タグ

2011年2月9日のブックマーク (34件)

  • iTunes Storeの圧縮音源をプロが聴いたら?

    自分用メモ。iTunes Storeのことを何気なくつぶやいたら、レコーディング&マスタリングエンジニアの方から、AACの音質についてお話を伺えました。まぁ、詳しい方には既知の情報かも知れませんけれども一応まとめ。 「キリトリ線」を境に、3つのパートに分かれています。最初のパートがオリジナルのまとめでした。中間部は翌日の補足、最後部はコメント欄の残念っぷりに対し私が独断で補足をしております。 “音質厨”ってどこにでもしゃしゃり出てきて、イヤですね(笑)。

    iTunes Storeの圧縮音源をプロが聴いたら?
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • 希有馬氏の偉そうフェイズ

    井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA 我々ヤクザなオタク業界での将来の自分の姿を知りたいなら、10歳ぐらい年上の同業者を見ると分かる。その下にしか行けないと考える。すると、今なにをしなければならないかが分かる。 2011-02-09 08:46:38 井上純一(希有馬屋)『逆資論』発売中 @KEUMAYA が、若い頃は「俺だけは違う」と考えてるので、そういうことはしないものだ。キミの絵が10年後も同等の価値を持つと思うか? 10年前のオタク絵が変わらぬ輝きを放ってると思うか? キミの絵も絶対にそうなる。 2011-02-09 08:49:59

    希有馬氏の偉そうフェイズ
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • Island Life - 「とりあえずやってみる」のスケーラビリティ

    About 南の島のプログラマ。 たまに役者。 Practical Schemeの主。 WiLiKi:Shiro 最近のエントリ 無限cxr高校受験Defense振り返ってみると2019年は色々学んで楽...覚えるより忘れる方が難しい(こともある)眼鏡のつると3DプリンタIris Klein Acting ClassSAG-AFTRA conservatory: Voice Acting創作活動って自分を晒け出さねばならないと...ループを使わずに1から100までMore... 最近のコメント shiro on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/14)1357 on 歳を取ると時間が速く過ぎるのは、新しいことに挑戦しないから? (2023/03/01)ベアトリーチェ on ハイポハイポハイポのシューリンガン (2022/04/02)ベアトリーチ

    Island Life - 「とりあえずやってみる」のスケーラビリティ
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    文化の違い。
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
  • ダウンロードファイル一覧 - Python Japanese Environment - OSDN

    語環境でのプログラム言語 Pythonをより使いやすくするため、 ドキュメントの作成/翻訳や日語対応モジュール、ディストリビューションの開発などを行います。 現在、主にPythonのドキュメントの翻訳をしています。

    ダウンロードファイル一覧 - Python Japanese Environment - OSDN
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    おぉ。助かる。
  • ブレストで積極的なアイデアを引き出すためにしてきたこと : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは、ライブドアのコミュニティーサービスグループでセールスプロモーションを担当している大竹です。 今回は現場で実践してきたコミュニケーションとアイデアの想起を活発に行うための取り組みについてお話しします。題に入る前にこれを始めるまでに至った経緯を簡単にご説明します。 私の担当するコミュニティサービスグループはプロモーションが売上に大きく影響を与えるため、多額の予算を扱うセールスプロモーション専門のチームで出稿・運用しています。 ただ、実際はサービス全体を構築する運用ディレクターと密に連携し、サービスの方向性を確認しながら内容を決定していく必要がありますので、プロモーションに関するブレストや施策会議を何回か行ったのですが、いまひとつ盛り上がりませんでした……。 運用ディレクターは定例会議で基的な出稿状況や登録状況の報告は共有されていても、日常的にプロモーションのことを考えているわけ

    ブレストで積極的なアイデアを引き出すためにしてきたこと : LINE Corporation ディレクターブログ
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    Fbのイイね等のレコメンドを使用した情報共有とか。あとでちゃんと読みなおす。
  • 携帯情報大手インデックスの会長と美人前社長が結婚

