hokousyaのブックマーク (244)

  • Chrome OS 雑感 - WebOS Goodies

    日早朝、 GoogleChrome OS のプレスイベントを開催し、 Chrome OS の説明を行いました。私も英語が苦手にも関わらず WebCast を見たので、雑感というか、ありそうな疑問への自分なりの考えを書いてみようかと思います。私も実際に Chrome OS を触ったわけではないので、間違いがあったらご勘弁を。 まあ、個人的なごたくを並べているだけですが、なにかの参考になれば幸いです。 Chrome OS ってなに? Google が開発しているネットブック向けの OS です。その特徴は、 Google Chrome ブラウザしか動かない というひと言に集約されます(汗) OS を起動すると同時に(若干カスタマイズされた) Google Chrome ブラウザが起動し、すぐに Web ブラウズが可能です。いわゆるデスクトップアプリケーションを動作させることはできず、 W

    hokousya
    hokousya 2009/11/20
    Chrome OSプレスイベントのWebCastを見たので、その情報をもとに自分の雑感を書いてみました。
  • JavaScript でリアルタイム 3DCG を実現する WebGL の使い方 - WebOS Goodies

    先日、ちょっとした思いつきで WebKit の Nightly Build をインストールし、 WebGL を試してみました。 WebGL というのは現在策定中の新しい規格で、 JavaScript を使って格的な 3DCG を実現する API です。同じ目的を持つものとして Google の O3D がありますが、 WebGL は OpenGL ES を管理している Khronos グループを中心に Google, Mozilla, Opera, NVIDIA, AMD といった企業が参画しており、標準化という面ではリードしています。 まだ策定中の規格なので今後変化するかもしれませんが(WebGL 1.0 が正式リリースされました)、少なくとも現状の WebKit の実装については使い方がわかったので、日はそれをご紹介します。 WebGL は Web 上の最も重要なグラフィックス A

    hokousya
    hokousya 2009/11/19
    JavaScriptによるリアルタイム3DCGの標準になりそうなWebGLの使い方です。
  • SocialWeb Conference Vol.4 での講演資料を公開します - WebOS Goodies

    今週の月曜日 (11/9) に、 SocialWeb Conference Vol.4 にて僭越ながら講演をしてきました。お題は「Google アプリケーションにおけるガジェットの活用」ということで、ガジェットをサポートした Google のアプリケーションでどんなことができるかを紹介する内容です。 なにかの役に立つかもしれないので、資料を公開しておきます。 スライド 講演で使ったスライドはこれです。 いろいろと説明不足で、このスライドだけでは意味が分からないと思います。 USTREAM で動画が公開されていますので、併せてご参照いただければと思います。我ながら「え〜」が多くて聞き苦しいですが、ご勘弁ください orz まだ準備途中のようですが、他の方々の講演もこちらのページから参照できます。私なんかよりずっと凄い方ばかりなので、ぜひご覧ください。 デモガジェット 講演では、いくつか実際に動

    hokousya
    hokousya 2009/11/12
    SocialWeb Conference で Google アプリケーションのガジェット機能について公演してきたので、その資料を公開します。
  • NetWalker のシステム全体をバックアップ・リストアする - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 相変わらず NetWalker にハマっています。 NetWalker の大きな魅力のひとつが Ubuntu Linux を採用したことによる柔軟性の高さ。オープンソースソフトをインストールしたり、設定を変更したりして、自由に環境を構築できます。しかし、柔軟性の高さ故にシステムの重要な部分の変更も容易にできてしまい、動作がおかしくなるようなこともあります。そこまで

    hokousya
    hokousya 2009/10/29
    NetWalkerのシステム全体をmicroSDにバックアップ。
  • Opera ウィジェットの作り方 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 前回の記事のとおり、最新の Opera Labs Release にて Opera ウィジェットが大幅に強化され、 Web / デスクトップのハイブリッド・アプリケーション開発プラットフォームとして非常に興味深い存在になりました。 Opera ウィジェットの特徴は、なんといってもその開発の容易さです。最低限必要なのは Opera と表示内容となる HTML ファイ

    hokousya
    hokousya 2009/10/22
    Widget Chrome Library、File I/O API、mountpointスキームなどを使ったOpera Widgetsの作り方。
  • 最新ビルドで Opera Widgets がスタンドアローンで動作するようになった! - WebOS Goodies

