タグ

prometheusに関するhohoho_ho2005のブックマーク (11)

  • 10分で理解する Prometheus - Qiita

    Prometheus とは SoundCloud が中心になって開発しているプル型のリソース監視ソフトウェアです アーキテクチャを見ると複雑そうに見えますが、Prometheus はセットアップがめちゃくちゃ簡単です 全体を理解する Prometheus でできること 監視の機能としてはあんまり目新しいものはないですが、監視対象が動的に変更されるようなスケーラブルな環境のリソース監視を意識した設計になっています 監視対象のサーバーから情報を取得 & 保管 保管済みデータに対して集計クエリを発行できる しきい値を超えた場合のアラート (メール、Slack、がんばればTwilioで電話) 柔軟なアラート設定 (同じエラーはまとめて通知とかの設定ができる) 登場人物 Prometheus で監視の仕組みを入れるためには、以下の2つだけ知っていればとりあえず使えます 名称 説明

    10分で理解する Prometheus - Qiita
  • Spring Boot ✕ Prometheus ✕ Grafana でアプリケーションのモニタリング - Qiita

    spring-bootのアプリケーションのモニタリングを検討しはじめた。 モニタリングについてはほぼ初心者状態… 今回モニタリングしたい項目はメモリ、スレッドなどシステム的な項目ではなく、 アプリケーションに紐づく値(例えばAPIごとのスループットや呼び出し回数)であったので、 クライアントライブラリが充実しており、アプリケーションに紐づくモニタリング項目が出力できそうなPrometheusとSpring Bootの組み合わせを調べてみた。 (+可視化のためのツールとしてGrafanaも組み合わせた。) 環境 自身の環境は以下。 OS: macOS Sierra 10.12.6 Java: 1.8.0_102 Spring Boot: 1.5.10.RELEASE Docker For Mac: 17.12.0-ce-mac49 Prometheus: v2.1.0 Grafana: 5.

    Spring Boot ✕ Prometheus ✕ Grafana でアプリケーションのモニタリング - Qiita
  • Prometheus 2018 の近況と基礎

    prometheus-2018.md https://prometheus.io/ 2.3.2 (2018-07-12) exporter 周りは大分充実してきたし、retention period に応じたメモリがある程度あればI/Oがひどいことになることはないので運用はまあまあ簡単だと思う。 時系列データも圧縮されるので、300000 メトリクス・解像度 15 秒・14 日間保存で 50GB ぐらいで済んでる。 PromQL を投げたときに CPU を結構うので、ルールをたくさん書きたいとかめっちゃ PromQL を眺めたいって時は CPU を積んであげるのがオススメ。 long-term storage 周りはそんなにシュッとはしてないので、基的には 14d ぐらいの短い周期のデータを解像度高く見たいとか、 そんな真剣に長期のメトリクスを眺めなくていいような時とかに使うのが良いと

    Prometheus 2018 の近況と基礎
  • 【参考訳】PrometheusのGraduationをCNCFが発表 ‣ Pocketstudio.Net

    概要 CNCF(Cloud Native Computing Foundation)のブログで、オープンソースの監視ツール Prometheus のプロジェクト成熟度が、incubation から graduation へと移行したとの発表がありました 。 内容理解に役立つよう、翻訳しましたので、参考程度にお読みいただければと思います。 Prometheus の Graduation をクラウド・ネイティブ・コンピューティング・ファウンデーションが発表 2018年8月9日 By Kristen Evans 広く採用されているオープンソースの監視と通知ツールは、クラウド・ネイティブのリーダー達 DigitalOcean、Red Hat、SUSE、Weaveworks によって使われています カリフォルニア州サンフランシスコ、2018年8月9日、Kubernetes や Prometheus

    【参考訳】PrometheusのGraduationをCNCFが発表 ‣ Pocketstudio.Net
  • [Prometheus: UP & Running: Infrastructure and Application Performance Monitoring] 1章 - Qiita

    [Prometheus: UP & Running: Infrastructure and Application Performance Monitoring] 1章monitoringprometheus読んでみた あまり英語が得意ではないので原文から離れないように訳して残しておくためのものです。 おなじようにPrometheusを使用している方、これから使用するかたの為になればと思います。 訳し方間違えてるとか、ちょっとPrometheusの思考とは逸れた訳し方してるよ などあればご指摘ください! 1章については Prometheusの概要 PrometheusでのMonitorigとは Monitoringを構成する4要素 Monitorig界隈の簡単な歴史的背景 データの量を最適化する4アプローチ 4つのログについて メトリクスについて などこのを読み進めていくのとPromet

    [Prometheus: UP & Running: Infrastructure and Application Performance Monitoring] 1章 - Qiita
  • Prometheus + cAdvisor + GrafanaでDockerコンテナごとのリソースを可視化する - ぽよメモ

