タグ

2022年6月6日のブックマーク (4件)

  • NHK受信料の未払いには5年という時効があった? (2022年6月4日) - エキサイトニュース

    NHK受信料を支払わずに逃げ続けていると、やがてNHKから未払い分の支払いを求める裁判を起こされるケースが増えています。それでも、裁判になった場合でも5年間の時効が成立していれば、それ以前のNHK受信料未払い分は支払わずに済みます。しかし、実は時効を成立させるためにはある手続きが必要なのです。 NHK受信料の未払いに民法の消滅時効NHKと受信契約を結んだあと、受信料を滞納し続けているとNHKから受信料の未払い分を支払うお願いの文書が届くようになります。この際、NHKは未払い分の受信料と延滞利息を一括で支払うように求めてくるため、その支払い金額が合計20万円を超えることも珍しくありません。 しかし、NHK受信料に限らず民事上の債務・債権には「消滅時効」という制度があり、現在の民法では5年以上支払われていない債務については消滅することになっています。そのため、消滅時効を活用することで、NHK

    NHK受信料の未払いには5年という時効があった? (2022年6月4日) - エキサイトニュース
    home028
    home028 2022/06/06
    時効の援用というのがあるのか。知らなかった
  • 再送-(6日配信記事)豪哨戒機、南シナ海で中国軍機から危険な妨害受ける(ロイター) - Yahoo!ニュース

    6月5日、オーストラリア国防省は同国空軍の哨戒機が5月に南シナ海上空を飛行中、中国軍戦闘機から危険な迎撃行為を受けたと明らかにした。写真はアルバニージー首相。5月に東京で代表撮影(2022年 ロイター) (見出しと文の「迎撃」を「妨害」に修正しました) [シドニー 5日 ロイター] - オーストラリア国防省は5日、同国空軍の哨戒機が5月に南シナ海上空を飛行中、中国軍戦闘機から危険な妨害行為を受けたと明らかにした。 オーストラリア空軍哨戒機P-8が5月26日、南シナ海の国際飛行空域を定期哨戒中、中国軍の多用途戦闘機J-16(殲16)がP-8と乗員の安全を脅かす危険な行動に及んだという。 マールズ国防相は、中国軍機がP-8に非常に接近してアルミの小片を含むレーダー妨害の「チャフ」を散布し、それがP-8のエンジン内に取り込まれたと説明した。 アルバニージー首相は、政府として中国側に「適切なチャ

    再送-(6日配信記事)豪哨戒機、南シナ海で中国軍機から危険な妨害受ける(ロイター) - Yahoo!ニュース
  • ジョージア工科大学のコンピュータサイエンス修士課程に進学します

    これらの3校も含めたさまざまな候補について、要点がまとめられたエントリがあります: 各校、GPAやTOEFLの点数、CS関連学部卒か?など、さまざまな出願要件があるので、それらをくまなくチェックし比較していきます。僕の場合は、 学部のGPAがあまり良くはない(しかも、公式の成績表にGPAの記載がなかったので正確な値がわからず苦労した……) 一応CSに近い分野の学士号をもっている 学費は安いほうがうれしい 大学院で学びたいのは、ナウいデータサイエンスや機械学習寄りの領域ではなく、昔ながらのコンピュータサイエンスの領域 といった状況でした。TOEFLは出願校を決める段階では一度も受けていなかったので、「受けたい学校が決まったら、そこに必要な点数を必死で取る」という考えでした。 上記のうち、最終的な出願校決定に最も大きな影響を与えたのは、最後の項目です。オンラインコースは歴史が浅いからか、開講さ

    ジョージア工科大学のコンピュータサイエンス修士課程に進学します
    home028
    home028 2022/06/06
  • 【売られた有人島】50年前に島全体が苦渋の決断で売却された話。そこには予想外の原因があった。→「日本の未来みたい」「たった一つの出来事が島の運命を決めてしまった」

    R774@まとめ屋 @kendou774 スレッドにします。 『売られた有人島』断崖に囲まれた小さな島。50年前、島は売却された。それは島民たちにとって苦渋の決断だった。地図上には、今でも建物と神社の記号が見える。しかし、航空写真に写るのは、緑に包まれた島の姿だ。売却から50年後の島を確かめるため、萩市『尾島』に行ってみた。 pic.twitter.com/8ahB1ccGmC 2022-06-05 17:46:00

    【売られた有人島】50年前に島全体が苦渋の決断で売却された話。そこには予想外の原因があった。→「日本の未来みたい」「たった一つの出来事が島の運命を決めてしまった」
    home028
    home028 2022/06/06