タグ

ブックマーク / ikikko.hatenablog.com (3)

  • Shibuya.tracでJenkinsについて発表してきましたよ - @ikikko のはてなブログ

    先週金曜日に、Shibuya.trac 第13回勉強会でお話してきました。きれいな会場を提供してくださったパソナ様、発表を聞いてくださった参加者の皆様、ありがとうございます。 Jenkins実践入門のnext step View more presentations from ikikko 発表のはじめに Jenkinsを知らない/使ったことがない人 Jenkinsをちょっと使ったことがある人 Jenkinsを実プロジェクトで使っている人 というようなアンケートをとったのですが、今回は2番目の層がターゲットでした。「色々Jenkinsの情報はあるけど、この辺を見ていけば効率よく情報収集できるよ」っていうのが、テーマです。Jenkinsをがっつり使い倒している人にとっては、ちょっと物足りなかったかもしれませんね。 Shibuya.tracなのにTracやBTSと絡めた話ができなかったのは、ち

    Shibuya.tracでJenkinsについて発表してきましたよ - @ikikko のはてなブログ
  • 「Cacoo on はてなダイアリー」がはてな公式サポートされたよ - @ikikko のはてなブログ

    以前「Cacoo on はてなダイアリー」を簡単に実現するGreasemonkeyスクリプトを作ったよ - @ikikko のはてなダイアリーで、はてなダイアリーにCacooの図を貼り付ける方法を載せました。ただ、これははてなでCacooのiframeがサポートされていないために、Googleガジェット経由で行う苦肉の策でした。 それが、このたびはてなで公式にCacooがサポートされたみたいです。これで、Greesemonkeyなどを入れずとも、コピペだけでお手軽にCacooを楽しむことができます*1。はてな様、ありがとうございます! はてなアイデア - Cacooのブログパーツに対応してほしい。(http://cacoo.com/) 利用方法 Cacooで貼り付けたい図の詳細画面を表示 例:https://cacoo.com/diagrams/UDBvf9KjTQklYmz8 画面右側の

    「Cacoo on はてなダイアリー」がはてな公式サポートされたよ - @ikikko のはてなブログ
    hokorobi
    hokorobi 2010/08/15
    Cacooは活用していきたいサービス
  • Shibuya.trac 第7回に行ってきたよ - @ikikko のはてなブログ

    で、司会&発表をさせていただきました。ど盛りまくってきました>< 発表資料は↓。 致命的にダメだったことはなかったとは思いますが、個人的な反省点としてはこんな感じですね。 会場のネットワーク環境を確認していなかった(ので自分の発表に多少の影響があった) タイムスケジュールの調整がイマイチだった LTの5分タイマーの準備を忘れてた (テーブルの人と自己紹介の時間を作るなど)歓談タイムをもう少しいい感じにしたかった 少なくとも自分は器用に立ち回れる方ではないので、発表と司会を両方兼ねるのは難しいなと実感しました。「自分、不器用ですから・・・」 今回参加していただいた方は、次回はぜひ発表・運営する側にまわってみるといいと思います。参加してもらうと分かるように、Shibuya.tracはかなーりゆるゆるの会なんで発表経験を積むのにはすごくお手頃ですよ。 最後に、会場を提供してくれたMicrosof

    Shibuya.trac 第7回に行ってきたよ - @ikikko のはてなブログ
  • 1