タグ

softwareに関するhogemのブックマーク (130)

  • レジストリやドキュメントにはウイルスの手を触れさせないDampee :教えて君.net

    ウイルスは、ユーザーの目に触れない場所でこっそりとレジストリを書き換えたり、プライベートなドキュメントなどを読み取って外部に送信しようとする。Dampeeを常駐させておくと、レジストリが書き換えられようとしたときに警告が表示され、登録された拡張子のファイルを登録されていないプログラムが読み取ろうとしたときに遮断が行われる。仮にウイルスを踏んでしまっても、レジストリを書き換えられなければ簡単に除去できるし、プライベートなファイルにアクセスされなければ情報漏洩の危険はない。ちょっとした油断や新しいセキュリティホールのせいでウイルスを踏んでしまった場合のための、心強い防衛線なのだ。 Dampeeを作者ページからダウンロードして解凍し、適当なフォルダにコピーして起動。タスクトレイにアイコンが表示される。 以後、レジストリが書き換えられそうになると警告が表示される。システムファイルなど害のないプ

  • Macをメンテナンスする7つのアプリケーション - ネタフル

    The Top 7 Free Utilities To Maintain A Mac.というエントリーより。 Does that mean your Mac running on OS X Tiger doesn’t need maintenance? 安定して動作するMac OS Xですが、メンテナンスの必要が全くないかというと、どうなのか。ちょっとしたチューニングを施すと良いですよ的な感じで、Macをメンテナンスするための7つのアプリケーションが紹介されています。 There are caches to be dumped, hidden features to be opened, logs to be deleted, and much more. キャッシュをダンプしたり、隠された機能をオープンにしたり、ログを削除したり等。 #7 – MacJanitor #6 – Mainte

    Macをメンテナンスする7つのアプリケーション - ネタフル
  • どんどん集中して「書ける」エディタ『Dark Room』 | p o p * p o p

    さて、ブログを書こう、とテキストエディタを立ち上げても、「む・・・書けない・・・」となった経験はないでしょうか。 そんな方に朗報です。「書く」ということだけに集中するための、エディタソフトをご紹介。その名も「Dark Room」。 » they.misled.us | Dark Room 非常にシンプルな作りで、起動した瞬間、フルスクリーンに真っ黒な背景が広がります。文字は緑で、MATRIXを彷彿させます。日語も書けます。 ↑ 画面はこんな感じ。起動時はデフォルトでフルスクリーンです。 余計なメニューはほとんどないのですが、書いた文章の統計情報を出してくれたりします。このソフトでどれだけ生産性があがったか、他のソフトと使い比べてみてもいいですね。 ↑ どれだけ生産性があがったかチェックできます。 このソフト、Windowsのみ対応、「.NET Framework 2.0」が必要です。 実

    どんどん集中して「書ける」エディタ『Dark Room』 | p o p * p o p
    hogem
    hogem 2006/11/26
    試したけどいまいちだった('A`)
  • 窓の杜 - 【NEWS】Microsoft、フリーのXMLエディター「XML Notepad 2007」を公開

    Microsoft Corporationは21日、XMLデータをツリーで編集できるXMLエディター「XML Notepad 2007」v1.0 英語版を公開した。Windows XP/Server 2003/Vistaに対応するフリーソフトで、現在同社のダウンロードセンターからダウンロードできる。なお、動作には.NET Framework 2.0が必要。 「XML Notepad 2007」は、3ペイン型のXMLエディター。左側にはXMLデータの構造をツリー形式で表示し、右側には各要素の編集画面、下部には文法エラーなどのチェックリストが表示される。 ツリー上では、要素や属性といったノードを挿入できるほか、ノードの切り取り・コピー・貼り付けが可能。またドラッグ&ドロップでノードの階層を移動できる。XMLデータの編集中は、リアルタイムでエラーチェックが行われ、文法エラーが発生した場合は、画面

