ形をしています。 その下に別のオブジェクトを入れるための親名前空間として使う Class.create()を使って Prototypeライブラリ風のクラスとして定義する Object.extend()を使って他のクラス、オブジェクトから継承されることを前提とする関数を集める コードを簡潔に記述する為に短い名前の関数として使う 特に、Object.extend()を使って継承を実現している箇所が多く、最終的にどのオブジェクト・クラスにどのメソッドが定義されてい

    prototype.jsを読み解く:第1回 Prototypeライブラリ(1〜197行目)|gihyo.jp