2015年3月27日のブックマーク (8件)

  • 転職も視野!?人事異動の内示を受けて「今」考えるべきこと

    サラリーマンは人事がすべて組織の中にいると右を向けと言われれば右を向かざるを得ないのがサラリーマンの悲しいところ。そうです。どんな人事異動の内示も基的には拒否することができません。 明日から例えば、北海道に行け!と言われれば行かないといけないのです。 人事異動の内示が出る前は、社内はもうアイツはどこにいくんじゃないか、昇進するのか、もうふわふわした雰囲気になります。わたしは昇進も人事も興味がないので、毎年この時期もタンタンと仕事をしていたわけですが、 「ちょっと、ジン。来てくれるか」 おっ!別室に・・・ これって人事異動の内示か・・・?! 内示を受けて衝撃が・・・ 人事異動の内示を受けて衝撃を受けました。まさか、私には縁もゆかりもないわと思っていた部署です。 部署って色々あるとは思うのですが、中枢部門ってあると思います。要は社長に近い部署です。 私に出された人事異動の内示が・・・・ えっ

    転職も視野!?人事異動の内示を受けて「今」考えるべきこと
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/27
    巡りあわせなんていつも世の中こんなものですよね。自分を見失わないよう頑張ってください。転職も視野!?人事異動の内示を受けて「今」考えるべきこと
  • 個人メディアから未来を創る「ブログ飯」をやりまーす! – ミラクリ

    独自ドメインでミラクリというブログメディアを開設して一年、やっとこの日がきた…。 消費しつくされた感もある「プロブロガー」という言葉はあまり好きではないのだが、ぼくはこれからブログを起点に収入を得る「ブログ飯」をやっていくことに決めた。 一般的に「ブログ飯」というと「ブログからの収益”だけ”で生活している」というイメージが強い。でも実際に色んなブロガーさんを研究すると、コンサル、書籍出版、サロン、講師なども請負い、リアルなビジネスも絡めて生活をしていることが分かる。 走りながら自分の形を作っていく! 挑戦の理由は「楽しそう、自分にとって面白い生き方だから」 ハッキリ言っておくが、現時点でミラクリからのPV+収入は微々たるもので、それだけで生活できるものではない。その上で挑戦する理由は「楽しそうだから」「自分にとって面白い生き方だから」この2つだけだ。生き方の正解は自分で作ればいいだけだ。

    個人メディアから未来を創る「ブログ飯」をやりまーす! – ミラクリ
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/27
    新しい挑戦はいつの時代も面白そうに感じますね。見え隠れする苦労もワクワクに変わる。個人メディアから未来を創る「ブログ飯」をやりまーす! @enrique5581さんから
  • 三日坊主、注目!継続力をつけるにはたった一つのポイントが重要だった!

    目的の明確化まず大事なのが、目的。 何かを始めた時の動機を明確にしておく事が大事だと言われていますね。 そして、その目的を忘れないためにも、普段目にする場所に掲げておこう!なんて事も言われています。 モチベーション管理次に大事なのがモチベーション・マネージメントですね。 モチベーション・マネージメントに関するが何冊も出版されている程です。 僕が考えるモチベーション管理には 積極的なもの消極的なものの2つの方向性があるんですが、ザックリ言うと次の様なイメージです。 積極的モチベーション管理積極的モチベーション管理は、ベクトルがモチベーションをあげる方向に向いた方法です。 例えば、 初心を常に意識し思い起こす達成した時のご褒美を設定する小さな成果を積み重ねるなど。 消極的モチベーション管理これに対し、消極的モチベーション管理は、ベクトルがモチベーションが下がるのを防ぐ方向に向いた方法です。

    三日坊主、注目!継続力をつけるにはたった一つのポイントが重要だった!
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/27
    面白いですね。こうやって学問的観点から言われると「おおー!」って思ってしまうw三日坊主、注目!継続力をつけるにはたった一つのポイントが重要だった!
  • まぁ、人生は終わらんかったわけですが[2015/03/27]

    死ぬほどの事もなかったかもしれないけどまぁ長男と次男はやらかしてくれましたよ。小さい時は。長男は3歳の時に3回の入院、小学校4年生の時に膝を悪くして3ヶ月ほどスポーツ整形外科に通って松葉杖生活。これは野球でキャッチャーをしてたせいもあるかもしれないのですが、X脚のために歩き方がおかしかったみたい。毎週のようにリハビリに通って、これも大変でした。昨日のエントリ 人生が終わりかけた年には、その年末にオチがあって、年も暮れようとする12月30日の夜中に次男が40℃の高熱を出し、おまけに白目をむいて引きつけを起こす始末。慌てて消防部に電話したら、えらい遠い市の総合病院を紹介されまして。「救急車派遣しましょうか?」って言われたんだけど、それもおおごとだし、自分でクルマで行きます、って断ったのね。診察の結果はインフルエンザ。夜診だから1日分の薬しかくれないし。翌日大晦日の31日。 また開いている小児

    まぁ、人生は終わらんかったわけですが[2015/03/27]
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/27
    まだまだ知らないことありそうですね。助言ありがとうございます。 まぁ、人生は終わらんかったわけですが[2015/03/27] via @sakanoueno_maro
  • 退職による恐怖や不安と戦う私。慣れた環境を離れ、自分で選んだ道なら間違いないという確信を持つ | 暮らしラク