  • タイプ数カウンターのデータファイルからCSVを作る - higepon blog

    局所的に話題になっているタイプ数カウンターの話。 面白いソフトなのですが、タイプ数を記録したファイルがバイナリデータなので他に流用できないのがちょっぴり残念なので、バイナリデータからCSVデータを吐くツールを作ってみました。 cygwinで作りましたが、コードが単純なのでVC++とかLinuxでもビルドできると思います。 typect_csv.exe データファイルのパス と実行してあげると標準出力にキータイプ数(トータル)がキー別にCSVで吐かれます。 ソースも同梱してあるのでもっと高級言語(Ruby?Python?)で書き直したほうが汎用性があがるかも。 毎日どこかにこのタイプ数をポストしたりとかグラフをほげほげとか。 http://www.monaos.org/downloads/typect_csv.zip 実行ファイルは以下のコマンドで作りました g++ -mno-cygwin

    タイプ数カウンターのデータファイルからCSVを作る - higepon blog
  • http://cowscorpion.com/Security/RockXP.html

  • 窓の杜 - 【NEWS】MS、システム管理者向けの新コマンドシェル「Windows PowerShell」v1.0を公開

    Microsoft Corporationは14日(現地時間)、「コマンドプロンプト」に代わるシステム管理者向けの新しいコマンドラインシェル環境「Windows PowerShell」v1.0を公開した。Windows XP/2003/XP x64/Server 2003 x64/Server 2003 IA64に対応するフリーソフトで、現在同社のダウンロードセンターから日語版をダウンロードできる。動作には.NET Framework 2.0が必要。 「Windows PowerShell」は、“Monad”のコードネームで開発が進められていたコマンドラインシェル環境。ファイルへのアクセスと同様の操作でレジストリなどのシステムデータを扱えるほか、.NET Frameworkのオブジェクトをコマンドライン上から操作できるなど、システム管理者やプログラム開発者向けの機能が充実しているのが特長

  • バックグラウンドで静かにHDDをデフラグする「IObit SmartDefrag」 :教えて君.net

    デフラグが面倒な理由は、とにかく時間がかかること。10GB程度のHDDを使っていた時代ならともかく、数百GBが当たり前の現在ではデフラグ作業は異常に時間のかかる作業。終わるまでは他の作業ができないし……ということでデフラグをしなくなった人には「IObit SmartDefrag」がオススメ。常駐してバックグラウンドで動作し、よく使うファイル・最近使ったファイルを静かにデフラグしてくれるのだ。意識的にデフラグを行う必要が大きく下がるし、常駐させていても体感的にほとんど重さを感じないぞ。 「IObit SmartDefrag」を海外の総合オンラインソフトサイトSnapFilesのページからダウンロードしインストール。 インストール後はタスクトレイアイコン右クリック「Open Program」で体ウインドウを開く。 「Auto Defrag」「setting」で常駐でフラグの設定。編集部

  • フリーで使える仮想マシン・ソフト「VMware Player」

    無償で利用可能な仮想マシン・ソフトが話題だ。米VMwareの「VMware Player」である。WindowsもしくはLinux上で動作する。VMware PlayerをWindowsにインストールすれば,Windowsと同時にLinuxを簡単に使える。 VMware Playerは,製品版の「VMware Workstation 5.5」と同じ仮想マシン・エンジンを使いつつ,仮想マシン環境の作成機能や仮想マシンのハードウエア設定変更機能などが省かれている。ただ,仮想マシンのハードウエア設定は,そのためのメニューが用意されていないだけで,実は変更可能だ。 仮想マシン・ソフトの利点は,時間をさかのぼれる点である。例えば,開発中のソフトや,入手経路が怪しいソフトなどを動かす場合,システムのクラッシュやウイルス感染といった万が一のことを考えると,実機での実行はちゅうちょする。だが,仮想マシン上

    フリーで使える仮想マシン・ソフト「VMware Player」
  • synergyの切り替えをキーボードショートカットでやりたい! - 生活。

    section: options keystroke(control+left) = switchInDirection(left) keystroke(control+right) = switchInDirection(right) end いやーめっちゃ便利! http://synergy2.sourceforge.net/configuration.html#actions 参照。

    synergyの切り替えをキーボードショートカットでやりたい! - 生活。
  • caramel*vanilla - 絶対入れておきたいオンラインソフト(フリー限定)

