タグ

ブックマーク / www.chunichi.co.jp (181)

  • 「ふくいナビ」がデータ消失 業者が契約更新手続き怠る:中日新聞Web

    ふくい産業支援センターは五日、運営するネット配信サービス「県産業情報ネットワーク『ふくいナビ』」が一日から使用できなくなったと発表した。ネットの情報を保管する「クラウドサーバー」を賃貸するNECキャピタルソリューション(東京都)が契約の更新手続きを怠り、サーバーのデータが完全に消失したためで、復旧は不可能という。利用者の情報漏えいはない。再稼働の時期は未定。 同社はサーバー機器を所有せず、機器の使用権を賃貸している。センターは二〇一五(平成二十七)年から五年間の契約を結んでおり、先月末で契約が終了するため、先月十三日に単年契約の更新を行った。しかし、同社がサーバー機器管理者への使用権更新手続...

    「ふくいナビ」がデータ消失 業者が契約更新手続き怠る:中日新聞Web
    honeybe
    honeybe 2020/11/07
    サーバー機器管理者は適切な仕事をしただけ。むしろ完全消去で復旧不可という完璧な仕事ぶり。
  • スガキヤが30店舗を閉鎖:中日新聞Web

    ラーメン店「スガキヤ」を展開するスガキコシステムズ(名古屋市)は28日、全店舗の1割に当たる約30店を来年3月までに閉店すると発表した。北陸地区では9月末までに全店舗の営業を終了する。新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが減り、不採算店舗を中心に閉店に踏み切った。 同社は8月1日現在で、2府9県で322店舗を展開。今回は福井、石川県の北陸地区(計9店舗)のほか、9月末までに閉店する兵庫県と奈良県の店舗を公表した。

    スガキヤが30店舗を閉鎖:中日新聞Web
    honeybe
    honeybe 2020/08/31
    !?
  • 橋下徹氏 安倍首相の辞任会見でのメディアの対応に憤慨「お疲れ様でした、と1人の記者しか言わないが、あんなものなんですか」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    大阪府知事で弁護士の橋下徹氏(51)が28日、フジテレビ系「Live News it!」に出演。持病の悪化を理由に辞任を発表した安倍晋三首相(65)の会見で質問したメディアに対し、「冒頭『お疲れ様でした』と1人の記者しか言わないが、あんなものなんですか」とかみついた。 会見の中継後にコメントを求められた橋下氏。「(メディアは)厳しく言うところは厳しく言えばいい」と前置きした上で、「7年何ヶ月総理されて病気でこうなっていたというところに関しては『お疲れ様でした』と言ってもいい」と主張した。さらに、自身の政治経験に基づき「僕は大阪ではばんばん記者とけんかしたけど、指摘を受けて改めるところは改めた。記者もちゃんとやったところは評価してくれた」と、メディアと政治の関係性について語った。

    橋下徹氏 安倍首相の辞任会見でのメディアの対応に憤慨「お疲れ様でした、と1人の記者しか言わないが、あんなものなんですか」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    honeybe
    honeybe 2020/08/29
  • 名古屋ブルーノート、無期限休業 コロナ影響、廃業検討:中日新聞Web

    国内外の大物ミュージシャンが出演してきた名古屋・栄のジャズクラブ「名古屋ブルーノート」が、無期限の休業を決めたことが分かった。名古屋市の運営会社によると廃業を検討している。新型コロナウイルス感染拡大の影響で、二月末以降はライブ中止が続き、売り上げが落ち込んでいた。十四日夜に店の公式サイトで「当面の間の休業」を発表していたが、今後も券売回復の見通しが立たないと判断した。 二〇〇二年、米ニューヨークの名門ジャズクラブ「ブルーノート」の支店として日で四番目に開業。中部地方で海外の一流アーティストを見られる数少ない場所として親しまれ、ピアニストのオスカー・ピーターソンさんやハービー・ハンコックさん、歌手のヘレン・メリルさんらが出演した。日人では渡辺貞夫さんや山下洋輔さんらが定期的にライブを行っていた。

