2019年1月6日のブックマーク (5件)

  • 2018年に読んだ本から5冊 - 本しゃぶり

    2018年に読み終えたは95冊だった。 そこから印象に残っている5冊を紹介する。 21世紀の貨幣論 21世紀の貨幣論 作者:フェリックス・マーティン東洋経済新報社Amazon 2017年から2018年の頭にかけて暗号通貨が盛り上がっていたので読んだ。暗号通貨の仕組みよりも、そもそも「お金」とは何かを知りたくて。書ではこの疑問にこう答える。 通貨そのものはマネーではない。信用取引をして、通貨による決済をするシステムこそが、マネーなのである。 一般的に語られるお金歴史では、初めに物々交換があり、そこから代用品としての貨幣が生まれたとされる。だがこれは間違っている。この通説は推論で導き出されたに過ぎず、何か明確な証拠があってのものではないのだ。 現実のマネーとは「債務を譲渡する」ところから始まっている。これを知り、理解できることが書の価値だと俺は思う。金貨や銀貨といったハードではなく、社

    2018年に読んだ本から5冊 - 本しゃぶり
    honeshabri
    honeshabri 2019/01/06
    のんびりしていたら年が明けてしまったが、本来は年が明けてから書くべきものではないかと思う
  • 2018年、安定してバズった「はてなブログ」は何か。 - プリキュアの数字ブログ

    はてなブログ、はてなブックマークに関する記事です。何の事か解らない方はスルーしてください) (あんまりこういう記事かかないのですけど、2018年冬コミ終わって一段落したのと、最近、寄稿記事もブログ記事もプリキュア一色で脳みそがプリキュア脳になりすぎるのも良くないので気分転換に) ( 「はてなブログ」限定のお話です。) ブログを書いていれば、年に1回や2回記事がバズる事はあるでしょう。 しかし年間を通して「安定して」記事をバズらせるのって難しいのですよね。 偶然ではなく、常に他人に興味を持ってもらう必要があります。 「はてなブログ」界隈で「安定して記事がバズっているブログ」ってどんなブログなのでしょう。 ちょっと調べてみました。 はてなが出している「週間はてなブログ」では、毎週「はてなブログ」でのブクマ数ランキングトップ30を発表しています。 ブクマ数ランキング カテゴリーの記事一覧 -

    2018年、安定してバズった「はてなブログ」は何か。 - プリキュアの数字ブログ
    honeshabri
    honeshabri 2019/01/06
    思っていたより入っていた
  • 「セーラームーン」「たまごっち」にハマった私たちも「大人になった」…平成最後間近に、平成初期生まれに向けた広告が世代に突き刺さる

    リンク SHE SHE SHEは、21世紀を生きる女性ためのサービスです。好きなことを見つけ、深堀り、そしてそれを仕事にするためのステップを様々な角度からお手伝いしていきます。 2 users 101 SHElikes(#シーライクス) @she_officials 私らしい働き方を実現するキャリア&ライフコーチングスクール #シーライクス🕊️ SHEはWebデザインやライター、マーケなど全19コースで21世紀を生きるのに必要なスキルを学び、それを活かして働くことをサポートするスクール。 開講以来2万人の女性が受講💐 オンラインでも開催中の無料体験レッスンはこちらから↓ likes.she-inc.jp

    「セーラームーン」「たまごっち」にハマった私たちも「大人になった」…平成最後間近に、平成初期生まれに向けた広告が世代に突き刺さる
    honeshabri
    honeshabri 2019/01/06
    20世紀最後の1年を乗り越えてきたので、今さら平成程度なんてことはない
  • 文章が読めない「新聞読まない人」の末路 AIに職を奪われない方法教えます

    Siri、コンピュータ将棋ソフト、お掃除ロボットにスマートスピーカーなど、AI人工知能技術は身近なものとなっている。だが、人間がAIの判断に依存することで、考える力を失ってしまう世代が生まれてくるという。いま、どのような教育が必要なのか。 新聞を読まない人の、おそるべき傾向 【新井】これからAI時代が格的に到来する中、生まれたときからAIの判断と推薦によって生きることになる世代を、私は「デジタルネーティブ」ではなく「AIネーティブ」と名付けています。 例えば、YouTubeで電車の動画を見ていると、次はこれを見たらいいとどんどん推薦してきますね。子どもは自分から何かを探すわけではなく、AIに推薦されたことに無意識に従って生きていく。そんな子どもたちがこれから育ってくるのです。 【佐藤】タブレット型学習法によく似ていますね。 【新井】ええ。AIネーティブの子どもたちが育つとき、自分が

    文章が読めない「新聞読まない人」の末路 AIに職を奪われない方法教えます
    honeshabri
    honeshabri 2019/01/06
    ジェフ・ベゾス本人が言っているのだが “今は誰もGAFAが滅びるなんて言いませんが、私はGAFAが滅ぶ日は遠からずくると考えています。”
  • 女性疑似体験記|ななみん|note

    皆さんこんにちは。 このnoteは、書いての通り、女性の人生を疑似体験するためのものです。 さて、今、西武そごうの広告が話題になっていますね。 一部の意見をまとめると、女性差別の現状の問題を無視して解決したふりをしているのではないか?と言っております。 多くの男性も女性もこのことについて言及しています。Twitterから少々引用させていただきます。 では、この話題を受けて、私たちは何をしなければいけないのか? 次の話題に進むべきです。この広告において、無視された現状の問題とはなんなのか、見つめ直し考え、行動に起こしていくべきではないでしょうか? まず、問題を考え、行動を起こしていくために、「思考力」が必要です。 知人に、「思考力」とは「経験量、知識量、思考体力」この3点で構成されると言われました。 この記事は全ての男性に読んでもらいたいものです。 なぜなら、女性差別において、男性は「差別さ

    女性疑似体験記|ななみん|note
    honeshabri
    honeshabri 2019/01/06
    全男性に読んでもらいたいと言う割にはダラダラと書かれていて、主張がイラスト付きで4ページに収まる白ハゲ漫画は優秀なのではないかと思った