    Opera Unite の発表もあって、影が薄くなっていた Opera Widgets ですが、 Opera さんはまだまだ忘れていなかったようです。 Opera Widgets の機能を大幅に強化した Labs Releaseが公開され、ついに待望のスタンドアローン起動が実現されました!\(^^)/ 個人的に待望の機能がいろいろ増えているので、日はこの新しくなった Opera Widgets をレポートします。 Opera Widgets とは 一応説明すると、 Opera Widgets は HTML / JavaScript で開発できるミニアプリケーションです。 Mac の Dashboard ウィジェットや Google Desktop のガジェットみたいなものですね。 widgets.opera.com で多数のウィジェットが公開されており、このブログでもいくつか紹介していま

    hokousya
    hokousya 2009/10/20
    最新の開発版にて、Opera Widgetsが通常のデスクトップ・アプリとしてインストール可能になりました。
  • oEmbed でメディア共有サイトのコンテンツを簡単埋め込み - WebOS Goodies

    先日、 YouTube API Blog に oEmbed によるコンテンツの埋め込み方法が説明されていました。 oEmbed とは初耳だったので仕様書を読んでみると、どうやらメディア共有サイトがコンテンツの埋め込みコードをサードパーティーの Web アプリケーションに提供するための API のようです。 API のエンドポイントにコンテンツの URL を渡すと、それを埋め込むための HTML コードやメタデータを XML もしくは JSON 形式で返してくれるという具合。 使い方としては、例えば Twitter クライアントでメッセージ中に画像・動画コンテンツの URL があったときに、それを自動的にインライン表示するときに便利そうです。 oEmbed を使うと YouTube だけでなく Flickr, Hulu, My Opera など多数のサイトに同じコードで対応できるのが嬉しいで

    hokousya
    hokousya 2009/10/15
    YouTube, Flickr などで採用されている oEmbed の使い方です。
  • NetWalker で動作するアプリのウインドウを Mac のデスクトップに表示する - WebOS Goodies

    NetWalker は Linux ベースで、ウインドウシステムには X-WINDOW が採用されているのはご存知のとおりです。この X-WINDOW の最大の特徴として、クライアント・サーバーモデルを採用しており、プログラムの実行とウインドウの表示が別マシンにできるという機能があります。つまり、 NetWalker で動作するアプリのウインドウを、 MacPC の画面に表示すると言うことが可能なわけです。 ということで、この機能を使って Mac OS X のデスクトップに NetWalker アプリのウインドウを表示することを試してみたので、日なその方法をご紹介します。いくつか問題もあって、実用性という意味ではいまいちかなという結果なのですが、方法自体は知っておいて損はないと思いますよ。 NetWalker に SSH ログインできるようにする X-WINDOW の通信は平文で行

    hokousya
    hokousya 2009/10/08
    SSHのX ForwardingでウインドウをMacのデスクトップに表示する方法です。
  • 究極のモバイル端末 NetWalker の導入まとめ - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 先日発売された NetWalker はご存知でしょうか。シャープが久々に放つ渾身のモバイル端末です。 普通に Web サーフィン用の端末として使ってもたいへん便利ですし、 Ubuntu Linux ベースでカスタマイズも自由自在です。集中的に使ったおかげで、最大の欠点と言われるヘナヘナキーボードも克服し、いまでは普通にブラインドタッチできるようになっています。実際

    hokousya
    hokousya 2009/09/30
    NetWalkerの紹介を兼ねて、導入法をまとめてみました。
  • 硬派な iPhone アプリ開発入門書「iPhone SDK アプリケーション開発ガイド」書評 - WebOS Goodies

    10 月あたりからしばらく暇になりそうなので、そろそろ格的に iPhone アプリでも作ってみようかと思っています。そこで、良い解説書はないかなーとおもっていたところ、折よく「iPhone SDK アプリケーション開発ガイド」という書籍がオライリーから発売されたので、試しに購入してみました。 これが個人的には大ヒットで、他のプラットフォームで経験を積んだプログラマーiPhone アプリ開発をはじめるにはぴったりの内容でした。言葉や図による説明よりもコードを重視した、硬派な iPhone アプリ開発入門書になっています。 このブログの読者の方々にもきっと役立つ書籍だと思いますので、日はその書評をお送りしたいと思います。 概要 言うまでもありませんが、書は iPhone ネイティブアプリケーション開発の解説書です。第一章、第二章では iPhone SDK のインストールとその使用方法

    hokousya
    hokousya 2009/09/17
    他のデスクトップ・プラットフォームでの開発経験のある人がiPhone開発をはじめるには最適の入門書です。
  • Ruby スクリプトでデータを暗号化する方法 - WebOS Goodies

