タグ

ブックマーク / www.hosimitu.com (35)

  • 論文管理のために使っているObsidianのプラグイン | 星光のつれづれ日記

    記事の目的 日々の研究で溜まっていく論文を可能な限り利用したいと考えているときに役立つ情報となっている。 僕は歳をとってきたのもあって論文の内容はよく使う項目以外忘れてしまう。読んで思ったことや役立ったことをメモしている […] The post 論文管理のために使っているObsidianのプラグイン first appeared on 星光のつれづれ日記.

    論文管理のために使っているObsidianのプラグイン | 星光のつれづれ日記
  • おすすめobsidianのプラグイン(化学系研究者版) | 星光のつれづれ日記

    最近一部界隈で賑わってきているメモツールのobsidian。僕もそろそろ1年くらいの使用歴になるので、普段使っている便利なプラグイン達を紹介しようと思う。ところどころクセが強いプラグインもあるので、使ってみて合わなかった […] The post おすすめobsidianのプラグイン(化学系研究者版) first appeared on 星光のつれづれ日記.

    おすすめobsidianのプラグイン(化学系研究者版) | 星光のつれづれ日記
  • 傘のベルトのボタンを自分で修理した | 星光のつれづれ日記

    傘のベルトを修理した 傘を閉じたときに締め付けるためのベルトの面ファスナーが壊れた。 マジックテープやベルクロって言った方が伝わるのかな? その面ファスナーのもこもこ部分が傷んだために止められなくなったんだよね。 傘自体は2000円くらいの良くあるヤツで高いとは言いにくいんだけど、500円で買う傘よりは丈夫で何年も使っている。 同じくらいのを買うなら修理して使うか~って事で調べて修理してみた。 梅雨に入ってからしばらく雨が降らなかったけど、最近また降り始めたからね。 ワンタッチ プラスナップ ミシンがあったら面ファスナーの新しいヤツを縫い付ければ良い。 ただ家にミシンが無いと結構困るんだよね。 試しに接着剤で面ファスナーを着けてみたけど、雨にやられたのかすぐに外れてしまった。 そんな試行錯誤をしているときに出会ったのが上の写真のボタンである。 このプラスナップと言うボタンは金具や工具が不要

    傘のベルトのボタンを自分で修理した | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2022/03/01
  • ニトリのタイルカーペットで足下冷えの解消を狙う | 星光のつれづれ日記

    ニトリのタイルカーペット 冬場は足下は寒いな~ 最近窓ガラスの断熱を試みたんだけど、 さらに暖かくするためにカーペットを敷くことにした。 過去にはフワフワの暖かいラグを敷いてみたこともある(過去の記事)。 画像の赤丸部分が寒い 上の画像の赤丸部分が寒いんだよね。 ちょうどパソコン机に向かって作業するとき、足先がフローリングになる。 そこだけ冷てえ! 色々とラグを敷いたりウレタンを敷いたりと試してみたんだけど、 パソコンチェアが重たすぎる為に椅子を動かしにくくなると言う欠点があった。 あとすぐにズレてしまう。

    ニトリのタイルカーペットで足下冷えの解消を狙う | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2022/02/23
  • 青森ヒバの木のまな板を買った | 星光のつれづれ日記

    つい最近鋼の包丁を購入した。 勝手なイメージとして鋼の包丁は木のまな板の上でトントントンって言うのがある。 今回まな板に関して調べていると、その事にも意味があったんだなぁと言うのがわかった。 結論から言うと木のまな板を使うと包丁の刃が欠けにくくなるらしい。 鋼の包丁は切れ味があるけど若干欠けやすく、プラスチック製のまな板だとまな板が固すぎて包丁が欠けてしまうそうな。 なので素材が柔らかい木を用いるのが合理的というわけ。 まぁプロはステンレスの包丁にプラスチック製のまな板の組み合わせが多いみたい。 手入れの簡便さや衛生の問題でかなり良好だそうな。 で、僕が買ったのは青森県産のヒバの木のまな板。 これを買った理由は抗菌作用が高いって言う点と、包丁で切った後が残りにくいって言う点だ。 参考にした代表的なページは下の通り。

