2015年9月19日のブックマーク (3件)

  • ウォーターサーバーを使っていることに驚いた話 - 主に浅草で食べたものを記録していくよ

    少し驚いたのだけれど、ウォーターサーバーを自宅に置いている人って結構いるらしい。先日、知人と話しているときにその知人もウォーターサーバーを使っているということを知った。少しイヤらしいが、それはいくらくらいするものなのかと聞いてみた。 これまたびっくりしたのだけど、サーバー自体はレンタルで無料らしい。つまり業者としては水代で利益を得ているわけだ。で、水代は2人で月に4000円程度らしい。高い!なあ、と思ってしまった。 宅配水 アクアクララ はじめてセット(ウォーターサーバー アクアアドバンス クリアブラック + レギュラーボトル 3) 出版社/メーカー: アクアクララ メディア: その他 この商品を含むブログを見る こういうのかな。 僕はちなみに水道水を使っている。飲み水は一度沸かした水を緑茶パックにつけて飲んでいるけど、別に水道水をそのまま飲んでもかまわない。料理はそのまま水道水だ。 な

    ウォーターサーバーを使っていることに驚いた話 - 主に浅草で食べたものを記録していくよ
    homare-temujin
    homare-temujin 2015/09/19
    幸いうちはそこまで不味く無い。隣人はウォーターサーバーを使ってるけれどね。
  • 【厳選 】キッチンに置いておくだけで料理上手に見える!おすすめ鍋 フライパン 14選 - EMOJOIE CUISINE えもじょわキュイジーヌ

    自炊するなら最低限揃えておきたいのが片手鍋、両手鍋、フライパンの3つです。 この3つでだけで大抵の料理は作れると言っても過言では無いでしょう。 そしてサイズ選びも大変重要です。 小さ過ぎても大き過ぎても使い辛いですよね。 一人暮らしだからと言って小さい鍋を買ってしまうと将来的に二人暮らし、はたまた家族が出来た時には小さ過ぎて使わなくなってしまう可能性もあるのでやや大きめをおすすめします。 料理人がこれから料理を作ろうという時にも、厨房にある膨大な数の鍋から、作ろうとしている料理に適した鍋、そのサイズを選び出します。 何人前の料理を作るかによって鍋の大きさを変える事はもちろんですが、料理の種類によっても変わります。 鍋ごとオーブンに入れ、煮込み料理を作る場合は高さの低い鍋を選び、スープストックなどを作る時には高さのある鍋を選ぶなどです。 そしてその鍋の材質によっても出来上がりが変わってくる事

    【厳選 】キッチンに置いておくだけで料理上手に見える!おすすめ鍋 フライパン 14選 - EMOJOIE CUISINE えもじょわキュイジーヌ
    homare-temujin
    homare-temujin 2015/09/19
    参考になります。
  • 懐かしの“栓抜き”も 昭和30年代がテーマの観光列車「ノスタルジー」、岡山北部に登場 | 乗りものニュース

    JR西日岡山支社は、2016年春に観光列車「ノスタルジー」の運行を開始すると発表。“レトロなタイムカプセル”をコンセプトに、昭和30年代から40年代の国鉄車両を復刻しています。 窓際に懐かしの“栓抜き”も再現 JR西日岡山支社は2015年9月17日(木)、岡山県北部エリアで新たに観光列車「ノスタルジー」を運行すると発表しました。 「ノスタルジー」の運行開始は2016年春から。同時期に行われる「晴れの国おかやまデスティネーションキャンペーン」に合わせて走り始めます。列車のコンセプトは「レトロなタイムカプセルに乗って、さあ懐かしいまちへ!」。 車両は、キハ47形ディーゼルカーを改造して製作。昭和30年代から40年代に、旧国鉄のディーゼルカーで使われた懐かしい車体塗装を採用しています。 「ノスタルジー」は2両編成で、座席定員は136人(画像出典:JR西日)。 岡山県北部エリアは、昔ながらの

    懐かしの“栓抜き”も 昭和30年代がテーマの観光列車「ノスタルジー」、岡山北部に登場 | 乗りものニュース
    homare-temujin
    homare-temujin 2015/09/19
    頑張って欲しい、岡山県北。