タグ

Rubyに関するhonyakuchaのブックマーク (20)

  • 日本語と英語のテキスト境界のスペースをどうするか? - ザリガニが見ていた...。

    こうゆう発想のワンライナー的スクリプトが大好き。 uedamac:MEMO ueda$ echo "わたしは aho です。4 さいです。" | sed 's/\([^a-zA-Z0-9]\) \([a-zA-Z0-9]\)/\1\2/g' | sed 's/\([a-zA-Z0-9]\) \([^a-zA-Z0-9]\)/\1\2/g' わたしはahoです。4さいです。 出版社に送る原稿には日語と英単語の間にスペースを入れない方が良いらしいので贖罪のためにシェル芸やります。 – 上田ブログ なるほど、確かに日語と英語の間にスペースを入れるということは、段落先頭の字下げでスペースを使うようなものかもしれない。理想は、ページフォーマットや CSS で制御されるべきものだと思う。... とここまで考えて、ちょっぴり思い直した。そう言えば、OSX 環境上は日語と英語の境界にスペースを挿入し

    日本語と英語のテキスト境界のスペースをどうするか? - ザリガニが見ていた...。
  • bashとrubyの連携に見るエスケープな悩み - ザリガニが見ていた...。

    問題 突然ではあるが、以下のコード...ruby -pe に続けて、シングルクォートを取り除くワンライナーを完成できるだろうか? 出力結果が「私はzariganiです。」となればOK。 ちなみに、作業環境はOSX 10.9 Mavericksである。 GNU bash, version 3.2.51(1)-release (x86_64-apple-darwin13) ruby 2.0.0p247 (2013-06-27 revision 41674) [universal.x86_64-darwin13] $ echo "私は'zarigani'です。" | ruby -pe もし、10秒以内に正しく動くコードを思い描けた方は素晴らしい。尊敬する。 自分は思い描いたコードを実行したけど、謎のエラーに悩み、1時間悩んだあげく眠くなり、そのまま夢の中で考えて、翌朝起きて閃いて、ようやく解決で

    bashとrubyの連携に見るエスケープな悩み - ザリガニが見ていた...。
  • #osxtips - Scripters のための Automator入門 : 404 Blog Not Found

    2009年11月17日22:00 カテゴリTipsLightweight Languages #osxtips - Scripters のための Automator入門 Mac OS X v10.6 Snow Leopard アップル Snow Leopardになって便利になったものの一つとして、Automatorがあります。 【コラム】OS X ハッキング! (341) 知られざるSnow Leopard (サービス編) | パソコン | マイコミジャーナル たとえば、選択された文字列を Perl として実行しその結果を置き換えるサービスは、こんな簡単に作れます。 http://dl.dropbox.com/u/188965/automator/eval-as-perl.tbz Rubyなら、こう。 http://dl.dropbox.com/u/188965/automator/eva

    #osxtips - Scripters のための Automator入門 : 404 Blog Not Found
  • Mac を使っているなら必ず使うべき2つの機能 "Automator" と "サービス" - kurainの壺

    Automator ってなんか超高機能なマクロみたいなイメージがありますが、とても便利なのでご紹介。 もともとは、会社の上司Windows から Mac に移行したのだけれど、"秀丸みたいに選択範囲を ruby で evalできないの" とおっしゃっており、しかも Emacs は微妙とのことなので、Automator でどうにかしてみた。Service でできるんじゃないかねと教えてくれた同僚に感謝。 追記(2013/02/24) デバッグ方法を別エントリに書きました できること 文字列選択して Ctrl+= を押すと選択文字列が ruby で実行されます。編集可能なテキストエリアならだいたい何処でも。 作り方 アプリケーション ディレクトリにある Automator を起動します。 新しくサービスを作ります ユーティリティ > "シェルクスクリプトを実行"というアクションを選んで右の

  • Ruby 1.8/1.9/2.0 系の違い - 君の瞳はまるでルビー - Ruby 関連まとめサイト

    Heroku の基 Hello Heroku(Web アプリケーション) Hello clockwork on Heroku(定期実行アプリケーション) foreman について 複数のプロセスを管理する Ruby 上のツール/ライブラリ clockwork について cron の代替となる機能を単独で提供してくれる軽量のツール/ライブラリ Git について ローカル環境で試す 僕がつまずいた Ruby 1.8/1.9/2.0 系の環境の差異をまとめていきます。 概要 具体的な内容に言及する前に体感(≒経験則)をまずざっと書きます。 Ruby 1.8 と 1.9 の差異 最も大きいのは「多言語化(M17N)対応」の有無である。 マルチバイト文字列の扱いに互換性がない。 そのため対応を考慮せず書いたプログラムは、片方のバージョンでしか動かない。 Ruby 1.8 から 1.9 への移行、そ

