タグ

2007年1月18日のブックマーク (5件)

  • Wicketはライトウェイトなフレームワークじゃない。でも気持ちがいい。 - 矢野勉のはてな日記

    Java, Wicket Wicketの紹介ページのタイトルを書く時、最初は「Java軽量フレームワーク『Wicket』の使い方」としようと思ってました。いろんなところで「Lightweight framework」と呼ばれていたから。でも実際に書いてみたらどうもしっくりこない。軽量....? なんか違う....。なのでお茶を濁して「Javaウェブフレームワーク」としたんですよ。 道具が手に合うようなしっくりさを持ったフレームワークなのに、「軽量」というとなんか違うという感覚が自分でもよく分からなかった。でも最近オライリーのOn JavaにてWicketのレビューが出てたのを読んで、やっぱりそうか、と思いました。 Wicket - (another) Java Web Framework: My First Impressions レビュー自体は比較的長めです。でも結構的を射たレビューです

  • 充電期間 - 今日の役に立たない一言 - Today’s Trifle! -

    昨年11月末で会社を退職して1ヵ月半が過ぎた。最初のころは、家の中をどういうふうに片付けようかとか、事の準備や洗濯などの家事に追われた生活をしていた。そして、今まで働いていた会社からの仕事も、外注として引き受けなきゃいけないのも分かってるので、少しずつコードを書いていたりもした。 自分では、これからの仕事や生活のための充電期間のつもりだったんだけど、全然気持ちがリフレッシュされてないことに気付いた。 開き直って仕事のことを一切考えないようにして、少しだけど家の中の家具なんかの配置を変えたりして、目先の気になっていることを片付けた。全部じゃないけど、気になっていたことが解決されて、家の中の見た目も少しすっきりして実にいい気分だ。 だけどまだ、何か満たされていない。 家の中で家事をしているときは、今までは ELLEGARDEN を聴いていた。ELLEGARDEN も好きなんだけど、なんだか聴

    充電期間 - 今日の役に立たない一言 - Today’s Trifle! -
    honeybe
    honeybe 2007/01/18
    「つまんないもの食ってると心のエネルギーを消耗してしまう。うまいもの食わなきゃ。それこそ、自分への投資だ。」そうかも。
  • 技術書の売上げから見る技術トレンドいろいろ | POP*POP

    Web2.0の提唱者でもあるTim O’Reillyさんがおもしろい分析をしていました。 技術書の売上げを図で可視化しています。前年度と比較して各テクノロジーが上り調子かどうかがわかります。業界内シェアの大きさもつかめますよ。 「これから何の言語を学ぼう?」など考えている人には参考になりそうです。 » O’Reilly Radar > State of the Computer Book Market, Q406, Part 2: Category Winners and Losers 面積と色でデータを表現するTreemapを使っていますね。面積がシェア、色が伸びをあらわしています。緑色のブロックが前年度と比べて伸びているところ、赤色のブロックが減ったところになります。 では、各業界を簡単に見てみましょう。イメージはクリックで拡大します。ではどうぞ! ■ プログラミング&システム管理 一

    技術書の売上げから見る技術トレンドいろいろ | POP*POP
    honeybe
    honeybe 2007/01/18
    あとで。
  • Wikipedia API にチャレンジ

    Wikipedia API にチャレンジ WikipediaAPI が無いものかと調べてみた。 「クローラのアクセスは止めて」と書いてあるものの普通に公開されていた。 Wikipedia:Database download http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Download#XML_schema XML access http://en.wikipedia.org/wiki/Special:Export/Title_of_the_article RSS access http://www.blinkbits.com/en_wikifeeds_rss/Title_of_the_article XML フォーマットで記事を取得 AIBO に関する記事を XML フォーマットで取得してみた。 http://en.wikipedia.org/wik

  • naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#1

    先日のライブドアのテクノロジーセミナー(http://d.hatena.ne.jp/naoya/20061214/1166063145)でも少し触れたのですが、はてなのサーバーは今後さくらインターネットのiDCでホストすることになりました。 複数の iDC を検討しましたが、最終的にさくらインターネットに決めた理由は回線品質の高さと回線が低価格である点でした。 はてなのようなコミュニティ中心のサービスは、お金の面では、どうしても回線コストと収益の間にアンバランスが生じがちです。ショッピングサイトや各種メディアのようなコンテンツに比べてマネタイズが難しい、というのがその主な理由です。 例えばはてなのトラフィックの多くははてなダイアリーの日記へのアクセスで占められていますが、基的に個人の日記にははてな側からは広告を掲載しないポリシーでいます。そのためトラフィックを多数必要とされる箇所で収益を

    naoyaのはてなダイアリー - さくらインターネット移行記#1