タグ

2009年6月14日のブックマーク (15件)

  • 自殺対策支援センターライフリンク 「いじめ自殺」報道のあり方

    連日のように報道される「いじめ自殺」に関する報道のあり方について、改善を求めたいと思います。昨今の「いじめ自殺」の報道が、それに続く自殺を誘発している可能性を否定できないと思うからです。 WHO(世界保健機関)が出している「自殺事例報道に関するガイドライン」があり、まずそれをご紹介します。報道関係者におかれては自殺を予防する報道につながるよう、この内容を検討し是非とも善処いただきますよう、よろしくお願いいたします。

    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    随分長いこと知らずに見落としていた不明を恥じてブクマ
  • 不況が自殺を増加させるのはなぜか:日経ビジネスオンライン

    わが国で自殺問題が深刻化したのは、1998年からです。当時の通貨金融危機の中、失業率や倒産件数が跳ね上がるのと時を同じくして、自殺者数が急増しました。しかし、景気がその後回復し、失業率も2007年まで低下したにもかかわらず、自殺者数は減少しませんでした(図1)。わが国における自殺率は主要先進国の中では最悪の状態が続いています。 警察庁の統計で2008年における職業別の自殺者を見ると(図2)、自殺者の半数以上が無職者でした(全体の56.7%)。また、原因別に見ると健康問題が大きく、半数近くに及びます。次いで経済・生活問題による自殺者数が、7000人以上存在します(原因は重複します)。 このようなデータは、自殺の発生時点の状況を捉えたものです。しかし、自殺者の多くは複数の要因が重なり、かつ様々な経歴を経たうえで自殺に至っていることが多く、自殺発生時のデータだけでは、経済社会全体を覆う課題は捉え

    不況が自殺を増加させるのはなぜか:日経ビジネスオンライン
    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    ちなみに「健康問題」の4割強はうつ病など(http://bit.ly/110VQ7)。新卒・正規雇用偏重の就労観を、雇用者側も労働者側もより多様化し、セーフティーネットで守られて再チャレンジしやすい空気を醸成することが重要では
  • 「現代萌衛星図鑑」、好評発売中! - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    「現代萌衛星図鑑」、好評発売中! - 松浦晋也のL/D
    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    「掲載イラストは女の子をアップにするためかなり周辺がトリミングされているそうだ(本人曰く「せっかく太陽電池パドルの端まで全部書いたのに」)」:どうしてこういうことをするんだろう。本質はどちらにあるの
  • オバマ大統領の守護霊の英語がひどすぎる - kei999の日記

    英語の勉強をしようと思って生声CD付き 対訳オバマ演説集を聞いてたんです。 何度もCDを聞いて飽きてきたんで、次の教材を探していたところに興味深いが出版されていることを知りました。 英和対訳で読む日へのスピリチュアル・メッセージ オバマ守護霊インタビュー これはすごい。 守護霊だって。 さっそく千円の大金を出して購入しました(これはCD付きのオバマ演説集と同じ値段)。 オバマ大統領の守護霊の英語がひどすぎる。 なんか、日の高校生が一生懸命に辞書を引きながら書いた趣きが・・・ one ofときたら、countryではなく、countriesね。 所有格はit'sではなくitsですよ。 Soで始まるセンテンスが多いけど、これって日英語の特徴なんじゃなかったっけ? せめて英語がネイティブの人に書いてもらえよ・・幸福の科学さん! いえ、オバマ大統領の守護霊さん。 インタビューのシメが物悲

    オバマ大統領の守護霊の英語がひどすぎる - kei999の日記
    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    どれだけ中身がひどくても、目の付け所が良ければ企画として成り立ってしまう悪徳商法の典型例みたいな企画。
  • こわれぶろぐ:小学生出入り禁止。

    2009年06月13日 小学生出入り禁止。 先日からブログをご覧いただいていた方にはわかるかと思いますが、Perfumeの代々木レポに、明らかにネットの基をわきまえていない人がやってきたんですよ。 あまりに常識を逸脱していましたので、すべてのコメントを削除したうえで、ホスト指定でアクセス禁止をかけています。 文面などから察するに、恐らく、相手は小学生でしょう。 ここで、私のサイトのコラムで昔に書いたコラムから抜粋。 #保護者の皆さんへ 子供にパソコンを与え、ネットに接続させること自体に問題があるとは思いません。但し、正しいマナーを教えてあればの話ですが。 子供というのはある程度自己位の言動をしてしまうものであり、発言したことが相手を傷つけて諍いに発展するのはよくあることです。それが実生活上で、子供同士の話であればお互いに反省して気をつければ済むことです。 しかし、ネットの