    携帯電話向け情報サービスを手がける、ジャスダック上場の「インデックス・ホールディングス」の会長と取締役が結婚、入籍した。同社がIRページで発表した。同社の創業者と前社長とが結ばれた「社内ビッグカップル」の誕生だが、会社役員の結婚をIRページで発表するのも異例だ。取材に対しても「発表の経緯を含めてノーコメント」と答えるなど、ガードは堅い。 発端は、2007年2月13日、同社がIRページで発表した2行の文書だ。 「弊社代表取締役会長 落合正美と、同じく弊社取締役 小川善美が、2007年2月11日に入籍をいたしました。ここにご報告いたします」 は「上場企業で最も若い女性トップ」だった 翌14日には、落合正美氏が関東財務局に大量保有報告書を提出、落合(旧姓小川)善美氏が、同社株式のみなし共同保有者になったことを明らかにしてもいる。株式の保有比率は、正美氏が18.7%で善美氏が7.68%。 正美氏

    携帯情報大手インデックスの会長と美人前社長が結婚
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    写真なしだと!?
  • Indoor airplane world

    2010年5月10日に予約しiPadが5月28日に届きました。そこで早速翌29日の「ハーモニアス」のレッスンの時にiPadで楽譜を表示して、譜めくりしながらギターを弾いてみました。 iPadで譜めくりに使えそうなアプリ MusicReader for iPad(無料) GoodReader (large PDF viewer)(115円) forSore(600円) TabToolkit(1,200円) とりあえずMusicReader for iPadGoodReaderをダウンロードしました。 まずMusicReader for iPadを使ってみました。このアプリは独自のファイルフォーマットへの変換が必要で、PDFファイルそのままでは使えないことがわかりました。iPod用のアプリにはファイル変換ツールがないのです。ということで今回は没。 次にGoodReaderを使ってみました。G

    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • Google日本語入力の弱み

    戦国時代の武将の名前に弱いようです。

    Google日本語入力の弱み
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • WEBRONZAホメオパシー記事掲載問題で公式アカウントが編集部の意図を説明

    論座 @webronza まず、皆様へ、久しぶりの応答になってしまい恐縮です。また、アピタルの中の方、よいきっかけ(というと語弊がありますが)を頂きました。対応が長引いてしまいましたが、当方個人の見解も一部混じりつつ、編集部の意図と現在の状況を改めてご説明します。 2011-02-08 17:32:42 論座 @webronza 当方のtwilogで分かりますが、ホメオパシー関連記事については元記事掲載後、12月24日に最初の応答、28日に追加記事を掲出、29日に再応答、30日に更なる追加記事を掲出、31日に再々応答をしました。1月にも何度か状況説明をしました。まずは、そちらをお読み下さい。 2011-02-08 17:33:18 論座 @webronza その際の事情説明を要約すれば、(1)元記事には議論を呼ぶ内容が含まれていたかもしれない(2)ただし、多様で有益な言論の提供を目指すWE

    WEBRONZAホメオパシー記事掲載問題で公式アカウントが編集部の意図を説明
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • 何回もうpごめんこれで多分大丈夫

    何回もうpごめんこれで多分大丈夫

    何回もうpごめんこれで多分大丈夫
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    なんぞこれ?
  • 完成しなかった同人ゲームの話

    もう契約満了から2年経過したし、そろそろ話してもいいかな、と思ったのでこちらに。 同人ゲーム製作の憂同人ゲームやらそうでないゲームやらお手伝いする中で、当然開発に至らなかったゲーム、というのも存在する訳です。 謝礼も振り込まずに素材だけ受け取って逃げた、とかなら別の話なんですが、素材開発も完了して、依頼料も受け取って、それでも開発完了と至らなかったケース。 これはこれで今考えるととても厄介だよなぁ。 謝礼を頂いてしまった手前、僕はあれこれ主張する立場にはないし、相手を避難する立場には無いので、どのような扱いを受けても文句を言ってはいけないのですが。 やっぱりお手伝いした立場としては、製作したデータが表に出ずにそのままお蔵入というのは悲しい。僕にとって最初の同人活動だと思うと尚更です。 あくまで僕はお手伝いをしただけであって、その素材がどのような扱いをうけたとしても、それは依頼主の裁量だと

    完成しなかった同人ゲームの話
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    あとで。
  • イラスト対決・初版VS新装版 - しんけいすいじゃく

    いわゆる「ライトノベル」というジャンルに分類される小説においては、表紙イラストが重要な要素を占めている。CDに「ジャケ買い」というものがあるように、おそらくは表紙イラストに釣られて買ってみてバカを見たという人も少なからずいるはずである。 こちらのブログでコトブキヤの原型師である松田元祥氏が「青の騎士ベルゼルガ物語」の表紙イラストについてこんなコメントをしている。 青騎士の小説初版の表紙は全てATのイラストです。あまり見かけませんね。再販のイラストもそれはそれで熱い物が有りますぞ! ……そうかなあ? むしろイラスト担当の幡池裕行氏の絵柄が変わりすぎていて、初版のイラストを知る人間から言わせれば「誰だ、お前?」という印象の方が強い。では意地悪くも両者を比べてみよう。 初版イラスト 新装版イラスト 新装版1巻のケイン・マクドガルの目つきの悪さは相当なものである。2巻のロニー・シャトレはともかく、

