タグ

ブックマーク / oyanokai.exblog.jp (10)

  • 良い子って、どんな子? | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」

    子育てのことで迷った時にいつも思い出して、心の支えにしている言葉があります。 それは、 「良い子とは、自分が幸せだと思える子」という言葉です。 これは、もと教師で、小学校の校長先生をされていた事もある という自分の親よりも年上の女性から教えて頂いた言葉です。 「良い子というのは、勉強ができる子でも、スポーツができる子でも 礼儀正しい子でもありません。それらは親が考える良い子の基準です。 当に良い子というのは、幸せだなと思っている子なんです。 だから、ゲームに熱中したり、マンガを読んだりしていても その子が幸せであれば、良い子なんです。」 「お母さんたちは、運の良い子に育てなさい。」 この言葉を聞いた時、はっとしました。 当時小学校低学年の長女は、小さい頃から手の掛からない子で 学校の準備も全部自分でやり、勉強も進んでやるまさに 良い子でした。でも、彼女はほんとうに幸せなのかな? 一方、当

    良い子って、どんな子? | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」
  • 恒例!「はじめての保育園」 | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」

    2月22日に、保育園を考える親の会で「はじめての保育園」を開催します。 ぜひご参加ください。 新米ママ&パパのためのはじめての保育園 ★毎年ご好評いただいている「保育園を考える親の会」の 保育園入園オリエンテーションを開催します。 ★「保育園ってどんなところ?」「仕事と子育ての両立って、当にできるの?」 などなど、不安に思っている方、これから子どもが産まれる方も、 育児休業中の方も、再就職活動中の方も、4月入園の申請を出している方も、 大歓迎です。お気軽にどうぞ! 【内容】保育園入園の状況、基礎知識、保育園生活の生活や教育、 準備するもの、夫婦の協力態勢などなど、先輩ワーキングママ&パパの 情報や体験談をお話し、参加者の方の相談にのります。 ○日時:2月22日(日) 午後2時~4時30分 ○場所:東京ウィメンズプラザ 視聴覚室 (地下鉄表参道駅B2出口から徒歩7分、JR等渋谷駅から徒歩1

    恒例!「はじめての保育園」 | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」
  • ☆彡 フォーラム開催のお知らせ ☆彡 | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」

    保育園を考える親の会主催 ワーキングママ&パパフォーラム 安心できる保育園をふやして! ~待機児対策に望むこと~ 「育児休業が明けるのに保育園に入れるかどうかわからない」 「再就職したいのに保育園が満員」etc. 「子育て支援」がこれだけ言われても、都市部には保育園が 不足しています。なぜ保育園は足りないの? 国が進めようとしている待機児対策とは? 認可保育園制度をめぐる議論を報告し、子どもたちに必要とされる 保育のあり方を考えます。 待機児対策について聞いた政党アンケートの結果も発表。 会場の意見も集めます! ◎リレースピーチ 1 「待機児」はなぜ発生するの? 保育園を考える親の会代表 普光院 亜紀 2 「保育の質」とは? 新宿せいが保育園園長 藤森 平司氏 3 アメリカでは保育が自由に買えるのか? ジャーナリスト 萩原久美子氏 ◎主要政党「待機児対策を聞く」アンケート回答発表 ◎会場ト

    ☆彡 フォーラム開催のお知らせ ☆彡 | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」
  • 慣らし保育 | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」

    4月に保育園に入園された皆さん、慣らし保育は終りましたか?? 我が家の末っ子は、(当は6ヶ月くらいまでは家でゆっくりしたかったのですが)4月に確実に入園するため、いささか寂しく思いながらも3ヵ月半で保育園のお世話になることになりました。 0歳児クラスは、全員4月から慣らし保育。月齢の大きな子ほどいろいろわかっているだけに、毎朝号泣しているのですが、ウチの末っ子君はクラスで一番月齢が低く、1人ニコニコして受け入れ。 保育中も、ミルクとウンチと眠い時以外はほとんど泣かないそうです。まだ、離乳もないしね。 お迎えに行くと『職員みんな、末っ子君に癒されてます~』って感謝されちゃうのでした。 そんなわけで、慣らし保育はクラスで一番に終了! 先日は、進級・入園を祝う会 という園の行事に0歳クラスの代表で出席してきたとのこと。 一番のオチビさんなのに”代表”っていうのが笑っちゃいます。年長さんの作っ

    慣らし保育 | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」
    hoiku
    hoiku 2008/04/25
  • 赤ちゃん返り | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」

    下の子が出来ると、上の子は赤ちゃん返りすると言いますが、上の子が何歳くらいなら赤ちゃん返りはしないのでしょう??先輩ママ達には、『結構大きくなっても何らかの形であるのよぉ~』と言われていたので、どんなものかなぁとおもっていたら・・・。 赤ちゃんが家にやってきて1ヵ月半。 小2のお姉ちゃんは、赤ちゃん返りというほどのものではありませんでしたが、時々明け方に『早く起きちゃったからもう一回ここで寝よう』といって私の布団に入ってきたりします。 で、Oちゃんは・・・というと、次々に出てきました~ 1.哺乳瓶でミルクを飲んでみる。→結果、『まずい!』と断念し、麦茶を飲んでました。 2.お風呂で、ママのから母乳を実際に飲んでみる。→『吸ってもも出ないじゃん!』でも、時々tryしてます 3.赤ちゃんのおしゃぶりを見て吸おうとする。→「風邪とかのバイキンが移るからダメ」と言ったら、『私専用のおしゃぶりを買っ

