タグ

ブックマーク / dev.ariel-networks.com (14)

  • Goのポインタ型のまとめ(Cプログラマ向け) — ありえるえりあ

    Recent entries Apache2.4のリリース予定は来年(2011年)初め(あくまで予定) inoue 2010-12-23 Herokuの発音 inoue 2010-12-20 雑誌記事「ソフトウェア・テストPRESS Vol.9」の原稿公開 inoue 2010-12-18 IPA未踏のニュース inoue 2010-12-15 労基法とチキンゲーム inoue 2010-12-06 フロントエンドエンジニア inoue 2010-12-03 ASCII.technologies誌にMapReduceの記事を書きました inoue 2010-11-25 技術評論社パーフェクトシリーズ絶賛発売中 inoue 2010-11-24 雑誌連載「Emacsのトラノマキ」の原稿(part8)公開 inoue 2010-11-22 RESTの当惑 inoue 2010-11-22 「プ

  • Node.js, MongoDB, Heroku, Sencha Touch を使った写真共有アプリ

    開発部 川野です。今週木曜日(7/25)、キャノン IT ソリューションズ様主催の Sencha セミナーでお話させて頂くことになり、デモンストレーション用に表題のアプリを作成しました。Node.js と Sencha Touch を組み合わせてアプリを作りたい方の参考になる気がしたので、ソースコードを公開します。 Photo Sharing App(ソースコード): https://github.com/kawanoshinobu/photo-sharing-app Photo Sharing App(デモ): http://photo-sharing.herokuapp.com Sencha セミナーでは、このアプリの作成方法を解説します。開催時間が平日昼間なのですが、もしご都合のつく方は、ぜひぜひお越し下さい!参加費は無料です ^^ お申し込みは以下のサイトから ↓ Senchaセミ

  • Practical Sencha Touch #6: アプリをフラットデザインにする

    フラットデザイン、流行ってますね。乗るしかない、このビックウェーブに!ということで、今回は Sencha Touch アプリをフラットデザインにする方法を解説します。 # といいつつ、隠れた意図としては Sencha Touch 2.2 で改善されたテーマシステムの紹介です。 Problem: アプリを最近流行のフラットなデザインにしたい。 Solution: Touch 2.2 で導入された Base テーマを利用してスタイルを適用します。 Discussion: Sencha Touch 2.2 の目玉機能として Windows Phone 8 対応があります。ただ、日市場では Windows Phone 8 はまだ発売されていないので、正直なところ恩恵はあまりない感じです。。でも、この機能追加をきっかけに行われたテーマシステムの改善は、どんなデバイスを対象としたアプリを作るにしても

  • Sencha Touch Tutorial: HTML5 is Ready App Contest 1位アプリ「JDI」を作る #2

    Sencha Touch Tutorial: HTML5 is Ready App Contest 1位アプリ「JDI」を作る #2 前回は Sencha.io のユーザーサービスを利用して、認証機能を作成しました。今回はアプリのメイン機能であるタスクデータの CRUD(作成、読み込み、更新、削除)機能を作成します。 – 一覧画面 – 作成画面 – 詳細画面 – 編集画面 今回のチュートリアルの完成形は、以下の URL から利用できます。 JDI at Tutorial #2: http://apps.kawanoshinobu.com/jdi-2 JDI は HTML5 is Ready App Contest で 1 位を獲得した Sencha Touch アプリです。アプリの概要については、チュートリアル #0 を参照して下さい。 Sencha Touch Tutorial: HTM

  • websocket-clientの0.11.0がリリースされた

    と言うことです。先日来たVに「いつまであんなもん、メンテナンスしてるんだ?暇人め」と言われたような気もしますが、気にしません。そう言えば、雑談ばかりでやつは何しに来たんだ? と言うことはいいとして、Pythonのwebsocket-clientの0.11.0(python2.7,python3.3)をリリースしました。この人は、もともとはWebsocketのプロトコルの勉強のために作ったので、メンテナンスするつもりはありませんでした。なので、メンテナンスした人にはプレゼントします。spdyも何かやろうかとドキュメントを少し読んだのですが、control frameあたりで飽きちゃいました。 [続きを読む…]

  • Sencha Touch Tutorial: HTML5 is Ready App Contest 1位アプリ「JDI」を作る #1

    Sencha Touch Tutorial: HTML5 is Ready App Contest 1位アプリ「JDI」を作る #1 Special thanks to Simon Brunel, creator of JDI. He gave me permission to use JDI’s code to describe how to develop Sencha Touch apps. I sincerely appreciate his great works and fraternity! それでは JDI の作成に取りかかりましょう。今回は、アプリへの認証機能を実装します。 – ログイン画面 – ログアウト画面 今回のチュートリアルの完成形は、以下の URL から利用できます。 JDI at Tutorial #1: http://apps.kawanoshinobu.c

  • Sencha Touch 2 ソースコード読書会 第1回レポート

    「Sencha Touch はハマることが多い。ハマりから抜け出すには、、、ソース嫁!」 先週の金曜日、Sencha Touch 2 のソースコード読書会第 1 回目を開催しました。上記の言葉は、会の冒頭で LT をして頂いた高岡さんの言葉です。(いつも私の無茶ぶりを引き受けて頂いて、当にありがとうございます _o_) Sencha Touch を使ったアプリの開発は、一般的な Web アプリの開発とは違う作法が要求されます。そもそも HTML は書かないですし、独自のクラスシステムやイベントシステムに従ってコードを書くので JavaScript を書いている感覚もそれほどありません。だから、、、ハマります。何度もハマって痛い思いをしたあげく辿り着いた結論は、ライブラリのソースコードをしっかり読むことでした。 Sencha のフレームワーク上で効率良く開発するには、ソースコードの理解が必