    青森ヒバの木のまな板を買った | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2022/02/13
  • 八食センターの七輪村は絶対に行くべき! | 星光のつれづれ日記

    センターにある七輪村 これはかなりオススメのお店だった。 まずは上の写真の受付で席の予約をする。 大人一人400円だからかなり安いと思う。 ちなみに今回は席代を入れても一人3000円も行かずにお腹いっぱいになった。 2時間制だけど意外と時間が余ったよ。 お酒を飲んでいたら時間的には結構イイ感じだったのかも。 海鮮が非常に安価で売っている 七輪村のすぐそばには海鮮の市場があり、七輪村のシステムとしてその市場で買ったものを焼くという感じ。 市場の方で七輪村で焼きますと言うとそれ用に入れ物を用意して貰える。 上の写真で見るとおりホタテとか10枚で1000円だからね。 2000円の海鮮焼きセット+300円のアワビ 買ってきた海鮮を七輪で焼こう いろいろありすぎて迷ったので海鮮セットを買った。 これで確か2000円だったと思う。 ただしアワビだけは追加の300円で買ってきた。 他にはホタテと牡蠣

    八食センターの七輪村は絶対に行くべき! | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2022/02/13
  • 冬の寒さ対策で賃貸の窓にあう断熱板を作成した | 星光のつれづれ日記

    はじめに 完成した断熱板 さっみいいい。 そして燃料代の高騰!!!! 対策、対策はないのか~~!! と言うわけで、放熱要因第1位のリビングの窓に断熱対策をした。 今回行ったのは断熱材を窓枠にハマる様に切っただけだけど。 対策の方針 まず窓からの放熱自体は、窓を2重窓にする必要がある。 アルミサッシを樹脂サッシに変えることも効果がある、と言われているが面積を考えるとガラスの方の対策が効果が高いのは容易に推測が出来る。 とは言え、賃貸だと窓ガラスを変えるのは困難である。 なので断熱材をハメることにした。 少し専門的な話をすると、寒い空気は下に降りてくる。 つまり暖かい空気が窓で冷えて、下に降りてくる。 そして足下を冷やすことになるのだ。 なので今回は予算の都合等から窓の下半分に断熱材をはめ込むことにした。 実際の作業 窓の幅を測っておく 写真の様な1畳くらいの大きさの窓の下半分を断熱材で埋める

    冬の寒さ対策で賃貸の窓にあう断熱板を作成した | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2022/02/13
  • ジオプロダクトの片手鍋を買いました | 星光のつれづれ日記

    片手鍋でカレイの煮付けを作ってたら、火にかけたまま忘れていて焦がしておじゃんにしてしまった。 なんだかんだで鍋が二つ無いとスパゲティーとかするのにも困るし、 煮付けとみそ汁を同時に作ることも出来やしねぇ。 前の鍋は2つとも直径18cmだったんだけど、今回は20cmにしてみた。 結果大正解! 20cmの鍋も役立つな。 今回買ったのは宮崎製作所のジオプロダクトというシリーズ。 普通の鍋は蒸気の逃がし口が付いているけど、 このシリーズには付いておらず特殊な構造となっている。 発生した蒸気により鍋と蓋が密着して、中身が密閉される。 それによりかなり少ない水の量で、もっと言うと無水で茹で物が出来るのだ。 また、密閉系になることによって火にかけ続けなくても余熱で根菜に火が通せる。 これにより一度沸騰させて、放置し、その間に別の料理を作ることも出来る。 さらに言えばカレーのジャガイモを煮崩れすること無く

    ジオプロダクトの片手鍋を買いました | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2022/02/13
  • レヴォーグにミシュランのPilot Sport 4と言うタイヤを装備させた | 星光のつれづれ日記

    タイヤを交換した動機 デフォルトのタイヤはダンロップのSP SPORT MAXX 050+ このレヴォーグ1.6GT-Sは3年落ちの中古で買った。 そこからおおよそ1年経ったのでタイヤ自体は4年ほど経ったことになる。 実際のタイヤ製造日はタイヤ自体に刻印されており、僕の車は2015年の14週目だったので4年半くらい経過していた。 レヴォーグ1.6GT-Sは18インチのホイールが付いていてダンロップの『SP SPORT MAXX 050+』と言うのが付いている。 これは12万円前後だった。 ネットでいろいろ調べてると3万kmまたは4~5年経過でタイヤを交換するのがよく言われている時期らしい。 ちなみに僕の車はおおよそ23730kmくらい走っている。 人に言わせるとお店の人が言うがままに交換するのか~となるらしいんだけど、まずは下の写真を見て貰いたい。 ホイールからタイヤを外している工程 外

