タグ

ブックマーク / jedipunkz.github.io (26)

  • Docker,Test-Kitchen,Ansible でクラスタを構成する

    こんにちは。@jedipunkz です。 以前、”Test-Kitchen, Docker で Ansible Role 開発サイクル高速化!” ってタイトルで Ansible Role の開発を test-kitchen を使って行う方法について記事にしたのですが、やっぱりローカルで Docker コンテナ立ち上げてデプロしてテストして.. ってすごく楽というか速くて今の現場でも便利につかっています。前の記事の URL は下記です。 https://jedipunkz.github.io/blog/2016/07/14/test-kitchen-with-ansible/ 最近?は ansible container って技術もあるけど、僕らが Docker 使う目的はコンテナでデプロイするのではなくて単に Ansible を実行するローカル環境が欲しいってこととか、Serverspec

    Docker,Test-Kitchen,Ansible でクラスタを構成する
  • Test-Kitchen, Docker で Ansible Role 開発サイクル高速化!

    こんにちは。@jedipunkz です。 私もインフラのプロビジョニングツールとして Chef ではなく Ansible を使うことが増えたのですが、Chef を使っていた頃に同じく利用していた test-kitchen が便利だったので ansible と併用できないかと思い試してみました。test-kitchen は Docker コンテナや EC2 等を起動して Chef, Ansible 等で構成をデプロイし serverspec 等のテストツールで構成をテストできるソフトウェアです。AWS EC2 でデプロイしてもいいのですが、EC2 を起動してデプロイして失敗したら削除してのサイクルを回すことを考えるとだいぶ面倒なので Docker + test-kitchen を使ってこのサイクルを高速に回す方がメリットが大きそうです。今回は Docker + test-kitchen を使

    Test-Kitchen, Docker で Ansible Role 開発サイクル高速化!
  • Chef-Zero でお手軽に OpenStack Icehouse を作る

    こんにちは。@jedipunkz です。 OpenStack Juno がリリースされましたが、今日は Icehouse ネタです。 icehouse 以降、自分の中で OpenStack を自動で作る仕組みが無くなりつつあり、気軽 に OpenStack を作って色々試したい!ッていう時に手段が無く困っていました。例え ば仕事でちょっと OpenStack 弄りたい!って時に DevStack, RDO しかなく。DevStack は御存知の通り動かない可能性が結構あるし RDO は Ubuntu/Debian Gnu Linux ベース じゃないし。 ってことで、以前にも紹介した stackforge 管理の openstack-chef-repo と Chef-Zero を使って OpenStack Icehouse (Neutron) のオールインワン構成を作る方法 を書きます。ち

    Chef-Zero でお手軽に OpenStack Icehouse を作る
  • CoreOS etcd のクラスタとその応用性

    こんにちは。@jedipunkz です。 皆さん CoreOS は利用されたことありますか?CoreOS は軽量な docker との相性の良 い OS です。下記が公式サイト。 http://coreos.com/ 特徴としては下記の3つがあります。 etcd systemd docker ここではこの中の etcd について注目していきたいと思います。etcd はクラスタエイ ブルな KVS データベースです。コンフィギュレーションをクラスタ間で共有すること がなので、オーケストレーションの分野でも期待出来るのでは?と個人的に感じていま す。今回は etcd のクラスタ構成構築の手順とその基動作の確認、またどう応用出来 るのか?について記していきたいと思います。 参考 URL http://coreos.com/using-coreos/etcd/ https://github.co

    CoreOS etcd のクラスタとその応用性
  • Chef-Container Beta を使ってみる

    こんにちは。@jedipunkz です。 昨晩 Chef が Chef-Container を発表しました。 http://www.getchef.com/blog/2014/07/15/release-chef-container-0-2-0-beta/ http://docs.opscode.com/containers.html まだ Beta リリースでバージョンは 0.2.0 です。(gem だと 0.1.1) Docker を代表とするコンテナ周りの技術が最近、盛んにリリースされていますし、今 後クラウドプラットフォーム上でコンテナを使ってアプリを動かすケースも増えてくる のではないでしょうか。Dockerfile を使っても Chef-Solo を使ってソフトウェアをデ プロイ出来るのだけどそれだけだとしんどいので、コンテナに特化した Chef が出てき たってことだと思いま

    Chef-Container Beta を使ってみる
  • Mesos + Marathon + Deimos + Docker を試してみた!

