ブックマーク / www.ituki-yu2.net (7)

  • あれこれと幸せな人生とはなにかを考える。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    あれこれと幸せな人生とはなにかを考える。 またしても幸福論。 自分なりの成功哲学 自分は創作をやることできちんと内面を見つめたいよね。 まとめ あわせてよみたい あれこれと幸せな人生とはなにかを考える。 またしても幸福論。 幸福な人生とは何かと考える。僕は別に何かで成功する必要とかは全然感じてない。自分が成功者みたいになれるとは思わないけど、なる必要も感じない。 自分はどういう風になりたいんだろうね? これは問いすぎるという事はない。毎日問うたとしても答えがでるはずがないのだ。自分探しの若者みたいではあるけども、毎日何かを書くことができる習慣というのはこういう事もできるということで、やってみようかと思う。毎度毎度似たような話ばっかりしているこんなブログだけど飽きずに読んでくれる読者諸氏には感謝しかない。 こういう人生の目標系のエントリーは過去に何度か書いてきているよな。こんなのとか。 ww

    あれこれと幸せな人生とはなにかを考える。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2021/01/12
    私が幸せなのは全く人と比べることがないからだと思いました。上を見てうらやましいと思わないし、下を見て自分のほうがマシとかも思わない。そして一生続けられる小説を書くという趣味も見つけた。
  • ブログ巡回は興味があるタイトルだけに限ろうかと思う。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    ブログ巡回は興味があるタイトルだけに限ろうかと思う。 あわせてよみたい ブログ巡回は興味があるタイトルだけに限ろうかと思う。 今日は特に何もしていない。いや、何もしてないという訳じゃないけど、ネットでの活動は今ブログを書いているのみである。最近、twitterなどで騒いでいる人たちとの距離がますます広がったようであり、最近はリアルの生活で充実しており、ネットを何も見なくても過ごせるようになっている。 まぁ、自分も何か不満がある時にネットに依存気味になっていた傾向があるし、リアルが充実しているのであれば別に殊更ネットで必要のない情報を摂取する必要はない。ネットは道具であるし、使うものであっても使われるものではない。 今日はひとまず母親がインフルエンザ予防接種をするという事で、朝から病院に送迎や付き添いをしてきて、昼からは嫁さんと一緒に母親の携帯をUQモバイルで機種変をするために那覇を走り回っ

    ブログ巡回は興味があるタイトルだけに限ろうかと思う。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/10/29
    ブログ巡回なんて時間の無駄。直感で読みたいと思ったものを読めばいいと思う。
  • 「嫌われる勇気」(古賀史健、岸見一郎著)を再読した。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    「嫌われる勇気」(古賀史健、岸見一郎著)を再読した。 あわせてよみたい 「嫌われる勇気」(古賀史健、岸見一郎著)を再読した。 僕は、に関しては繰り返し読むを探している。こういうツイートもあったけど、ある種の真理であろう。 僕は繰りかえし読む百冊のを持っていることで、満足しているのである。 織田作之助 #の名言 「僕の読書法」全文-青空文庫https://t.co/myd2L0TWmd pic.twitter.com/eZbEVQdTCC— 愛書家日誌 (@aishokyo) 2020年10月26日 真に役立つ知識を身に付けるためには、「読書百遍義自ずから見る」と言いますか、新しいばっかりを読んでいても見つからない事があったりする。大量のを読むのはそれらのの中から繰り返し読むを見つけるためであり、上記の織田作之助が言ってるように、人生の中において繰り返し読むたびに新たな気づき