    レヴォーグにミシュランのPilot Sport 4と言うタイヤを装備させた | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2022/02/13
  • Xperia5の指紋センサーが死んだ(対処法なし) | 星光のつれづれ日記

    起こった事象 『画面のロック』の下に指紋認証があったはずなんだが・・・ 約1年半前にXperia5を購入していた。 ふと気付いたら指紋認証が無くなっていた。 スマホを起動したときはスワイプで起動する事が多いんだけど、 銀行の手続きとかは生体認証の指紋認証を使っていた。 それが出ていないことに気付いた。 Xperiaのカメラのエラー 恐らくの発端はSDカードの抜き差しだと思う。 カメラを起動した際に 『SDカードが利用できません』 と言うようなエラーが出てカメラが終了していた。 それを直そうとSDカードを抜き差しした。 結局このエラーも解消してないんだけど、 それに付随して指紋認証も逝かれてしまった。

    Xperia5の指紋センサーが死んだ(対処法なし) | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2022/02/13
  • スバルに持ち込みでバッテリー交換をしてきた | 星光のつれづれ日記

    パナソニックのカオスのバッテリー レヴォーグ1.6GT-Sのバッテリー交換をしてきた。 バッテリー自体の寿命は3年~くらいもつらしいけど、推奨交換は2~3年らしい。 実際中古で車を買ってから2年くらい経ってアイドリングストップが止まってすぐ再稼働するようになっていた。 また、後付けで付けたレーダー探知機がエンジン起動後すぐに起動しない状況になっていたのでバッテリー交換に踏み切った。 バッテリーは正直自分でも交換できる。 レヴォーグはバッテリーの電気を使って車の設定をメモリに記録しているので、手順を間違わなければ自前で出来る。 しかし、今回はコロナ的な影響で作業場所が確保できずにスバルのディーラーに頼むことにした。 料金は2970円だった。

    スバルに持ち込みでバッテリー交換をしてきた | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2022/02/13
  • 冬なのでパナソニックの卓上IH調理器を買った | 星光のつれづれ日記

    KZ-PH-33-K 冬と言えば鍋! 鍋を机の上でグツグツさせるためのIHヒーターを買った。 ガスコンロで土鍋をグツグツさせるのが理想なんだけど、賃貸だとカセットコンロは少し怖い。 ただし最近は災害への備えもありガスコンロと非常に迷った。 しかしながら今回はパナソニックの卓上IH調理器『KZ-PH-33-K』を購入した。 その理由とか使い勝手をレビューしていこうと思う。 テカテカの天板 なぜIHにしたかというと、消し忘れが怖いかな~と思ったからだ。 冬はこたつに入って、こたつの上で鍋をべる。 そんな状態でお酒を飲んでお腹がパンパンになったら次はもう寝るだけだ。 と言うわけでガスコンロでは無くIHクッキングヒーターを購入した。 火力に関してはガスコンロと違って鍋の底の全面で伝熱するので逆に加熱が速いかも知れない。 ジオプロダクトの片手鍋 IHの注意点として使えない鍋の素材がある。 今の時代

    冬なのでパナソニックの卓上IH調理器を買った | 星光のつれづれ日記
  • 駐車場でドアの傷を防ぐドアガードを買った | 星光のつれづれ日記

    僕の車と同じ所に止まっているベンツにこれがついていたので即探して見つけたのが上の品。 レヴォーグの扉にも問題なくついた。 と言っても付けたのは運転席だけだけどね。 似たような品がいくつか売っていたんだけど、何故これにしたかというと粘着テープで貼り付ける必要が無いからだ。 若干固めのプラスチックで出来ており、ドアの縁を挟み込むことでしっかり止まった。 しかも4つ付いているので機械式洗車機とかでどこかに飛んでいってもカバーしやすいと思う。 取り付けは実際にドアがぶつかる高さにする必要がある。 ドアプロテクターと違ってこれを付けている場所しか守れないがかなり防御力が高そう。 黒い物体がドアにつくのが見た目的に少し気になるが思った以上に何度もドアをぶつけてしまうので仕方無しだ。 もう少し引きで写真を撮りたかったんだけど駐車場が狭かったので雰囲気だけ。 上の写真を見てもらえばわかるけどドアガードは結

