タグ

2012年5月3日のブックマーク (4件)

  • pishogiの素晴らしいところ - sakurapyon’s blog

    序盤を定跡っぽく指してくる 相手の手に関係なく(?)特定の戦法を使う(初心者っぽい) 定跡を外されて困る場合も 指す戦法は週替わり? 1手1秒で指してくる 時間制御が下手なソフトはtime upになり取りこぼす場合がある 正しい手を指してくる(非合法手を指さない) ほどほどに弱い 「何手で勝てるようになるか」で強さをそれなりに測れる floodgateは猛者ばかりなのでpishogiに勝てるけど上位に全敗もありがち そんなときでも強さをなんとなく知ることが出来る コンピュータ将棋開発初心者相手には最適。どなたが開発したのか存じませんが、感謝しています。 中終盤の強さをうまく制御して、ノータイム指しを止めれば将棋の初心者相手にも最適だと思ったり。

    pishogiの素晴らしいところ - sakurapyon’s blog
  • 『floodgateのpishogi』

    はじめまして、pishogiです。 いつも対戦ありがとうございます。 pishogiの正体は道路上将棋!に常駐しているコンピュータくんです。 さて、今回は残念なお知らせがあります。現在floodgateに参戦しているpishogiとpinaniwaですが、当方のサーバー移転に伴い、2012年5月末で参戦を終了することになりました。 参戦は三年くらいでしたが、とても有意義なものとなり、皆様には感謝しております。また、強豪ソフト同士の対局を楽しみにしていらした方々には色々とご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。 それではまたどこかでお会いしましょう。 ありがとうございました。 2012年4月23日 ぴっしょぎ

    『floodgateのpishogi』
    hokaze153
    hokaze153 2012/05/03
    ”pishogiの正体は道路上将棋!に常駐しているコンピュータくんです。”
  • 将棋を学ぶのに欲しい機能 - 浅倉卓司(三日坊主)

    僕はこまおには負けないけどハム将棋には勝ったり負けたりする程度の棋力なわけですが、ハム将棋を指してて「こんな機能があればなぁ」と思ったことをザックリと書いてみます*1。 差し手を迷った局面を保存し、終局後に選択した手の良し悪しの評価を見たり、より良い手を教えてくれる機能。 そしてそこから続きを指すこともできる。 終局後に、局面の評価が大きく動いたところに戻れる機能。 そしてそこ(あるいはその数手前)から続きを指すこともできる。 ――という機能があるとよさそうかも、とかちょっと思った*2。 要するに「どこで間違ったのか」の反省ができるといいなということです*3。 ――という記事を書きかけていたところ、対局の解説をするソフトを作られている方もいるらしい。これは素晴らしい! こういう感じのが欲しかったわけです。 こういうのはずさんの言うような「超初心者向け」ではないですけれど。 ちなみに「超初心

    将棋を学ぶのに欲しい機能 - 浅倉卓司(三日坊主)
    hokaze153
    hokaze153 2012/05/03
    戻って続きを指すのは確かに欲しい。詰ましそこねて負けた時は特に。
  • 初心者向けの弱いソフトってどうすれば作れるんだろう? - sakurapyon’s blog

    pishogiの出来の良い弱さと、駒得sakurapyonの非人間的な弱さを見ると、弱いソフトを作るのは難しいと思う。機械学習しようにも棋譜が入手困難だし、特徴として何を与えていいのか想像もつかない。「幸福な家庭はみな一様に幸福であるが、不幸な家庭はみなそれぞれに不幸である」という諺のように、うまい人は共通してうまいけど、初心者の棋譜から共通の特徴を見つけるのは難しい気がする。 ということで、「こまお」のソースを読んでます。コメントも入ってて読みやすい。シンプル。なんでこれで角頭を金で守れるんだ? 追記:私との対局で角頭を金で守ったのは偶然だったようだ。その後の対局では簡単に飛車先突破させてくれた。

    初心者向けの弱いソフトってどうすれば作れるんだろう? - sakurapyon’s blog
    hokaze153
    hokaze153 2012/05/03
    ”pishogiの出来の良い弱さと、駒得sakurapyonの非人間的な弱さを見ると、弱いソフトを作るのは難しいと思う。”