タグ

ブックマーク / www.itmedia.co.jp (3,482)

  • “全身に冷水をまとうスーツ”は殺人的猛暑に立ち向かえるか 装着して涼しさを試した

    2024年の夏も猛暑だ。特に昼時は殺人的に暑く、熱中症対策が欠かせない。この暑さがしばらく続くと思うと、正直ナーバスだ。少しでも涼を得たい、何かいい暑さ対策グッズはないものか──と探していたところ、なかなかファンキーな製品を見つけた。これだ。 その名も「全身水冷スーツ」。なんだか「大リーグボール養成ギブス」みたいだがそうではなく、サンコー製の暑さ対策グッズだ。ベスト・腰ベルト・腿ベルト部分に冷水を運ぶチューブが通っており、背中や腰、腿を冷却できる。水を冷やすために必要なのは氷か、凍ったペットボトル飲料。後者の場合、溶けた中身はそのまま飲んでOKという、いわゆる“現場作業”向けの製品だ。 見た目のインパクトは抜群なこの製品、果たしてその迫力に見合う涼は得られるのか。実際に試用する機会が得られたので、使い勝手を確認してみた。 これが全身水冷スーツのスペックだ まず、全身水冷スーツの仕様を整理し

    “全身に冷水をまとうスーツ”は殺人的猛暑に立ち向かえるか 装着して涼しさを試した
    honeybe
    honeybe 2024/07/23
  • 日テレ、ドラマ制作の指針を発表 「セクシー田中さん」問題うけ 放送の1年前までに原作側と基本合意など

    テレビ放送網は7月22日、「日テレビドラマ制作における指針」とする文書を公開した。原作者や脚家をはじめ「すべての関係者を尊重し、安心・安全な制作プロセスと体制の構築に努める」としている。 とくに漫画小説を映像化する際は「原作を尊重し、その世界観をより深く理解するよう努めます。その上で、原作者と対面または直接会話するなどして、丁寧に時間をかけてコミュニケーションを取るように努め、ドラマ制作にあたっての方向性や具体的な表現手法に関する相互理解を深めます」としている。 余裕がないといわれがちな制作スケジュールについても言及。原則として放送の1年前には企画内容について原作側と基的な合意が形成できるように努めるという。また、関係者間のやり取りの土台となる文書「ドラマ化にあたっての相談書」を作成し、これをもとに原作許諾契約書、脚契約書を早期に締結するとしている。 社内に「SNS 危機対応

    日テレ、ドラマ制作の指針を発表 「セクシー田中さん」問題うけ 放送の1年前までに原作側と基本合意など
    honeybe
    honeybe 2024/07/23
  • Ado、「徹子の部屋」23日放送回に出演 番組史上初のリモート出演で

    “顔出しNG”のアーティストとして知られるAdoさんが、テレビ朝日の長寿番組「徹子の部屋」の7月23日放送回に出演する。Adoさんは「リモート出演は史上初らしいです。恐れ多いです」と自身のXアカウントで報告した。 「NHK紅白歌合戦」での“シルエット歌唱”も話題になったAdoさん。徹子の部屋でも直接の対面はなく、大型モニター越しに黒柳徹子さんと話す。番組の公式サイトでは「世界が熱狂!21歳“謎の歌い手”が登場」と紹介している。 Adoさんは2002年10月24日生まれ。家族の影響でVOCALOIDO楽曲を聴き始め、顔を出さずに活動する“歌い手”の文化に興味を持つ。17年頃から「歌ってみた」動画を投稿し始め、20年に配信限定リリースした「うっせいわ」で大ブレイク。22年(映画ワンピース フィルムレッド』ウタ役)、23年と2年連続でNHKの「紅白歌合戦」に出演した。 なお、Adoさんは7月1

    Ado、「徹子の部屋」23日放送回に出演 番組史上初のリモート出演で
    honeybe
    honeybe 2024/07/22
  • 「AI幹事」飲食店に大ウケ──開発者が明かす、誕生のきっかけと想定外の反響 人とAIの新しい関係は居酒屋で始まる?

