タグ

2013年8月2日のブックマーク (3件)

  • くらし☆解説 「不登校追跡調査から見えてきたのは」 | くらし☆解説 | 解説委員室:NHK

    (岩渕キャスター) 不登校を経験した若者がその後どうしているのかを尋ねた調査がまとまり、先日文部科学省の専門家会議に報告されました。自分が不登校だったころのことやその後をどう振り返っているのでしょうか。早川信夫解説委員に話を聞きます。 Q1.最近の学校はいじめばかりが話題になりますが、不登校はどうなっているのですか? A1.不登校の小中学生は、2001年をピークに減ってはいますが、このところほぼ横ばいで、今も全国で12万人近い小中学生が長期間学校を休んでいます。今後の対策を考えるヒントにしようと、文部科学省は2006年に中学校3年生で長期間学校を休んでいた生徒の5年後、20歳に差しかかった時点で追跡調査を行いました。アンケートに答えたのは全国で1604人。集計結果が先日開かれた専門家会議で公表されました。 Q2.調査結果からどんなことが見えてきたのでしょうか? A2.3点あげたいと思

    hometeachers21
    hometeachers21 2013/08/02
    あとで読む
  • ネット依存の中高生 50万人超に NHKニュース

    インターネットのゲームやメッセージのやりとりを自分の意志でやめられないといった、いわゆる「インターネット依存」になっている中学生と高校生は8.1%に上り、全国で50万人を超えるという推計を、厚生労働省の研究班が公表しました。 厚生労働省の研究班は、ことし3月までの半年間、全国の中学生と高校生合わせて14万人にアンケート調査を行い、このうちおよそ10万人から回答を得ました。 インターネット依存症は、診断の定義はありませんが、研究班は「ネットの使用時間を減らしたりやめようとしたりしたが、うまくいかなかったことがあるか」や、「ネットのために大切な人間関係を台なしにしたり、危うくしたりすることがあったか」など、8つの質問に5つ以上当てはまる場合、依存状態になっていると判定しました。 その結果、「ネット依存」になっている中学生と高校生は8.1%で、全国で合わせて51万8000人に上ると推計されること

    hometeachers21
    hometeachers21 2013/08/02
    万物は使い方しだい。危ないからってハサミを持たせないの?
  • 平成24年度新潟県公立高校入試 数学解説|家庭教師のホームティーチャーズ

    hometeachers21
    hometeachers21 2013/08/02
    家庭教師による公立高校入試の過去問解説