    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    知的障害を持った人と、小学生とはネット上では区別がほとんど付けられない/高齢の方が掲示板に書き込むことを「メール」と呼ぶ感覚に通ずる問題があるかも
  • 書籍の出版への持ち込みについて、人力検索で質問してみました - シロクマの屑籠

    はてな人力検索で、以下のような質問をしてみました。ご経験のある方のご意見・アドバイス・体験談などを、お待ちしております。 書籍の執筆・出版のご経験のある方や、出版関連のお仕事の方に、特にお訊ねします。 私はオタク精神科医として、「脱オタ」「オタク文化」「非モテ」などを数年来追いかけてきました。これまで得られた知見や視点を同業者や臨床心理の方にも届けるべく、東浩紀氏の理論や、某心理学理論などを援用しながら、書籍一冊分の視点にまとめてみましたが、まとめてみたはいいけれども出版について自分が何も知らないことにはたと気づき、今困っています。 いま手元にある原稿/企画書をどこかに持ち込んでみたいと思っていますが、私には出版関係の知己やツテがありません。どのような点に気をつけ、どのような出版社の門をノックすれば良いのかもわかりません。例えば、複数の出版社に同時に掛け合っても構わないのか、それがルール違

    書籍の出版への持ち込みについて、人力検索で質問してみました - シロクマの屑籠
    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    刊行を首を長くして期待/「精神療法」ではなく「心理療法」という言葉を使われてるけど、ドクターの方だったとは。
  • ヒーリングアイテムとして消費される心理療法(の、抜け殻) - シロクマの屑籠

    若い頃、ひどく疲れてカウンセラーに話を聞いてもらった。 上記リンク先の文章は、実際の心理療法のやりとりから拾い集めてきた台詞、のようにみえる。セラピストの台詞にちょっとカリスマじみた雰囲気はあるにせよ、ここに列挙されている言葉が治療場面にスッと出てきて、クライアントに浸透していったんだとしたら、かなり良い治療展開だったんじゃないかと推測される。 例えば、 あなたが教えられた内容を完全に内面化していたら、あなたはたぶん生きていません http://anond.hatelabo.jp/20090610012526 なんていう言葉も、妥当なコンテキストのなかで登場すれば価値がありそうだ、とは思う。 しかし、こういう心理療法の言葉の値打ちっていうのは、クライアント-セラピストの二者が重ねていった時間なり文脈なりに由来しているのが常だ。上に挙げた「あなたが教えられた内容を完全に内面化していたら、あな

    ヒーリングアイテムとして消費される心理療法(の、抜け殻) - シロクマの屑籠
    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    元増田300ブクマ越えてたのか。「鼻につく」とこを腐されるのを避けたくてコメつけたけど、ウケすぎるのも怖い/「ヒーリングアイテム」という表現は絶妙/内容はコピー可能だが関係はコピーし得ない。大事なのは後者
  • なんかさあ、人生って一度きりなのに俺もお前等も何してんだろな?

    いや、厨房みたいなこというけどまあ聞いてくれ。 俺今ふと思ったんだよね、人生って一回きりだなって。 まずさ、俺にもそれからお前等にとっても、いまこの瞬間とか明日の朝とか おとついの昼間とかも全部が全部、もう2度と取り返せない一瞬なんだよね。これがすごいよね。 まあこのことって当たり前なんだけど、正直あんまり意識してなかったんだよ俺。 でもさ、俺たちはまず間違いなくあと50年か60年か長くても70年くらいで死ぬじゃん。 もうね、死ぬよ絶対。間違いない。それはわかりきってることなのよ。いろいろ屁理屈こねたら反論も出来るけどね。 でもいや違うのよ、違うの。俺はなにもさ、そのことでさあ、じゃあ限られた時間を精一杯いきろ!とか なにか人生で偉大なことを成し遂げろ!とかそんな熱いことが言いたいわけじゃないんだよ。 むしろだらだらしててもいいと思う。やる気なんかなくてもいいだろう。 それも人生だ。だけど

