タグ

ブックマーク / mainichi.jp (35)

  • 辺野古代執行訴訟、国が勝訴 沖縄知事に承認命令「3日以内に」 | 毎日新聞

    埋め立て工事が始まって5年がたった辺野古沿岸部=沖縄県名護市で2023年12月8日、社機「希望」から 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への県内移設計画を巡る訴訟の判決で、福岡高裁那覇支部(三浦隆志裁判長)は20日、斉藤鉄夫国土交通相側の請求を認め、軟弱地盤の改良工事のために防衛省が申請していた設計変更を承認するよう玉城デニー知事に命じた。高裁支部は承認期限を、判決正を受け取った日の翌日から3日以内(休日除く)とした。玉城知事は設計変更を承認するかどうかの判断を迫られる。知事が判決に従わない場合、国交相は知事に代わって承認を代執行する。多くの県民が反対する移設計画は大きく進展する見通しとなった。 辺野古の米軍キャンプ・シュワブ東側の埋め立て予定海域(111ヘクタール)では「マヨネーズ状」と言われる軟弱地盤が見つかり、改良工事が必要となった。移設計画に反対する玉城知事が設計

    辺野古代執行訴訟、国が勝訴 沖縄知事に承認命令「3日以内に」 | 毎日新聞
  • 滝野隆浩の掃苔記:墓前で考えた無縁墓 | 毎日新聞

    供花が新しいかどうかで、研究者は墓参の数を推定するという。秋のお彼岸、東京都内の霊園ではたくさんの墓参があった=滝野隆浩撮影 <滝野隆浩の掃苔記(そうたいき)> 9月の秋分の日に朝から思い立ち、祖父母の墓参りをした。叔父が建てた墓は自宅からJRと徒歩で小1時間の霊園にある。割と近いが、コロナ禍もあり、ここ数年、足が遠のいていた。 墓前の供花の新しさで、この秋の彼岸の墓参の割合がわかる。東京郊外のここは3割程度か。意外に少ない。職員に聞くと「雨予報だったから。明日は晴れだから、どっと来ますよ」と言った。 何とはなしに総務省が9月13日に公表した、初めての公営墓地「無縁墓」実態調査のことを考えた。公営墓地・納骨堂を持つ765市町村のうち、58・2%が「無縁墓がある」と回答した。手入れする人がなく草木が生え放題、墓石が倒れたままの無残な光景を思い浮かべた。また縁故者がなかなか見つからず、墓石の撤

    滝野隆浩の掃苔記:墓前で考えた無縁墓 | 毎日新聞
    hope12345
    hope12345 2023/10/01
  • LGBTの人権「守られているとは思わぬ」65% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞

    記者の質問を聞く岸田文雄首相(左)。右は荒井勝喜首相秘書官(当時)=首相官邸で2023年2月3日、竹内幹撮影 毎日新聞は18、19の両日、全国世論調査を実施した。荒井勝喜(まさよし)元首相秘書官が、LGBTQなど性的少数者や同性婚に対する差別発言で更迭されたことを受けて、日で性的少数者の人権が守られていると思うか尋ねた。「守られていると思う」は15%にとどまり、「守られているとは思わない」が65%に達した。 少子化対策に関して、児童手当の所得制限を撤廃すべきだと思うかとの質問では、「撤廃すべきだ」は39%で、「撤廃する必要はない」は49%だった。

    LGBTの人権「守られているとは思わぬ」65% 毎日新聞世論調査 | 毎日新聞
  • 安倍氏後継に杉田水脈氏?昭恵さんの擁立断念 衆院補選の人選難航 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の死去に伴う衆院山口4区(下関市、長門市)の補欠選挙で、安倍氏の後継候補選びが難航をきわめている。これまでに安倍氏の昭恵さんや実弟の長男、現職参院議員らの名前が挙がったが、いずれもまとまらなかった。県連内では、窮余の一策として、お騒がせの「あの人」を擁立する奇策まで浮上している。 衆院山口4区補選は、公選法の規定に基づき2023年4月に実施される公算が大きい。自民党は安倍氏の後任選びを急ぐが、候補者が決まらない。 その最大の理由は、衆院の新区割り「10増10減」だ。4区補選は現行区割りのまま実施されるが、次期衆院選で現4区は現3区(山陽小野田市など)の一部とともに新3区となる。このため、4区補選で勝利した候補は、次の衆院選で現3区選出の有力者・林芳正外相と公認争いになる可能性が高い。 下関市では安倍氏と林氏の勢力が長年政争を繰り広げてきた。地元の安倍派には、4区補選に自前の

    安倍氏後継に杉田水脈氏?昭恵さんの擁立断念 衆院補選の人選難航 | 毎日新聞
  • 高市氏が“政府調査”否定 「反対、大陸から」自身の発言か答えず | 毎日新聞

