タグ

ブックマーク / hp.vector.co.jp (2)

  • vmstatグラフ化君 サポートページ

    ■ vmstatグラフ化君...って何? UNIX の vmstat コマンドの出力ログを元にグラフを作成します。 リアルタイム監視モード(一定間隔でログを監視してグラフを書く)をサポート ■ こんな使い方も... 障害時の解析に vmstat コマンドを実行している telnet クライアントのログを対象とすれば、リアルタイムにグラフを描画できます。 ■ 問題点と回避方法 ファイル名を指定しないとエラーになります。 vmstat のログに予期しない文字が含まれた場合は正しく動作しない可能性があります。 400 というエラーが発生することがあります。原因がよくわからないのですが、OK ボタンを押すと継続できることがあります。 御存知の通り vmstat の測定データの先頭行は累計値なので削除することが望まれます。 ■ FAQ(質問集) 001. グラフの先頭の値がおかしい 002. HP-

    honamis
    honamis 2012/05/21
  • コーディングテクニック

    スタック上に置かれるオート変数は、初期化しないとどんな値が入っているのか知れたものではありません。 コードとしては多少冗長になるかもしれませんが、オート変数を定義した時点で有意な値に初期化する癖をつけておくと、初期化忘れによるバグの数がほぼ皆無になります。 もちろんものごとには例外がありますが、特に初心者の場合、変数を定義したら初期化する、という原則を知っておくべきです。 さもなければ、いつか高い勉強代を払う羽目になるでしょう。 もちろん、C++ならすべてのメンバをきっちりコンストラクタで初期化するのは言うまでもありません。 オーバーヘッドといっても、これだけCPUやメモリが高速化している昨今、 ほんの数サイクルのCPU節約よりも、バグフリーなコードを書くほうがよほど大事です。 また、条件がそろえばコンパイラのオプティマイズで冗長なコードが消えることもあります。 不要な初期化を行わずにすむ

  • 1