    こんにちは。@jedipunkz です。 以前 Mesos, Docker について記事にしました。 http://jedipunkz.github.io/blog/2013/09/28/mesos-architecture-number-1/ http://jedipunkz.github.io/blog/2013/10/01/methos-architecture-number-2-docker-on-mesos/ TwitterDocker 関連のオーケストレーションツールについて呟いていたら @everpeace さんから こんな情報をもらいました。 @jedipunkz 元々meos-dockerっていうmesos executorがあったんですけど、mesosがcontainer部分をpluggableにしたので、それに合わせてdeimosっていうmesos用のexter

    Mesos + Marathon + Deimos + Docker を試してみた!
  • sensu-chef で監視システム Sensu を管理 #2

    こんにちは。@jedipunkz です。 以前、Sensu を Chef で管理する方法について書きました。 http://jedipunkz.github.io/blog/2013/06/20/sensu-chef-controll/ これは今年(2013)の6月頃の記事ですが、この時はまだ sensu-chef を include して使う別の Chef Cookbook が必要でした。また Redis 周りの Cookbooks が完成度あまく、またこれも 公式とは別の Cookbooks を改修して再利用する形でした。この作業は結構しんどかっ た記憶があるのですが、最近 GlideNote さんのブログを読んで( ゚д゚)ハッ!と思い、 sensu-chef を再確認したのですが、だいぶ更新されていました。 下記が sensu-chef です。 https://github.com

    sensu-chef で監視システム Sensu を管理 #2
  • Serf を使ってみた

    こんにちは。@jedipunkz です。 僕は Chef 使いなのですが、Chef はオーケストレーションまで踏み込んだツールでは ないように思います。せいぜいインテグレーションが出来る程度なのかなぁと。 しかもインテグレーションするにも Cookbooks の工夫が必要です。以前聞いたことの ある話ですが Opscode 社のエンジニア曰く「オーケストレーション等へのアプローチ はそれぞれ好きにやってね」だそうです。 個人的にオーケストレーションをテーマに色々調べようかと考えているのですが、 Serf という面白いツールが出てきました。’Serf’ はオーケストレーションを手助けし てくれるシンプルなツールになっています。 もう既にいろんな方が Serf について調べていますが、どのような動きをするのかを自 分なりに理解した点を記しておこうと思います。 参考にしたサイト 公式サイト ht

    Serf を使ってみた
  • 第2回 Elasticsearch 勉強会参加レポート

    こんにちは。@jedipunkz です。 第2回 Elasticsearch 勉強会に参加してきました。箇条書きですが参加レポートを記し ておきます。 開催日 : 2013/11/12 場所 : 東京駅 グラントウキョウサウスタワー リクルートテクノロジーズさま URL : http://elasticsearch.doorkeeper.jp/events/6532 Index 構成 cluster の中に index -> type が作成される index は shard という部分的な index の集まり shard 数は生成時のみ指定可能 node ごとに replica, primary を別ける replica 数は後に変えられる doc -> hash 値を shard 数で割って replica, primary に登録 doc の id の ハッシュ値を利用 type

    第2回 Elasticsearch 勉強会参加レポート
  • test-kitchen と OpenStack で Chef Cookbooks テスト (後篇)

    こんにちは。@jedipunkz です。 前回、OpenStack と test-kitchen を使った環境構築方法を書きました。下記の記事で す。 http://jedipunkz.github.io/blog/2013/10/13/test-kitchn-openstack-chef-cookbooks-test/ 今回は実際にテストを書く方法を記していたい思います。 今回使用するテストツールは下記の2つです。 rspec と serverspec busser-bats 参考資料 Creationline lab さんの資料を参考にさせて頂きました。 http://www.creationline.com/lab/2933 用意するモノ達 OpenStack にアクセスするためのユーザ・パスワード Keystone の AUTH_URL テストに用いる OS イメージの Image

    test-kitchen と OpenStack で Chef Cookbooks テスト (後篇)
  • test-kitchen と OpenStack で Chef Cookbooks テスト(前篇)