    名古屋ブルーノート、無期限休業 コロナ影響、廃業検討:中日新聞Web
    honeybe
    honeybe 2020/07/16
  • 賭けマージャン“黒川杯”「路上ダメ」…警察官の注意で検察庁前から日比谷公園に移動、ゲーム途中の解散で賭け成立せず:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    新型コロナウイルスによる緊急事態宣言中に賭けマージャンをしたとして、22日付で辞職した黒川弘務・前東京高検検事長の賭けマージャン自体が立件されていないのを皮肉って、市民グループが30日、東京・日比谷公園前で「第一回検察庁前テンピン麻雀大会 黒川杯」を開催。警察官が駆けつける騒ぎになった。 主催者はツイッターなどSNSで参加者を募集。「テンピン麻雀は問題ないらしいので、“黒川基準”の麻雀解禁を祝して公然と実施します」と呼び掛けた。テンピンマージャンでのルールも事前に細かく掲載。一方で、「開催前に黒川前検事長が賭博容疑で逮捕ないし、起訴等された場合は、自らの浅はかさを恥じて中止とします」と、ただし書きも付けた。

    賭けマージャン“黒川杯”「路上ダメ」…警察官の注意で検察庁前から日比谷公園に移動、ゲーム途中の解散で賭け成立せず:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    honeybe
    honeybe 2020/05/31
  • 美浜中心に信仰「狐の玉」で論文 物事がいい方向に幸運をもたらす:ふくい地域ニュース:日刊県民福井から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    福井民俗の会会長の金田久璋(ひさあき)さん(76)=美浜町=が同町を中心に信仰されている「狐(きつね)の玉」の論文をまとめた。狐の玉はキツネの毛玉のこと。全国に「稲荷」信仰はあるが、狐の玉をまつることは珍しいという。論文はキツネを神の使いとする伏見稲荷(京都)が来年三月発行する機関紙「朱」にも掲載される予定。金田さんは「狐の玉は美浜の信仰心の厚さを表している」と話す。 キツネは古くから「神の使い」だった一方、人の精神に取り付く「狐つき」や悪獣の面もあるとされてきた。嶺南では少なくとも明治時代から信仰の対象になったとみられる。 金田さんが狐の玉を知ったのは約四十年前。町の信仰を調べる中で、阿弥陀寺(美浜町丹生)で当時住職だった大久保松堂さんから紹介された。しばらくそのままにしていたが町史の編さんを通して他にも狐の玉があることを知り、昨夏から格的に研究に取り組んだ。論文では美浜町の寺や民家に

    honeybe
    honeybe 2020/05/25
  • 「ウイルスばらまく」愛知・蒲郡の50代男性が死亡 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県蒲郡市で新型コロナウイルスに感染した50代男性が「ウイルスをばらまく」と知人に言い残してフィリピンパブなどを訪れた問題で、この男性が18日午後1時ごろ、県内の入院先の病院で死亡した。男性は新型コロナウイルス感染前から重い持病があったという。関係者への取材で分かった。 男性は4日に陽性が判明した後、県の自宅待機の指導に従わず、1人で同市内の居酒屋とフィリピンパブに立ち寄った。両店は店内を消毒した上で同日から営業を停止。パブ経営者の男性は13日、営業を妨害されたとして県警蒲郡署に被害届を提出、県警は業務妨害の疑いがあるとみて捜査する方針を発表していた。 パブでは30代の女性従業員が新型コロナウイルスに感染していたことも12日に判明。この男性に接客はしていなかったが、店に居合わせていたことが分かっている。男性の両親も先に新型コロナウイルスに感染していることが確認されていた。 (中日新聞)

    「ウイルスばらまく」愛知・蒲郡の50代男性が死亡 :社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    honeybe
    honeybe 2020/03/18
  • 宇宙ロマン輝く刀身 隕石で作った「流星刀」:とやま遺産:富山:中日新聞(CHUNICHI Web)

    「星鉄」と書かれた短刀がキラリと光る。隕石(いんせき)を材料にして作られた世界初の日刀だ。隕石、歴史、刀剣-。多方面から人を引きつける刀が富山市科学博物館にある。 一八九〇(明治二十三)年ごろ、上市川の上流で二十三キロもあるU字形に曲がった黒い石が見つかった。一時は漬物石にされたが、鉄が多く含まれた隕石(隕鉄)と判明。近くで同じ成分の石も見つかり、「白萩隕鉄(しらはぎいんてつ)一号」「二号」と呼ばれるようになった。 箱館戦争で降伏後、明治政府の駐露公使となった榎武揚は、サンクトペテルブルクで隕石で作った刀を見て、自分でもと一号で長短五振りを作らせた。化学や物理の才能があった榎が書いた「流星刀記事」には、流星刀の定義や隕石で作った世界の刀の例が挙げられ、まるで論文だ。

    honeybe
    honeybe 2020/03/02
  • ビートたけし東京五輪は「もう辞めた方がいい『五輪は返還、やんないよ』ってね」 米国TV局主導…“金まみれ”の現状指摘:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)