    なんかさあ、人生って一度きりなのに俺もお前等も何してんだろな?
    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    人生はストレートで飲もうとするとキツ過ぎて厨二病にあてられる/それに懲りて水で薄め続けてると何をしているのかわからなくなる/時々こういうエントリを読んだり、ジョブスのスピーチを見たりするぐらいがいい。
  • 『統一協会信者の印鑑販売「会社」幹部逮捕に思うこと』

    報道にある通り、印鑑販売会社「新世」の社長ら7名が、特定商取引法違反容疑で逮捕された。社長らは統一協会信者で、さらに購入者を信者に仕立て上げるまでのマニュアルを公安が押収したと言う。 関連報道記事を挙げておく。 特定商取法違反容疑で7人逮捕 統一教会関連施設を捜索 『朝日』2009年6月11日11時15分 印鑑販売拡大、統一教会幹部が指示か メールを押収 『朝日』2009年6月12日4時3分 不安あおり印鑑販売した容疑…統一教会信者を逮捕 『読売』2009年6月11日15時55分 印鑑販売→入信…霊感商法事件、統一教会の手順書押収 『読売』2009年6月13日14時35分 最後の記事のリードを引用する。 「先祖が地獄で苦しんでいる」などと迫って高額の印鑑契約を結んだとして、社長らが逮捕された東京・渋谷の印鑑販売会社「新世」の関係先から、印鑑の購入者を世界基督教統一神霊協会(統一教会)に入信

    『統一協会信者の印鑑販売「会社」幹部逮捕に思うこと』
    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    人間なんでもかんでも主体的に決定できるほど強くないのでは(cf.権威主義的パーソナリティ)/既存の共同体文化とか確立された宗教が「前近代的」と排斥される分、こうしたものにつけいられやすくなる面もあるのでは
  • ひろゆきの持つ貴重な「ユーザ目線」

    ひろゆきの持つ貴重な「ユーザ目線」 先日のインタビュー記事で梅田望夫に対する最後の期待を打ち砕いた我らがゆかたんの、次の仕事ひろゆき×夏野対談というのは、辛辣というか意地が悪いというか。いいぞもっとやれ! 読んでいて感心するのは、取り上げられているひろゆきの発言が、キッチリことごとくユーザ目線なことだ。例えば冒頭: 夏野 ここにいる方で、Twitter分からない人いらっしゃいます? ひろゆき そういう風に聞くと挙げづらいでしょ。Twitterを過去24時間以内に使った人? ユーザ(聴衆)が答えやすい、しかも効果的に成果を知ることができる質問を、その場ですぐに思いついてる。どんなに有名になっても、どんだけ深くネットを使いこなしていても、すぐに普通の人の目線に戻ることができる。ひろゆきの持つ最大の才能はこれじゃないかと思う。 (追記: 上の発言には「発言者が逆だ」という指摘があった(→Y

    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    「開発や運営の現場に対して、ずけずけとユーザ目線のアイデアを話してくれる」○○「のような立場の人間はすごく貴重」
  • 北九州市が控訴断念 生活保護訴訟 幹部、夫婦に謝罪 / 西日本新聞

    北九州市は12日、軽乗用車の所有を理由に同市門司区の夫婦の生活保護を一時停止した処分を違法とした福岡地裁判決(5月29日)を受け入れ、控訴しないと発表した。市幹部が記者会見し「ご夫に長年にわたりご苦労をおかけし、おわび申し上げる」と謝罪した。原告も控訴せず判決が確定する。 市は控訴しない理由を「障害や病気を抱える夫婦に訴訟を長引かせてはならず、保護停止で生活を困窮させたことを重くみた」と説明。国の方針を市が厳格に解釈して運用したことに判決が一定の理解を示したことも理由の1つとした。 一方、今後の保護世帯の車の所有は個別に判断するとし、今回の判決に影響を受けないとした。 判決は、車の所有を理由に市が夫婦の生活保護を2004年9月から約8カ月間停止した処分を「高齢や障害のため車以外での通院は極めて困難」と認定。市に処分の取り消しや慰謝料計60万円の支払いを命じた。■安堵の一方 憤り消えず 峰