    こんにちは。@jedipunkz です。 test-kitchen + Vagrant を利用して複数環境で Chef Cookbooks のテストを行う方法は 結構皆さん利用されていると思うのですが Vagrant だと手元のマシンに仮想マシンが バシバシ立ち上げるので僕はあまり好きではないです。そこで、OpenStack のインスタ ンスをその代替で使えればいいなぁと結構前から思っていたのですが、今回うまくいっ たのでその方法を記します。 用意するモノ OpenStack 環境一式 Chef がインストールされた OS イメージとその ID test-kitchen を実行するワークステーション (お手持ちの Macbook 等) OS イメージの作成ですが Veewee などで自動構築できますし、インスタンス上で Chef のインストールを行った後にスナップショットを作成してそれを利

    test-kitchen と OpenStack で Chef Cookbooks テスト(前篇)
  • GlusterFS の各クラスタタイプ構築

    こんにちは。@jedipunkz です。 GlusterFS をちょっと前に調べてました。何故かと言うと OpenStack Havana がもうす ぐリリースされるのですが、Havana から GlusterFS がサポートされる予定だからです。 この辺りに色々情報が載っています。 http://www.gluster.org/category/openstack/ その前に GlusterFS を構築出来ないといけないので、今回はその方法を書いていきま す。各クラスタタイプ毎に特徴や構築方法が異なるのでその辺りを重点的に。 環境 Ubuntu Server 12.04.3 LTS PPA レポジトリ利用 /dev/sdb を OS 領域とは別の disk としてサーバに追加する 用いる PPA レポジトリ Ubuntu 12.04.3 LTS の GlusterFS バージョンは 3.

    GlusterFS の各クラスタタイプ構築
  • Methos アーキテクチャ #2 (Docker on Mesos)

    こんにちは。@jedipunkz です。 Mesos アーキテクチャについて2つめの記事です。 http://jedipunkz.github.io/blog/2013/09/28/mesos-architecture-number-1/ 上記の前回の記事で Mesos 自体のアーキテクチャについて触れましたが、今回は Mesos + Marathon + Docker の構成について理解したことを書いていこうと思います。 mesos クラスタは 幾つかの mesos masters と沢山の mesos slaves から成っており、 mesos slaves の上では docker を操作する executor が稼働している。marathon は mesos master の上で稼働する mesos framework である。init や upstart の様な存在 であることが言

    Methos アーキテクチャ #2 (Docker on Mesos)
  • Mesos アーキテクチャ #1

    こんにちは。@jedipunkz です。 今回はクラスタマネージャである Mesos について書こうと思います。 Mesos は Apache Software Foundation によって管理されるソフトウェアで分散アプリ ケーションをクラスタ化することが出来るマネージャです。Twitter が採用しているこ とで有名だそうで、開発にも積極的に参加しているそうです。 http://mesos.apache.org/ @riywo さんが既に Mesos + Marathon + Zookeper + Docker な構成を組む手順をブロ グで紹介されていますので是非試してみると面白いと思います。 http://tech.riywo.com/blog/2013/09/27/mesos-introduction-1/ 私は理解した Mesos のアーキテクチャについて少し書いていきたいと思

    Mesos アーキテクチャ #1
  • Kibana3 + elasticsearch + fluentd を試した

    こんにちは。@jedipunkz です。 {% img /pix/kibana3.png %} 前回の記事で Kibana + elasticsearch + fluentd を試しましたが、ツイッターで @nora96o さんに “Kibana3 使うと、幸せになれますよ!” と教えてもらいました。早 速試してみましたので、メモしておきます。 前回の記事。 http://jedipunkz.github.io/blog/2013/09/07/kibana-plus-elasticsearch-plus-fluentd/ 前半の手順は前回と同様ですが、念のため書いておきます。 前提の環境 OS : Ubuntu 12.04 Precise (同じ方法で 13.04 Raring でも出来ました) 必要なパッケージのインストール 下記のパッケージを事前にインストールします。 手順を省くために

    Kibana3 + elasticsearch + fluentd を試した
  • Chef で kibana + elasticsearch + fluentd デプロイしてみた