  • Rubyトレーニング

    日曜プログラマーの悩みは、新しいプログラム言語を勉強したときにしばらくするとすっかり忘れてしまうと言うことです。ここでは、Ruby の使い方を思い出すための小さなプログラムを集めました。これらのプログラムはわざわざファイルを作成しなくても irb のプロンプトから直接実行することができますから、何度でも手軽に試してみることができます。プログラムの解説は省きますが、irb を起動した後入力して試してみてください。習うより慣れよ。irb でプログラムを動かしているうちに Ruby を読みこなすコツが身につくとおもいます。 注:ここに紹介したスクリプトは全て irb のコンソールから対話的に実行するように想定しています。irb では一つの文をすぐに実行するので、複数の文からなるスクリプトを実行したい場合に困る時があります。紹介したスクリプト中の赤字で示した begin と end は、複数の文

  • RubyでiOSアプリ開発ができるRubyMotion

    東京で開発を担当している森です。 みなさん楽しく iOS アプリつくっていますか?!最近の私はというと RubyMotion を使って iOS アプリをコツコツ作ることがささやかな楽しみになっています。 RubyMotion とは、元々 MacRuby を作っていた Appleエンジニア Laurent Sansonetti さんが HipByte という会社をたちあげて作ったプロダクトです。 これを使うと、なんと Ruby で iOS や Mac のアプリを作ることができてしまいます。 Objective-C よりも Ruby が好きで、 iOS のアプリを Ruby で書けないのかなあなどと日々思っている方に、ぜひお勧めしたいプロダクトです。 今日は、この RubyMotion をご紹介したいと思います。 RubyMotion とは 名前から薄々感じさせているとおり RubyMo

    RubyでiOSアプリ開発ができるRubyMotion
  • 2013年新学期にRubyを始めるエンジニアが読むべきサイトまとめ

    初心者ぺちぱーがRubyのコードを書くに当たって、大変勉強になったサイト、これから読んでおきたいドキュメントを紹介する。 Index Ruby入門・チュートリアル Ruby reference Ruby 2.0の新機能 Rubyコーディング規約 Ruby関連の情報 Ruby tool Ruby ブログ rbenv & ruby-build Gem Bundler irb pry RDoc YARD RSpec Cucumber SimpleCov ruby-prof Rake Rack Rack対応HTTPサーバー Sinatra Ruby on Rails Rails 4.0の新機能 Ruby入門・チュートリアル Rubyを始めるときに、入り口になるところ。他言語文化圏からの移民の人達は第1章 Ruby言語ミニマムから読み始めると、256倍ぐらい理解が早くなると思う。 第1章 Ruby

    2013年新学期にRubyを始めるエンジニアが読むべきサイトまとめ
  • 多言語化 (Ruby 2.0.0)

    Ruby は US-ASCII はもちろん、US-ASCII 以外の文字エンコーディングもサポートしています。 文字列の内部表現のエンコーディングは固定されておらず、 プログラマは目的に応じて使用するエンコーディングを選ぶことができます。 同じプロセスの中で異なるエンコーディングの文字列が同時に存在することができます。 全ての String や Regexp などのオブジェクトは自身のエンコーディング情報を保持しています。 これにより各オブジェクト内の文字を適切に取り扱うことができます。 後述のマジックコメントでスクリプトエンコーディングを指定すると、 Ruby スクリプトに非 ASCII 文字を使うことができます。(magic comment) 文字列リテラルや正規表現リテラルだけでなく変数名、メソッド名、クラス名などにも 非 ASCII 文字を使うことができます。ただし文字列リテラル・

  • Ruby 1.9 における日本語処理のポイントをまとめてみました - ¬¬日常日記

    私はとっても文系なので日語処理をしたくてしたくて仕方ないのは当然のことです。しかし日語の処理ということを考えますと、文系の一般的な感覚としましてはこれまでやはり実績とノウハウの蓄積から、Perlが用いられることが多かったのではないでしょうか(いや、でも今となっては、もうそうでもない?私の頭が古いだけ?)。実際のところ私もPerlを使ってきたわけなのですが、最近めっきりPerlを実用しなくなってしまいましたので、日語の処理もやはり手慣れたRubyでやっつけたくなるわけです。これまでもRubyで日語処理はしてきたわけですが、1.9ならこれまで以上にとっても簡単だよ!ということを先日以下の記事を書いていて感じましたので、これを簡単にまとめておきたいと思います。 オレオレかん字しゅう合(KY100)を作ってみました - ¬¬日常日記 Wikipedia頻出の漢字集合「WPJ2000」を作っ

    Ruby 1.9 における日本語処理のポイントをまとめてみました - ¬¬日常日記
  • Rubyによるデータ処理

    TSVファイルをCSVファイルに タブ区切り(TSV,Tab-Separated Values)テキストを読んでCSV(Comma-Separated Values)にして出力する。簡易版であり,元のデータにコンマが含まれているとまずい。1行目の -w はwarningをonにするオプションであるが,/usr/bin/env と組み合わせると,環境によってはうまくいかない。その場合は -w を取るか,あるいは #! /usr/bin/ruby -w のようにフルパスにする。2行目は省略可。 #! /usr/bin/env ruby -w # coding: utf-8 while line = gets puts line.split("\t").join(",") end タブ("\t")を区切りとして配列に分割し,それを再びコンマ(",")で結合している。実は,line には改行も付い