    尾崎さんは、開発の経緯をこう語ってくれました。「元々は、Gateboxさんの『AIバイト』のタブレット版を開発する予定だったんです。でも、これなんか面白くないねえと話しているときに、武地さんの『商品紹介ではなく、AIと一緒にお酒を飲むようなものにしたい』という一言で、プロジェクトの方向性が大きく変わりました」。 AI幹事が可能になった背景には、技術的なことを含め、いくつかの要因がありました。整理すると、以下のようなことです。 画像認識:GPT-4oの登場でマルチモーダル技術が使えるようになり、リアルタイムでテーブルの状況を把握することが可能になっていた 会話の生成:AIが認識したものをベースとして、自然な対話が可能になった コロナ禍の影響:パンデミックを経て、飲店のDXが急速に進み、テーブルの上にタブレットがあることへの抵抗感が減った 尾崎さんは「AIがあたかも自発的にアドバイスをすると

    「AI幹事」飲食店に大ウケ──開発者が明かす、誕生のきっかけと想定外の反響 人とAIの新しい関係は居酒屋で始まる?
    honeybe
    honeybe 2024/07/22
  • 閉館した「中野サンプラザ」の3Dモデル、中野区が無料公開 商用利用もOK

    中野区は7月16日、2023年7月に閉館した「中野サンプラザ」の3Dスキャンデータを、オープンデータとして無償公開した。商用利用も可能で、「VR空間に中野サンプラザを蘇らせ、バーチャルツアーやコンサートを開催するなど、自由な発想でデータをご活用ください」としている。 データは外観と建物内部(エントラス、コンサートホール、チャペル、レストランなど)をレーザースキャナなどを使って計測し、las形式の点群データを作成。これをもとに3Dモデルを作り上げた。データは、クリエイティブ・コモンズ(CC-BY4.0)に準拠しており、原作者(データでは中野区)のクレジットを表示すれば、営利目的を含めて自由にデータを改変・複製・再配布できるという。 外観の計測には、航空測量センサーの「CityMapper-2」、ハンドヘルドレーザースキャナ「Hovermap ST-X」、LiDARセンサーを搭載した「iPh

    閉館した「中野サンプラザ」の3Dモデル、中野区が無料公開 商用利用もOK
    honeybe
    honeybe 2024/07/20
  • 経産省の資料に「MAD」「星街すいせい」「SiM」「ゲッターロボ」…… 音楽ビジネスレポート「興味深い」と話題

    経済産業省が7月17日に公開した、音楽ビジネスに関するレポートが話題だ。「MAD」「星街すいせい」「SiM」「ゲッターロボ」など、現在進行形で人気を集めるアーティストの名前やネット発の文化を名指しで取り上げており、ネット上では「アーティストやネット文化を国が認知しているのは面白い」といった反応が出ている。 話題の資料は、ストリーミングが主流になりつつある現状や、SNSでの拡散がヒットの“起爆剤”となる現状を踏まえ、音楽の制作・消費・流通動向の変化を分析したもの。SNSでの“バズ”(拡散)や、バーチャルYouTuberの活動・アニメ主題歌への採用によるヒットなど消費動向の分析にはじまり、DAW(Digital Audio Workstation)やボーカロイドによる音楽制作の変化、音楽生成AIの影響などをまとめている。 分析の中には、最近流行したアーティストや楽曲、その経路などを名指しで取り

    経産省の資料に「MAD」「星街すいせい」「SiM」「ゲッターロボ」…… 音楽ビジネスレポート「興味深い」と話題
    honeybe
    honeybe 2024/07/20
  • Google、URL短縮サービス「goo.gl」を2025年8月に完全終了へ

    Googleは7月18日(現地時間)、2019年3月に生成を停止したURL短縮サービス「goo.gl」を、2025年8月25日に完全停止すると発表した。 goo.glは、2009年に立ち上げたURL短縮サービス。生成停止後も、既に生成された短縮URLは実際のURLにリダイレクトされていた。 8月23日から来年8月24日までは、短縮URLから実際のURLにリダイレクトされる前に終了を告知するページが表示されるようになる。 来年の8月25日以降は、すべてのgoo.glのURLには404エラーが返されるようになる。 短縮URLサービスは2009年前後に、Twitter(現X)の140文字制限にリンクを貼る場合などのニーズを受けてtr.imやbitlyなど、複数の企業が提供していた。 関連記事 Google、ドメイン登録サービスを手放す 約1000万ドメインが他社に 米Googleが、ドメイン登