    駐車場でドアの傷を防ぐドアガードを買った | 星光のつれづれ日記
  • レヴォーグにレーダー探知機のZERO 704Vを取り付けた | 星光のつれづれ日記

    取り付け方法 今回はドライブレコーダーの時と違って簡単だった。 最初にすることは取り付け前にシガーソケットにケーブルを挿して、初期不良がないかをチェックすることだ。 画像は省略する。 まぁぶっちゃけ見た目を気にしなければOBDⅡケーブルを挿しただけで取り付け完了なんだけどね。 今回は見た目を気にする方向で行くので、運転席の横側を内張剥がしで剥がしていく。 緑のテープは傷つかないようにするための養生テープなので、なくてもOK。 運転席の横のパネルを取り外す パネル自体は力を込めるとバコッと簡単に外れる。 次はところどころに止まっているネジをはずしていく。 エンジンのスタートボタン等が付いている箇所が外れることになる。 パネルを剥がしたところの写真 ネジをはずすとこんな感じ。 余談だけど、画像のちょうど真ん中くらいにヒューズボックスがあるね。 今回はこの空いた空間の中にOBDⅡケーブルの余った

    レヴォーグにレーダー探知機のZERO 704Vを取り付けた | 星光のつれづれ日記
  • レヴォーグにドライブレコーダーのZDR-015を付けた | 星光のつれづれ日記

    今の世の中ドライブレコーダーは必須な装備になってきているね。 色々と調べていたら結構高いモノをつけておいた方が良いというのがわかった。 理由は画素数が小さいとナンバーが読み取れなかったり、HDR機能が付いてないと映像が真っ白になって何も映ってなかったり、後方のカメラが無いと衝突されたときにわかりにくかったりするからだ。

    レヴォーグにドライブレコーダーのZDR-015を付けた | 星光のつれづれ日記
  • スプラトゥーン2のインク回復力のギアパワー検証してみた | 星光のつれづれ日記

    会社から帰宅して(スプラの)勉強とか終わったらずっとスプラトゥーン2している。 といってもサーモンランだけど。 そんな合間にインク回復力のギアパワー検証をしてみた。 ギアの個数変えて一個ずつ完全回復になった段階までの動画を作って合体させた。 左上:なし 右上:メイン1 左下:メイン2 右下:メイン3 マシンスペック的にかなり良いPCを使ってるんだけど、 コマ送りの反応が遅くて編集が面倒になったので適当な検証で終わらせた。 たぶん動画の解像度を下げないといけないと思う。 フルHDで編集してたらカクカク動いてさっぱりわからなかったよ。 (追記)フレーム単位でもざっくり検証してみた 回復完了の判断が難しいね。 サブの使える目印を判断基準として、回復量/時間を求めた方が正確に出せると思う。 ただ編集が大変なので誰か頑張って! 執筆時点での現状とか ここからはゲームの進行状況をメモしておこう。 最近

    スプラトゥーン2のインク回復力のギアパワー検証してみた | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2017/08/15
  • 髭剃り用の両刃カミソリのそり具合ヤバイ | 星光のつれづれ日記

    男はみんなヒゲに関心がある。 そして生えている人は剃るか剃られるか。 そこそこのお金を出せば電気カミソリで十分なそり具合を堪能出来る。 過不足なしだ! しかし、深ぞりを求める男がいる。 そしてT字カミソリへとたどり着く。 4枚刃?5枚刃? いや!1枚刃だ! もう少し詳細に言うと両端が刃である両刃カミソリだ! この両刃カミソリは多刃カミソリと比較して普通に肌が切れる。 スパァ まあ多刃のT字カミソリを使ったことがある人はゆっくり使えばすぐなれるけどね。 それを考えても十分すぎる深ぞりを堪能出来るだろう。 両刃カミソリの利点は深ぞりに加えて替え刃が全世界共通な点だ。 僕が買ったのは国産のフェザーの品だけど、ヨーロッパ産やアジア産等個性豊かだ。 そり味、肌への負担、コストが選びたい放題。 ・・・なんだけど国内ではあまり選べないヽ(´o`; 両刃カミソリは肌への負担が多刃に比べて大きい。 なので