  • iOSアプリで必要なサーバサイドの機能をまとめて提供!·Helios MOONGIFT

    Heliosはプッシュ、アプリ内課金、Passbookなどのデータを一元管理できるiOS向けサーバソフトウェアです。 iOSではアプリ単体を作って終わりというものも多いですが、サーバサイドとのやり取りするアプリも少なくありません。そうした情報のやり取りを一元的に提供してくれる専用サーバがHeliosです。 データがないのですが、これはPassbook向けのデータ管理。 Pushもあります。 さらにアプリ内課金。 HeliosはデータをRESTfulなAPIで管理します。Rackアプリとして立てることも、SinatraやRailsの中に取り込んでシステムを提供することもできます。iOSアプリ開発時に用意してあると開発がスムーズに進みそうです。 HeliosはRuby製のオープンソース・ソフトウェア(MIT License)です。 MOONGIFTはこう見る iOSアプリ開発者にとってみればサ

    iOSアプリで必要なサーバサイドの機能をまとめて提供!·Helios MOONGIFT
  • Mac OS Xへのインストール - Rubyリファレンス

    このページの情報は、2012年4月2日時点のものです。今後情報が古くなる可能性があります。 ここでは、RubyMac OS X 10.6(Snow Leopard)または10.7(Lion)にインストールする手順を説明します。Mac OS Xに初めから付いているRubyを使うよりも、パッケージ管理ツールで最新のRubyをインストールすることをおすすめします。 ただし、LionでRuby 1.8.7を使う場合は、プリインストールされたRuby 1.8.7(p249)をそのまま使用しても問題ありません。 Mac OS Xのパッケージ管理ツールにはFink、MacPorts、Homebrewなどがありますが、ここではMacPortsを用いることにします。なお、MacPortsでインストールしたRubyの実行ファイルは/opt/local/binに置かれます。 Xcodeのインストール MacP

  • MechanizeをMac OSXにインストール - Aerialarts

    MechanizeはNokogiriに依存しており、Nokogiriはlibxml2とlibxsltに依存している。 libxml2はhomebrewで提供されているのでそれを利用し、libxsltはソースから入れる。 $ brew install libxml2 # libxml2 v2.7.7 $ wget ftp://xmlsoft.org/libxml2/libxslt-1.1.26.tar.gz $ tar zxf libxslt-1.1.26.tar.gz $ cd libxslt-1.1.26 $ ./configure --prefix=/usr/local/Cellar/libxslt/1.1.26 --with-libxml-prefix=/usr/local/Cellar/libxml2/2.7.7 $ make $ make install $ gem instal

  • RubyのMechanizeを解説 for 1.0.0 - きたももんががきたん。

    諏訪之瀬島(鹿児島県鹿児島郡十島村)2024.8 はじめに 1日目 中心部・ナベダオエリア 元浦エリア 2日目 元浦エリア・中心部 切石エリア 3日目 はじめに 前回の「フェリーとしま2乗船記」にも書きましたが、諏訪之瀬島に行ってきました。今回は、その諏訪之瀬島の記事です。 kakoyuu.hatenablog.com 諏訪之瀬島は…

    RubyのMechanizeを解説 for 1.0.0 - きたももんががきたん。
  • RubyでWebスクレイピングするためのサンプル - t-taira blog

    サンプルで使ったライブラリ gem install nokogiri gem install mechanize Nokogiri HTMLを操作するためのライブラリ tenderlove/nokogiri · GitHub Mechanize Webサイトへ自動でアクセスするためのライブラリ tenderlove/mechanize · GitHub HTMLを操作するサンプル 型番で検索して、価格コムの最安値を出力するサンプル # coding: utf-8 require 'rubygems' require 'nokogiri' require 'open-uri' model_number = 'L32-V09' page = open("http://kakaku.com/search_results/#{model_number}/") html = Nokogiri::HT

    RubyでWebスクレイピングするためのサンプル - t-taira blog
  • Can Python/Ruby/Perl/etc (or even bash) replace AppleScript?

  • Introduction

    You’re looking at a draft of a chapter from a work in progress, tentatively titled Scripting Mac Applications With Ruby: An AppleScript Alternative, by Matt Neuburg. Covers rb-appscript 0.6.1. Last revised Sep 06, 2012. All content ©2012 by the author, all rights reserved. Back in 1993, Apple Computer introduced a truly clever innovation: a way for ordinary users to write little programs (scripts)

  • Avoiding AppleScript through Ruby: rb-appscript or rubyosa?

    Quoth kch: That's nice, but now I'm curious about how scripting bridge compares to applescript. I guess I'll have some reading to do. SB omits some functionality found in AppleScript. For example, the following script moves all files from the desktop to the Documents folder: tell application "Finder" move every file of desktop to folder "Documents" of home end tell In SB, the SBElementArray class

    Avoiding AppleScript through Ruby: rb-appscript or rubyosa?
  • モバイル向けにスリムになった Ruby - MRuby,RubyMotion,Ruboto

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    モバイル向けにスリムになった Ruby - MRuby,RubyMotion,Ruboto
  • 1