タグ

ブックマーク / takigawa401.hatenablog.com (3)

  • IT業界における『知のインフラ』の最大のぜい弱性 - ミッションたぶんPossible

    はじめに 「『社外勉強会を完膚なきまでに叩き潰すたった1つの簡単な方法』というタイトルでブログを書いたんですよ。あまりのことにカッとなってね。当に腹立ちますよね、ああいう事を平気でされると! でも私もさすがに大人なんで、『後はボタン押すだけッッ!!!』っていうすんでのところで思いとどまって、そのまま放置しているんです。」 という話を、先週飛び入り参加した「とあるIT勉強会コミュニティの定例会議の皮を被った『餃子をって騒ぐだけの飲み会』」で伺いました。その方がもしかしたら今後その記事を公開してくれるかもしれないので、「社外勉強会を完膚なきまでに叩き潰すたった1つの簡単な方法」に言及するのはここまでにしとこうかと思います。エントリではその答えそのものは触れないつもりですが、内容的にはほぼ正解が分かる様な内容まで書くつもりです、そのかわりめっちゃくちゃ長文だけど。明確な「正解」が簡潔に知り

    IT業界における『知のインフラ』の最大のぜい弱性 - ミッションたぶんPossible
  • 2/26(火)、「SQLアンチパターン・レトロスペクティブ - データベース危篤患者の救出 -」に参加してきました。 #devlove #sqlap - ミッションたぶんPossible

    はじめに 昨晩は東京:神保町は株式会社IIJで開催されたDevLOVE勉強会「SQLアンチパターン・レトロスペクティブ - データベース危篤患者の救出 -」に参加してきました。このイベントは、先月末に発売された「SQLアンチパターン」の内容を、訳者である和田卓人氏・和田省二氏に解説していただくというもの。 オレ自身、最近はビジネス系やアジャイル関連ばかりの勉強会に参加していたので、ここまで技術系ズッバシの勉強会に参加したのはかなり久々。しかも自身の興味嗜好もあってフロントエンドの開発ばかりに関わってきたので、DBSQLは苦手意識が。ではなぜ参加したのかというと、せっかく訳者が解説してくれるんだから、これを機にの一冊も読んで苦手意識を克服しようと思った・・・のは建前で、あのTDD伝道師の@t_wadaさんが、しかも親子で登壇するという稀有な例を逃してはならぬ!と興味位で参加したところが

    2/26(火)、「SQLアンチパターン・レトロスペクティブ - データベース危篤患者の救出 -」に参加してきました。 #devlove #sqlap - ミッションたぶんPossible
  • 11/08(木)、「Enterprise User eXperience Design - ユーザー中心設計の実践 -」に参加してきました。 #devlove - ミッションたぶんPossible

    はじめに 先週11/08(木)は、東京:有楽町は株式会社ぐるなびで開催された「Enterprise User eXperience Design - ユーザー中心設計の実践 -」に参加してきました。参加理由は、単に「UX」というキーワードに釣られただけ、という安直なものだったんですけどねw。 以下、記録したメモも掲載していますが、あまりの情報量でメモ仕切れなかった部分が多いので、メモはあまりアテにしないで下さい。オレ個人としては感想をメインに書いていきます。 OPトーク 始めての人 →1/3 くらい DevLOVE ってなんですか?→@jun116代役(無茶振り)で説明 開発を楽しむ、開発を推進する DevLOVE2012宣伝 UXがテーマ UX初めて聞いた→0人 結構調べてる方→ちょいちょい 現場でUXデザインやってる人5人 DevLoveでUXは2ー3回目 →やろうと思ったら知見が足り

    11/08(木)、「Enterprise User eXperience Design - ユーザー中心設計の実践 -」に参加してきました。 #devlove - ミッションたぶんPossible
  • 1