  • オブジェクト指向について語った時に使ったメモ

    今日、オブジェクト指向について1時間ほど語りました。整理するため自分用に書いたメモを公開します。大まかな構成はメモどおりに話しましたが、メモに書いていないこともたくさん話していますし、書いていても話さなかったこともあります。 前提として自分自身のオブジェクト指向へのスタンスを書いておきます。 自分のプログラマとしてのキャリアとオブジェクト指向の隆盛の重なりを考えると客観的に見て自分はオブジェクト指向世代のプログラマなんだと思います。一方で、世間で過剰にもてはやされる技術には反発してきました。オブジェクト指向も例外ではありません。オブジェクト指向を否定はしませんが、金科玉条のように扱う人の前では、オブジェクト指向なんて技法のひとつに過ぎないと、冷たく突き放してきました。 ただここ数年、かつてに比べてオブジェクト指向の威光は下がっている気がします。関数型プログラミング支持者から、オブジェクト指

  • 書籍「パーフェクトJava」輪講 特別講演 — ありえるえりあ

    書籍「パーフェクトJava」輪講 特別講演 書籍「パーフェクトJava」の輪講をしている有志の勉強会向けの講演資料です。 (http://www.amazon.co.jp/dp/4774139904/)

  • Webアプリのアーキテクチャの歴史と進化 | ありえるえりあ

    Webアプリのアーキテクチャの歴史と進化 アリエルネットワークCTO 井上誠一郎 自己紹介+宣伝 書籍 「P2P教科書」 「パーフェクトJava」 「サーバサイドJavaScript入門」 「パーフェクトJavaScript」 今回の講義 - Webアプリのアーキテクチャの俯瞰 - 基軸がないと散漫になるのでPoEAAを開始点 - 専門用語は[用語]ページで整理 参考図書 - PoEAA マーチン・ファウラー http://martinfowler.com/eaaCatalog/index.html - J2EE ロッド・ジョンソン 変わらない目的 - 理解しやすい設計/コード - 変更に強い設計/コード パラダイムシフト(1) - 名著や偉い人の言葉でも、その時代なりの制約の下にある - 制約が変われば常識も変わる パラダイムシフト(2) - Xは正しい... - オブジェクト指向は正し

  • 「ソフトウェア開発という仕事」と題して講義をしました

    社内で新卒向けに講義をしました。社内固有の情報を削除した上で、下記に講義資料を公開します。 ソフトウェア開発における開発者の仕事を理解してもらうために話をしました。 講義対象者の半数以上が開発志望ではなかったので、開発者でない人が、今後、IT業界の中でどう開発者と向き合っていくかを主眼にして話しました。IT業界にいながら、開発者のことを理解できない人たち、あるいは何をしているのか分からない、と偏見を持つ人がいるからです。彼らにそうなって欲しくないからです。共感できるかは別です。考え方や価値観が違うなら違うでもいいと思います。はじめから理解を拒否していたら、いつまでもコミュニケーションが生まれません。 ついでに、半数以上が女性だったので、裏の意図として、プログラマがモテるようになって欲しいと思って話しました。プログラマがモテる世界にしたいと思っているからです。若い女性の前で話す機会を得られた

  • Java EE 6の話 -ありえるえりあ勉強会- — ありえるえりあ

    Java EE 6の話 -ありえるえりあ勉強会- 「ありえるえりあ勉強会@溜池山王 -第1回ディープすぎるJava・・・-」(http://atnd.org/events/4261)での講演資料です。 HTML化したプレゼン資料は添付のjavaee6.tgzです(内容は同じです)。

  • コードリーディングについて | ありえるえりあ

    コードリーディングについて アリエルネットワークCTO 井上誠一郎 自己紹介 書籍 「P2P教科書」 「パーフェクトJava」 「サーバサイドJavaScript入門」 「パーフェクトJavaScript」 今回の講義 心構えや経験談が中心 抽象論になりすぎないように実践可能な「トライ」ページ 次回講義の予告 3月1日の予定 「Webアプリのアーキテクチャの歴史と進化」 専門用語多め 反応を比較して今後の講義の参考にします コードリーディング(1) 現場で重要なスキル 既存コードベースがある場合、書くコード行数は驚くほど少ない 学習と実務でのギャップ サンプルコードは短い コードリーディング(2) 既存コードを理解できないと デバッグできない 新機能の追加ができない 既存コードと同じコードを書いてしまう(無知ゆえのコピーコード) => 更に読みづらくなる悪循環 理解できないコードは悪 多少

  • ありえるえりあ ブログ — ありえるえりあ

    人に聞けばいいじゃないですか、にどう反論するか by kaito, 2011-01-21 09:21 QG小林です 最近はQG内での意見交換が活発化し(とはいってもまだ一部の話ですが)、QGをよくするために何が出来るかが現在の論点になっています。 QGをよくするといっても時間や権限があるので、つまり個人に出来る範囲でどうするかが焦点です。 テスト初心者だ... WordPress検証中 by inoue, 2011-01-19 01:02 検証中と言っても、今日(ほぼ)はじめて1時間ほど触っただけですが。 やりたい事はおおよそできそうな感じです。 くやしいですがWordPressは良くできていると感じました。ブログシステム/CMSとして当に小さな機能セットだけ提供しています。思ってい... さよならPlone by inoue, 2011-01-13 00:00 ありえるえりあのシステム

  • 1