タグ

2015年1月19日のブックマーク (7件)

  • 発送するならどの方法で? - おうつしかえ

    定形郵便|定形外郵便|クロネコメール便(2015年3月31日廃止)|ゆうメール|クリックポスト|ポスパケット(2016年9月末廃止)ゆうパケット|レターパック|はこBOON(2017年7月休止)|宅配便(ゆうパック) 「一番安い方法で送ってください」 配送で一番安いのは? 定形郵便、メール便が82円。 ※郵便書簡(ミニレター)が62円で、写真、メモ等で薄い物は同封することができます。重さが25gを超えると定形外郵便物の料金が適用となります。 でも、これにおさまるかどうかは荷物によります。大きさが定形郵便やメール便の範囲を超えることは多いです。 さらに、定形郵便とメール便は破損紛失時の補償がありません。定形郵便は追跡もありません。ですから大事なものを送るときには他の方法も考えたいところです。 大切なものを送るなら補償が欲しい(損害賠償)。 不在のことが多い人への贈り物は日時指定。 こちらが送

    発送するならどの方法で? - おうつしかえ
    hoikorox
    hoikorox 2015/01/19
    おお!“クリックポスト”知らなかった!!オンラインで支払えてポストに入れられるのは使える~!
  • 神経質で自意識過剰な人は、電車の中でメガネを外してみるといい。 - shimotsu

    通勤や通学で電車に乗っていると、いろんなことが目についてしまいます。 「あのひと、結構年配の方なのにさっきからずっとパズドラばっかりやってるなぁ」とか「あの人、『経済学入門』という、おそらく新品のをカバーなしで読んでるなぁ。俺にはできないな…」とか、「あの人、めっちゃいいイヤホン使ってるなぁ…、あのモデルいいなぁ」とか、そんなことばっかり考えてしまいます。 めちゃくちゃ神経症で、ちょっと違和感を覚えるとどうしてもいろいろ考えてしまうんです。 厄介なのが、これって結構疲れるんですよね。電車の中くらいゆっくり何も考えずぼーっとしてたり、音楽やラジオに集中したいものだと思います。けれど、このように周りのいろんな情報、いわゆるノイズがあるとそうもいかない。その結果、すごく窮屈になり、降りる頃にはかなり疲弊してしまいます。 でも、どうにかしてこれを解消したい。 そんなある日、ふと何気なく自分のメガ

    神経質で自意識過剰な人は、電車の中でメガネを外してみるといい。 - shimotsu
    hoikorox
    hoikorox 2015/01/19
    電車はあまり乗らないけどカフェとかいろいろ気になるさい試してみたい!
  • インタビューのお仕事で学んだFXや株式投資で勝つ人と負ける人の共通点 | リーマン猫blog

    はじめに言っておくと僕は投資に関して全く興味がありません。 せいぜい定期預金に預けるぐらいです。それも妹が某銀行で働いているからというしょーもない理由です。 そんな投資ド素人の僕ですが、二年ほど前、ちょっとした副業でインタビューのお仕事をやらせてもらったことがあります。 ある投資系ホームページのコンテンツに使うためですね。 契約書を結んでいるのでそのサイトの名前をはじめ細かいことは一切書けませんが、投資に励んでいる多くの方達にインタビューをさせて頂きました。 主なインタビュー内容は株、FX、先物取引あたりです。 勝っている人だけじゃなく、負けている人にもインタビューさせて頂きました。 いや・・・むしろ、負けている人がほとんどで勝っている人は二割にも満たないぐらいでした。 「投資を推進するサイトなのに負けている人の話を掲載してもいいの?」 最初はすごい疑問でしたが、その会社の人いわく、「SE

    hoikorox
    hoikorox 2015/01/19
    私はきっと典型的な負けてる人体質っぽいからハマらないように気をつけなきゃ~
  • 食べる順番を変えるダイエットの本を読んで、試して、感じたこと : 今日も食べておる

    べる順番変えるだけダイエット―お医者さんがすすめる」と「タニタのDr.がすすめるスローカロリーレシピ お腹いっぱいでも低カロリー 」と言うを読みました。 べる順番ダイエットは、事の際にべる順番を気をつけるだけで良いよーというダイエット法です。 すごくダイエットをしたい!というわけではないのですが、歳とともに基礎代謝は落ちますし、運動不足も年々深刻になりますし・・・せめて事くらい気を付けようかなと。 この記事は、2冊のを読んだ自分なりの理解と、ちょこっとだけ試してみた感想です。 肥満予防のためのべる順番と注意点 後の血糖値を急に上げないように 血中のブドウ糖の濃度=血糖値 血糖値は一定に保たれるが、事の内容によっては急に上がる。→肥満や糖尿病のリスク 先に野菜をべると血糖値の上昇を抑えられる 低GI(後述)の品だと血糖値が急に上がりづらい=スローカロリーフード 血糖