    「嫌われる勇気」(古賀史健、岸見一郎著)を再読した。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 毎日小説を書く習慣をなんとか身につけたい。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    毎日小説を書く習慣をなんとか身につけたい。 あわせてよみたい 毎日小説を書く習慣をなんとか身につけたい。 僕は夜の20時半から21時に掛けて30分間、何かしら小説に関する事を手掛けるようにしている。例えば、200~300文字だけ原稿を進めていたりとか、文章読を読んだりだとかしている。これはまぁ、小説執筆の習慣を生活の中に根付かせるためにやってる事だったりする。 「面白い作品を書く」より、「面白い作品を書けるようになる生活をつくる」ようにするべきだ。 前者は今の自分にできる最大限を行うだけであって、言ってみれば「応急処置」してるに過ぎない。 後者は循環的に自分のシステムを改良し続け、その過程で発生する成果を向上させていく。— 文章創作を考えるノベネムさんbot (@novelunkoman) 2020年9月19日 こういうツイートがあった。このノベネムさんbotはすごく良い事を言うので参考

    毎日小説を書く習慣をなんとか身につけたい。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 人生を知るために文章修行をしてみたくなった。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    人生を知るために文章修行をしてみたくなった。 あわせてよみたい 人生を知るために文章修行をしてみたくなった。 文章修行をやりてぇなぁーと思った。毎日ブログで文章を書いているではあるけど、これは手なりで一番書きやすい文体で書いているだけなので、文章修行というよりは一日の終わりにするストレス発散のための趣味みたいなもんです。僕は理由が無くても何かしら書いているので通常進行です。 今日、なんかこんなツイートを見つけたんですよ。 この数年で書けることが増えた。この「書けることが増える」というのの意味は、文体を作り、変形していく労苦(それは筋トレにも似て苦痛がある)を実際に経験しないとわからない。言いたいことがあればそれを書けばいいなんて単純な話ではない。書く技術によって、思いつく言いたいこと自体が変わる。— 千葉雅也『デッドライン』発売 (@masayachiba) 2020年8月25日 すっげぇ

    人生を知るために文章修行をしてみたくなった。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • 何のために小説を書くのか分からなくなってる。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    何のために小説を書くのか分からなくなってる。 あわせてよみたい 何のために小説を書くのか分からなくなってる。 んー、とりあえず生活改善とかそういう系でも書いた方が良さげなのかな。小説執筆習慣が難航してるよなぁ。 今日の小説執筆の勉強終わり。 結局、自分は何が書きたいのか分からないので、「アイディア大全」を読んでいた。 いや、何が書きたいのか分からないというより、なんで書いてるのか分からない。— ゆきにー@雑文書き (@yuki_20211) 2020年8月19日 自分は何のために小説書いてるのかが謎。別にtwitterとかカクヨムとかで多くの人に読まれてちやほやされたいみたいな感覚もあんまりない。このブログにしてもそうなんだけど、「読みたきゃ読め、読みたくなければ帰れ」みたいなこわっぱみたいな感覚で文章書くのに慣れすぎちゃって、なんのために書くのか方向見失ってる。 書いたら公募でも出してみ

    何のために小説を書くのか分からなくなってる。 - 超メモ帳(Web式)@復活
  • はてなでブログを書く旨味は無くなってる。 - 超メモ帳(Web式)@復活

    はてなでブログを書く旨味は無くなってる。 あわせてよみたい はてなでブログを書く旨味は無くなってる。 最近、noteにちょろっと手を出し始めたじゃないですかー? www.ituki-yu2.net なーんか、色々とありまして、そろそろはてなも日が沈む時期になり始めてるんじゃないかなーってのは強く感じる。noteのコミュニティを覗いてみると、テキスト書く系統の属性の人たちはみんなnoteに移ってるんじゃないかなみたいな雰囲気がある。かつてのはてなダイアリーとかその頃のような物書きコミュニティが出来上がってる様だ。 一応、僕は昔っからはてなの片隅でどうでもいいこと言いながら彷徨ってた暇人だけど、この頃のはてなの状況ってえらく偏り感じる。なんか、こんな増田を見かけた。 anond.hatelabo.jp はてブから互助会追い出したら結局、極論言うユーザばかり残ったという事だけど、これはちょっと正

    はてなでブログを書く旨味は無くなってる。 - 超メモ帳(Web式)@復活
    hoozukireiko
    hoozukireiko 2020/06/03
    noteはたしかに書くことを楽しめる
  • 1