タグ

ブックマーク / yoshio3.com (19)

  • 祝 Java EE 7 ローンチの日本における反応

    Java EE 7 ローンチの日における反応 2013年6月13日 at 6:42 午後 日時間の深夜から午後に掛けて、世界に渡る Java EE 7 ローンチ・イベントがおかげさまで無事終了致しました。日から深夜、もしくは午後にご参加頂いたエンジニアもいらっしゃいますが、イベントにご参加頂いた皆様には、Java EE 7 の3つテーマ(HTML 5 対応、開発生産性の向上、エンタープライズ・ニーズへの対応)をご理解頂けたのではないかと思います。 また主要な統合開発環境(Eclipse, NetBeans, Intellij)も Java EE 7 へ対応する事で、今後日におけるエンタープライズ開発の標準も Java EE 7 へ移行していく物と思われます。今回リリースされた Java EE 7 には様々なテクノロジーが含まれますが、Java EE 7 に含まれる各種機能を試

    祝 Java EE 7 ローンチの日本における反応
  • Java EE 7 ローンチ (US 時間: 06/12 午前9時)

    Java EE 7 ローンチ (US 時間: 06/12 午前9時) 2013年6月12日 at 7:07 午後 2件のコメント US 時間で 2013 年 6 月 12 日 午前 9 時より Java EE 7 のローンチ・イベントが開始します (日では 2 回目のローンチ・イベントで 6 月 13 日 午後 1 時から参加頂けます)。Java EE 7 は、 2009 年にリリースされた Java EE 6 をベースに、4 つの新機能 (WebSocket, JSON, Batch, Concurrency Utilities for EE) と、既存の機能に対する大幅な更新 (JSF 2.2, JAX-RS, EL 3.0, JMS 2.0)を加えた、最新のエンタープライズ向け Java 標準技術です。 Java EE 7 に含まれる各種技術に触れたい場合、Java EE 7 の参

    Java EE 7 ローンチ (US 時間: 06/12 午前9時)
  • GlassFish v4.0 正式リリース

    2013年6月11日 at 3:19 午後 Java EE 7 のローンチ・イベントを直前 (日時間:6/13 午後1時) に控え、オラクル(GlassFish コミュニティ)は日 2013年6月10日(日時間:6 月 11 日) Java EE 7 の参照実装で Java EE 7 の仕様に完全準拠した、アプリケーション・サーバ GlassFish v4.0 を、世界で最も早くリリースしました。 glassfish.java.net の Web サイト・デザインも一新され各種項目へのリンクがわかりやすくなっています。是非、glassfish.java.net をご覧いただき、最新の GlassFish を入手してください。 GlassFish v4.0 の管理ガイドはコチラ GlassFish v4.0 アプリケーション開発ガイドはコチラ The Java EE 7 Tutoria

    GlassFish v4.0 正式リリース
  • Java EE 7 WebSocket Client Sample Application with JavaFX

    Java EE 7 WebSocket Client Sample Application witJavaFX 2012年12月14日 at 7:52 午後 3件のコメント この記事はJavaEE Advent Calendar 2012の14日目の記事です。 昨日は @noriand さんによる「Spring on Glassfish」でした。 明日は@kokuzawaさんです。 2013 年 5 月 13 日追記:ソースコードは、WebSocket の仕様が完全に FIX する前に記載したコードのため、既に記載している内容のコードでは動かなくなっています。新しい API の詳細は、javax.websocketパッケージ、javax.websocket.serverをご参照ください。 さて、今年は何を書こうかととてもなやんでいた所、昨日の深夜12時過ぎに、 @skrb さんから、

    Java EE 7 WebSocket Client Sample Application with JavaFX
  • Java EE 7 ローンチ・イベント開催日決定