    Google、URL短縮サービス「goo.gl」を2025年8月に完全終了へ
    honeybe
    honeybe 2024/07/19
  • 「また貴重な資料が……」 Vectorのホームページサービスが年末に終了へ

    Vectorが1990年代から提供してきたホームページのサービス(hp.vector)を、年末に終了することが分かった。7月17日ごろから利用者宛てにサービス終了の告知が届いているようだ。 告知によると12月20日をもってホームページサービスは終了し、内容はすべて削除される。Vectorは、当該ホームページを連絡先としているソフトウェアの開発者などに対応を求めている。ソフトウェアのダウンロードサービスは継続する。 Vectorは、1990年代のインターネット黎明期からある、フリーソフトなどの配信プラットフォーム。ホームページサービスは、ソフトウェアを自作する人に向け、ソフトの説明や更新告知などのために無料で提供されているもので、現在もhp.vector上には当時の人気ソフトのホームページが多く存在する。 サービス終了を受け、X上では「オンラインソフト作者の長屋みたいな感じで安心感があるドメ

    「また貴重な資料が……」 Vectorのホームページサービスが年末に終了へ
    honeybe
    honeybe 2024/07/19
    R.I.P.
  • 「エンジニア宅への突撃取材はやめて」 ドワンゴ栗田COOが注意喚起 ある新聞社が漏えい情報から住所特定

    栗田COOは「最初に報告を受けたときはさすがに虚偽だと思ったが、社員が撮影したインターフォンの画像から社名および記者名まで把握している」と説明。続けて、報道機関が報道を目的に個人情報を扱う場合、個人情報保護法の適用除外となり、法的措置を取れないとも言及している。 栗田COOは「あくまで報道のモラルの問題ですので、こうしてお願いしている」と投稿の経緯を明かし、今後も続くようであれば社名を開示するとしている。 関連記事 KADOKAWA、漏えい情報の“悪質な拡散”を特定 計473件 削除要請・情報開示請求へ KADOKAWAが、ランサムウェアを含む大規模なサイバー攻撃を受けて従業員や一部取引先の情報などが漏えいした問題で、SNSなどで漏えい情報を拡散する行為のうち、悪質な例が473件あると発表した。「削除要請および情報開示請求を鋭意進めている」(KADOKAWA)といい、悪質性の高いケースには

    「エンジニア宅への突撃取材はやめて」 ドワンゴ栗田COOが注意喚起 ある新聞社が漏えい情報から住所特定
    honeybe
    honeybe 2024/07/19
  • 段ボール箱で肉をジュージュー! 自分で焼ける「焼肉弁当」が上陸 試験販売はどうだった?

    段ボール箱で肉をジュージュー! 自分で焼ける「焼肉弁当」が上陸 試験販売はどうだった?:「実証実験」の結果(1/4 ページ) 段ボールの素材でつくられた箱の中で「アツアツの焼肉」を楽しめる弁当が登場した。小さな炭火がセットされていて、付属のマッチで着火すれば、まるで焼肉店のように肉を焼いてべられるのだ。 「ど、どういうこと? ひもを引き抜いて蒸気で温める弁当は知ってるけど、弁当箱の中で肉を焼くってイメージがわかないなあ」「焼肉弁当の肉って、冷たくてカタイことが多いよね。ゼラチンみたいなものが残っていることもあって、あまり好きじゃないんだよね。でも、その場で焼けるのであればいいかも」などと感じた人もいるかもしれない。 商品名は「焼肉 BENTO BOX」。焼肉店を運営する「カルネヴァーレ」(東京都目黒区)が試験的に販売し、まずまずの手応えをつかんでいるようだ。