    タレントのビートたけし(72)が1日、東京・上野の国立科学博物館で行われた「特別展ミイラ~『永遠の命』を求めて」の内覧会に出席した。2020年東京五輪マラソン・競歩会場の札幌移転決定に言及し、「もう辞めた方がいい。『五輪は返還』ってね。『やんないよ』ってね」とたけし節をさく裂、笑いを誘った。

    ビートたけし東京五輪は「もう辞めた方がいい『五輪は返還、やんないよ』ってね」 米国TV局主導…“金まみれ”の現状指摘:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
    honeybe
    honeybe 2019/11/02
  • 「愛知はお城のデパートだ」 城郭観光、21市町で連携:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)

    ブームが続く城郭をテーマにした歴史観光の事業化につなげようと、県は七日、「愛知のお城観光推進協議会」の設立総会を名古屋市内で開いた。名古屋城の名古屋市、岡崎城の岡崎市、犬山城の犬山市など城郭や城址(じょうし)のある二十一市町が情報交換したり、県内外での観光イベントに共同出展したりする。 大村秀章知事は「県内には天下の名城・名古屋城だけでなく、知名度は低いが歴史的価値が高い城がたくさんある。ネットワークをつくってみんなで盛り上げたい」と、各市町の観光担当幹部にあいさつした。 基調講演では、名古屋市の名古屋城整備に関する有識者会議「石垣部会」委員の赤羽一郎・愛知淑徳大非常勤講師が登壇。自身が行った県内の分布調査でさまざまな特徴を持つ城跡が千二百カ所以上も確認されたと話し、「愛知はお城のデパートだ」と表現した。 長年にわたり文化財保護に携わってきた赤羽さんは「かつて文化財は保存のみが重要と考えら

    「愛知はお城のデパートだ」 城郭観光、21市町で連携:愛知:中日新聞(CHUNICHI Web)
    honeybe
    honeybe 2019/10/10
  • ワニの胃の中に硬貨330枚 東山動植物園:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    東山動植物園(名古屋市千種区)で、死んだ後に解剖されたミシシッピワニの胃の中から330枚以上の硬貨が出てきた。重さ2・6キロ、金額にして3650円以上。園では、さい銭感覚でワニの池に硬貨を投げ込む人がおり、ワニが30年にわたってのみ込んだとみられる。 ワニは1965年に来園し、今年5月に死んだ雄「ミッピー」。解剖の結果、死因は老衰とみられ、硬貨との因果関係はないという。 出てきた硬貨は、100円玉4枚、50円玉11枚、10円玉225枚、5円玉90枚、ゲームのコイン6枚。そして胃酸で溶けて原形をとどめていない多数の1円玉と、小石もあった。 ワニは胃の中でべ物をすりつぶすために小石をのみ込む習性がある。硬貨を小石やえさと間違えてのんだ可能性はあるが、詳しい理由は不明という。 ミッピーは来園当初、ガラス張りの水槽で飼育されていたが、89年に新たに完成した自然動物館に移された。同館のワニ池は吹き

    ワニの胃の中に硬貨330枚 東山動植物園:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    honeybe
    honeybe 2019/09/30
  • 愛知県内施設に「ガソリンまく」 脅迫メール、県警捜査:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    愛知県教委や県内の市町宛てに5日、学校や公共施設などに「ガソリンをまく」などとする電子メールが相次いで届いた。各自治体は警察に相談。県警は、脅迫や威力業務妨害の疑いもあるとみて調べる。 県教委保健体育課のアドレスには同日午前5時15分ごろ、「県内の小中学校と高校、幼稚園、芸術文化センターにガソリンを散布して着火させます」とのメールが届いた。「芸術文化センター」は、「あいちトリエンナーレ2019」の主会場になっている愛知芸術文化センター(名古屋市東区)を指すとみられる。 同県一宮市にも午前5時ごろ、市役所や公立の保育園、小中学校などでガソリンをまいて殺傷行為を行うと脅す内容のメールが届いた。メールには京都アニメーションの放火殺人事件に触れる記述もあった。稲沢、春日井、犬山、北名古屋の各市や扶桑町にも同様のメールが届き、北名古屋市では職員が保育園周辺を警戒するなど対応に追われた。 名古屋市には