    安倍晋三元首相の国葬について「反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだった」などとした小林貴虎県議のツイート=人のツイッターから 三重県の小林貴虎県議(48)=自民=がツイッターで「国葬反対のSNS発信の8割が隣の大陸からだったという分析が出ているという」と投稿した問題を巡り、投稿の「根拠」とされた高市早苗・経済安全保障担当相は4日、毎日新聞の取材に「日政府が情報操作に関して調査した旨の発言は、私からはありません」と回答した。

    高市氏が“政府調査”否定 「反対、大陸から」自身の発言か答えず | 毎日新聞
    hope12345
    hope12345 2022/10/05
  • 美大学生は7割女性なのに教授は8割男性 芸術分野で著しい不均衡 | 毎日新聞

    美術家や映画監督らでつくる「表現の現場調査団」が24日、美術や映画、文芸など芸術分野の教育機関や賞の審査員・受賞者の男女比率を調査した「ジェンダーバランス白書2022」を公表した。東京芸大などの美大では学生の7割が女性である一方、教授は8割が男性、美術館で開催される個展や購入作品数も8割を男性が占めるなど、機会やキャリア形成において著しく不均衡である実態が浮かび上がった。「審査員の男女比を同数にすることから始めてほしい」と呼びかけている。【高橋咲子】 調査団は表現者や研究者16人で構成し、2020年に結成。第1弾として21年に「ハラスメント白書2021」を発表した。今回は頻発するハラスメントの背景にあるジェンダーバランスについて調査。大学・養成所などの教育機関や、過去10年間に開催された知名度のある賞やコンクールを対象に、学生や教授、審査員や受賞者を集計、男女比を可視化した。

    美大学生は7割女性なのに教授は8割男性 芸術分野で著しい不均衡 | 毎日新聞
  • なぜ公費負担してまで 警察が「ストーカー加害者支援」する理由 | 毎日新聞

    カウンセリングを受け、立ち直りの途上にある男性=京都市内で2022年5月31日午前10時39分、千金良航太郎撮影 ストーカーによる被害が高止まりする中、京都府警は「加害者」の支援に力を入れている。ストーカー行為をしてしまった人がカウンセリングを受ける費用を公費で負担するほか、加害者が電話で相談できる窓口も創設。当初は「なぜ加害者に税金を使うのか」という批判も受けた、全国的にも珍しい取り組みの現状を取材した。【千金良航太郎】

    なぜ公費負担してまで 警察が「ストーカー加害者支援」する理由 | 毎日新聞
  • 公営ギャンブル「1000万円以上の的中」徴税強化へ レース実施者、ネット購入情報提供へ | 毎日新聞

    政府は来年1月以降に開催される競馬や競輪などの公営ギャンブルで1口(中央競馬は100円)当たり1000万円以上の超高額の払い戻しを受けた人への徴税を強化する。国税当局が、インターネットを通じて馬券などを購入した人のうち該当者の情報をレース実施者から受け取り、確定申告の有無を確認。必要に応じて税務調査を行う方針だ。 徴税強化は競馬と競艇、オートレース、競輪が対象。所管する農林水産、国土交通、経済産業の3省は昨年末、日中央競馬会(JRA)や公営ギャンブルを手掛ける自治体に対し、1口の払戻金が1000万円以上になった購入者の住所や氏名、レース情報の提供を求める通達を出した。

    公営ギャンブル「1000万円以上の的中」徴税強化へ レース実施者、ネット購入情報提供へ | 毎日新聞
    hope12345
    hope12345 2022/06/07
  • ダイオウイカ、生きたまま打ち上げられる 福井・小浜の海岸 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    ダイオウイカ、生きたまま打ち上げられる 福井・小浜の海岸 | 毎日新聞
    hope12345
    hope12345 2022/04/20
  • 千葉・いすみ市長「五輪で感染拡大」 隣町でサーフィン競技開催 | 毎日新聞

    千葉県いすみ市の太田洋市長は19日の記者会見で、同市内でも急増する新型コロナウイルスの感染状況について、隣接する一宮町で開催された東京オリンピックのサーフィン競技が「開催される頃から(会場に近い地域で)人出が増えたため感染が広がった」と述べ、感染拡大の一因になったとの認識を示した。 市によると、7月下旬以降に一宮町の競技会場に隣接する同市の…

    千葉・いすみ市長「五輪で感染拡大」 隣町でサーフィン競技開催 | 毎日新聞
    hope12345
    hope12345 2021/08/20
  • 札幌市街地にシカ2頭たたずむ 捕獲せず、山に帰るのを待つ方針 | 毎日新聞