    髭剃り用の両刃カミソリのそり具合ヤバイ | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2017/07/20
  • 髭剃り用にEdwin Jagger DE Razorを買いました | 星光のつれづれ日記

    以前にフェザーの両刃カミソリを買った。 ついに海外から『Edwin Jagger DE Razor Chrome Plated DE89』を輸入してしまった。 買ったところは『The Traditional Shaving』と言うところ。 ミューレとかメルクールとか有るけど、このエドウィンジャガーのが一番肌辺りが優しいらしい。 前に使っていたフェザーの安いやつでも十分に剃れていた。 まぁ今回買ったのは興味位だね。 高い奴はいかほどなのかと。 で、剃り心地はと言うと? まず一番違うのは重みだ。 フェザーの方はプラスチックで出来ているので軽い。 対してエドウィンジャガーは鉄なので重い。 重みがあると何が違うのか? フェザーの方は剃るときに肌に少し押しつける事が必要だ。 そのため深ぞりの力加減が難しい。 対してエドウィンジャガーは重いので肌に勝手に当たっていく。 なので適当に剃っても結構深ぞり

    髭剃り用にEdwin Jagger DE Razorを買いました | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2017/07/20
  • ONKYOのD-309Eのレビュー | 星光のつれづれ日記

    前回AVアンプを買った記事を書いた。 すぐにスピーカーのレビューも書こうと思ったんだけど、 どうやらエージングというのを行ったあとの方が真の性能らしいので1ヶ月ほど使ってみた。 このD-309Eはトールボーイ型と呼ばれるスピーカーで、 1台ずつ販売されており左右で2台買う必要がある。 トールボーイの特徴は耳の高さにスピーカーが有り、 高い音から低い音がまんべんなく出力出来るように作られているらしい。 実際このD-309Eはハイレゾ音源の音域も再生可能だそうな。 ちょっと見づらいけど、スピーカーの中に丸いのが2つ見えるだろうか? 実際は3つの出力があるんだけど、それぞれ音域が違っていて合計で幅広い出力となっている。 で、音の感想です。 低音が予想以上に出ており、普段使いならこれだけで十分だ。 このスピーカーとは別にサブウーファーも買った。 しかし、AVアンプの機能の自動音場補正でウーファーの

    ONKYOのD-309Eのレビュー | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2017/07/20
  • パナソニックのシェーバー『ラムダッシュ ES-CLV7A』を買った | 星光のつれづれ日記

    箱は結構デカい 高いけどめっちゃ良いいい!!! 最新の奴はこんなに深ぞり出来るの!?!?!? 色々な特徴のあるラムダッシュ 今まではフィリップスの回転式の奴を使っていた。 回転式は肌に優しいとの話し。 今回のパナソニックのラムダッシュは5枚刃で、剃れる割りには肌に当たる肌に優しい。 で、比べてみたんだけどラムダッシュの方が肌に優しいんでは?と思った。 何はともあれ剃り具合が全然違う。 適当に肌を走らせるだけで赤ちゃん卵肌(?)になってた。 向きが異なるクセヒゲも色々な角度から往復させたら、よほど頑固じゃ無い限り剃りきれる。 シェーバーのヘッド自体が大きいのでクビの横とかが剃りにくいけど5分もあればヒゲ全体を剃りきれる。 これは当に良い買い物だった。 高いのを買っただけあるな。 3枚刃とかでも結構剃れるらしいけど、その辺は予算と相談してね。 洗浄付きがオススメ 今回はなぜに高かったかと言う

    パナソニックのシェーバー『ラムダッシュ ES-CLV7A』を買った | 星光のつれづれ日記
    hosimitu
    hosimitu 2017/07/15