    段ボール箱で肉をジュージュー! 自分で焼ける「焼肉弁当」が上陸 試験販売はどうだった?
    honeybe
    honeybe 2024/07/19
  • ヤンマー製作のロボットアニメ、25年春に地上波放送へ 9代目「ヤン坊マー坊」も登場

    農業機械などのメーカーとして知られるヤンマーホールディングス(大阪市北区)は7月18日、製作中のオリジナルアニメ「未ル わたしのみらい」が、2025年春に地上波で放送されると発表した。オムニバス形式で全5話を予定している。 併せて、総合プロデューサーとして、「機動戦士ガンダム」や「銀河漂流バイファム」「シティーハンター」などを手がけてきた植田益朗さんを迎えたことも明らかにした。 植田さんは「機動戦士ガンダムでアニメ人生をスタートし、まさかこの歳でまたロボットアニメを作ることになるなんて。しかし、話を聞くとあまりにもチャレンジングに取り組む姿勢、メンバーのやる気に、これは結構面白いことになるかと、今はかなりのめり込んでいる」とコメントを寄せている。 プロジェクトは、2023年6月に「未ル(みる)」として発表したもので、米国で開催された「Anime Expo 2023」会場では巨大なロボット像

    ヤンマー製作のロボットアニメ、25年春に地上波放送へ 9代目「ヤン坊マー坊」も登場
    honeybe
    honeybe 2024/07/19
    レッツ・コンバイン!みたいな掛け声で変形合体して欲しい(何 / とてもそんな雰囲気ではないな…残念…
  • セルフレジで客が減る? 欧米で「セルフレジ撤去」の動き、日本はどう捉えるべきか

    における小売店のDX、特にオペレーションにおけるDXはセルフレジや電子棚札など、消費者の目にも触れる場所で広まっています。特にセルフレジは2000年代から普及が進み、コロナ禍を経て広く定着しました。 記事ではリテールDXのうち、省力化のためのDXを「オペレーションDX」、データ活用やOMOなどのDXを「マーケティングDX」と区別した上で、オペレーションDXについてお伝えします。 オペレーションDXは必要不可欠。しかし…… 日国内では、小売業界にも大きな影響を及ぼす物流2024年問題への対策もあって、多くの小売店舗がオペレーションDXを進めています。しかし、2023年末に業界の注目を集めたニュースがありました。英国のスーパーマーケットチェーンBoothsが、運営する28店舗のうち26店舗に有人レジを設置し、セルフレジをやめたという報道です。 同社のマネージングディレクターはBBCのイ

    セルフレジで客が減る? 欧米で「セルフレジ撤去」の動き、日本はどう捉えるべきか
    honeybe
    honeybe 2024/07/18
  • 任天堂サポートがXで公開した画像、「ネタかと思った」と話題に

    任天堂サポートの公式Xアカウントが7月16日に投稿した、新型コントローラーの使い方を説明する画像が「ネタコラ画像みたい」「昭和と令和の合体」などと話題になっている。 この投稿は、7月18日に一般販売が始まるNintendo Switch用の「ファミリーコンピュータ コントローラー」の使い方を説明したもの。最初にSwitch体への登録が必要で、その方法として「Joy-Conのように、体の左右にあるレールに取り付けることで自動的に登録されます」と説明している。 しかし、Switchの両サイドにファミコンのコントローラーが取り付けられた様子はなんともシュールで、「ネタかと思った」「公式が嘘リークのネタコラ画像みたいなの投稿してる」「昭和と令和が合体するとこうなるのか」といった声が上がっている。 ファミリーコンピュータ コントローラーは、「Nintendo Switch Online」でファミ

    任天堂サポートがXで公開した画像、「ネタかと思った」と話題に
    honeybe
    honeybe 2024/07/17
  • Ponta、中国ECサイト「Temu」と提携 買い物でポイント付与