    自動車販売店の敷地内でじっとするシカ=札幌市中央区で2021年6月23日午前11時12分、貝塚太一撮影 23日午前8時ごろ、札幌市中央区宮の森3の1の市街地に「シカがいる」と目撃情報が札幌西署に寄せられ、駆けつけた同署員が自動車販売店の前でたたずむエゾシカ2頭を確認した。車や人の往来が多い地域で小中学生らの登校時間に重なったことから、署員らはシカが道路に飛び出さないよう見守った。植え込みの葉をべた…

    札幌市街地にシカ2頭たたずむ 捕獲せず、山に帰るのを待つ方針 | 毎日新聞
    hope12345
    hope12345 2021/06/23
    ちゃんと帰ってくれるのかな
  • 「理念違う共産と連立、考えてない」 立憲・枝野氏、連合に説明 | 毎日新聞

    立憲民主党の枝野幸男代表は17日、支持団体の連合の中央執行委員会に出席し、次期衆院選に向けた野党第2党の共産党との協力に関連し、「理念で違う部分があるので共産党との連立政権は考えていない。共有政策でのパーシャル(部分的)な連携や候補者一化に努力したい」と述べた。会合終了後、記者団に明かした。 枝野氏は東京都内の連合会館で開かれた会…

    「理念違う共産と連立、考えてない」 立憲・枝野氏、連合に説明 | 毎日新聞
  • 公明・山口代表「五輪中止は極めて非現実的な主張」 | 毎日新聞

    政府・与党政策懇談会を終え、記者団の質問に答える公明党の山口那津男代表=首相官邸で2020年12月8日午前9時10分、竹内幹撮影 公明党の山口那津男代表は17日の党会合で、東京オリンピック・パラリンピックについて「中止を叫んでいた政党もあるが、極めて非現実的で、国民の不安をあおりかねない主張だ。結果的に(大会中の)感染を防止し、安心な開催を具体的にどうするかが問われている」と強調した。開催の1年延期か中止を求める立憲民主党や…

    公明・山口代表「五輪中止は極めて非現実的な主張」 | 毎日新聞
    hope12345
    hope12345 2021/06/17
    何が非現実的なのかわからない
  • 共通テスト手数料倍増へ 受験生減り収支悪化 受験料値上げ懸念 | 毎日新聞

    大学入学共通テストに臨む受験生たち=東京都文京区の東京大学で2021年1月16日午前9時8分、北山夏帆撮影 大学入試センターは、大学入学共通テストの結果を利用する大学から徴収する「成績提供手数料」について、2023年まで2年間かけて現行の2倍に引き上げる方針を固めた。少子化による受験生の減少で同センターの収支は悪化しており、自己収入を増やして経営の安定を図る。ただ、共通テストを利用する大学には負担増となるため、各大学の個別入試の受験料の引き上げにつながる可能性もある。 大学入試センターは、共通テストの成績を合否判定に使う大学に各受験生の成績を提供し、手数料を徴収している。初の共通テストとなった今年は1件当たり750円だったが、22年は1200円、23年以降は1500円まで引き上げるという。受験生が負担する検定料(3教科以上は1万8000円、2教科以下は1万2000円)は据え置く。

    共通テスト手数料倍増へ 受験生減り収支悪化 受験料値上げ懸念 | 毎日新聞
    hope12345
    hope12345 2021/04/12
  • COCOA、グーグル・アップルOS最新仕様に未対応 政府は数カ月放置 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスの感染者と濃厚接触した可能性を知らせる政府のスマートフォン向け接触確認アプリ「COCOA(ココア)」が、15日時点で米グーグルとアップルの基ソフト(OS)の最新仕様に対応していないことが分かった。稼働はしているが、両社の今後のソフトの更新次第で作動停止など不測の事態に陥る恐れがある。政府は状況を把握しながら、数カ月にわたり事実上放置していた。 ココアはグーグルのOS「アンドロイド」、アップルのiPhone(アイフォーン)の「iOS」のいずれを使ったスマホでも利用できる。両社は2020年秋ごろまでに、接触履歴を記録する機能を向上させるため、OSの大幅な更新を実施した。それ以前の古い仕様のソフトに対応したアプリが機能停止する事態を避けるため、当面はサポートを続ける方針を示したが、同時に「古いソフトを使わないよう強く推奨する」との警告を出し、ココアのようなアプリを運用する各国

    COCOA、グーグル・アップルOS最新仕様に未対応 政府は数カ月放置 | 毎日新聞
    hope12345
    hope12345 2021/03/15
    ひどい
  • 「東京オリンピック、中止の可能性」NYタイムズ報道 コロナ感染拡大で | 毎日新聞

    ライトアップされた五輪マークの巨大モニュメントを眺める男女=東京都のお台場海浜公園で2020年12月、AP 米有力紙ニューヨーク・タイムズ(電子版)は15日、新型コロナウイルスの影響で今夏の東京オリンピックの開催見通しが日々厳しさを増しており、第二次大戦後、初の五輪開催中止に追い込まれる可能性があると伝えた。 同紙は、日と米国、欧州主要国で感染拡大が続き、国際オリンピック委員会(IOC)で、安全な五輪…

