タグ

ブックマーク / qiita.com/satio_koibuti (2)

  • AWSの自分用メモ4 (Aurora_Part.2) - Qiita

    前回Auroraの特徴についてまとめましたが、その後さらにいぢくり、さらにいぢくり倒し、 何点かわかったことについて追加/補足していきます。 前回はAuroraの仕様についての話がメインでしたが、今回はAuroraの使い方についてが主になります。 ClusterEndpoint この子には騙されました。(勝手に勘違いしただけなのですが…) 最初私はこれは"WriterとReaderをまとめたインスタンス郡の名前"と思っており、 ELBのように負荷分散とかをやってくれるものだと思っていました。 ですが実はそうではなく、これは"ReaderにFailoverしてもその新しいWriterを常に追いかけてくれる名前"でした。 要するに"Writerを指し続けるDNS"だそうで、複数の向き先を指定して~などやらずとも これ一つ指定しておけば100%Writerに向かってくれるというものだそうです。

    AWSの自分用メモ4 (Aurora_Part.2) - Qiita
  • Pythonを問題を解きながら勉強もできる「CheckiO」 - Qiita

    CheckiOって知ってる? CheckiOというゲーム(?)に登録したので簡単にご紹介してみます。 人によっては「今更?」といわれてしまいそうですが、 どうかお許しください。。。 CheckiOとは プログラミングをゲーム感覚で学べるWebサービスです。 どの辺がゲームっぽいかというと、まずUIですかね。↓ すごーーーくざっくりした流れとしては 1.問題を解く 2.レベルが上がる 3.挑戦できる問題が増える となっているのですが、2、3あたりはまんまゲームですね。 問題自体は単純だけど、少し考えるくらいの問題(最初だけ?) また、解いた問題は他のプレイヤーの解答が見れる上に それにに対して「イイね」見たいな事とかコメントができるので、 世界のPythonista目線での良解答がわかるってのもすごくいいと思います。 対応言語 プログラミング言語としてはPythonです。 外国語とかの言語は

    Pythonを問題を解きながら勉強もできる「CheckiO」 - Qiita
  • 1