    日は、 Ruby の OpenSSL バインドを利用してデータを暗号化する方法をご紹介します。というのも最近、自宅サーバーにある各種データを Web 上のサービスに移動しようと画策していまして、その際にプライベートなデータは暗号化して保存したいのです。ほとんどの Web API は暗号化なしの HTTP で通信しますし、いくらパスワードで保護されているとはいえ、他所の HDD にプレーンな状態で保存するのは不安ですからね。 それ以外でもスクリプトで暗号化の処理をしたい場面はいろいろあると思います。そんなときは、ぜひ参考にしてください。 それでは、まずは暗号化の処理から。 OpenSSL はさまざまな暗号化アルゴリズムをサポートしていますが、ここではリファレンスでも推奨されている AES-256-CBC を使うことにします。ひとつの文字列(バイト列)を暗号化する関数は以下のようになります。

    hokousya
    hokousya 2009/09/09
    RubyのOpenSSLバインドを使ってデータを暗号化・復号する方法を説明しています。opensslコマンドと同じファイルを出力する方法も。
  • Opera 10 リリース記念、私が Opera を使う 10 の理由 - WebOS Goodies

    一昨日、 Opera 10 正式版がついに公開されました!残念ながら期待の Opera Unite は次期 Opera 10.1 に回されましたが、主要な機能全般にわたって改善がほどこされ、 2 桁バージョンに相応しい洗練された仕上がりになっています。 しかし、 Opera のシェアは残念ながら低く、私が Opera 使いだと知ると驚く人が少なくありません。そこで、この機会に Opera の素晴らしさを知ってもらうべく、 Opera を使う利点を 10 ほど挙げてみようと思います。 10 個なのはもちろん Opera 10 にちなんでです(笑)。 実際に利点をご紹介する前に知っておいてほしいのは、これらの機能はすべて Opera に標準でビルトインされているということです。インストール後に多数のエクステンションをインストールする必要はなく、ブラウザのアップデートで使えなくなることもありませ

    hokousya
    hokousya 2009/09/03
    Operaを使う利点を独断で10ほど挙げてみました。みんなOperaを使おう!
  • ActiveResource の使い方(後編) : 一般の Web API にアクセスする - WebOS Goodies

    漠然とカスタマイズ方法を書くのはなかなか難しいので、具体的な Web API を題材にして、そのためのカスタマイズ方法を順を追ってご紹介しようと思います。ここでは、「ActiveResource で Google Spreadsheets Data API にアクセスする」の GoogleSpreadsheets::List クラスとほぼ同じ機能を持つ ActiveResource モデル、 GoogleSpreadsheet クラスを作ってみようと思います。同じと言っても、実装は説明しやすいように簡略化してあります。完成版のソースは以下にあります。 http://webos-goodies.googlecode.com/svn/trunk/blog/articles/how_to_use_activeresource_3/gspreadsheets_resource.rb GoogleS

    hokousya
    hokousya 2009/08/26
    GoogleSpreadsheets APIへのアクセスを題材にして、ActiveResourceモデルのカスタマイズ方法を説明しています。
  • Linux の Firefox / Opera に Flash Player をインストールする方法 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 仕事では Linux を使っていて、今日 Flash Player を最新バージョンに更新したのですが、普通にパッケージを使っても面白くないので、どのディストリビューションでも通用するような方法を調べてみました。結果的にパッケージ管理ツールに頼らず、さらにルート権限がなくてもインストールできる方法がわかりましたので、自分自身の備忘録も兼ねて記事にしておこうと思いま

    hokousya
    hokousya 2009/08/19
    Linuxで、ルート権限なしでもFlash Playerをインストールできる方法です。
  • CalDAV 仕様書 (RFC 4791) を日本語訳しました - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 以前も少し書きましたが、 Google Calendar の活用が個人的にホットです。で、自分のアプリケーションから Google Calendar のデータにアクセスしたいと思ったのですが、それを実現する方法には GData API と CalDAV の二種類があり、どちらを使うべきかが悩みどころです。 そこで、 CalDAV の勉強も兼ねて仕様書を日語訳して

    hokousya
    hokousya 2009/08/13
    Google Calendarなどでサポートされている、カレンダー・データにアクセスするための共通プロトコルです。
  • iGoogle の公式テーマ集のテーマが合計 280 を超えていたので、まとめてみました - WebOS Goodies