    「東京オリンピック、中止の可能性」NYタイムズ報道 コロナ感染拡大で | 毎日新聞
  • トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言 | 毎日新聞

    菅義偉首相が打ち出した2050年に温室効果ガス排出を「実質ゼロ」にする目標に向け、産業界の「重鎮」が苦言を呈した。 日自動車工業会(自工会)の豊田章男会長(トヨタ自動車社長)は17日、オンラインで取材に応じ、政府が30年代に新車のガソリン車販売をなくすことを検討していることについて「自動車業界のビジネスモデルが崩壊してしまう」と懸念を示した。日は火力発電の割合が大きいため、自動車の電動化だけでは二酸化炭素(CO2)の排出削減につながらないとの認識を強調し、電気自動車(EV)への急激な移行に反対する意向を示した。 原発比率が高く、火力発電が日と比べて少ないフランスを例に挙げ、「国のエネルギー政策の大変革なしに達成は難しい」「このままでは日で車をつくれなくなる」などと発言。EVが製造や発電段階でCO2を多く排出することに触れ、「(そのことを)理解した上で、政治家の方はガソリン車なしと言

    トヨタ社長「自動車のビジネスモデル崩壊」 政府の「脱ガソリン」に苦言 | 毎日新聞
  • 日銀若手記者が直撃:読者の疑問に答えます アベノミクスの評価が割れるのはなぜ? 立場で異なる成果と課題 | 毎日新聞

    内閣総辞職の日、官邸職員から花束を受け取り官邸を後にする安倍晋三首相=首相官邸で2020年9月16日午後0時42分、滝川大貴撮影 日銀幹部やエコノミストに素朴な疑問をぶつける随時掲載の「日銀若手記者が直撃」シリーズ。読者に経済に関する質問を募ったところ、いくつものメールをいただいた。多かったのは、安倍晋三前首相が掲げた経済政策「アベノミクス」について「なぜ評価がこれほど二分するのか」との疑問だ。7年8カ月にわたる長期政権下で推進され、菅義偉政権が引き継いだアベノミクス。確かに気になる。どういうことか探った。 菅首相「今後も継承」 「なぜアベノミクスに対する専門家の観察結果が正反対になるのか。ぜひ『直撃』して」(東京都大田区の男性)、「安倍氏の経済政策の評価が報道によって全く異なり、分かりにくい。かみ砕いた記事を書いて」(別の男性)――。記者の元に届いた読者のメールからは、アベノミクスの正当

    日銀若手記者が直撃:読者の疑問に答えます アベノミクスの評価が割れるのはなぜ? 立場で異なる成果と課題 | 毎日新聞
    hope12345
    hope12345 2020/12/12
  • 学術会議「政府は形式的任命」 中曽根氏答弁の裏であったせめぎ合い | 毎日新聞

    学術会議の新会員候補6人の任命拒否問題で、野党や学術会議側は1983年に中曽根康弘首相(当時)らが国会答弁した「政府が行うのは形式的任命に過ぎない」と矛盾する、不当な解釈変更だと批判している。中曽根氏は当時、なぜそう答弁したのか。当時の公文書や国会議事録などをもとに検証すると、会員選考方法を変更する法改正を進める政権側と、独立性が損なわれることを懸念する学術会議側との間で激しい論争があった末に編み出された実態が浮かびあがった。【岩崎歩、柳楽未来】 学術会議の会員選出方法は、これまでに大きく2回変更されている。いずれの場合も、選出方法を定めた日学術会議法の改正が必要になり、国会で変更のあり方が議論になった。 1949年に発足した当初、第二次世界大戦で科学者が戦争に協力した反省から、政府から独立した立場で科学に根ざした提言を行えるよう、会員は全国の科学者による選挙で選ばれていた。このため

    学術会議「政府は形式的任命」 中曽根氏答弁の裏であったせめぎ合い | 毎日新聞
    hope12345
    hope12345 2020/11/21
  • 米ロサンゼルス49.4度 史上最高 電力使用の抑制呼び掛け 山火事拡大 | 毎日新聞

    米西部は厳しい暑さに見舞われ、米メディアによると、カリフォルニア州ロサンゼルスで6日、観測史上最高となる気温49・4度を記録した。電力需給が逼迫し、ガーセッティ市長は過剰な使用を控えるよう住民に呼び掛けた。 カリフォルニア州では8月16日にデスバレーで54・4度を観測し、猛暑が続いている。山火事も…

    米ロサンゼルス49.4度 史上最高 電力使用の抑制呼び掛け 山火事拡大 | 毎日新聞
    hope12345
    hope12345 2020/09/07