タグ

プレゼンテーションに関するhondabinのブックマーク (2)

  • 勉強会やセミナーに!資料とUstream動画を同時配信できる「ZENPRE」 - はてなニュース

    Ustreamの登場以降、個人でも簡単に配信できるようになった勉強会やセミナー。そういった配信に便利なのが、8月3日(火)にオープンした「ZENPRE」です。スライド資料とUstream動画を同時に配信することが可能。視聴側もスライド資料をダウンロードすることができるという、便利なWebサービスです。利用は無料です。 ▽ http://zenpre.net/ プレゼンテーションの配信には、アカウントの登録が必要です。配信をする際は、スライド資料用のパワーポイントファイルかPDFファイル、Ustreamのチャンネル、「ZENPRE」のアカウントを用意するだけ。視聴する場合は、タイトルやカテゴリ、タグといった様々な検索方法でプレゼンテーションを探すことができます。またチャット機能も搭載されているため、プレゼンテーション中でも配信者とのやりとりが可能です。 プレゼンテーションを視聴する際、会員登

    勉強会やセミナーに!資料とUstream動画を同時配信できる「ZENPRE」 - はてなニュース
  • 文章の作り方 - 伝わるデザイン 研究発表のユニバーサルデザイン

    研究者や研究に関わる大学生や大学院生は、一年を通じて研究室ゼミや学会などで研究成果の発表を行なわなければなりません。また、近年、科学者でない人たちに対する一般向けのプレゼンや講演(アウトリーチ活動)の機会も増えてきています。他にも、研究論文や報告書を書いたり、研究費調達のために予算申請書やプロジェクトの提案書を作成したりすることも、研究者にとって欠かせない仕事です。これらはいずれも情報を他者(研究仲間や審査員、一般市民)へ伝えようとする行為であり、正確かつ効果的な情報の発信が望まれます。しかし、自己流で資料を作成して、闇雲に情報を発信していても、スムーズに情報は伝わりません。ときには誤った情報が伝わってしまい、研究の価値を正当に評価してもらえないことさえ起こりえるのです。 情報を正確にかつスムーズに他者に伝えるためには、情報をデザインすること、つまり文章を読みやすく整えたり、図表を見やすく

  • 1