タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

国語に関するhoruottyのブックマーク (1)

  • 知っていないだけで不利!国語の読解問題を解く「基本のキ」をバラす

    この投稿では、入試問題などの国語の問題が読めるのに解けないという人のために、点数アップのコツをお教えします。 国語には、点数を左右する問題に評論やエッセイなどを読んで問題に答える「読解問題」があります。 世間ではこの読解問題がホント苦手な子がいるみたいです。 今日は親御さんの中でもお悩みの方が多い、この読解問題攻略をエッセンスだけお伝えしようと思います。 ①は定型文なので、みんな見過ごしがちですが、ここには重大なメッセージがあるのです。 「出題者は、文章以上のことをあなたには聞きません」ということです。つまり、答えはすべて、文章の中にあるということなのです。 ここは必ず、肝に銘じて下さい。 いきなり、出題文を読まない ①を見て(下手したら見てないかもしれないけど)普通なら、順序からして②に行きがちです。 あえて、③を先に読んでください。そして、「何を出題者が聞いてくるのか?」を先読みするん

    知っていないだけで不利!国語の読解問題を解く「基本のキ」をバラす
    horuotty
    horuotty 2020/04/10
    国語の勉強めっちゃやったなあ。出口汪(ひろし)って人のを徹底的にやりましたよ。懐かしい。
  • 1