    赤ちゃん返り | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」
  • 保育園の収納を参考にしたい | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」

    二人目も卒園したので、プライベートでは保育園に縁がないものの、昨年末に新宿区下落合の「新宿せいが保育園」の見学に行きました。 ここは、保育園の建替えに伴い民営化された保育園で、園長は建築の勉強をされていたそうなので、設計の段階から保育園づくりをされています。まだ、19年4月に開園したばかりですが、見学者が国内外からたくさん来ているようです。 空間の作り方も通常の保育園とは違いますが、家具もオリジナルでシステム家具を開発されていて、その収納法などは家庭でも参考にできそうなので、ちょっとご紹介します。 まず入ると下駄箱がありますが、年齢によって入口が違います。ここは、ちょっと大きい子たち用の入口。コートと帽子とくつが収納できる家具は、ベンチも兼ねています。 おままごと用の棚。これは、いろんな所で使われていましたが、フレームと棚板や引出などが自由に組み合わせられるようになっています。収納してある

    保育園の収納を参考にしたい | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」
  • 保育園出身・幼稚園出身 | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」

    さあ、いよいよ「保育園入園申請」の季節がやってまいりました。 保育園に入れなきゃ職場復帰できませんからね。そりゃもうこっちは必死ですよ。 あ~なんだか思い出しただけでなんだか今でも心臓がドキドキする! ちなみに私は第二希望の園でしたが、正直、結果オーライだったと思っています。 でも入園前っていろいろなことが気になりますよね。 うまくやっていけるのかな、仕事と両立できるのかなといった直近の問題から、幼稚園の子に比べて、小学校に入った後苦労することが多いのでは? なんて遠い(といってもすぐにくるんだけど)将来のことまで、そりゃ悩みは尽きないってもんです。 そんな数々のお悩みの中で、私が声を大にしていいたいのが「保育園出身、幼稚園出身なんて、まったくもって♪そんなの関係ね~」ってこと。 子どもが保育園出身の親としては、ついむきになって「いやいや実は保育園出身者の方が意外としっかりしてて…」なんて

    保育園出身・幼稚園出身 | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」
  • 保育園見学の”ツボ” | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」

    いつも電車の話しばかりで、Rはちゃんと”母”しているのだろうか? と疑問に思っている方も多い!?かもしれませんので、たまにはちゃんと保育園のこと書きます(爆)。 我が親の会の最大イベント『はじめての保育園』が、12月2日に開催されますが、それに先立ち、今日は「保育園見学のポイント」などを少しご紹介しましょう。(そう。私だって真面目なネタだって書けるんです!) ●見学前には電話を入れるべし。その対応でも園の雰囲気は8割方わかる ●見学時間に「子どもたちの活動時間」を指定してくる園は○。「子どもたちのお昼寝時間」を指定してくる園は要注意! ●見学に行ったら、園のセキュリティーをチェック! 門の施錠の状況などでもわかります ●玄関に入ったら、事務所周りをチェック!「苦情受け付け窓口」などは、しっかり、見やすく掲示されているかを見ましょう! ●オモチャの数と質と”使いこまれ度”をチェック! たまに

    保育園見学の”ツボ” | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」
  • また、あの検査が・・・ | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」

    5月に”ギョウ虫検査”&”検尿”のエピソードを書いたのですが覚えておいででしょうか・・・。(恥)1年に1回とおもっていたら、先日またあの検査キットが保育園から渡されました。(年長さんだから??謎。) 春と同様、次女Oちゃんは大はりきりで、提出日より前から、しかも、あれは”朝”やらないと意味がないって言っているのに、『早くオシリペッタン(ギョウ虫検査のこと)やろうよ~』とウルサイのでした。 あまりのしつこさに、思わず、「番は朝やらないとダメなの!そんなにやりたいならセロテープで練習してみれば?」なーんて口が滑ってしまったからさあタイヘン!早速、セロテープを出してきて、『ママ、やろう!』って満面の笑顔で言われてしまいました! 私:「ヤ、ヤダよ~。お父さん、一度もやったことないでしょ、練習してみれば??」 夫:「ゲゲッツ!絶対ヤダ!しかもセロテープだしっ!」 私:「Oちゃん、練習なんだから自分

    また、あの検査が・・・ | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」
    hoiku
    hoiku 2007/12/05
    めっちゃ好きな子いてるなぁ…
  • 保育園選びのポイント | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」

    他の皆さんも書かれているように、いよいよ「保育園入園申請」の季節・・・。今年は3人目を出産するため、自分も保育園申請をする”当事者”になってしまいました~ 初めての保育園選びの時は、この”親の会”の存在も知らず、アドバイスをくれる先輩ママもおらず、とにかく『自分の働きやすい条件』ばかりを考えて選んでしまった私。2人目は必然的に上の子と同じ園へ。その後、思いがけず、通っていた園が民営化されて移転したために、2つの園(しかも公立と私立)を経験することになりました。やっぱり、途中での転園は、親も子もいろんな意味でなかなかタイヘンです。希望の園に入れない場合は仕方ないけど、『とりあえず入れて、途中で転園すればイイや~』と安易に考えないほうがよいです。(←当初安易に考えていた私。) さて、3人目の保育園選びは、上の2人は小学生になるので、条件は”リセット”された状態。0歳~5歳クラスまで&公立と私立

    保育園選びのポイント | 保育園を考える親の会「スタッフ日記」
  • 1