    背景 使うもの Prometheus cAdvisor Grafana 環境 設定 Prometheusの設定 node-exporterの設定 cAdvisorの設定 Grafanaの設定 起動 まとめ 背景 コンテナ数も増え,それに依存したサービスも増える中,サーバのapt upgrade後にPT3が行方不明になってこのすばの録画が死んだこともあり,いずれこれは把握できる範囲を超えるなと思ったため,監視ツールを何か導入する必要があると考えました. いくつか候補は挙がったのですが,最終的にZabbixを選ぶか,Prometheusを選ぶかで悩んでGrafanaが最初からサポートしているという理由でPrometheusを選択しました. 今回はPrometheusでcAdvisorから情報を取得,Grafanaで可視化するまでを行います.Alertmanagerなどの導入はちゃんとできたらま

    Prometheus + cAdvisor + GrafanaでDockerコンテナごとのリソースを可視化する - ぽよメモ
  • promethusでDocker監視(node_exporter in Container) - Qiita

    環境 PrometheusはDockerコンテナ上で動かしています。 Dockerホスト:CentOS7.3 Dockerコンテナ:(prometheusサーバ)CentOS7.3 <監視対象(node_exporter)> Dockerホスト:CentOS7.3 Dockerコンテナ:CentOS7.3 (Webサーバを想定してApacheを起動) 前提条件 root実行を前提とします。 Dockerホスト上のコマンドは#、コンテナ上のコマンドは## とします。 Prometheus はDockerコンテナ上にインストールが完了した状態で、ブラウザでlocalhost:9090 にて自ホストのグラフが見える状態から始めます。こちらの環境構築が終わった状態です。 PrometheusをCentOS7.3&Docker上にインストールしてみた ソースを落としてmake する方法もありますが、

    promethusでDocker監視(node_exporter in Container) - Qiita
  • Prometheus って Elasticsearch と何が違うの - Qiita

    まえおき 最近流行りの Prometheus は、ちょっと前から流行っている Elasticsearch と何が違うのか? ※Prometheus は触りはじめて日が浅いので、誤りがあればご指摘ください。 そもそも Prometheus と Elasticsearch では目的が異なり、カバーできる範囲が異なる。 扱えるデータの種類は Elasticsearch のほうが広いので、まずは比較する機能を絞る。 Elasticsearch には全文検索の用途があるが、これは Prometheus とは関係ない。 インデックスを日付でわけて、ドキュメントのフィールドに時間を格納することで、 ログのフィールドを時系列で集計する運用について Prometheus と比較可能。 @timestamp といったフィールドに時間を格納したログやメトリクスを logstash-2016.11.06 といった

    Prometheus って Elasticsearch と何が違うの - Qiita
  • Prometheus + Grafana + cAdvisor で Docker container のリソースモニタリング

    Docker 1.11 の Swarm クラスタのリソースモニタリングをどうしようかなということでひとまず各 Docker ホストに monitoringartist/zabbix-agent-xxl-limited/ をインストールし、zabbix で一応見れるようにしていました。 「Zabbix 3.0をDocker Composeで一度に実行する方法」にお世話になりました。 でも zabbix に慣れないのもあるし不便だったのでずっと課題ではありました。 Docker に限らず Prometheus は前から使いたいと思っていたし、今後 Swarm をやめて Kubernetes に切り替えようかなというのもあってやっぱり Prometheus にトライしてみようということにしました。 Prometheus は pull 型のサーバーで、監視対象(target)に exporter

    Prometheus + Grafana + cAdvisor で Docker container のリソースモニタリング
  • AbemaTVにPrometheusというモニタリングシステムを導入した話

    この記事はCyberAgent Developers Advent Calendar 2016 24日目の記事です。23日目はdekatotoroさんの「Apple TV – tvOS入門」でした。 こんにちは、AbemaTVサーバサイドエンジニアのギアです。 去年は新卒のiOSエンジニアとして、「ReactiveCocoaとMVVMモデル」という記事を書きましたが、今年はサーバサイドに関することを書きます。 はじめに この前にAbemaTVはモニタリング・アラートのため、主にStackdriver, Bugsnag, StatusCakeというサービスを使っています。しかし、Stackdriverはデフォルトである程度のGCP (Google Cloud Platform) 上のリソースに対するメトリクスしかありません。各マイクサービス間の通信やサービスのカスタマイズメトリクスなどのアプ

    AbemaTVにPrometheusというモニタリングシステムを導入した話
  • Prometheusを触ってみる。のをDockerでやってみる。のとgrafana。 - Mitsuyuki.Shiiba

    昨日の朝、ぼーっとしてたらこんな記事があったので qiita.com Prometheusっていうモニタリングツールがあるのかぁと思って。 prometheus.io 触ってみようかなと思ったのでした。 まずは動かす Dockerで動くとあんまり何も考えなくていいなぁって思ってたら、ちゃんとあった( Installing | Prometheus )。(∩´∀`)∩ワーイ docker run -p 9090:9090 prom/prometheus で、9090にアクセスしたらとりあえず動いてる。 自分自身を監視してみる さっきのは起動しただけで何も情報がないので、実際に監視してみるとどんな感じになるのか。サンプルとして自分自身を監視できるみたいなのでやってみよう。 Getting started を読みながらprometheus.ymlってファイルを作って global: scrape

    Prometheusを触ってみる。のをDockerでやってみる。のとgrafana。 - Mitsuyuki.Shiiba
  • 1