    こんにちは。@jedipunkz です。 前回 kibana + elasticsearch + fluentd を構築する方法を載せたのだけど手動で構築 したので格好悪いなぁと思っていました。いうことで! Chef でデプロイする方法を調 べてみました。 意外と簡単に出来たし、スッキリした形でデプロイ出来たのでオススメです。 前提の環境は… Ubuntu 12.04 LTS precise Chef サーバ構成 入力するログは nginx (例) オールインワン構成 Cookbook が他の OS に対応しているか確認していないので Ubuntu を前提にしていま す。Chef サーバのデプロイや knife の設定は済んでいるものとして説明していきます。 例で nginx のログを入力します。なので nginx も Chef でデプロイします。ここは他 のものに置き換えてもらっても大丈

    Chef で kibana + elasticsearch + fluentd デプロイしてみた
  • Kibana + ElasticSearch + fluentd を試してみた

    こんにちは。@jedipunkz です。 自動化の流れを検討する中でログ解析も忘れてはいけないということで ElasticSearch を使いたいなぁとぼんやり考えていて Logstash とか Kibana とかいうキーワードも目 に止まるようになってきました。 ElasticSaerch は API で情報を検索出来たりするので自動化にもってこい。バックエ ンドに Logstash を使って… と思ってたのですが最近よく聞くようになった fluentd をそろそろ真面目に使いたい!ということで、今回は Kibana + ElasticSearch + fluentd の組み合わせでログ解析システムを組む方法をメモしておきます。 参考にさせて頂いた URL http://memocra.blogspot.jp/2013/04/kibanakibanaelasticsearchfluent

    Kibana + ElasticSearch + fluentd を試してみた
  • openstack-chef-repo で OpenStack 複数台構成をデプロイ

    こんにちは。@jedipunkz です。 前回、github.com/rcbops の Cookbooks を利用した OpenStack デプロイ方法を紹介し ました。これは RackSpace 社の Private Cloud Service で使われている Cookbooks で Apache ライセンスの元、誰でも利用できるようになっているものです。HA 構成を 組めたり Swift の操作 (Rings 情報管理など) も Chef で出来る優れた Cookbooks な わけですが、運用するにあたり幾つか考えなくてはならないこともありそうです。 chef-client の実行順番と実行回数が密接に関わっていること HA 構成の手動切替等、運用上必要な操作について考慮する必要性 ※ 後者については OpenStack ユーザ会の方々に意見もらいました。 特に前項は Chef を利

    openstack-chef-repo で OpenStack 複数台構成をデプロイ
  • 内部で Chef を使っている OpenCenter で OpenStack 構築

    こんにちは。@jedipunkz です。 第13回 OpenStack 勉強会に参加してきました。内容の濃い収穫のある勉強会でした。 参加してよかった。特にえぐちさんの OpenCenter に関するプレゼン (下記のスライド 参照のこと) には驚きました。ちょうど当日 RackSpace のエンジニアが管理している github 上の Chef Cookbooks を使って OpenStack 構築できたぁ!と感動していたのに、 その晩のうちに Chef を使って GUI で! OpenStack が自動構築出来るだなんて…。 えぐちさんのスライド資料はこちら。 http://www.slideshare.net/guchi_hiro/open-centeropenstack 早速、私も手元で OpenCenter 使ってみました。えぐちさん、情報ありがとうございましたー。 実は私 とし

    内部で Chef を使っている OpenCenter で OpenStack 構築
  • Chef で OpenStack デプロイ

    こんにちは。@jedipunkz です。 前回の記事で OpenCenter を使った OpenStack デプロイを行いましたが、デプロイの 仕組みの実体は Opscode Chef です。慣れている人であれば Chef を単独で使った方が よさそうです。僕もこの方法を今後取ろうと思っています。 幾つかの構成を試している最中ですが、今回 nova-network を使ったオールインワン構 成を作ってみたいと思います。NIC の数は1つです。ノート PCVPS サービス上にも 構築できると思いますので試してみてください。 今回は Chef サーバの構築や Knife の環境構築に関しては割愛します。 また全ての操作は workstation ノードで行います。皆さんお手持ちの Macbook 等です。 デプロイする先は OpenStack をデプロイするサーバです。 手順 Chef

    Chef で OpenStack デプロイ