  • WEBページやニュース・ブログの保存なら「紙copi」

    Firefox用「紙copi」アドオンをインストールすることで、FirefoxからのHTML取り込みに対応します。 2. Firefoxを再起動 アドオンのインストールが終了すると「アドオン」画面右上に「Firefoxを再起動」ボタンが表示されますので、ボタンを押してFirefoxを再起動します。 以上でFirefox用「紙copi」アドオンのインストールは完了です。 3. 使い方 Firefox用「紙copi」アドオンのインストール・設定完了後は、Internet Explorerからの取り込みと同様、 Firefoxにおいても右クリックメニュー経由・ショートカットキー経由で好きな範囲の内容をHTML形式で取り込むことができるようになります。 なお、Firefox用「紙copi」アドオンのアンインストールは、Firefoxの[ツール]メニューより[アドオン]を選択し、 表示された[拡張機

  • 最速インターフェース研究会: Synergyの裏設定「switchDoubleTap」を知らない人が多すぎる

    LANで繋がっているマシンのマウスとキーボードを共有してWindowsMacをつなげたりといったことが出来るSynergyというツールがあるのですが、Synergyの設定ファイルに section: options switchDoubleTap = 250 end などとやると、デスクトップの端っこをコンコンと二回タップしたときだけ画面が切り替わるようになります。切り替える際に一手間増えることになりますが、そんなに頻繁に画面を切り替えるわけでもないのでさほど気になりません。WindowsのサーバーだとOptionsの中に項目があります。トラックボールを使うようになってから暇なときはボールを勢いよく転がして遊んでいるのですが、デスクトップが頻繁に切り替わってしまって陶しいことになります。また、最近ではホイールを使うのでスクロールバーを使わないという人も多いかとは思いますが、スクロールバ

    hogem
    hogem 2006/10/30
    ほほう、それは知らなかった。でも頻繁に切り替える派なので様子見
  • 社内のOSやアプリケーションのライセンスを調査せよ! ― @IT

    OSやアプリケーションの箱がなくなっても大丈夫? ~OSやアプリケーションのライセンス調査編~:ツールを使ってネットワーク管理(4)(1/4 ページ) OSのライセンスやシリアルナンバーの調査って…… 律子さんの会社では全体的にパスワードの管理やライセンスの管理なんてものが苦手な人が多く、パスワードが分からなくなった、アプリケーションのディスクがなくなったなどのうっかりミスが多発しています。 そして、会社としてもライセンスを上手に管理できていないようです。OSやアプリケーションなども基的には会社で購入しているのですが、プロジェクトや個人の都合で知らない間に購入されていたり、どこかから持ち込まれていたりするので、訳が分かりません。 そんな状況を上層部も苦々しく思っているらしく、せめてOSのライセンスくらいは管理しようということになりました。どのマシンが何のOSを使っていて、シリアルナンバー

    社内のOSやアプリケーションのライセンスを調査せよ! ― @IT
    hogem
    hogem 2006/10/30
    若干あやしい匂いが
  • Hover

    Freeware !! Enjoy these free programs from Hover Inc. RegSeeker 1.55: RegSeeker is a perfect companion for your Windows registry ! RegSeeker includes a powerful registry cleaner and can display various informations like your startup entries, several histories (even index.dat files), installed applications and much more ! With RegSeeker you can search for any item inside your registry, export/del

  • 「プログラムの追加と削除」を高速化できるフリーソフト「Safarp」

    インストールしたソフトをアンインストールする場合などで「プログラムの追加と削除」を開くと、めちゃくちゃ時間がかかってしまい、イライラさせられますが、このフリーソフト「Safarp」を使うと一瞬で一覧が表示されるようになります。 ソフトを最後に使った日付順やよく使う回数順に並べ替えることもできるので、不要ソフトを洗い出す際にも便利です。日語化パッチもあります。 というわけで、使い方などは以下の通り。 まずは下記サイトから体をダウンロード。 窓の杜 - Safarp ダウンロードしたインストーラを起動し、「I Agree」をクリック 「Next」をクリック 「Install」をクリック 「Close」をクリック 次に日語化パッチをダウンロード。 Safarp Ver0.5 日語化パッチ(Windows95/98/Me / ユーティリティ) 解凍したらパッチを「Program Files