    食べる順番を変えるダイエットの本を読んで、試して、感じたこと : 今日も食べておる
    hoikorox
    hoikorox 2015/01/19
    私もご飯だけを最後は厳しそうなので、なるべく野菜から食べるのとよく噛むことを気をつけることからやってみよ~
  • 家事育児半分この前に、コレ半分こしませんか? - 働くオカンの思考を解剖したらこうなりました

    いつもとトーン変えていきます。(たぶん・・・途中でムリが祟って通常運転になる可能性は否定できませんが・・・出来る限りマジモードでいきたいと思っております!!) ここ数日、ずーーーっと考えていました。 私はナゼ?家事育児半分こにこだわらないのか? そして。世のお母様方はナゼ?そこまでこだわるのか? 行き着いた答えは身も蓋もなく。単純に長年働くオカンしてるからやな!って事におちつきました。(書くと長くなったので端折り纏めるとこうなりました・・・) 悪く言えば、夢や希望がなくなってしまって、理想を夢見ず、現実を受け入れてしまった。とも、言えます。 振り返ると、旦那は3回も転職してました。半分こに近い時期もありましたが、現在はほぼ1〜2割程度しか参加してません。 それで。一度世の働くオカンだけでなく子育て世代のオカンの皆さんに考えてもらいたいなと。 そして。世の働くオトンにも、一緒に考えてもらいた

    家事育児半分この前に、コレ半分こしませんか? - 働くオカンの思考を解剖したらこうなりました
    hoikorox
    hoikorox 2015/01/19
    ああ、これはまず旦那さんに読ませなければっ!!!
  • 冷凍もちが至福の味に♪レンジとマグカップで作るミルクぜんざい

    お正月に余ったおが冷凍したままになっていませんか?冷凍で手軽に体があったまるミルクぜんざいのレシピをご紹介します。 おをレンジで温めると、溶けて洗い物がめんどうですが、このミルクぜんざいならマグカップとレンジで作ることができ、時間も2分30秒程度です。 ぜんざいにミルク?と思うかもしれませんが、牛乳を入れることによってあんこがまろやかになって、すごく美味しいです!(´▽`) ミルクぜんざいの作り方 おもちは冷凍もちじゃなくても大丈夫です。パックの常温の切りは冷凍もちより加熱時間を短くしてください。 今回の冷凍もちは90g位でしたが、形や大きさによって加熱時間が変わってくるので、おがふくらんだらレンジを止める感じです。 ①あんこをスプーン大1杯分マグカップに入れる ②水をスプーン大2杯入れて軽く混ぜる レンジの加熱によってあんこが乾燥しないようにするためです。 ③水に塗らした冷凍

    冷凍もちが至福の味に♪レンジとマグカップで作るミルクぜんざい
    hoikorox
    hoikorox 2015/01/19
    小腹がすいた時にいいかも~♪
  • 灰色の朝のモノローグ

    先日カルディで生春巻きのセットを買いました。 その時一緒にびん詰のガパオの素も一緒に購入したのですが、それがこちら。 ガパオは以前自分で作ったら美味しくて、それからはお気に入りのメニューです。 でも家で作るとなるとホーリーバジルが手に入らなくて、よく売ってるメジャーなバジルで妥協してます。 今回買ったガパオの素はホーリーバジルが入っていて、これでようやく物のガパオがべられる!と思いウキウキして作りました。 スポンサーリンク 必要な材料 にんにく、鶏肉、しめじ、赤ピーマン、ナンプラー、砂糖。 赤ピーマンが高かったので普通のピーマンです。 鶏肉は一口大に切ったもの、と瓶には書いてありますが、ぶつ切りはあまり好きではないのでひき肉にしました。 作り方 野菜と肉を炒めたら素を入れる。 さらに炒めたらナンプラーと砂糖を加える。 これだけなのであっという間に出来上がりました。 出来上がったのがこち

    灰色の朝のモノローグ
    hoikorox
    hoikorox 2015/01/19
    魚の食べ方がどうしてもうまくできない私・・・参考にさせていただきたい