    ポイントサービス「Ponta」を手掛けるロイヤリティ マーケティングは7月11日、中国発ECサイト「Temu」(テム)との提携を発表した。Pontaの特設ページを経由してTemuで購入した場合にPontaポイントをためられるようにする他、キャンペーンも開始。初めての利用は期間限定でポイント還元率を上げる。 ポイントの付与率は、Temuを初めて使ったユーザーは購入金額(税別)の13%。すでに使っている場合は1%。ポイントは買い物から3カ月後の月末に加算する。キャンペーンは8月18日まで実施。Temuを初めて利用する場合のポイント付与率を20%に変更する。 Temuは、日では2023年にサービスを開始した越境EC(国境を超えて取引するECサイト)。商品の安さが話題になり、若者を中心に人気を集めている。一方で、注文通りの商品が届かない、梱包が雑といった声がSNS上で上がるなど、サービスの質を問

    Ponta、中国ECサイト「Temu」と提携 買い物でポイント付与
    honeybe
    honeybe 2024/07/13
    えぇぇ
  • ニコニコ「近いうちに復旧見込み伝えられる」 システムをパブリッククラウドに移行へ

    サイバー攻撃を受け「ニコニコ動画」のサービスを縮小中のドワンゴは7月12日、公式Xアカウントで復旧の進捗を発表した。作業は順調で「近いうちに復旧見込みを伝えられる予定」という。 ドワンゴは復旧について(1)安全な環境を構築してサーバを配置し、無事なデータを1つ1つ救出する、(2)無事なデータの確認とシステム再構築のプランニング、(3)システム再構築、(4)サービスの動作確認、サービス間連携の検証──の段階を踏んで進めると伝えていた。12日の時点では、このうち(2)までが完了しており、現在は(3)に取り掛かっている段階という。 (2)までの過程で、ニコニコ動画の動画データやコメント、課金履歴、イラスト共有サイト「ニコニコ静画」のイラストデータなど、復旧に必要な情報の無事も確認した。いずれもランサムウェアによる暗号化を免れたか、バックアップにデータが残っていたという。 今後は、これまでプライベ

    ニコニコ「近いうちに復旧見込み伝えられる」 システムをパブリッククラウドに移行へ
    honeybe
    honeybe 2024/07/13
  • 雑誌「子供の科学」、100周年記念特大号の付録は「2050年8月号」

    7月11日発売の雑誌「子供の科学」8月号に、100周年特別付録として「2050年8月号の『子供の科学』がついてくることが分かった。価格は990円。 付録は、未来を感じさせる虹色に輝く表紙を採用。イラストを多用し、2050年の暮らしをポップに描いた。 記事は読者の子供たちから募集した「2050年に実現してほしい未来」をもとに執筆。社会ソリューションイニシアティブ(大阪大学のシンクタンク)の調査研究プロジェクトShape New World Project」の研究者が取材に協力。宇宙開発やAIなどの科学技術が進んだ2050年の生活を描き出す。 例えば「宇宙エレベーターの試験運転がスタート!」「動物の鳴き声から意味を読み取るアプリが人気」といったニュースが読めるという。「遠くて近い26年後の未来の最新科学ニュースはどんなものになっているのか、ぜひみなさまの目でお確かめください」。

    雑誌「子供の科学」、100周年記念特大号の付録は「2050年8月号」
    honeybe
    honeybe 2024/07/12
    都市中空に無尽に張り巡らされた透明チューブの中を空飛ぶクルマがビュンビュン飛んでいるような未来図じゃない…だと…!?(何
  • イラストの手書き証明が不可能に? “絵の制作過程”動画を生成するAI 米スタンフォード大の研究者が発表

    PaintsUndoを作成したのは米スタンフォード大学に在籍する研究者のルーミン・チャンさんで、GitHub上でこのプログラムも公開している。チャンさんは「lllyasviel」のハンドルネームで活動しており、自由なポーズをとったキャラクターのAIイラストを生成できる技術「ControlNet」の開発者としても知られている。 チャンさんは「このプロジェクトは、人間の描画行動の基モデルを開発することを目的としている」と説明。「これにより、将来のAIが人間のアーティストの真のニーズにより良く応えることが可能になる」と続けている。 「ユーザーは、このツールを使用して自由にコンテンツを作成できるが、現地の法律を順守し、責任を持って使用することが求められる。ユーザーは、このツールを使用して虚偽の情報を生成したり、対立をあおったりしてはならない。開発者は、ユーザーによる誤用について一切の責任を負わな

