タグ

ブックマーク / blog.willnet.in (6)

  • Rails 5.x について発表した - おもしろwebサービス開発日記

    昨日開催された、Increments ++ Tech TalkにてRails 5.xというタイトルの話をしました。 内容はWEB+DB PRESSの連載ではページ数の関係で載せられなかったRails 5.0のトピックと、Rails 5.1で入る(入りそう)な機能の話です。分量が多くなってしまい、いろいろ端折りながら喋りました。 スライド中でも触れていますが、発売中のWEB+DB PRESS Vol.93でRails 5のメジャーな変更について取り上げ済みですので、気になる方はぜひ一読ください。 WEB+DB PRESS Vol.93posted with amazlet at 16.08.19原田 騎郎 吉羽 龍太郎 松浦 隼人 須藤 涼介 生沼 一公 森下 雅章 前島 真一 鍛治 匠一 伊藤 直也 のざき ひろふみ うらがみ 高山 温 佐々木 健一 わかめ まさひろ ひげぽん 遠藤 雅伸

    Rails 5.x について発表した - おもしろwebサービス開発日記
  • 最近の Rack サーバ事情について - おもしろwebサービス開発日記

    先月、heroku推しサーバが unicorn から puma に変わったという発表がありました。unicorn だとスロークライアントの影響を受けやすいというのが理由なようです。 もう少し詳しく調べてみましょう。 そもそもスロークライアントってなに その名の通り遅い回線のクライアントです。3G環境のモバイル端末などが該当します。 「unicorn だとスロークライアントの影響を受けやすい」とは unicorn はプロセスモデルのサーバであり、blocking I/O モデルを採用しています。つまり、クライアントとの通信中プロセスが専有されるということです。 例えば unicorn がワーカプロセスを3つ立ち上げていて、そこへ通信完了に10分かかるようなスロークライアントが3つ接続されたら…、続くクライアントはスロークライアントの通信が完了するまで実行を待たなければならなくなります。プ

    最近の Rack サーバ事情について - おもしろwebサービス開発日記
  • パーフェクト Ruby on Rails という本を書きました - おもしろwebサービス開発日記

    ここのところブログの更新頻度が下がっていたのはそういうことです。 @sugamasao、@udzura、@joker1007と共同で書きました。 パーフェクト Ruby on Railsposted with amazlet at 14.05.02すが まさお 前島 真一 近藤 宇智朗 橋立 友宏 技術評論社 売り上げランキング: 272 Amazon.co.jpで詳細を見る 執筆経緯 個人的な発端は去年の9月くらい。当時常駐していた会社のメンバーたちでランチ行く途中、@udzuraさんに「Railsを書く話があるんですが興味あります?」と聞かれたので、査読でもお願いされるのかなと思いながら「興味ありますよー」と答えたらいつの間にか著者になっていました。とはいえ、もともとRailsは一回書いてみたいと思っていたので結果オーライ。 どんななの このは、著者陣たちが「Railsを始

    パーフェクト Ruby on Rails という本を書きました - おもしろwebサービス開発日記
  • js で利用する DOM の名前をどうやってつけたらよいのか - おもしろwebサービス開発日記

    js で DOM をゴニョゴニョしたい時、きっと皆さんは id や class で DOM に名前を付けて、その名前を利用して js の処理を書いていると思います。 例えば<input type="button" class="update" value="更新" />のようなボタンがあったとして、 js 側で更新処理を書くときには下記のように書きます。 $('.update').on('click', function () { // update 処理 }) でもこれだと問題になるケースがあります。よくあるのが、マークアッパーとフロントエンジニアが分業していて、マークアッパーがデザインのために class 名を変えてしまい js が動かなくなるパターン。分業せずに一人で全部やってたとしても、時間が経つにつれ使っている class 名が js だけで使っているのか、css でも使っている

    js で利用する DOM の名前をどうやってつけたらよいのか - おもしろwebサービス開発日記
  • 僕が参考にしている Ruby, Rails の情報源まとめ(海外ブログ編) - おもしろwebサービス開発日記

    昨日 @bekkou68 さんに「前島さんってどうやってRubyRails関連の情報を収集しているんですか?」って聞かれたのでまとめてみます。とりあえず海外のブログ限定で。日ブログ編は気が向いたらやります…。 RailsCasts 有名すぎて説明不要かもしれませんね。毎週2つ(うち1つは有料購読が必要)の Rails 関連動画をアップロードしてくれているサイトです。良質な情報を定期的に届けてくれるすばらしいサイトですね。1ヶ月9ドル払って有料購読する価値は間違いなくあると断言できます。動画中で紹介しているライブラリの情報もすばらしいですが、コード例もかなりRailsっぽく綺麗に書かれていて大変参考になります。 RubyFlow いろいろなRuby開発者のブログの更新情報をまとめたブログ。簡単な紹介文に各ブログのリンクがくっついているような形式です。日によってばらつきがありますが、だいた

    僕が参考にしている Ruby, Rails の情報源まとめ(海外ブログ編) - おもしろwebサービス開発日記
  • 負荷テストツール http_load で ssl を利用できるようにする - おもしろwebサービス開発日記

    お手軽なウェブサーバ負荷テストツールの代表と言えば ab ですが、どうも自分の環境(mac osx lion)ではうまく動きません。具体的にはサーバ側にはまだ余裕があるのに接続が切れてしまったりします。ソースからapacheをビルドするといいという話しを何処かで見かけたけどうまくいかず…結局他のツールを使うことにしました。 http_loadは abと同じくらいお手軽なツールです。普通に使う分にはぐぐればインストール方法、実行時のオプション等でてきますが、ssl を利用しているサイトの負荷をテストする方法がなかなか見つからなくて困りました。ので同じように悩んでいる人のために手順を書いておきます。 普通にインストールするだけなら ソースをダウンロードして展開 make sudo make install だけで問題ないのですが、sslを使えるようにするには make の前に Makefile

    負荷テストツール http_load で ssl を利用できるようにする - おもしろwebサービス開発日記
  • 1