あとで読むに関するhomare-temujinのブックマーク (6)

  • ルンバをやめて、マキタの掃除機にしました! - Rinのシンプル生活

    2016 - 10 - 18 ルンバをやめて、マキタの掃除機にしました! お気に入り雑貨 ミニマリスト にはなれないけれど、モノを極力増やさないシンプルな生活を心がけています。 お片付け・断捨離・インテリア等を中心に日々の生活を綴っています。 今日は、我が家の掃除機のことについて。 現在のマンションに越してきてから購入したのが、こちらのルンバ500シリーズです。 こちらより画像お借りましたした 2007年に発売された米 iRobot の「ルンバ 500シリーズ」です。 発売と同時に購入して、確か8万円近かったような気がします。 (購入履歴が残っていないので、はっきりとした金額は覚えていないです) 今は、もっと安いルンバも出ていますね。 人工知能 で、部屋をくまなく掃除してくれるなんて~~ 職業婦人 (言葉が古くてすみません)には嬉しいアイテムじゃない?(笑) 当時は、これがあれば家事の時短

    ルンバをやめて、マキタの掃除機にしました! - Rinのシンプル生活
  • 組体操が無くなった運動会の感想文 - スズコ、考える。

    今年度からなくなった組体操と保護者の反応 昨年度から何かと話題になっていた組体操、ついに息子たちの学校でも今年度の運動会から別の競技への変更となりました。 昨年度まで組体操を堂々とこなす高学年の子供たちを見て感動をしていなかったわけではありません。長男が1年生の頃に初めてそれを目にしたときは、うちの子がこんなことできる日がくるんだろうか…!って驚いたし、機敏な動きの子供たちが最後にタワーを完成させたときはすごいなぁと感動したのも事実です。 でも毎年練習中に軽微とはいえケガをした子の存在も知っていたし、体格のいい子が一番したで辛そうだったのも見て来ました。 批判も覚悟の上で変更を決めてくれた学校の英断にまず最初に感じたのが「我が子の大ケガを心配しなくてよくなった」という安堵。 あぁやっぱり自分もあの競技にこれまで不安を感じていたんだ、と改めて意識しました。 声高に変更についてもの申す保護者は

    組体操が無くなった運動会の感想文 - スズコ、考える。
  • [ま]川越まつり限定メガガンジャの「極太麺焼きそば」が美味いのでおすすめです @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)

    今日、明日(2015年10月17日、18日)と僕の地元である埼玉県川越市では「川越まつり」と呼ばれる比較的規模の大きなお祭りが開催されています。 川越まつり自体は、平成17年に「川越氷川祭の山車行事」として国指定重要無形民俗文化財となった由緒あるお祭りです。 観光で訪れる人も多く、川越まつり期間中の街中はひどい人混みで、僕は人混みが苦手なのでちょっと遠慮したくなりますが、豪華絢爛な山車の引き回しや祭囃子など楽しい人にはスッゲー楽しいんじゃないでしょうか。 この川越まつりの期間中、つけ麺で有名な「頑者(がんじゃ)」は通常営業をせずに店頭で「川越祭りラーメン」を販売しているみたいです。 今日と明日の2日間!頑者店頭で祭り限定のトンコツラーメン販売します! 川越市外の方も是非遊びにきてください(^^) ※頑者通常のつけめん、ラーメンの提供はありません。— 頑者 (@GanjaRamen) 201

    [ま]川越まつり限定メガガンジャの「極太麺焼きそば」が美味いのでおすすめです @kun_maa - [ま]ぷるんにー!(พรุ่งนี้)
    homare-temujin
    homare-temujin 2015/10/17
    炙りチャーシュー旨そう。
  • LaFabricはFabric Tokyoに生まれ変わりました

    https://fabric-tokyo.com このページは5秒後に自動で Fabric Tokyoのウェブサイトへ移動します。 「LaFabric」は2018年1月18日より「FabricTokyo」にブランド名を変更いたします。今後ともサービスの向上により一層尽力してまいりますので、変わらぬお引き立てを賜りますようお願い申し上げます。

    LaFabricはFabric Tokyoに生まれ変わりました
  • 自分をマネジメントする7つの心得。ドラッカー『経営の真髄』から - ビジョンミッション成長ブログ

    自分をマネジメントする7つの心得。ドラッカー『経営の真髄』から 自分をマネジメントする どうにかこうにか、自分を動かす。 自分を動かして、成果を上げるようにする。 この自分をマネジメントするということについて、ドラッカー氏が、『経営の真髄』で7つの心得を書かれています。 経営の真髄[下] (知識社会のマネジメント) 作者: P.F.ドラッカー,ジョゼフ・A・マチャレロ,上田惇生 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2012/09/22 メディア: 単行 経営の真髄については、こちらの記事もどうぞ マネジメントと企業の目的『経営の真髄』ドラッカーから【書評・感想】 経営の真髄[上] (知識社会のマネジメント) 作者: P.F.ドラッカー,ジョゼフ・A・マチャレロ,上田惇生 出版社/メーカー: ダイヤモンド社 発売日: 2012/09/22 メディア: 単行 セルフマネジメント

    自分をマネジメントする7つの心得。ドラッカー『経営の真髄』から - ビジョンミッション成長ブログ
  • チーム主義か超個人主義か - クローズドなつもりのオープン・ノート

    面白い記事を見つけた。 アメリカはチーム主義、日は超個人主義 | GQ JAPAN ・今後仕事をしていくうえで、「創造性」がとても大事になっていくこと。 ・共同で創造していく「共創」の時代になる。 ・にもかかわらず日教育は暗記偏重主義で、自由な発想や他人と違った行動は矯正の対象になる。 ・アメリカは実は「チーム主義」。飛び抜けた長所も短所もあるもの同志がチームを組んでも、成果を出せるよう訓練される。 ・対して日は「個人主義」。個人の能力を最大限伸ばすよう教育を受けている。均質で欠点が少ないグループや集団が強い。 ・今後は日でもチーム力を鍛えるのが大事になっていく。 要約すると、こんな感じかな。 そもそも「チーム」と「グループ・集団」との違いをじっくり考えることもなかったから、興味をひかれた。主語が大きい系の話ではあるけど。 没個性を強要してくるのが「グループ・集団」で、個性をその

    チーム主義か超個人主義か - クローズドなつもりのオープン・ノート
    homare-temujin
    homare-temujin 2014/12/05
    医療チームとは言うけど、医療グループとは言わないね。
  • 1