タグ

ブックマーク / tomykaira.hatenablog.com (4)

  • Fluentdとはどのようなソフトウェア「ではない」のか - tomykaira makes love with codes

    2013-12-04 Fluentdとはどのようなソフトウェア「ではない」のか Fluentdとはどのようなソフトウェアなのか - たごもりすメモに触発されて。 設定が簡単なのに惹かれて Fluentd を利用したら、ひどい目にあった。 でもそれは我々のソフトウェアへの理解が不十分だったから。 最初の段階で気が付いていたんだけど、 quick fix で動きそうだからそのまま突き通してしまい、結局ダメになった。 自分でつかってみた人は、だれもそんな使い方しねえだろって思うだろうけど、噂しか聞いていない人はおなじ間違いすると思う。 Fluentdとはどのようなソフトウェア「ではない」のか Fluentd は「リアルタイム転送のためのツールではない」。 リアルタイム処理のためにつかったら破綻する。 なぜ使えないか そもそもの転送速度が低速 (MQ 系や memcached のプロトコルと比較し

    honeybe
    honeybe 2013/12/04
  • レビューフレンドリーな開発のしかた - tomykaira makes love with codes

    2013-09-02 レビューフレンドリーな開発のしかた git dev 最近は多くのチームでレビューの習慣が定着してきました。おもにレビュアーとしての仕事を依頼されることもあります。 コミット・ブランチの作りかた一つでこのレビューのしやすさが格段に違ってきます。 自分が普段の開発でこころがけていることをまとめてみます。 前提 レビュイーとレビュアーの間に上下関係があるわけではないですが、レビュイーは多少手数が増えても、レビュアーのことを最大限配慮すべきです。 なぜなら、レビュイーはその機能の開発に集中して取り組んでいますが、レビュアーはすこし見るだけです。 なにかするとしたら、レビュイーがやったほうが時間も手間も少なくなります。 レビュアーはレビュイーよりも、変更について詳しくありません。 レビュイーは開発にいろんな部分を見てまわり、他のモジュールとの関連性や実装のこまかな意図を把握して

    honeybe
    honeybe 2013/09/03
  • Rails の validation 論争批判 - tomykaira makes love with codes

    2013-07-10 Rails の validation 論争批判 Rails 容赦なく批判するので、気分悪く思う方は読まないでください(後半だけよむといいかも)。 twitter での議論は、徳丸さんがまとめられている分はみましたが、それ以外は見落としがあるかもしれません。 TL; DR: これまでの議論は教条的であり、技術を誤解したうえで過信している。 バリデーションは広い意味をもつが、重要なドメインについての観点が見落とされている。 技術者として、なにが必要で、どう実装すべきか自分の頭で考えよう。 validation (バリデーション) とは バリデーションとは 【validation】 〔バリデート〕 - 意味/解説/説明/定義 : IT用語辞典 検証(する)、実証(する)、認可(する)、妥当性確認、などの意味を持つ英単語ITの分野では、対象がその仕様や文法などに照らして適切

    honeybe
    honeybe 2013/07/11
  • git + percol(anything on terminal) が便利 - tomykaira makes love with codes

    2013-05-12 git + percol(anything on terminal) が便利 git percol git ではよく sha-1 を入力させられる場面がある。 branch や tag がついている場合はそちらを使えばいいが、たとえば「さっきのコミットでなにを変更したかみたい」というような場合、 一度 git log を起動し、commit id を確認するなり、 HEAD からの距離を確認して、 git show を再度実行するということになる。 HEAD からの距離がとおいと sha-1 指定することになり、わざわざマウスに手をのばしてコピー&ペーストしなきゃいけないかもしれない。 はじめから HEAD^^ みたいに指定できればそれでもいいが、2つ以上前になると、大体いくつ前だかわからないし、まちがって何度も再実行するのもイライラする。 見るだけなら gitk な

    honeybe
    honeybe 2013/05/15
  • 1