    イラスト対決・初版VS新装版 - しんけいすいじゃく
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • ウルシステムズ、業界初、基幹バッチ用のHadoopフレームワーク「Asakusa」 を開発、オープンソース化して提供開始 | ウルシステムズ株式会社

    ウルシステムズ、業界初、基幹バッチ用のHadoopフレームワーク「Asakusa」 を開発、オープンソース化して提供開始 ウルシステムズ株式会社(社:東京都中央区、代表取締役社長:漆原 茂、以下 ウルシステムズ)は、基幹業務システムのバッチを高速処理するためのソフトウェアフレームワーク 「Asakusa FrameworkTM(以下、Asakusa)」を業界で初めて開発、オープンソース化して提供することを発表します。 クラウド技術の普及が進むと共に、企業内システムへの適用の検討が進んでいます。特にHadoop(注1)は、オープンソースの分散処理基盤ソフトウェアとして注目を浴びており、大容量データを多数のサーバーに分散し並列処理させることで高速なデータ処理を実現できます。しかしこれまでは、Webデータの分析や消費者の行動解析などのB2C分野での利用がほとんどであり、企業の基幹業務システムに

    ウルシステムズ、業界初、基幹バッチ用のHadoopフレームワーク「Asakusa」 を開発、オープンソース化して提供開始 | ウルシステムズ株式会社
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    ふむ。
  • 佐渡にカエルの新種か…見つけたのは放鳥トキ : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    新潟県の佐渡島で新種とみられるカエルが見つかり、研究者が専門誌への記載に向けて確認作業を続けている。 州以南に広く生息するツチガエルに似ているが、体長4センチとやや小さく、腹部が黄色く、「ビューン、ビューン」と独特の声で鳴くなど違う特徴を持ち、佐渡島の固有種とみられる。遺伝子解析やツチガエルとの交配実験などにより、判明した。 研究しているのは、元新潟大学理学部自然環境科学科助教で、現在は同大学教育支援員としてトキの餌場調査などを手伝っている関谷国男さん(68)(東京都目黒区)を中心としたグループ。1997年に初めて見つけ、分布状況などを調べる一方、広島大学大学院の両生類研究施設に遺伝子解析などを依頼。同施設の三浦郁夫准教授(52)が、ツチガエルとは遺伝子が違うことを突き止め、2003年に学会で発表した。 また、ツチガエルとの交配実験で生まれた子はすべて雄で、生殖能力が極端に低いこともわか

    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    おぉ
  • Togetterで自分のリプライ全削除を管理人に要請をした結果発生した騒動の顛末。

    yositosi @yositosi @kanose トゥギャッターの管理人です。http://togetter.com/li/98417 のまとめでyamada_ntさんの他のユーザとの会話など主旨にあまり関係のないつぶやきが含まれており困惑されているので修正をお願いできますか?21時までにお願いします。 2011-02-08 20:10:37 加野瀬未友 @kanose @yositosi 確認したところ、yamada_ntさんご自身による削除がすでに入っているのですが、それ以外にこちらの判断で削除すべきなのでしょうか? また20時に発言して21時までにお願いするというのは急過ぎますよ 2011-02-08 20:40:47 yositosi @yositosi @kanose すいません。個別の返信が内容に関係ないと判断できるので返信しているものを中心に抜いて改修いただければと思いま

    Togetterで自分のリプライ全削除を管理人に要請をした結果発生した騒動の顛末。
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • ノロウイルス:淀川の飲食店で15人が下痢症状 6人から検出 /大阪 - 毎日jp(毎日新聞)

    大阪市は8日、飲店「男はつらい新大阪店」(大阪市淀川区)で先月29日に事をした15人が下痢などの症状を訴え、うち6人からノロウイルスが検出された、と発表した。同市など5市に住む23~63歳の15人で、調理した店の2人からもノロウイルスが検出された。市は同日、店に対し2日間の営業停止を命じた。【平川哲也】

