タグ

shellscriptに関するhonamisのブックマーク (5)

  • シェルスクリプトのコーディングスタイル・コーディング規約について考えてみる - 双六工場日誌

    シェルスクリプトのコーディングスタイルについて調べ物をしたので、その情報源の一覧と今の感想のメモを書いてみます。 最もよく参照されているのではないかと思われるシェルスクリプトのコーディングスタイル。 UNIX & Linux コマンド・シェルスクリプト リファレンス > シェルスクリプト Tips 【参考情報】このページにリンクを張って、項目をサマリしているページ。 上記のページの最初には「ここに書かれている内容は、あくまで筆者の好みでありほぼ完全に主観」と書かれていますが、この内容は規約としてどこでも採用すべき内容だと思います。また定数には大文字の変数名を使うというガイドラインですが、自分で書く場合、環境変数も大文字変数に加えます。 好みがあるとすれば、インデントの幅ぐらいでしょうか? ここではインデント幅は半角スペース2つが推奨されていますが、個人的には半角スペース4の方が好みです。

    シェルスクリプトのコーディングスタイル・コーディング規約について考えてみる - 双六工場日誌
  • bashコーディング規約 - Qiita

    モチベーション 一定の品質を保ちたい 書くたびに書き方が変わるのは好ましくない シェバング(shebang)は#!/bin/shではなく#!/bin/bashにする シバン、シェバンとも言われる #!/bin/shは実行環境によって様々なシェルにシンボリックリンクになっているので、bashなら#!/bin/bashと明示しよう インデントは半角スペース2つ 1行が横に長くなり折り返されないように 処理内容および使い方をスクリプト内に記載する(usage()) 何をしてくれるスクリプトか、どのように使うのかusage()関数を用意しよう ヘッダコメントでもいいけど function usage() { cat <<_EOT_ Usage: $0 [-a] [-b] [-f filename] arg1 ... Description: hogehogehoge Options: -a aaa

    bashコーディング規約 - Qiita
  • 構造化テキストデータを操作するためのコマンドラインツールリスト | POSTD

    テキストベースのファイル形式と、それぞれを(主にLinux上で)操作するためのコマンドラインツールのリストを掲載しています。 目次 DSV XML,HTML JSON YAML,TOML INI 設定ファイル おまけ:単一ファイルデータベース用コマンドラインインタフェース(CLI) ライセンス 情報開示 DSV CSV や TSV などを含む DSV(Delimiter-separated values、区切り文字で区切られた値) です。 Awk AwkはPOSIXで標準化されているコマンドラインツールで、DSVデータ処理用プログラミング言語です。Awkに関するリンクは以下のとおりです。 Awk.info — Awkに関する情報が豊富です。 AWK Vs NAWK Vs GAWK —プラットフォーム別実装の比較です。 すでにプログラミング言語を使用してプログラミングをしている場合は、naw

    構造化テキストデータを操作するためのコマンドラインツールリスト | POSTD
  • "set -e": 実行コマンドが0以外の終了コードの場合、シェルスクリプトを終了する - 元RX-7乗りの適当な日々

    「シェルスクリプトの実行過程でエラーが発生した場合に処理を止めたい」・・・それをすごくシンプル(簡単)に実現したい場合に使えます。 例えば、以下のようなシェルスクリプトを書いた場合、、、 #!/bin/sh mkdir /tmp/hoge/fuga touch /tmp/hoge/fuga/test.txt 実行結果は以下のようになります。 $ ./test.sh mkdir: ディレクトリ `/tmp/hoge/fuga' を作成できません: そのようなファイルやディレクトリはありません touch: `/tmp/hoge/fuga/test.txt'にtouchできませんでした: そのようなファイルやディレクトリはありません/tmp/hogeディレクトリが存在しないので、/tmp/hoge/fugaのmkdirでこけます。まぁ普通ですよね。。。 が、何も考えずに書くと、↑のように、その

    "set -e": 実行コマンドが0以外の終了コードの場合、シェルスクリプトを終了する - 元RX-7乗りの適当な日々
  • シェルスクリプトで役立つテキスト文字列のパターンマッチングの基礎 | OSDN Magazine

    シェルプログラミングでは、文字列に関する操作が大きな役割を果たすことになる。ここで言う文字列とは、連続した任意のキャラクタの並びで構成されるテキストのことで、具体例としてはインプットされるテキストやコマンドの引数などを考えればいい。そして、プロンプトへの応答入力、必要なファイル名の生成、コマンドの出力結果に対する処理を繰り返し実行させる際に必要となるのが、特定の文字列が特定のパターンと一致しているかという確認作業であり、これこそがパターンマッチングと呼ばれているプロセスである。そしてシェルには、パターンマッチング用の様々な機能が用意されているのだ。 稿は最近出版された『Beginning Portable Shell Scripting』からの抜粋である。 パターンマッチングの機能はgrepやsedなど、多くのUnixユーティリティの形態で提供されている。通常この種のプログラムでは、正規

    シェルスクリプトで役立つテキスト文字列のパターンマッチングの基礎 | OSDN Magazine
  • 1