    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    車の所持を理由に支給停止も問題だが、これだけ高齢で障害もあるのに自分で運転しなければ必要なサービスにアクセスできない環境も潜在的に問題。/警察やセールス・勧誘じゃないんだから訪問前に連絡ぐらいしようぜ
  • 寝取られ属性の友人の彼女を寝取ったらぶん殴られた

    友人が極度の寝取られ属性で、虚構の世界では飽きたらず「一度で良いから寝取られシチュを経験してみたい、でもうちの彼女ブスだから期待できないなー」とか言っちゃうクズだったので、ゆっくりゆっくり時間をかけて、当にそいつの彼女を寝取ってやった。後でそのことを話して「どう?どんな感じ?」って訊いたらいきなり殴られた。 ……って書いたら凄くイメージ悪いけど、ぶん殴られるほど悪い事したかな?と思う。 ・「寝取られたい」という友人の望みを叶えた ・時間をかけて働きかけ、彼女は今では僕のことを好きと言ってくれている ・一度寝ただけじゃなくて、彼女とは今後も真面目に付き合っていくつもり こう考えたら円満に終わるはずなのに。 そもそも恋愛関係って双方の気持ちがあってこそでしょ? それが片方の気持ちが他に向いたからって、その向いた先を攻撃するなんてキチガイじみてる。ま、そういうキチから彼女を救うために寝取ったと

    寝取られ属性の友人の彼女を寝取ったらぶん殴られた
    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    「虚構の世界では飽きたらず」とはいうけど、友人はあくまでもファンタジーとしてしか考えてないだろJK。だから「望みを叶えた」は事実に反する/「うちの彼女ブスだから期待できないなー」がクズなのには同意
  • 暇なオッサンが清水寺と祇園の街並みを描いてみた!とまとめ - Everything You’ve Ever Dreamed

    今日は天気がよかったのでベランダでビールを飲みながら清水寺や祇園を描いておりました。夏はビールと蕎麦と水彩画と昼寝だね。やっぱ。 「第十二弾京都清水寺」 「第十三弾京都清水寺」 「第十四弾京都祇園」 最近はお見合い話が続いていて、ここがイラストサイトだということが忘れられている…というわけで今日は過去のブツをどーんとまとめて貼っておきます。 ↓ ↓ ↓ それではフミコ・ヨシフミ・フミオ画伯の次回作にご期待ください!

    暇なオッサンが清水寺と祇園の街並みを描いてみた!とまとめ - Everything You’ve Ever Dreamed
    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    忘れた頃にやってくる企画。京都に帰りたいなぁ。
  • 無保険でベンツと事故を起こしました。(1/4) - OKWAVE

    私は22歳で今は無職で収入がありませんが、個人売買で買った車が整備不良で全然ブレーキがききませんでした。 とんでもない物を売りつけられて頭にきたのですが、彼女と初めてのデートだったので注意しながらドライブをしていました。 そしたら前の車が急ブレーキをかけたのでブレーキを踏みましたが間に合わず追突してしまいました。 ぶつけた相手の車はベンツでぼっこりへこみました。相手がマジ切れして大きな声で喚くので「全部弁償してやるから静かにしろ!」となだめて警察を呼びました。私の彼女もフロントガラスに頭をぶつけてケガをしてしまい、私の車も煙を吐いて走れなくなりました。ベンツが急ブレーキをかけたのに私が100%悪者扱いです。 私は予算がなくて任意保険に加入しておらず、自賠責保険で弁償しようとしましたが自賠責保険は人に対する補償だけしかしない保険だったみたいで大変困っています。それを知っていれば任意保険に加入

    無保険でベンツと事故を起こしました。(1/4) - OKWAVE
    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    「整備不良で全然ブレーキが効かなかった」もダウトだと思う/相手がヤクザじゃなくてよかったね/こういう想像を絶するレベルの人が生まれてしまうのを防ぐためには、どういう教育が必要なのか考えなければ
  • www.iida-neurological-clinic.biz – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    hopperjp
    hopperjp 2009/06/14
    「自閉症が治る」ではなく「緊張緩和により症状の改善」なのでないとは言えないかも/治療期間が長いので、漢方以外の要因が働いている可能性は大/論文紹介の誤植や英文レイアウトのひどさは研究者としてちょっと…