タグ

2020年4月26日のブックマーク (5件)

  • 旅行カバンからマスクが出てくると聞いて探してみたらマジだった「こんな場所からも出てきたよ」隠れマスクの発見報告が続々

    みるみる@宝塚 @tkrzk_miru 世はマスク不足だけど、普段旅行とか遠征とかする人たちはキャリーケースを開けてみたらあったりするよね! 持ってるすべてのキャリーケースと大きいバッグをみた方が良い! 2020-04-24 12:28:43

    旅行カバンからマスクが出てくると聞いて探してみたらマジだった「こんな場所からも出てきたよ」隠れマスクの発見報告が続々
    home028
    home028 2020/04/26
    2箱出てきたとか親が言ってたなぁ
  • 「滞納太郎」と不適切表記、盛岡 市税の納付猶予申請書記入例で | 共同通信

    黒枠のラベルは、コンテンツホルダー自身が付与したものです。グレー枠のラベルは文解析で自動付与されたものです。 盛岡市は25日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で市税の納付猶予を希望した事業者に申請書を送付した際、氏名欄に「滞納太郎」と不適切な表記をした記入例を同封していたと発表した。記入例は6事業者に送付し、受け取った事業者から24日に苦情があった。 市納税課の吉田準之助課長は「あってはならないこと。多くの方に不快な思いをさせ、申し訳ない」と陳謝した。事業者には改めて適切な記入例を届けるとしている。 記入例を作った職員は「滞納という言葉を市民がどう感じるか、配慮が至らずに使ってしまった」と話しているという。

    「滞納太郎」と不適切表記、盛岡 市税の納付猶予申請書記入例で | 共同通信
    home028
    home028 2020/04/26
  • 世界で勃発の「コロナ給付金」詐欺、ドイツでは100億円の被害 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

    新型コロナウイルスの感染拡大は世界におけるサイバー攻撃の発生件数を、400%近く増加させている。その多くはコロナの名を借りた攻撃や詐欺メールなどだった。 ターゲットとされたのは個人のみならず、企業や行政にまで及んでいた。中でも被害額が大きかったのがドイツ西部のノルトライン・ヴェストファーレン州で起きた詐欺事件で、州の当局は少なくとも数千万ドルを騙し取られてしまった。 他の多くの行政当局と同様に、ノルトライン・ヴェストファーレン州は感染拡大で経済的打撃を被った市民や企業を救済するための給付金プログラムを立ち上げた。用意された給付金の額は1件につき、9000ユーロから2万5000ユーロだったという。 給付金の申請にあたり、求められたのはサイトを訪れることのみだった。ZD Netの記事によると、申請件数は38万件以上にのぼり、そのうち36万件が給付を認められたという。 しかし、これらの申請のうち

    世界で勃発の「コロナ給付金」詐欺、ドイツでは100億円の被害 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
    home028
    home028 2020/04/26
  • 自民・馳氏がHPで謝罪 女性支援団体がセクハラを指摘:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    自民・馳氏がHPで謝罪 女性支援団体がセクハラを指摘:朝日新聞デジタル
  • 生活困窮者への食事提供 休止相次ぐ 新型コロナウイルス | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大は生活に困窮する人たちを支援する活動にも影響を及ぼしています。NHKが取材したところ都内で路上生活者などに事を提供している合わせて15の団体や教会が、感染防止のために活動を休止したり態勢を縮小したりしていることが分かりました。専門家は「生活困窮者のを守ってきた民間の活動も感染リスクで厳しくなっており公的な支援が必要だ」と指摘しています。 しかし、NHKが路上生活者など生活に困窮している人たちに都内で事を提供する活動を行っている合わせて30の団体や教会に取材したところ、その半数にあたる15か所が活動を休止したり、態勢を縮小して事提供の回数を減らしたりしていることが分かりました。 その理由については、いずれも「感染防止のため」としていて、団体の施設や教会などに大勢の人が集まるといわゆる「3密」になるおそれがあることや、教会での礼拝もオンラインで行いすべての活

    生活困窮者への食事提供 休止相次ぐ 新型コロナウイルス | NHKニュース
    home028
    home028 2020/04/26