    Java EE 7 ローンチ・イベント開催日決定 2013年5月22日 at 8:10 午後 1件のコメント もう、すでにご存知の方も多いかと思いますが、6/12日 Java EE 7 が正式にリリースされます。これに合わせ、Java EE 7 ローンチ・イベントが 6/13(木) 日時間の午後1時からオンラインで開催されます。Java EE 7の新機能にご興味のある方は是非ご参加下さい。イベントは2回同じ内容が繰り返し開催される予定で1回目は日の深夜の時間帯に実施されます。 ご登録はコチラから 3 年前の Java EE 6 のローンチ・イベントは日時間の夜中に1度しか開催されなかったため、多くの日人にとっては参加がしずらかったのですが、今回は US の現地時間で深夜までエンジニアが頑張ってくれています。こういった US のエンジニアの頑張りはとてもありがたいと共に、こうして与

  • ご注意(NOTE): WebSocket with Concurrency for EE

    ご注意(NOTE): WebSocket with Concurrency for EE 2013年5月23日 at 4:34 午後 Java EE 7 のリリースが控えておりますが、先日 Java Day Tokyo で私のセッションの中でデモした WebSocket (JSR-356) と Concurrency Utilities for EE (JSR-236) を組み合わせたデモのコードについてご紹介すると共に、実装時の注意点をご報告いたします。 下記は、実際に私が WebSocket (JSR-356) と Concurrency Utilities for EE (JSR-236) を組み合わせたコードを実装する際にハマった内容をお届けします。 コードは下記のようなコードを記載しています。 package jp.co.oracle.websocket; import java

    ご注意(NOTE): WebSocket with Concurrency for EE
  • Java SE7API日本語版提供開始

    2013年5月14日 at 7:47 午後 6件のコメント 2013 年 5 月 14 日、日オラクルより新しい発表を行います。日 5 月 14 日に日語版 Java SE API ドキュメントを正式公開しました。 「Java Platform, Standard Edition 7」の最新情報を記載したドキュメント類の日語版を日公開しました。 公開先URL:http://www.oracle.com/technetwork/jp/java/javase/documentation/ ・日公開した「Java Platform, Standard Edition 7」の最新ドキュメントは、2011年7月に提供開始した「Java Platform, Standard Edition 7 (Java SE 7)」が提供する機能紹介、コンポーネント一覧を記載した参照資料です。Java

    Java SE7API日本語版提供開始
  • Concurrency Utilities for EE 7

    Concurrency Utilities for EE 7 2013年5月15日 at 12:10 午前 日は、Java Day Tokyo に非常に多くの Java 開発者の皆様にお集まりいただきまして誠にありがとうございました。日私が C-4 のセッション「エンタープライズ環境における並列処理の実装方法について」で説明した資料に参考メモを付加した、参照用のバージョンを下記に公開します。 また併せて説明時に使用したデモ(CPU 256 個の環境で Java を並列処理実行させた際のデモンストレーション)動画も下記に公開します。下記のデモは内部的に単なる Σ 計算を行なっているだけなのですが、デモ動画をご覧いただくとわかるのですが、単なる逐次処理、JDK 1.0 からある昔ながらの Thread 生成方法、Concurrency Utilities を利用した場合で、どの位 CPU

    Concurrency Utilities for EE 7
  • JJUG CCC 2013 Spring の発表資料について

    JJUG CCC 2013 Spring の発表資料について 2013年5月11日 at 3:01 午後 日、JJUG CCC 2013 Spring が開催されました。Oracle からはUS Oracle Corporation からJim Weaver (Twitter : @JavaFXpert) が基調講演で「What’s New for JavaFX in JDK 8」を発表し、午後一のセッションで、「Java EE 6 から Java EE 7 に向かって」というセッションを担当しそれぞれ発表しました。2人の発表資料を公開しましたのでご報告します。 (※ 私のプレゼン資料ですが、SlideShare にアップロードした際、SlideShare 側の問題で、フォントが無いせいか、私が使用しているオリジナル・フォントからは変わって表示されています。その点ご了承頂ければ幸いです。

    JJUG CCC 2013 Spring の発表資料について
  • Java Puzzlers って何?!サンプル問題

    2013年5月8日 at 6:19 午後 1件のコメント Java Day Tokyo 2013 の中で「帰ってきた Java パズラー」というセッションを 16:45 – 17:35 の時間帯で実施します。 皆様、Java パズラーをご存知でしょうか? もしかしたら、特に若い方々はこのセッションの内容についてご存じないかと思い少し、ブログですこしご紹介します。このセッションは過去、JavaOne でとても人気のあったセッションで、このセッションは常に満員になるほどの名物セッションでした。その後、「Java Puzzlers 罠、落とし穴、コーナーケース」という書籍もでてベストセラーにもなりました。 このセッションでは、どんな事をするかというと、簡単にいうならば、参加型のクイズ形式のセッションになります。単なるクイズ・セッションではなくおもしろい要素もあります。 セッションでは、登

