あくまで個人レベルの話だが、iTunesを使う機会が激減している。長年使い慣れていることもあり、UIや操作性に大きな不満はないものの、近ごろの音楽鑑賞スタイルとそりが合わなくなってきたことが原因だ。 腰を据えて音楽を聴く場合は、いわゆるハイレゾ音源を聴くことが多くなり、FLACやDSDを再生できないiTunesは役に立たない。たまにはCDをという場合も、Macに光学ドライブが非搭載となってから久しく、準備をするだけでひと苦労。Apple Musicを楽しむ場合も、iPhoneで再生しAirPlayやBluetoothで飛ばすスタイルなので、iTunesは不要だ。実際、この半年はiPhoneをバックアップするとき以外使用していない。 Macユーザ全体からすればわずかな比率かもしれないが、音にこだわるユーザにとってiTunesは時代遅れだ。再生できるフォーマットの少なさもあるが、iTunesラ
![さようならiTunes ~MPDのススメ その1~ - 新・OS X ハッキング!(149)](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/0b88a21083bdff7c0abebd668281ce5257662758/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fnews.mynavi.jp%2Farticle%2Fosxhack-149%2Findex_images%2Findex.jpg)