    さまざまなガジェットを並べて自分だけのホームページが作れる便利なサービス iGoogle ですが、その魅力のひとつにテーマの切り替え機能があります。ユーザーが作成した多数のテーマがディレクトリに登録されており、それらを簡単に自分の iGoogle に適用できるという、とても楽しい機能です。 それらのユーザー作成のテーマも非常に魅力的なのですが、実は Google 自身がさまざまな団体・個人と提携して作成したテーマ集もしばしば公開されています。とくに今年に入ってからは公開ペースが上がっており、数えてみると合計 280 テーマを超えるまでになっていました。これらは商業用の素材を使っているのでさすがに高品質で、題材も自然、コミック、ゲームなどとバラエティーに富んでいます。 ということで、日はそれらの公式テーマ集をまとめてご紹介したいと思います。今のテーマはそろそろ飽きてきたな、というときにご活

    hokousya
    hokousya 2009/07/30
    タイトル通りですが、これまでに公開された公式テーマ集をまとめてみました。
  • Google カレンダーを拡張する「サイドバーガジェット」の作り方 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 このブログを読んでくださっている皆さんなら、 Google カレンダーはもちろんご存知ですよね。 Google が提供している Web ベースのカレンダーで、自分自身の予定管理はもちろん、他のユーザーとのカレンダーやイベントの共有などで共同作業にもとても便利なツールです。 日はその Google カレンダーをさらに便利に拡張する「サイドバーガジェット」の作り方を

    hokousya
    hokousya 2009/07/28
    Google Calendarに追加できるGoogleガジェットで、Calendar本体との連携機能もあります。
  • iPhone でテクスチャ圧縮 (PVRTC) を使う - WebOS Goodies

    texturetool 独特のオプションを中心に、以下でその機能を詳しくご説明します。 圧縮率の選択 PVRTC 形式では、圧縮率は 1/8 か 1/16 に固定されており、 PNG や JPEG のように画像によって圧縮率が変化することはありません。これは主にハードウェアによる展開とランダムアクセスの効率を優先した結果でしょう。 どちらの圧縮率を使用するかはオプションで指定でき、 --bits-per-pixel-4 なら 1/8 、 --bits-per-pixel-2 なら 1/16 になります。指定がない場合はデフォルトで 1/8 が採用されます。とうぜん 1/8 の方が画質は良いので、画質とサイズのどちらを優先するかで選択してください。 圧縮誤差の処理方式の選択 圧縮率と同様に、圧縮誤差の処理方式も 2 種類から選べます。 RGB の各チャンネルに誤差を均等に分散する --cha

    hokousya
    hokousya 2009/07/14
    iPhoneの圧縮テクスチャの説明と、C++のローダークラスを公開しました。
  • iPhone で 3D CG! OpenGL ES を使ってみよう - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 最近 iPhone を買った勢いで iPhone プログラミングを始めました。これまでも iPod touch があったのでその気になればできたのですが、 Objective-C や Cocoa を覚えるのが面倒くさくて手を出していませんでした。しかし、 iPhone を使っているうちに面白い題材に気付いたのです。そう、 OpenGL です。 実は私は数年前までは

    hokousya
    hokousya 2009/07/07
    iPhoneでテクスチャを貼った球体を表示するC言語プログラムの作成方法です。
  • Opera Unite サービスの作り方 - WebOS Goodies

    WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 Opera 10 ベータ版に搭載された画期的な新機能、 Opera Unite はもう試されたでしょうか。 JavaScript で組んだ Web アプリケーションをブラウザ内蔵の Web サーバーで動作させ、それに独自ドメイン(operaunite.com のサブドメイン)を割り当ててインターネットに公開するという、まったく新しい Web アプリケーションの形を

    hokousya
    hokousya 2009/06/30
    Opera Unite で独自サービスを作成する方法。Hello World からローカルファイルへのアクセスまで。