    Java Puzzlers って何?!サンプル問題
  • Java に対するさまざまな貢献について

    2013年3月21日 at 1:50 午後 1件のコメント Java に対して貢献したいのですが、どういった貢献が必要とされているのか、どのような貢献ができるのか、貢献をするためには何処から、何を始めたらいいのか?とご質問を頂きました。そこでエントリでは Java における貢献の種類や方法についてまとめて紹介したいと思います。まず、始めにお伝えしたい事は、貢献は様々な種類がありますが、全てにおいて気構える事なく、自分で可能な範囲とお時間で貢献をして頂ければ幸いです。 それでは、Java における貢献とはどのような種類があるのでしょうか。数多く有りすぎて全てを列挙できないかもしれませんが、今思いつく所だけでも下記のような内容があります。上から下に向けて難易度は難しくなるかと思います。 ご自身のブログ、もしくは記事の執筆、書籍の出版、各種技術セミナーでご登壇 (ご自身でできる事) 日全国、

    Java に対するさまざまな貢献について
  • デブサミの発表資料公開と Java イベントのご案内

    2013年2月15日 at 6:00 午後 2013年2月14日(木)・15日(金)目黒雅叙園で開催された Developers Summit 2013 (通称 デブサミ2013)に参加しました。今回のデブサミのテーマは Action という事で、Java で今現在とるべき Action 、将来に備えた Action を下記に分類し紹介致しました。 ● 今とるべき Action 1. Java SE 7 のご適用 2. JavaFX の導入 3. Java EE 6 のご適用 ● 将来に備えて準備 Action 4. Java EE 7 の情報収集&事前検証 5. Java SE 8 の情報収集&事前検証 ● 今後の情報収集、貢献などの Action 6. Participation (参加) 7. Java イベントのご案内 (2013/5/14) 発表の中で、 オラクル主催の Java

  • Concurrency Update (jsr166e)のご紹介

    2012年12月18日 at 10:30 午後 この記事はJava Advent Calendar 2012 の 18 日目の記事です。 昨日は @torutk さんによる「Javaで地図表示ーGeoToolsを使って」でした。 明日は @Akira Koyasu さんです。 Java に関して何を記載しようかと悩んでいたのですが、やはり Java SE 8 のネタが良いかと思い、Java SE 8 に含まれる予定の「Concurrency Update (jsr166e)」について、かんたんにご紹介したいと思います。 Java SE 8 に含まれる予定の機能一覧は下記に記載されております。 JEP (JDK Enhancement-Proposal) 上記をご覧頂くと様々な機能拡張が施される事をご確認頂けますが、並行処理についても下記の JEP として更新される予定のようですので、少しだ

    Concurrency Update (jsr166e)のご紹介
  • Java SE 7 へのアップグレードのお願い

    Java SE 7 へのアップグレードのお願い 2012年11月14日 at 4:04 午後 1件のコメント 昨年、Java SE 7 が正式にリリースされました。また Java SE 6 の製品終了(End Of Life)が来年 2013 年 2 月に控えている旨、各種セミナーでご案内をさせて頂いております。Java SE 6 の EoL を迎える前に是非、Java SE 7 の環境へご移行ください。 Java の EOL ポリシーにつきましては、公式にドキュメントが記載されております。英語サイト、日語サイトを下記に示しますのでどうぞ内容をご参照ください。 http://www.oracle.com/technetwork/java/eol-135779.html (英語版) http://www.oracle.com/technetwork/jp/java/eol-135779-j