    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    つらいね。
  • 「この泥棒野郎!」 現役ヤクザ怒った! 「怪盗ロワイヤル」 無料のはずなのに40万円"盗まれた!" : はちま起稿

    「この泥棒野郎!」 現役ヤクザ怒った! 「怪盗ロワイヤル」 無料のはずなのに40万円"盗まれた!" 2011年02月08日16:00 もしもし コメント( 42 ) Twitter はてなBM リアルヤクザがもしもしヤクザにだまされた瞬間 1 名前:影の軍団ρ ★[] 投稿日:2011/02/08(火) 12:13:57 ID:???0 10年11月発表の四半期決算では前年同期比216%増の270億円を売り上げ、営業利益136億円を叩き出したDeNA。利益率50%にも上る驚異的な高収益体質を支えているのは、同社が運営するSNS事業「モバゲータウン」だ。 そしてその屋台骨こそ人気の携帯ゲーム『怪盗ロワイヤル』である。 だが、連日洪水のように流れる「怪盗CM」を見るたび、大西邦彦氏(仮名・42歳)は怒りを隠さない。「他人のものは俺のもの」を座右の銘に、16歳から渡世に励む現役組長の大西氏

    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • foursquare Labs Inc.との日本における協力関係の構築について | 2011年 | KDDI株式会社

    KDDI株式会社 (社: 東京都千代田区、代表取締役社長 田中孝司、以下KDDI) は、foursquare Labs Inc. (社: ニューヨーク、Interim CEO: デニス・クローリー、以下foursquare) と、位置情報を利用したソーシャルサービスの拡大を目指し、日においてfoursquareのサービス普及促進および顧客の運用サポート等について、協力関係の構築に合意しました。 両社は、まず、2011年2月10日 (金) に発売する「REGZA Phone IS04」、2011年春に発売する「IS05」に、foursquareのアプリケーションのショートカットを搭載します。 foursquareのInterim CEOであるデニス・クローリーは次のように述べています。 「東京が世界で2番目にチェックインされている都市という実績のとおり、foursquareは、日で大

    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • マンガで分かるAndroid開発環境構築方法 - Android Dev - CroCro

    2011/02/09 ページ作成 2011/02/09 最終更新 クロノス・クラウン合資会社 柳井政和 HP:http://crocro.com/ Twitter:http://twitter.com/ruten はじめに このマンガは、私が「2011/01/16のSwapSkillsの勉強会」用に作成した「Androidで動く HTMLJavaScriptで作る電子書籍アプリ」という資料が元ネタになっています。この資料から「Android開発環境構築」部分を抜き出して、16ページのマンガとして作成しました。切っ掛けは、窓の杜に「WebブラウザーからAndroid向け電子書籍を制作できるサービス“Androbook”」という記事を書いたことです。この記事を書く際に、「16ページのマンガが欲しい、それも『コミPo!』で」と提案されたので、技術資料のマンガ化に取り組みました。内容

    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • ウルシステムズ、基幹バッチ用HadoopフレームワークをOSS化

    ウルシステムズは2011年2月9日、オープンソースソフトウエア(OSS)の分散バッチ処理ソフト「Hadoop」を使って基幹バッチ処理を開発できるソフトウエアフレームワーク「Asakusa Framework」を、OSSとして公開すると発表した。プログラマーはHadoop独特の分散処理の仕組みを理解しなくても、基幹バッチ処理を開発できる。ソースコードは3月に公開する予定。 Hadoopは、米グーグルの並列プログラミングモデル「MapReduce」と分散ファイルシステム「Google File System」を模した分散バッチ処理ソフト。I/O処理を複数台のサーバーで分散処理することで、バッチ処理の速度を大幅に高速化できる。 Hadoopのプログラムは、プログラミング言語のJavaを使い、「Map処理」と「Reduce処理」というMapReduce独特の機構を組み合わせて開発する必要がある。そ

    ウルシステムズ、基幹バッチ用HadoopフレームワークをOSS化
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    ほうほう。
  • ブラックホール2月9日RTバトルロワイヤル当日のしおり

    アイラブヤキニク @iloveyakiniku 【ブラックホールからのお知らせ】日2月9日のディナー営業は歌舞伎町・新宿三丁目ともに16:00~24:00(L.O23:30)とさせて頂きます なお日のディナータイムにおける100円べ飲み放題は全てご予約の方のみとなり、ご予約は全て終了しております あしからずご了承ください 2011-02-09 06:49:58

    ブラックホール2月9日RTバトルロワイヤル当日のしおり
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • MHP3 装備ナビ