    イラストの手書き証明が不可能に? “絵の制作過程”動画を生成するAI 米スタンフォード大の研究者が発表
    honeybe
    honeybe 2024/07/10
    おぉこれはすごい。技術的には大きな転換点になりそう。 / と思ったけど既知の「制作過程動画」を真似ただけなら意味は無いな。判断が難しい。
  • アニメ「パンスト」14年ぶり新作の裏にカラーの助力 トリガー大塚社長が感謝

    「キルラキル」などで知られるアニメ制作会社のトリガーは7月5日、14年ぶりの続編となる「New PANTY & STOCKING with GARTERBELT」を2025年に放送・配信すると発表した。これに合わせ、トリガーの大塚雅彦社長は、破産したガイナックスから原作権を移管した経緯を明らかにした。 前作「PANTY & STOCKING with GARTERBELT」が放送されたのは2010年。当時から監督を務めていた今石洋之さんの所属会社だったガイナックスで制作され、原作権もガイナックスが持っていた。 今石さんらは11年に独立し、トリガーを設立。大塚社長によると、以降のガイナックスは知的財産(IP)の活用や映像制作が困難な状態だったという。 経営不振が続いたガイナックスは、19年末に当時の代表取締役が刑事事件で逮捕される。この混乱に際し、先に独立していた庵野秀明監督のカラー、KAD

    アニメ「パンスト」14年ぶり新作の裏にカラーの助力 トリガー大塚社長が感謝
    honeybe
    honeybe 2024/07/06
    囚われていた知財が有効活用できる人の手に渡ってよかった。
  • VTuberオーディション企画でさらに漏えい発覚 2139人の氏名など

    Brave groupが運営する複数のVTuberオーディション企画で、Googleフォームの設定不備により個人情報が漏えいした問題で、同社は7月2日、さらなる情報漏えいの可能性が判明したと発表した。 漏えいの可能性が分かったのは、グローバル向けの「Brave group総合オーディション」に応募した2139人の情報で、氏名、住んでいる国、生年月日、使用SNS、志望動機など。 応募者の入力内容を閲覧できるGoogleフォームの「編集URL」が、「URLを知っている全員が閲覧可能」に設定されていたことが原因。6月4日~25日にかけ、第三者が個人情報を閲覧可能な状態だったという。 また、6月4日~25日に「ぶいすぽっ!切り抜き動画」にチャンネル許諾を申請したユーザーの情報も、同様に第三者が閲覧可能な状態だったことが分かった。氏名・住所などの入力は求めていなかったため、個人情報に該当する可能性の

    VTuberオーディション企画でさらに漏えい発覚 2139人の氏名など
    honeybe
    honeybe 2024/07/05
  • 6、7月の「ニコニコ」会費、一部誤請求→返金へ ユーザーは「仕方ない」「むしろ復旧に使って」

    KADOKAWAグループが大規模なサイバー攻撃にあい、ドワンゴの「ニコニコ」関連サービスが6月上旬から停止している。同社は6、7月の「ニコニコ」の会費をユーザーに請求しない方針だが、誤って請求されているケースがあると確認したため、今後返金すると7月3日、ニコニコ公式Xが発表した。 この投稿に対してユーザーは「仕方ない」「むしろ復旧に使って」など優しいリプライを返している。 誤請求が分かったのは、6月または7月分の「ニコニコプレミアム」の会費と、「ニコニコチャンネル」の会費。サイバー攻撃を受け、ユーザーにサービスが提供できない状況のため、請求しない予定だった。 請求の原因は、一度請求が発生してから取り消し処理が行われたり、ドワンゴから請求停止ができない決済手段があることが原因。「仮に請求が発生した場合でも取り消し・返金をする」と説明している。 請求の取り消しや相殺は可能な限り自動的に行うが、

    6、7月の「ニコニコ」会費、一部誤請求→返金へ ユーザーは「仕方ない」「むしろ復旧に使って」
    honeybe
    honeybe 2024/07/04