2015年4月11日のブックマーク (4件)

  • 世界でいちばん放射線量の高い場所10 ― 汚染惑星、地球を知ろう【PART3】 - TOCANA

    【PART1】【PART2】 2011年3月11日の東日大震災と、その後の東京電力福島第一原子力発電所の現状をめぐる懸念は、わたしたちに放射能の脅威に対するある種の自覚をもたらした。だが、多くの人々はいまだ、放射能汚染(radioactive contamination)が地球規模の災厄であることに気づいていない様子だ。 以下のリポート「世界でいちばん放射線量の高い場所10」は、放射性核種による汚染問題にとり組むNGO、ブラックスミス・インスティテュート(The Blacksmith Institute)が2010年に周知した報告などをもとに、そこに筆者が多少手を加えたものである─。 ではいざ、白昼の地獄めぐりへ。もろともに、この星の清浄な明日を夢見て…。 ■第4位 ポリゴン(セミパラチンスク核実験場跡) カザフスタン/The Polygon, Kazakhstan かつて旧ソ連がセミパ

    世界でいちばん放射線量の高い場所10 ― 汚染惑星、地球を知ろう【PART3】 - TOCANA
    hootoo3
    hootoo3 2015/04/11
  • 現代ビジネス「沿線革命」 : (株)ライトレール

    講談社「現代ビジネス」にて、住みたい街2015コーナー【沿線革命】という63回の連載を書きました。 東京圏の鉄道を中心とした交通に関して、構想や計画、また最近の動きを紹介し、さらなる改善の提案をまとめたものです。意表なところでは、大雨時のダムの制御方法の問題点について2回書きました。以下の各テーマ名をクリックすると、それぞれの記事へジャンプします。 東京の交通全般 【001】2014.11.27 東京の鉄道新路線・新駅は五輪までにこう進化 【006】2014.12.25 東京駅開業100周年から鉄道の今後100年を考える 【008】2015.01.01 交通イノベーションによる沿線革命元年、朝日新聞の鉄道報道に異議あり 【014】2015.01.22 これからの東京を考えるために読者の皆様の声に耳を傾ける 【051】2015.07.16 新国立競技場の問題とダブって見える東京圏の鉄道計画

    現代ビジネス「沿線革命」 : (株)ライトレール
    hootoo3
    hootoo3 2015/04/11
  • 【沿線革命035】 東西線が日本一の混雑路線に!?() @gendai_biz

    山手・京浜東北線の上野→御徒町の混雑が大幅に緩和され、日一の混雑区間は東西線の木場→門前仲町となっただろう。その現状と歴史を見る。 日一の混雑区間は? 去る3月14日にJR上野東京ラインが開業し、上野→御徒町の輸送力が大幅に増強され、1時間当たり48に15が加わり63となった。 車両数を計算すると、11両×24+10両×24=504両に、普通車13両×10+グリーン車2両×10+15両×5=215両(グリーン車2両を普通車1両に換算)が加わり719両となった。約40%の輸送力増強である。 この輸送力増強により、上野東京ライン開業の前日まで日一の混雑区間だった山手・京浜東北線の上野→御徒町の混雑は、【030】で紹介したように大幅に緩和された。 それでは、現時点では日一の混雑区間はどこだろうか。

    【沿線革命035】 東西線が日本一の混雑路線に!?() @gendai_biz
    hootoo3
    hootoo3 2015/04/11
  • UFOs and Extraterrestrials in Art History - In5D

    hootoo3
    hootoo3 2015/04/11