    更新内容 2011/01/19 ランキング機能を実装しました。今は総合ランキングのみです。 2011/01/19 武器種タグが登録されている場合、アイコンを表示するようにしました。 2011/01/19 検索機能に選択中のスキルをすべて削除する機能を追加しました。 2011/01/20 画像投稿機能を追加しました。見た目の確認に是非ご利用ください。 2011/01/24 携帯電話やスマートフォン(iPhone等)からメールを使って画像投稿する機能を追加しました。 2011/01/25 タグ編集機能を追加しました。誰でもタグを編集できます。 2011/02/01 新着タブとランキングタブに、ページ機能を付けました。 2011/02/01 検索結果の下に、ページの一番上に戻るリンクを付けました。 2011/02/07 スキルとタグの検索結果を並び替える機能を追加しました。 2011/02/08

  • MHP3 お守りナビ

    お守りからテーブル情報を検索 (古びたお守りと光るお守りの両方に対応しています。 / 検索結果は、列名クリックでソートできます。 / スマートフォン・IEなど、処理速度に心配がある場合は、スキル1だけでなくほかの項目も指定したほうが動作が速いです。)

  • 演劇版「ドニー・ダーコ」 – KingInK

    連休中には「Southland Tales」を観ようかと思ってるのですが、あれを監督したリチャード・ケリーの衝撃のデビュー作「ドニー・ダーコ」が演劇になるんだとか。寝室に落ちてくるジェットエンジンとか、どうやって再現するんだろう。

    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • 「最近日本から寛容さが失われている」のは何故か

    はるじぇー @HAL_J 昨日のblog記事 http://bit.ly/gpn6rt の『失敗おめでとう』にも繋がりますが、やりたいと思っている事はやった方が、後から人生を振り返ったときに、やりたいことをやった方が、仮に失敗して実を結ばなくても清々しい気持ちになれます。 2011-02-07 23:41:49 sayoko mita @345m 世の中全般が寛容じゃなくなってる気がする。おおらかさ、とか、清濁合わせ飲む、みたいなのが許されない方向にどんどん向かってる。私も人のこと言えた器じゃないが、なるべく許容量は多めにとっておきたいよ。 2011-02-08 02:25:07

    「最近日本から寛容さが失われている」のは何故か
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    週報 2024/04/28 川はただ流れている 4/20(土) 初期値依存性 さいきん土曜日は寝てばかり。平日で何か消耗しているらしい。やったことと言えば庭いじりと読書くらい。 ベランダの大改造をした。 サンドイッチ 一年前に引っ越してからこんな配置だったのだけど、さいきん鉢を増やしたら洗濯担当大臣の氏…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • フジテレビがK-POPに肩入れする理由 : 2chコピペ保存道場

    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    おぉ。そんな事情が。
  • ファイルがダウンロードされればされるほどアップロードしたユーザーが儲かるオンラインストレージサイトまとめ

    「「ぬらりひょんの孫」「SKET DANCE」「エデンの檻」などを「MEGAUPLOAD」で公開していた18歳の男子学生を逮捕」という記事中で「MEGAUPLOADはダウンロードされた数に応じて報酬が支払われる方式」というように書きましたが、昨年あたりから海外のオンラインストレージ界隈ではこの動きが加速しています。 最初はRapidShareやMEGAUPLOADがオンラインストレージではシェアが大きかったのですが、そこへHotfileがダウンロードされればされるほどポイントがたまり、それを現金化できるという仕組みを導入して一気に追い上げてシェアを拡大、それを模倣して他サイトも次々と同じような仕組みを導入、現在のようなとんでもない状況になっている、というわけです。 というわけで、現時点で日からの利用者が多いオンラインストレージサイトについて、どういう仕組みを提供しているかをざっとまとめて

    ファイルがダウンロードされればされるほどアップロードしたユーザーが儲かるオンラインストレージサイトまとめ
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    へー
  • アンタッチャブル柴田英嗣『ユメカ対シバタ』