    愛知県内施設に「ガソリンまく」 脅迫メール、県警捜査:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    honeybe
    honeybe 2019/08/07
  • 抗議殺到…津田大介監督、涙の説明 従軍慰安婦像に似た平和の少女像展示「あいちトリエンナーレ」:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)

    目に涙をためながら会見する「あいちトリエンナーレ2019」の津田大介芸術監督=名古屋・栄の愛知芸術文化センターで(岡沙樹撮影) 「表現の不自由展」そのものが表現の不自由さにぶち当たっている。愛知芸術文化センター(名古屋市)などで1日~10月14日、開かれている国際美術展「あいちトリエンナーレ」をめぐり、主催者に抗議の電話が殺到し、2日、名古屋市内で会見した津田大介芸術監督は対象となる作品の展示継続の是非を検討していると明らかにした。表現の自由を問う趣旨が、慰安婦問題と誤認されSNSで拡散されていることが背景にある。

    抗議殺到…津田大介監督、涙の説明 従軍慰安婦像に似た平和の少女像展示「あいちトリエンナーレ」:芸能・社会:中日スポーツ(CHUNICHI Web)
    honeybe
    honeybe 2019/08/03
  • 生活保護申請拒否 県内でも 「住所なし」理由 違法:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)

    ホームレスとなり、富山市役所へ生活保護の申請のために約1週間通い続けた男性=富山市下赤江町で(向川原悠吾撮影) 富山市の生活保護の申請窓口で、住所がないことを理由にホームレスが受理を断られている。生活保護法は住所がなくても受けられると明記しており、こうした対応は以前、首都圏などで問題となった。監督する富山県は各市町村に研修などで説明しており「当ならばあってはならない」と指摘する。(向川原悠吾)

    生活保護申請拒否 県内でも 「住所なし」理由 違法:北陸発:北陸中日新聞から:中日新聞(CHUNICHI Web)
    honeybe
    honeybe 2019/07/29
  • 新入社員「人並みに働く」63% 過去最高、積極労働に抵抗感:話題のニュース:中日新聞(CHUNICHI Web)

    人並みの働き方で、苦労は避けたい―。日生産性部(東京)などが27日に公表した今春の新入社員を対象とするアンケート結果から、こんな傾向が明らかになった。「人並みに働けば十分」と答えた人が63・5%、「好んで苦労することはない」が37・3%を占め、いずれも過去最高だった。 「人並み以上に働きたい」は29・0%で過去最低となった。「人並み」との差は34・5ポイントまで開き、過去最高。日生産性部の岩間夏樹客員研究員は「電通の新入社員の自殺やブラック企業が問題となり、積極的に働くことに抵抗を感じているのではないか」と分析した。

    新入社員「人並みに働く」63% 過去最高、積極労働に抵抗感:話題のニュース:中日新聞(CHUNICHI Web)
    honeybe
    honeybe 2019/06/28
  • 「東急ハンズ」「さわやか」出店 遠鉄百貨店、今秋改装:静岡けいざい:中日新聞(CHUNICHI Web)

    遠鉄百貨店(浜松市中区)は十日、新館五階と館八階を今秋に全面改装すると発表した。生活雑貨店の「東急ハンズ」や、地元のハンバーグ店「炭焼きレストラン さわやか」が新たに出店する。若年層に人気のテナントで若者やファミリーの取り込みを狙う。 スポーツやアウトドア用品の売り場だった新館五階(千八百平方メートル)は、フロア全体がハンズとなる。県内では新静岡セノバ(静岡市葵区)に続く出店。美容雑貨や文具、生活用品などを中心に取りそろえて顧客の来店頻度を高める。 館八階のレストラン街は二〇〇二年以来の改装。催事場の一部を転用して現在の一・八倍の千二百三十平方メートルに拡張し、店舗も一部を入れ替えて七店から十店に増やす。県内外にファンが多い「さわやか」のほか、地元名物のうなぎや浜松餃子(ギョーザ)の店、県内初出店の飲店などを誘致。話題性のある「」を核にして、全館の集客アップを狙う。