    「プログラムの追加と削除」を高速化できるフリーソフト「Safarp」
  • 窓の杜 - 【NEWS】“英辞郎”の辞書データをマウスオーバー検索できる「Firefox」v2専用拡張機能

    “英辞郎”などファイルサイズの大きい辞書をデータベース化し、マウスオーバーで高速に検索できる「Firefox」用拡張機能「Mouseover Dictionary」v0.5.1が、9月12日に公開された。「Firefox」v2以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0で動作確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 25日に公開された「Firefox」の新バージョンv2.0では、ユーザー向けの新機能に加えて、データベース機能の搭載といった内部仕様の拡張も施されている。「Mouseover Dictionary」は、このデータベース機能を利用して、Webページ上でマウスオーバーした英単語を辞書検索できる拡張機能。大量のデータを含む辞書でも、データベース化することで高速に検索できるのが特長だ。 拡張機能は、TaN氏作の辞書検索ソ

  • 窓の杜 - 【NEWS】50種類以上ものありとあらゆるファイルを解凍できる「Universal Extractor」

    ZIP/RARといった圧縮ファイルをはじめ、ISO/MSI/HLP/CHMなど、ありとあらゆるファイルを解凍できるソフト「Universal Extractor」v1.3.1が、9月27日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XPでの動作を確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「Universal Extractor」は、ありとあらゆるファイルを解凍できる右クリックメニュー拡張ソフト。ZIP/LZH/RARといった圧縮ファイルをはじめ、ISO/BIN/CUE/IMG形式のCDイメージファイル、EXE/MSI形式のインストーラー、HLP/CHM形式のヘルプファイルなど、約50種類以上ものファイル形式に対応しているのが特長。また、各種DLLなどが同梱されているので、別途用意する必要もない。 ソフトをインストールすると、エクスプロ

  • ITmedia Biz.ID:Office文書やWebページを即座にPDF化――だけでなく画像ファイルにも変換する

    Office文書やWebページなどを「今すぐPDFにしたい」という経験はないだろうか。さらにPDFだけでなく画像ファイルにも変換できるソフトが「PDFCreator」だ。 Officeソフトで作成した文書やInternet Explorerで閲覧しているWebページなどを「今すぐPDFにしたい」という経験はないだろうか。作成した文書ファイルや閲覧中のWebページを即座にPDFファイルにできるソフトが「PDFCreator」だ。 PDFCreatorは仮想プリンタとして動作し、印刷可能な各種ファイルをPDF形式に変換できる。Officeで作成したファイルやIEなどのWebブラウザで閲覧しているページを印刷する時に、プリンタ一覧から「PDFCreator」を選択すればPDF文書として保存できるのだ。

    ITmedia Biz.ID:Office文書やWebページを即座にPDF化――だけでなく画像ファイルにも変換する
  • OutlookライクなAjax Webメール/スケジューラScalix,ソースコード公開を開始

    米Scalixは10月9日,同社のWebメール/スケジューラ・ソフトScalix Web Access無償版のソースコードの公開を開始した。Scalix Web Accessは,Ajaxによるドラッグ&ドロップ操作などによりOutlookに似たデザインと操作感を実現しているWebメール。近く日への進出を予定している(関連記事)。 公開したのは,Scalix Messaging Services,Scalix Mobile Web Client,Scalix SearchとIndexing Servicesと呼ぶモジュールとインストーラのソースコードおよびローカライゼーション・キット。同社は2006年7月,Scalix Web Accessをオープンソース化する計画を発表している。第一弾のソース公開である今回に続き,2007年第1四半期にサーバーのオープンソース版をリリースする予定。Sca

    OutlookライクなAjax Webメール/スケジューラScalix,ソースコード公開を開始