    会社員を辞める事について書いたのはつい最近です。でも実は、会社員の退職を決めたのはもう半年以上も前です。 会社員を辞める準備を、私は着々と進めてきました。自分の能の赴くままに、兼業生活を続けてきました。 今年の3月に吹っ切れて、開業届を出すまでになりました。 もう悩みに悩んで出した結論です。 もうキレイさっぱり悩みも不安もないと思いますか? いやいや、そんなことはまったくないです。むしろ反対に恐怖と不安で戦う毎日です。 安定収入が途切れるというお金の心配 会社員のメリットは、決まった定期収入です。仕事に行ってその時間を過ごせば、決められた収入が入ります。 半年頑張れば、ボーナスという臨時収入もあります。辞めたらボーナス時期に楽しみがなくなってしまいます。 これから下手したら収入がゼロ円になるかもしれない。住宅ローンが払えなくなってしまうかもしれない。 それ以上にかわいい子供達に、無理を強

    退職による恐怖や不安と戦う私。慣れた環境を離れ、自分で選んだ道なら間違いないという確信を持つ | 暮らしラク
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/27
    昔ベンチャー企業仲間で流行った言葉「迷ったらGO!」今なら何となく分かります"退職による恐怖や不安と戦う私。慣れた環境を離れ、自分で選んだ道なら間違いないという確信を持つ"
  • 【ブロガー紹介2015】小林トシノリさんのご紹介【ミラクリ】https://enrique5581.net/ | KsWorks.com│lineオープンチャット

    ブロガー紹介小林トシノリさんの回 春が近づいてきましたね! 春は出会いと別れ、そして古い自分を脱ぎ捨てて新しい自分になるチャンスでもあります。 桜が咲くように、あなたも何かを開花させてみませんか? ”いずれ散る 華だとしても 誇りたい 咲くも咲かぬも 浮世の幕間” -かみじょー心の短歌- ということで、そんな3月下旬。 僕はこの季節が好きです。 寒い冬を乗り越えてきた喜び。 やっと次の扉が視界に入ってきたかのような喜び。 達成感。 生きているって実感。 3月下旬の風は、特殊です。 ざわめいてます。 生きてるって! 命って! そして、それは終わらないっていう叫びのような春風に心を躍らせて 僕は信じたい。 「明けない夜はない」ってね! [adsense] ミラクリはすごいのよ ミラクリの小林トシノリさんと出会ったのは、 やはりおっちゃんblogことダレデキブログが始まりでした。 そんなミラクリ

    【ブロガー紹介2015】小林トシノリさんのご紹介【ミラクリ】https://enrique5581.net/ | KsWorks.com│lineオープンチャット
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/27
    シェアするしかない→ 【ブロガー紹介2015】小林トシノリさんのご紹介【ミラクリ】http://t.co/BIaRlbq9yW
  • Google Keepにラベルと繰り返し通知の新機能!遂にメモの分類問題が解決したよ!

    「ラベル」の使い方!今回、一番嬉しかった改修がラベル機能の追加です。 ラベルの追加でGoogle Keepの問題点が解消された!これまでのGoogle Keepで最大の難点だったのが「分類分け」(メモの色分け位しか分類方法が無かったのでw)でした。 それが、今回の改修で、 ラベルによるメモの分類が可能になった! という訳です。 しかもラベルは1つのメモに複数設定できますので分類の横断管理も可能となりました。 (これは捗る!) それではGoogle Keepのラベルの使い方を見てみましょう。 ラベルの設定方法(追加・削除)まずはラベルの追加ですが、 1.「その他の設定(縦3連の点)」をクリックし、「ラベルを変更」を選択。 2. ラベル名を入力するか、既にあるラベルを選択。 の2ステップです(簡単ですね)。 ラベルをメモから削除する場合は、同様の流れで選択中のラベルのチェックを外せばOK! ラ

    Google Keepにラベルと繰り返し通知の新機能!遂にメモの分類問題が解決したよ!
    hoshimiya_seito
    hoshimiya_seito 2015/03/27
    便利になりましたね!サクサク動くし今後も頑張って欲しいですね"Google Keepにラベルと繰り返し通知の新機能!遂にメモの分類問題が解決したよ!"
  • わずか3日間で私の中の80%をシェアした「仕事術の記事」2つ

    ブログは個性。自分自信を映し出す鏡。そう思っています。ただし、個人個人で厚かったり薄かったりするフィルターを作っていて、それを通すことで尖り過ぎた意見が中和されたり、多角的になったり。ブロガーさんで仲良くさせてもらっている「おっちゃん」という方がいます。プロフィールにありますが40代。印象では何事もさらっとしているけど、確固たる自分を確率している。幹事をよくやるので喋りがうまい。そんなイメージを持っています。そのおっちゃんが最近書いた2つの記事が連続で「ストライク」を決め、わたしの心でダブルを出してしまいました。ターキー決められたら弟子入りするしかありません。以下2つの記事は内容も素晴らしく、かつ経験値を感じます。貴重なお時間だとは思いますが、今後の人生で「損」を被らない為にも一読をおすすめします。 スポンサーリンク

    わずか3日間で私の中の80%をシェアした「仕事術の記事」2つ