2018年9月12日のブックマーク (3件)

  • NECで何が起きているのか

    かつて日を代表するPCメーカー、そしてシステムインテグレーターの大手6社に数えられるNEC。それを退職した今、機密に触れない程度に、特に研究所の裏事情を説明していこう。おそらく製品部門は違う苦しみを抱えているだろうが、高額なボーナスもらってるんだから耐えてくれ。 IT音痴の研究所トップ私が入社したのは、研究発表でのいわゆる一釣りだった。釣りあげた部門も、当時の研究に比較的近かったため、給料をもらいつつ研究ができる、という不純な動機があったのは確かだ。大手特有の研修体制も魅力に感じた。 雲行きが怪しくなったのは1年目の夏である。当時研究所のトップであるE氏による、研究発表の総評の場で「まだそんな研究していたのか」という発言だった。NECのシステムインテグレーションといえば、重要な事業の柱であり、事業部からの引き合いも非常に強かった。折しも、AWSが日国内での事業が躍進し、オンプレミスと

    NECで何が起きているのか
    hoozuki37
    hoozuki37 2018/09/12
  • nix in desertis:富士山登山記2018

    『ヤマノススメ』聖地巡礼を兼ねて,富士山登山に行ってきた。他の登山記事はもうちょっと数が多くなってから(少なくとも飯能市街と谷川岳に行ってから)書こうと思っているが,富士山は『ヤマノススメ』以外の文脈の方が大きいので,先行して書くことにする。弾丸登山は避けて1泊2日であったが,これについては後で触れる。 富士山の麓への到着は10時半頃。ややもたついてスバルライン五合目の到着が12時の少し手前。五合目は人でごった返していたものの,思っていたよりは少なかった印象。非常に外国人が多く,白人と中国人が中心だが,訪日外国人の割合から考えるとやや白人が多めか。というよりも白人は多くの人が軽装で,登っていくと八合目くらいからあからさまに中国人の割合が高くなっていったから,目的が異なる。中国語は登山中,山小屋内を含めて終始聞こえてきて途切れるタイミングが無かったというところで,中国人の数を想像してもらいた

    hoozuki37
    hoozuki37 2018/09/12
    高山病だったかは不明だけどアスピリンは効いたのでバファリンを持っていくといいです。ロキソニンがあるならそっちで。/下りは小走りできるほど道が広くてすぐ終わる。
  • 古代ギリシア研究家・藤村シシンさんによる「古代ギリシア探索」第2回

    「2回目の記事は古代ギリシアの歴史をざっくりと説明してほしい」。 ……というUBIさんからのご依頼を見て、思わず「すごい色んなことありましたよ!」という回答が口から出ました。 一口で「古代ギリシアの歴史」と言っても、日史で言えば縄文時代から現在までくらいの時代の長さがあります。「私たちも、すごく色々あったじゃん?ほら大化の改新とか、関ヶ原の戦いとか……。」と思うのと同じレベルです。古代ギリシア史としても、どこを起源と取るかによって変わりますが、「少なくとも1000年間以上あってすごい色々あったよ!」なのです。 しかし、「『アサシン クリード オデッセイ』の舞台である紀元前5世紀の古代ギリシアをざっくり一言で」と問われれば簡潔にいけます。 舞台は「古代ギリシアが最高にブイブイ言わせていた時代」。 われわれがイーグルダイブする時代は紀元前5世紀。古典期と呼ばれる黄金時代です。 民主政の成立!

    古代ギリシア研究家・藤村シシンさんによる「古代ギリシア探索」第2回
    hoozuki37
    hoozuki37 2018/09/12