    アンタッチャブル柴田英嗣の平穏な僕 Powered by Ameba オフィシャルブログ アンタッチャブル柴田英嗣の平穏な僕 Powered by Ameba オフィシャルブログ 今日はね、ちっと皆に見てもらいたいもんがあるんだけども。 これ見て なかなかうまいじゃんねー かわいい女の子が描いたんだけどさ。 空があって、雲があって、山があって、木があって、 草があって、花があって、 よく見りゃ影があって、奥行きを表現してます。だって、 やかましいってんだバカヤロー(笑) 俺、絵の事はなんもわかんないけど、 こんだけの絵を白キャンバスに描くって難しいんだろーな ホントに努力したんだろーよ。 俺36歳だけどたぶん無理だわ。 柴 『お前いくつだっけ?』 女 『みっつです。』 柴 『まぁーかわいいい』・・・って みっつかい!!!! 3歳の子が描くかね、こんな絵を? みっつって?? マングローブじゃ

    アンタッチャブル柴田英嗣『ユメカ対シバタ』
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    ズコー
  • Facebookの春のBAN祭りで6億人の信憑性がさらに怪しくなる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    facebookでアカウントが大量にBANされている。 50%以上のアカウントがBANされる国や地域が続出中。 6億という数字と比較してBANされた絶対数は少ないので影響は小さい。 togetterを見ました。海外ですごいBAN(ログイン禁止またはアカウント凍結)されていたのは知っていたのですが、日にも来たのですね。 いろいろ思う所はありますが、皆様、ご愁傷さまです。最近facebookが好きになってきてfbアプリとか作っていたのですが、モチベーション落ちましたね。 昨年後半あたりから、アカウントが大量にBANされていたのは知っていたので、そのへんについて書きたいと思います。 たとえば、facebookのアカウントが国内で90%以上BANされた国があります。バチカンです。 前回比マイナス4000%というすごい減り方で今はもう20人しかいません。前は人口比100%超えていたのですが一気に減

    Facebookの春のBAN祭りで6億人の信憑性がさらに怪しくなる:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    六億人じゃなくて六億アカウントっていえばOK?←そういう問題じゃ…。
  • 「今度は5人で卒業」 『けいおん!』連載再開、作者に訊く

    人気アニメ「けいおん!」の原作漫画が今年春から連載を再開するという情報が、今月7日ごろからインターネット上を飛び交っている。「卒業」というかたちで終わりを迎えた同作品がどのような形で再開されるのか、ファンからさまざまな憶測を呼んでいる中、紙では原作者であるかきふらい氏への単独取材に成功した。 発行部数累計200万部、映画化も決定するなど、アニメ終了後も社会現象として認知されつつある「けいおん!」。原作・アニメとも主役の女子高生4人が卒業・大学進学を迎えるかたちで完結したことから、「大学生編」が始まるのではないか、などさまざまな憶測を呼んでいる。 紙インタビューに対し、原作者のかきふらい氏は新連載について次のように語った。 ――今回「けいおん!」を再開させようとしたきっかけは。 やはりファンの皆さんの声が大きかったことですね。編集部にも銃弾やかみそりの刃などが同封された、熱意ある

    honeybe
    honeybe 2011/02/09
    「唯(ゆい)、澪(みお)、紬(そで)、律(デコ)」おいこらw / 全体としてないわーって展開になりそう。ないわー。それはないわー。/ ごめん、虚構新聞でしたorz俺がないわーorz
  • NHK_PRさんとフランスbot

    自称botのNHK_PRさんが仏兄ちゃんと遊んでました。 どうやらヘタリア好きらしい…botなのに… ※はじめさんは仏botの中の人

    NHK_PRさんとフランスbot
    honeybe
    honeybe 2011/02/09
  • 明治の「八百長」は「意図的引き分け」だった。板垣退助も激怒した八百長相撲[絵文録ことのは]2011/02/08

    大相撲の八百長問題が発展してついに春場所は中止と決まった。角界が自力で八百長を防げないというのなら、「国技」などと称するのをやめてプロレスのような見世物と割り切ればいいとも思う。プロレスがどこまで気か、などと「ハッスル」の試合で言う人間がいないように、スポーツではなく興業だと思えば別にどうでもよい話だ。ただ、そのためには「特例民法法人」格と「国技」の肩書きを捨てるべきである。 大相撲は国技館を出て回向院に戻ればいいんじゃないか。そもそも相撲が「国技」とされたのは、明治四十二年(1909年)に常設館が建設されて「国技館」と名付けられてからわずか百年ほどのことでしかない。相撲そのものの歴史は古くても、国技としての歴史は浅いのだから、一度返上してやり直すのもいいのではないか。 ところで、事物起源探求家としてはそういう話よりも「そもそも八百長という言葉の由来は?」「明治時代にはどのように使われて

    honeybe
    honeybe 2011/02/09