    honeybe
    honeybe 2019/04/11
  • 国道死亡事故で車運転男性に無罪判決 名古屋地裁:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    大型貨物自動車で名古屋市内を走行中、自転車の男性=当時(24)=をはねて死亡させたとして、自動車運転過失致死罪に問われた40代男性の判決公判が8日あり、名古屋地裁は「過失は認められない」として無罪(求刑罰金100万円)を言い渡した。 男性は2014年5月、同市名東区の国道302号で片側2車線の左車線を走行中、車を道路の左端に寄せ、車と縁石との間を後ろから走ってきた自転車(ロードバイク)の男性をはねて腹部などにけがを負わせ、翌月に死亡させたとして、17年7月に在宅起訴された。 斎藤千恵裁判官は判決理由で、車線の左端と縁石の間は幅約70センチと狭く、自転車で走るとハンドルや体が車線内にはみ出すことになると指摘。「車がことさら左に寄らなくても、自転車が接触してしまう可能性は否定できない」と判断した。 さらに、この道路は交通量が多く、道路脇の防音壁の外側に歩道があることから、歩行者や自転車の通行が

    国道死亡事故で車運転男性に無罪判決 名古屋地裁:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    honeybe
    honeybe 2019/03/11
    !?
  • 女性が田畑衆院議員を刑事告訴 乱暴・盗撮被害訴え:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)

    自民党に離党届を提出した田畑毅(つよし)衆院議員(46)=比例東海=に乱暴されたとして、当時交際していた名古屋市の20代の会社員女性が愛知県警に刑事告訴したことが、関係者への取材で分かった。 関係者によると、この女性は昨年12月24日夜、名古屋市内の飲店で田畑議員と飲酒を伴う事をした。その後、女性の自宅マンションで酔って寝ている間に乱暴されたという。 また、田畑議員のスマートフォンに、この女性の裸などを撮影した動画や画像が保存されているのを女性が確認。盗撮についても被害届を出している。 2人はフェイスブックで知り合ったという。 田畑議員は1月9日付で、弁護士を通じ「道義的責任を重く受け止め、反省を深めている」などとして示談金を提示した書面を女性に送った。女性は紙の取材に「とても許せることではなく、お金を受け取ることはできない。離党で責任を取ったことにはならない」と話している。 田畑議

    女性が田畑衆院議員を刑事告訴 乱暴・盗撮被害訴え:社会:中日新聞(CHUNICHI Web)
    honeybe
    honeybe 2019/02/20
  • 厚労省、「賃金構造」でも不適切 統計法違反の可能性も:政治:中日新聞(CHUNICHI Web)

    総務省は28日、厚生労働省の「賃金構造基統計」で、計画通りに調査していない不適切処理が新たに3件見つかったと発表した。統計法違反の可能性もあるとしている。政府の基幹統計56のうち、問題が確認されたのは、24日発表分と合わせて23統計の34件に拡大した。 賃金構造基統計は最低賃金の検討や労災保険の算定などに幅広く利用されている。厚労省は「現段階では統計結果の数値に変更は生じないと考えているが、断言はできない」と説明。また、来は調査の対象業種だった「宿泊業、飲サービス業」のうち、「バー、キャバレー、ナイトクラブ」を除外していた。

    厚労省、「賃金構造」でも不適切 統計法違反の可能性も:政治:中日新聞(CHUNICHI Web)
    honeybe
    honeybe 2019/01/29
  • 勤労統計で偽装ソフト 厚労省、04年から不適切調査:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)

    賃金や労働時間の動向を把握する厚生労働省の「毎月勤労統計調査」について、全数調査が必要な対象事業所の一部を調べない不適切な調査が二〇〇四年から行われていたことが分かった。担当者間で十五年間引き継がれてきた可能性があり、データを正しく装うため改変ソフトも作成していた。統計を基に算定する雇用保険などが過少に給付されていたことも判明し、厚労省は不足分を支払うことを検討する。 しかし、東京都内では全数調査の対象が約千四百事業所あったが、実際には三分の一程度しか調べられていなかった。さらに、全数調査に近く見せかけるため、統計上の処理が自動的に行われるようプログラミングされたソフトも作成されていたという。賃金が比較的高いとされる大企業の数が実際より少ないと、実態よりも金額が低く集計される可能性がある。

    勤労統計で偽装ソフト 厚労省、04年から不適切調査:一面:中日新聞(CHUNICHI Web)
    honeybe
    honeybe 2019/01/10
    「データを正しく装うため改変ソフトも作成していた」そこまでやるのか。すげーな。