    Java SE 7 へのアップグレードのお願い
  • JavaOne 報告会 & JJUG CCC

    JavaOne 報告会 & JJUG CCC 2012年11月12日 at 1:40 午後 11 月 9 日の JavaOne 報告会と 11 月 10 日の JJUG CCC と2日続けて、Java に関するセミナーを開催致しました。JavaOne 報告会では Java EE 7 に関連するシンプル化された技術(JSON, Batch, JMS 2.0, EL 3.0)情報をお届けし、JJUG CCC では、今の Java のトレンドと、Java EE プラットフォームにおける HTML 5 対応と題し、JSF 2.2, WebSocket そして研究開発中のプロジェクトである、Project Avatar についてご紹介致しました。 下記にそれぞれで発表した内容を公開致しましたので、どうぞご参照ください。 (※ ファイルアップ時にフォント情報が壊れてしまっており、私がプレゼン時に使用し

    JavaOne 報告会 & JJUG CCC
  • 年末までの Java 関連イベントについて

    2012年10月16日 at 11:12 午後 年末までに私が参加予定の Java 関連イベントにつきまして下記にご案内致します。 特に各地方(東京も含む)で開催する JavaOne 報告会では、ラッキーな方にアメリカから持ち帰ってきたお土産を差し上げるイベント等も企画しております。是非この機会に最新の Java の動向を入手してください。 東京では、11/09, 11/10 に連日で Java に関する大きなイベントを開催する予定です。11/09 と 11/10 はそれぞれ別の内容が提供されますので、ご都合のつく方は是非両日ともご参加ください。 10/31 Oracle Days Tokyo 2012 (ウェスティンホテル東京) 11/3 JavaOne 報告会@岡山 (岡山県立図書館) 11/9 JavaOne 報告会@東京(グリー) 11/10 JJUG CCC@東京(ベルサール

    年末までの Java 関連イベントについて
  • Java SE/EE の今後について

    2011年12月5日 at 9:54 午前 2件のコメント 先日、Java Developer Workshop #2 へご参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。先日の発表で使用したスライドを公開いたします。下記は、Java SE 8, 9, 10, Java EE 7 に関する今後のロードマップ、新機能などをご紹介していますので是非ご覧ください。 当日発表していただいた方々の全てのスライドはこちら(OTN セミナー・オンデマンド・コンテンツ)から入手することができます。 ※ 櫻庭さんから P16 の説明箇所についてご指摘頂きました。(2011/12/07 追記) > p16の最大スコアの取得はコンカレントではなく、シーケンシャルです。 P16 にコンカレントと記載していますが、シーケンシャル実行の間違いでした。

    Java SE/EE の今後について
  • 続:旧 Java SE API リファレンスへの新しいリンク先変更について

    2012年4月11日 at 3:18 午後 2件のコメント 先日、「新しい Java SE API リファレンスの入手先について」のエントリでsun.com のドメイン廃止に伴い、Java SE API リファレンスのオンライン参照が不可能となった旨、ご報告を致しました。その節はご迷惑を御掛けし大変申し訳ございませんでした。 その後、社内でオンライン公開について協力してくださる方々が現れ 、彼らのご協力のおかげで、日から改めて oracle.com ドメイン経由で参照できるようになりました。 新しい URLを下記にご報告致します。全てのドキュメントは OTN 経由から参照可能です。 OTN Java Developers →Java SE API & ドキュメント からご参照頂けます。 直接のリンクは、それぞれ下記からたどれるようになりました。是非新しくなったリンクをご使用頂けますよう宜

    続:旧 Java SE API リファレンスへの新しいリンク先変更について
  • GlassFish 関連

    English Version is Here(Google Translate) GlassFish v3 関連情報 概要紹介 GlassFish v3.1 の新機能 詳細説明版 (これを見れば v3.1 の全てが分かる 2011/03/01) GlassFish v3.1 の新機能概要(2010/12/21) Java EE 6 & GlassFish v3 の概要(2010/09/01 説明付き) 先進的アプリケーションサーバ GlassFish v3 のご紹介(2010/08/19) 「GlassFish v3 で実感!! エンタープライズ Java の進化」資料公開(2010/05/29) GlassFish v3 の OSGi 対応について GlassFish v3 インストールビデオ GlassFish v3 FCS 版正式リリース Java EE 6 / GlassF

    GlassFish 関連
  • 1